• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

豆柴もものブログ一覧

2007年11月04日 イイね!

Navi取り付け簡易図

Navi取り付け簡易図  ※ 今回は個人的な連絡に使用しました。
Posted at 2007/11/04 01:57:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | C4 | クルマ
2007年11月01日 イイね!

対策 2 その他装備品

こんばんは

本日は『まゆぽろんさん』に教えていただいた画像の貼り付けブログテストです。
文面にいっぱい貼り付けてみたいと思います。
(まゆぽろんさんありがとうございました。)

まずは、愛車のフロントから
へへマークの間に光る「への字デイライト」です。 (違反かも知れませんが)


次は、マンション住まいでは必需品の機械式駐車場対応用のアンテナジョイントです。


次は、ETCです。 
ネットで教えて頂いた裏技のカード2枚使いで運用中です。
もちろん犯罪行為ではなく合法的な使用方法で、3枚以上でも良いそうです。
隣のLEDは赤色点滅でセキュリティー用です。


ディーラーオプションのDVDナビです。取り付け位置・金具等わかるでしょうか?
友人からは「位置表示が少し遅いのでは?」と指摘されました。
改善策ご存知の方、ご連絡いただければ幸いです。


C4にはフロントセンターに12V電源ソケットが1つありますが、トランクに1個追加しました。この位置にあるのも便利だと思います。



最後は、レーダーです。
情報も更新してないので古いですし五月蝿いですがなんとなく有るだけで安心です。



如何でしょうか?
字のサイズ、大きさ、下線など試してみました。
もう少し勉強が必要のようですね。


最後は、私の寝姿でもどうぞ!






Posted at 2007/11/01 22:45:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | C4 | クルマ
2007年10月31日 イイね!

ラジオの感度(特にAM)はいかがですか? 聞き取りにくくないですか?

ラジオの感度(特にAM)はいかがですか? 聞き取りにくくないですか?車のオーディオ環境はノーマルのままです。
音楽を聴くことは好きで乗るときは常に流れておりますが、音質などにこだわりがないためFMレベルでも問題はありません。
しかし、iPodからFMトランスミッターで飛ばした環境は雑音や音切れなど我慢できる限度を越えていたため先駆者のブログを参考に直結化が済んでおり音楽を聴くことに関して現在不満は無い状況です。

しかし、ラジオ(特にAM)に関しては購入時から受信感度が悪いのか、スピーカーの位置の関係か、何かこもったような聞き取り難さを感じており、これは妻も同じ感想でした。
設定を変えて試してみましたがもともと違いにこだわる耳を持っていないのではっきりしませんが改善はされていないようです。
とは言っても視聴機会は少なく、長距離移動で妻との会話に飽きた(疲れた?)時、交通(渋滞)情報を聞きたい時などなので問題としては深刻ではないのですが・・・

さて、皆さんはいかがでしょうか?
固体の問題であれば諦めるしかありませんが、もし同じであれば、このように設定したら良くなった等の情報をいただければ幸いです。


写真はブライトンネット「iPod用カーチャージャー付充電AVケーブルBI-CARAV/WH」で接続したiPodnano2GB。
取付場所は多くの方が実施されているグローブボックス内ではなく運転席側センターコンソール奥。



※写真追加しました。


Posted at 2007/10/31 21:23:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | C4 | クルマ
2007年10月28日 イイね!

対策 1  ドアミラー 死角多くありませんか?

対策 1  ドアミラー 死角多くありませんか?お気に入りのシトロエンC4ですが、レザーパッケージでは無い為リバース連動ミラーが付いていません。
通常走行時にはほぼ問題ありませんが、バック時には車体近くの下側が見えなく不便を感じることが多くありました。
純正部品を取り寄せられないか、汎用品のリバースドアミラーユニットを付けようかなどと考えておりましたが、写真の簡易補助ミラーを付ける事で安価で簡単に問題解決いたしました。
一応左右それぞれ走行時に死角を作らない位置を探したため取り付け位置が異なっております。
又、取り付けは両面テープ、取り付け後も回転が可能で微調整が出来ます。

尚、先に走行時には問題なしといいましたが、助手席側斜め後方は死角が多いと思います。
以前気が付かずバイクを巻き込みそうになった経験から、二車線の追い越し車線側を走っている時は走行車線側の抜いた車を覚えていてバックミラーに映ってから車線変更するように気をつけています。

(補助ミラーを回転させることで死角解消様として活用することも可能です。)



Posted at 2007/10/28 18:42:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | C4 | クルマ
2007年10月27日 イイね!

愛車情報 基礎情報 1

愛車情報 基礎情報 1昨日の書き込みに早速のコメントを頂き調子に乗って二日目です。
訪問いただきました皆様方 ありがとうございました。

本日は愛車の基礎情報です。

登 録: 2005.06
車 種: シトロエン C4 2.0 Exclusive
Body色: グリ フェール Pe
Seat色: ワディビス
装備品:
DVDカーナビ Panasonic Strada CN-DV155FD
ETC車載器  Panasonic CY-ET906KD
ジョイントアンテナ

走行距離は、18,187㎞
燃費は、直近9,347㎞では10.4㎞/l (ぼけていますが写真参照)
8,840㎞時点で誤ってデータをクリヤーした為正式記録は残っておりませんが、はじめの頃は今以上に高速道路中心でしたので11.0㎞/lを記録していました。(消してしまった時、必死に記憶しました。)
理論上ですが、
 使用ガソリン=(8,840/11.0)+(9,347/10.4)=1,702.4l
 燃費 = 18,187/1,702.4 = 10.68 ㎞/l
となります。
もう少し良いと大満足ですが、2000ccのエンジン、特にエコを意識せず速度的にストレス無しの運転であることを考慮すれば、十分合格点です。(前車が悪すぎたこともありますが)

又、ハイオク使用の点もガソリン単価高騰の現状では財布に厳しいですが、開発本国での使用ガソリンのオクタン価に合わせる為と思えば仕方が無いとあきらめております。
元々購入時に50,000㎞を10㎞/lで走行しレギュラーとの差額が10円とすれば差額が50,000円として値引き総額に加えてもらってます。(うふふ・・・)
このままでは50,000㎞を超えても所持してそうだし、設定価格が130円なので負担が増加してるのは間違いないですが。


 ※ ネタ切れが心配なので細かく上げていこうかと思います。

ちなみに私し もも の食費は、主食のサイエンスダイエットアダルト用小粒8kgを3,280円ぐらいで買ってきてくれているようです。1日当たり120gですので49.2円、これに野菜を加えてもらい、毎朝の果物とおやつのビスケット、風呂に入ったり爪を切らせたときのご褒美の牛皮です。
経済的!!! 本当はもっと食べたいたいのに、柴犬はすぐ肥満になるとダイエットさせられてますがおかげさまでスリムを維持し健康です。





Posted at 2007/10/27 16:46:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | C4 | クルマ

プロフィール

「函館旅④ えっ、入らない? あっ、入った!?(嬉) http://cvw.jp/b/329879/48761903/
何シテル?   11/13 22:26
残り時間が見えてきたオヤジ、ここがチャレンジできるギリギリのタイミングと判断、無謀にも若かりし頃の夢を叶えたオープンカー生活に突入した模様です。 年甲斐も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34567 8
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

レクサス IS C C & C (レクサス IS C)
2009年に出会ったIS250C! 幼少期からの憧れを具現化した理想の車だったが、僅か5 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
10年間のフランス車乗りを経て国産車に復帰。 選んだのは初マツダ・初ディーゼル車! どの ...
シトロエン C4 シトロエン C4
シトロエン C4 2.0 Exclusive テレビの車情報紹介番組をたまたまみて一目 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
三菱 RVR スーパースポーツギア ランサーエボリューションにも搭載されている4G63 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation