• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

豆柴もものブログ一覧

2011年06月06日 イイね!

現行車と呼ばれるのも今日まで!?

現行車と呼ばれるのも今日まで!?明日 6/7(火)

新型C4のプレスリリースがあるようです。

  デリバリーは6月末頃でしょうか



先代の面影はほとんど残っていませんね!
どちらかといえば、こちらのDS4の方が似ていますかね。
しかし、ゴテゴテしすぎですね・・・






まあ現実的にはマイナーチェンジ時にエンジンまで変わってしまっているので、疾うの昔に現行車ではなくなっていますが・・・
ところで、このマイナーチェンジ版のC4ってどの位売れたのでしょうか?
路上で遭遇したことが一度もないのですが・・・






しかし、発売開始時に時間をかけて決定した初期デザインが結果的には一番良いと思うのはオーナーの思い込みでしょうか?




Posted at 2011/06/06 20:58:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | C4 | クルマ
2011年05月02日 イイね!

44 44 44444

 44 44 44444連休初日、

渋谷手前から東京料金所まで 2時間
その先 富士川サービスエリアまで 2時間
その後 休息をとり焼津までが 2時間


という強烈な渋滞にハマるとは思わずにいた出発直後の湾岸で記録しました。
(渋滞していない首都高で44kmまで速度を落すことには苦労しました)

次は究極の目的、123km/h走行で、45678kmの記念写真の撮影に臨みます。
もちろん公道では無理なのでそれなりの場所で???



さて、皆さん、視聴率調査会社のビデオリサーチて1度ぐらいは聞いたことありますよね。
でも、実際に調査をしている家庭とかの話になると闇で何となく胡散臭い雰囲気がありました。

でも本当にあるんですね! 引っ越したばかりの実家に調査員が来たのです!!!




今回はまだ事前調査の段階で家族構成やテレビの保有台数などの確認でしたが、後日その周辺で調査依頼先が決定されるようです。
80代の調査先はあまり無いようで有望らしいとの情報も得たのですが・・・・、どうなることでしょう?




Posted at 2011/05/02 22:33:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | C4 | クルマ
2010年12月10日 イイね!

道なき道

道なき道道のあるところを進むな。
道のないところを進み、道を残すのだ。





        アメリカの作家/思想家 
        ラルフ・ウォルド・エマーソン (1803~1882)




しかし、カーナビの場合には、いただけない!







ということで、昨日発売が開始されたばかりの2011年度版を購入。
C4のナビ用としては初の更新、
やっと、5年の空白が埋められる!



と思ったら、 作成は2010年9月だが、
*3)高速・有料道路情報は2010年4月開通分まで対応。
との事。

まあ、前の地図も同じだろうから5年間の空白は埋められたことには変わらないのだが・・・
最新版なのに現状とは違うという矛盾・・・・





さて、自分の数歩先を行っている友人からは、
「地図更新より、最近のポータブルナビやメモリーナビの機能はすごい! 本体変えたほうが・・・」
とのアドバイスを受けたが、

何しろ愛車がC4!

取り付け位置やら、GPS受信感度のなど問題が山積み(と思われるので)、
あきらめることと致しました。


Posted at 2010/12/10 20:27:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | C4 | クルマ
2010年12月05日 イイね!

1,500km

1,500km本年、紅葉を求めて走行した距離です。



関東周辺は時期外れの嵐で散ってしまいそろそろ終わりでしょうか?


長野 上高地
山梨 昇仙峡
茨城 筑波山
静岡 修善寺&天城

今年のベスト1は、「静岡 修善寺&天城 (11/27頃)」でした。
時期がピッタシ合うと綺麗ですね!

訪れた「修善寺のもみじ林」「修禅寺」「竹林の小径」周辺も綺麗でしたが、旧天城トンネルに行くために走行した、下田街道(414号)そのものが大変綺麗で楽しめました。

来年 如何ですか?



 ※ 久し振りに撮って貰った雄姿です。 (C4談)





Posted at 2010/12/05 16:16:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | C4 | クルマ
2010年11月07日 イイね!

空気圧

空気圧タイヤ交換から半月、走行距離も400kmまで伸びたが、期待と何かが違う・・・




純正タイヤMICHELIN EXALTOは元々直進安定性も静粛性も優れていたので、
新品タイヤとはいえそれほど急激な違いは感じないだろうとは思っていたのだが・・・・・、何か落ち着かない!

段差を乗り越える際のショックも大きいし、なんか弾んでいる感じ。

ゴムも若いとピチピチして弾力が強いのかな?


そして交換後初の給油のためにスタンドへ


そこで思い出した!

タイヤ交換時、
「空気圧、タイヤサイズは変わっていないので、車指定通りで後2.7 kg/cm2にしておくから!」
発言は二人組みで作業してくれたベテランさんの方。(実作業は若手の方)

C4の指定は、前輪:2.4 kg/cm2、後輪は荷重の少ない時が2.1 kg/cm2、多い時が2.7 kg/cm2となっている。
今までの経験から普段は後輪2.5 kg/cm2としているが、交換時は空気も抜けやすく大目が良いらしいと聞いていたので次の給油時にチェックしようとそのままお願いしたことを!



さて後輪の圧を少し下げて調整しようかなと測ってみると、


何んと!

「前輪:2.7 kg/cm2、後輪:2.8 kg/cm2」

乗り心地が悪いわけだ!



調整後市街地走行の乗り心地はかなり改善された!
高速走行は来週の筑波山TRG時の確認になる。



Posted at 2010/11/07 17:49:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | C4 | クルマ

プロフィール

「函館旅③ 二日目 フリー観光 http://cvw.jp/b/329879/48753337/
何シテル?   11/08 14:19
残り時間が見えてきたオヤジ、ここがチャレンジできるギリギリのタイミングと判断、無謀にも若かりし頃の夢を叶えたオープンカー生活に突入した模様です。 年甲斐も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

レクサス IS C C & C (レクサス IS C)
2009年に出会ったIS250C! 幼少期からの憧れを具現化した理想の車だったが、僅か5 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
10年間のフランス車乗りを経て国産車に復帰。 選んだのは初マツダ・初ディーゼル車! どの ...
シトロエン C4 シトロエン C4
シトロエン C4 2.0 Exclusive テレビの車情報紹介番組をたまたまみて一目 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
三菱 RVR スーパースポーツギア ランサーエボリューションにも搭載されている4G63 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation