• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

豆柴もものブログ一覧

2022年12月07日 イイね!

我慢すること 8年、 やっと 松阪

我慢すること 8年、 やっと 松阪牛!?


一部、いや、相当数の fiction が含まれています。(笑)






8年前、

まだ定年前の現役勤め人で普通に稼いでいたはずだが、

牛には縁が無かった!?


   今晩はリッチに 松阪 
   






悔しく、諦めきれず、       ※ fiction 1 

「いつの日にか・・・」

と、厳しい生活を更に切り詰めて、松阪牛貯金を始めた。(笑)         ※ fiction 2

但し、切り詰められる金額は、どう頑張っても 100円/月 が限度だった。  ※ fiction 3

                       ※ fiction 表示だらけになっちゃうので、以後省略いたします。(笑) 




しかし、松阪牛と言えばこんな感じで、

 




見慣れているこちらとは大違い!?

     
チラシを見慣れているだけで、食べているこちら とは書けないのだが・・・・・






 高嶺の花

   いや、

 高値の牛

   である。






貯金ペースでは23年以上か・・・・・
夢が叶うのは遥か彼方の様な・・・・・
残り15年ということは、満期になるのは82歳?
何とか、死ぬまでには・・・・・・

いやいや、生きていたとしても、果たしてその歳で霜降りの美味しい肉を味わう喜びを感じられるだろうか?








苦節7年11ヶ月
想定より遥かに早く
遂にチャンスが!?




これを逃したら二度と機会は来ないかもしれない?
幸運の女神には前髪しかないのだから・・・・・


塵も積もれば山となる
とは言え、貯金は9,500円しか貯まっていないけど、

土下座での頼み込みが功を奏して、何とか妻から不足分500円の借り入れが叶い・・・・・


総重量2kg以上の肉をゲット



松阪牛だけでも1.3kgも




遂に!?





1枚70gの食べ応えある大判カット肉を3枚も (画像は1枚分)
老人にしたら食べ過ぎだ!?


昨日の41回目結婚記念日に!?





あぁ~ぁ!?  長年の夢が叶ってしまった!?
長いぷー太郎生活 今後は何を励みに暮らしていったら良いのだろう?

いや!?  まだステーキが残っている!?
表示とは異なってどちらも210g以上あった・・・・・


悩むのはその後で大丈夫だ!?


      毎回お決まりの 「困った時は先延ばし!?」 の悪癖発動だ!? (笑)









さて、妻が さだまさし に会いに東京国際フォーラムに出掛けた日、
早めに出掛け、一緒に丸の内界隈の徘徊と夕食



 

     




夕食をとった後、妻はフォーラムへ
自分はセントル ザ・ベーカリーで食パンを買って一人帰宅と別行動






夕食は、わざわざ入場料を払って東京駅構内へ

松阪牛には縁がありませんでしたが、輸入牛ならそこそこ・・・・(笑)




妻は定番 塩味の「牛たん定食」、自分は更に厚切りの「牛たん極定食」

 

厚さが随分違いますね?




もちろん40年強の絆、きっちりシェアし合っています。(笑)






さぁ、あと5ヶ月、借金返済に頑張らなければ!?

本日は妻の4回目のコロナワクチン接種日、先程出掛けて行った。
以前と同じなら、副反応で2~3日寝込んで苦しむはずだ?
家事など代行したら、借金棒引きは難しいだろうが、短縮は叶うかもしれない?
頑張ってみるか!? (笑)



Posted at 2022/12/07 09:39:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2022年11月30日 イイね!

22nd FIFA World Cup

22nd FIFA World Cup2022 の書き間違いじゃないですよ!?










同じ数字なのでややこしいですが、間違いなく22回大会ですから・・・・・

先ずは、数字を積み上げて、

、 18、19、・・・・・・・





続いて、これまでの優勝国を確認して、

5 + 4*2 + 2*3 + 1*2 は、

ブラジル (5回)
イタリア、ドイツ (4回)
ウルグアイ、アルゼンチン、フランス (2回)
イングランド、スペイン (1回)

ねっ? 正しいでしょう!?




しかし、大会ごとの正式な呼称は、

[開催年] FIFAワールドカップ [開催国名]

の順に組み合わせたものと決まっているようです。

実際、こちらでご紹介した人気の凄かったデビッド・ベッカムがイングランド代表として参加した
2002 FIFA World Cup KOREA JAPAN
の表示はこの順に並んでいましたが、




なぜか、ただいま開催中の大会表示はFIFAの公式ページでも





FIFA World Cup Qaṭar 2022



?????


     脱線しますが、
     カタールが Qatar と Q から始まる表記ということを初めて知りました。
     無知をさらけ出すようで恥ずかしいのですが・・・・・
     ちなみに、Q から始まる国はカタールだけだそうです。



しかし、いずれにしても第何回大会という呼称は、公式では無いことは分かりました。

ならば、なぜオフィシャル製品のデザインをこちらにしたのでしょうかね?

20年前は・・・・・


不思議ですね?



 


ちなみに、こちらは使い古した(長持ちさせた?)20年モノではなく、散歩用として新たに購入した未使用の20年モノでした。
夏は日焼け防止(帽子だけに!?(笑))、冬は防寒具、春・秋は惰性で被っている。
時計の様に衣服に合わせているので何色かはあるが、現愛車になってオープン時に被る帽子の色は黒が多いことから、黒だけでも5個位ある。

黒は陽ざしなどで色が直ぐに褪せるので、一張羅使用は避け、取っ替え引っ替えして使っています。

一つ前の入手品は、今回よりも更に年季の入った帽子であった。
25年モノ!?
「相川七瀬」のネーム入りオリジナルキャップ、ファンクラブだか、懸賞の当選品とのことだった。
今回同様、未使用品であったが・・・・・

 

その前のキャップは THE SHOP TK (タケオキクチ)製の新品だったが・・・・・





さて、World Cup に話を戻しますが、

各試合結果、グループステージ突破国、優勝国が何処になるか?

など、興味はあるが、

前大会ほど、自分の中では盛り上がっていない!?



4年前に、こちらの 『にわか』完遂!? でご紹介していますが、
体調の悪かった妻が、
大会開催中、過去にない興味を示しテレビ観戦を続け、
みるみるうちに、「憑き物が落ちる」ように、回復して行ったのを目の当たりにしたので、
自分には強い印象が残る大会となりました。

実際は サッカー自体への興味 よりも 体調回復過程を目にして、自分の気持ちを盛り上げていたのかも知れませんね!?
本人も、見守る自分にも、長く辛い時間が続きましたから・・・・・・・


今回が盛り上がらないと感じるのは、サッカーに関係ない心配や期待感が無く、純粋にサッカー大会としてみているためかもしれません。
完全ぷー太郎生活に入って刺激が少なく、抑揚の少ない生活を続けていることが原因かも・・・・・





さて、昨今の若者たちはスマホでの応援観戦ですかね?
しかし、老眼&テレビ好きの爺にとっては、スマホ視聴はキツイ!?

ABEMA で予選を含む全64試合が無料生中継!?



という情報は早くから入手していたが、日本戦はテレビで放送するようだし、主要試合も放送するだろうと高を括っていたのだが・・・・・



しかし、視聴時間としてはベストのアルゼンチン初戦 アルゼンチン VS サウジアラビア戦のTV放送が無かった!?  (11/22 19:00~)





慌てて、ABEMA 視聴の方法を検索した。

良かった!? PCのブラウザでも視聴できるようだ!?
24インチモニターだから個人部屋テレビと同じ、そこそこみられるサイズだ!?


あっ? 
Amazon Fire TV Stickでも、ABEMAは見られるんだ!?
Prime Video しか見ていなかったので知らなかったが・・・・・
今は外してあるが、取り付ければ良いからやってみるか?



あれっ?
何で今は取り外しているんだっけ?
Amazon Prime Videoが観られるのに・・・・・・


そうでした!?

2年前に我が家のテレビ、スマートテレビに替えたんだった!?
ABEMA も選択できるじゃん!?





初起動!?



暫く待機した後、何の設定も必要なく繋がった。
後は、メニューでワールドカップを選ぶだけ




お陰で、アルゼンチン戦だけでなく、11/28 4:00 ~ と早朝でしたが スペイン VS ドイツ 戦もLIVEで観られたし、
終わった試合なら、ハイライトだけでなくフルでも見たい時には何時でも見られるし・・・・・

株はもうとっくに手放しているけど、サイバーエージェント ありがとう!?
DAZN とかじゃなくて、良かった!?


ということで、出遅れ感が強かったWorld Cup の波にやっと乗れたようです。(笑)





しかし、これからの試合は全て深夜~早朝の 24:00 ~ か 28:00 ~ かのどちらかになるようだ!?
ぷー太郎の身ゆえ、寝坊による遅刻や仕事中の居眠りの心配はしなくて良いが、
逆に老齢による体力不足で体調を崩さなければ良いがと心配に・・・・・・




まぁ、ここまでのサムライについては、まさに一喜一憂!?
多くを語るのは止めておきましょう。

スペイン戦はまさに早朝となりますが、今のところはLIVE観戦予定です!?
前半だけで視聴を止めさせない様、頑張って欲しいものだ!?
目一杯応援しますから・・・・・


ちなみに、スペイン VS ドイツ戦は早朝にもかかわらず一緒にLIVE応援した妻ですが、
決戦前夜はこちらを楽しむ予定。



                ( ねっ? 心配しなくても良い状況でしょう!?)


日本戦ということで、疲れを無視してLIVE応援に加わるか?
それとも、・・・・・・


まぁ、前大会では日本が敗退した後も『にわか』を完遂し決勝まで楽しんだようなので、妻の22回大会もあと半月は続くのでしょうがさすがにLIVEは難しいでしょうね!?
















希少なモノになるかもしれませんが、お宝にはなりそうも無いので既に使用しています。(笑)


Posted at 2022/11/30 09:18:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2022年11月08日 イイね!

皆既月食 天王星食は外しても月は外せません!?

皆既月食 天王星食は外しても月は外せません!?天王星食 は、最初から諦めていました。

暗いし小さいし・・・・・






ありえないけど、月の前を横切るならチャレンジの可能性もあったけど!?(笑)

月の裏を通り抜けるわけで、言うならば、円と直線の交点位置しか撮影ポイントは無い訳で、たとえその一瞬が撮れたとしても・・・・・



とは言え、皆既月食の方も完走はしていません。

ルーフバルコニーにセットしておき時間が来たら出て撮るだけでしたが、
皆既食の最大(19:59)を過ぎた頃には月は真上近くまで登り、
ファインダーを覗くのにも首は痛いし、結構冷えてくるし・・・・・



月の出(17:13)以降の 普通の月(17:36頃) 





部分食はじめ頃(18:09)





部分食中間頃(18:34)





皆既食のはじめ頃(19:16)





皆既食の最大頃(19:59)








以降は無撮影

皆既食のおわり(20:42)
部分食のおわり(21:49)


毎回同じですが、方向的に月と一緒に撮るようなものも無いし、ただの月だけで寂しいですが仕方が無いですね!?

そういえば、一回だけ月の前を旅客機が横切った時があったのですが、しっかりチャンスを逃しました・・・・・(笑)





Posted at 2022/11/08 22:54:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2022年09月21日 イイね!

番号花子

番号花子に なりました!?

やっと !?


 ※ ギリギリかと思っていましたが、延長になるようで・・・・・




妻に代わって、主夫になった訳ではありません!?

妻は、プー花子ですから・・・・・


いやいや、妻も一緒になったので、

プー花子で番号花子の妻と、
プー太郎で番号花子の自分です!?




さて、もう2年経つのでしょうか?

「友人達」がこぞって番号花子になったのは!?

友人達に追加して、
「飯尾」や「ひろし」、「麻衣」にも煽られたが、頑なに拒否して2年が・・・・・






しかし、彼らに追加して、「剛志」や「大輔」にも煽られると・・・・・

そういえば、「佐々木」や「田中」、「大野」も煽りに加担していた様な・・・・・、
あっ、長老「徹子」を忘れていた!?




7月の終わり、遂に妻が陥落!?


当然、妻に従わざるを得ない存在の自分も




スマホの調子を見て貰いに出かけていたau ショップから、
「代行手続きしてくれるって言っているから来て!?」
と、呼び出されて・・・・・








遂に マイナンバーカード 作りました!?







前文コメント(氏名)のネタバラシです。(笑)



            ↓
            ↓



            &










個人情報を売って得る対価という所に引っ掛かりがあって躊躇していたのですが、
登録者も3割満たない所から5割越え迄急増しているようですし・・・・・

まぁ、現役時代の給料振込用&確定申告還付金振込用としている公(漏洩済み?)口座を登録するだけなので、今更個人情報云々のレベルでもないし、
免許証も組み込むなんて話も出ているくらいなので保険証もいずれは・・・・・
個人で抵抗しているのも、そろそろ潮時でしょうか?




しかし、5,000円では靡かないぞと頑なに抵抗していたのに、
20,000円を見せられたら尻尾を振ってというのも寂しいですが・・・・・(笑)
まぁ、ぷー太郎&ぷー花子世帯にとっては、助かりますけどね!?

とはいえ、わだかまりが全く消えた訳ではありませんが・・・・・



自分だけでなく、妻もちょっと後悔しているようです!?

全く、異なる事情のようですが・・・・・(笑)





元々、そんなつもりで出掛けていなかった au ショップ、
マスクを外すとは全く思っていなかったようで、



「あの写真と、5年間過ごすなんて・・・・・・・」

「しかも、必要な時はそれを提示しなくちゃならないのに・・・・・・」



マスクの下は、化粧気全く無しのドスッピンでした!? (笑)





今朝は急に涼しくなって

秋の空

諺とは裏腹

還暦過ぎでも


女は女心のまま変わらないようです!? (笑)




Posted at 2022/09/21 09:13:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2022年09月14日 イイね!

カレー ぷー太郎の手料理

カレー ぷー太郎の手料理無謀にも
ぷー太郎生活に入る前に立てたプランでは
ほぼ無実績ながら
何とかなるだろうと高を括って
全昼食を担当したいと意気込んでいた!?



とは言え、週7回ではなく
週一で、出掛ける近郊旅先での昼食
週一で、自宅近隣店舗でのランチ
を含む計画だったので、実質は週5の昼食担当実務であった。

しかし、コロナ禍と完全一致のスタートだったため、外出を控え、上記2回のランチ計画は一度も実施することなく頓挫した。


ということで、2年が経過した現在、
当時プランを聞いたり見たりした人の誰もが無謀な計画と認識した通りの結果に収まっている。(笑)


が、

確かに悪い成績ではあるが、赤点ではないから落第ではない!?
と思っています。(エヘン!?)
  ※ 自分の認識では赤点は30点以下なので・・・・・

週二回妻が食料を買い出しに行く日の昼食は完全実施だし、不定期のプラスαもあるし・・・・
週7を基準にしたら、2/7で28.6%にしかならないが、プラスαが月1回でもあれば3割超すし、週5が基準ならプラスαが無くても4割だから成績不良ながらも進級は出来ますよね?(笑)



ギリギリ稼いだ進級点でしたが、テキストから学んだ「ひき肉とにらのオイスター炒めと豆腐のっけ丼」や「海鮮チジミ」や「山葵味叉焼丼」などの実手料理から、お手軽冷凍食品利用まで様々です。




こちらは定番冷凍食品ながら焼くという手間をかけた一品
油要らずですが、蓋は必要です・・・・・(笑)




一方、こちらは更に簡単な電子レンジでチンするだけ






最近の冷凍食品、味も良くなりましたよね!?



野菜嫌いの自分作なので野菜不足のファストフード感満載ですが、爺婆の昼食としたら十分です。
妻用意の昼食は野菜もふんだんに取り入れられたバランス良いものですから、偶には・・・・






さて、昼食用意もままならないぷー太郎ですから、夕食領域に立ち入ることはほぼありませんが、
1~2ヶ月に一回御指名が入ります。

「○日(or 〇曜日)、カレーにして!?
材料準備してあるから!?」


息子達が子供の頃から唯一作れる料理ということでたまに作っていたカレーですが、
ぷー太郎&ぷー花子生活に入ってからのカレー作りは自分の仕事になりました。


似た様なハッシュドビーフ(似てないか?)やスープカレーには手を出す妻ですが、
カレーは頑なに・・・・・

 


何か、拘りがあるのでしょうか?

同じ様に、カツは揚げても煮カツにしかせず、豚カツは店で美味しいのを食べてと出てきません!?
たまには、ソースを掛けてキャベツと一緒に食べたいのですが・・・・・・

まぁ、豚カツはありませんが、エビやホタテ、手作りコロッケのフライメニューは念願のキャベツ千切りと一緒に出てくるので、ソースたっぷり、キャベツにはマヨネーズとソースのダブルたっぷりで憂さを晴らしていますが・・・・・


そんな拘りを持っている妻が師匠なので、カレーや餃子作りにも・・・・・


妻曰く

手間と時間を掛ければ、美味しいモノが出来上がるというものでもない!?


香辛料からカレールーを、餃子の皮や具を一から作るのは、自己満足の拘りでしかない!?
それで、市販のモノより美味しくなるならまだしも、大抵の場合は市販の方が普通においしかったりするので何の意味もない!?

自宅で食べるなら10点満点の料理じゃなくても、7~8点の普通に美味しい料理で十分満足!?
その2~3点の違いは良く分からないし、それほど差があるとも思えない!?


もちろん、家庭で出せる10点満点以上に美味しいカレーや餃子があることは知っているし、それらが食べたくなったらそのお店に出掛ければ良いだけ!?
家で再現しようとするなんておこがましい!? 
但し、7を8や9にする技などあれば参考にし、似せることは良いことだが再現に挑むことは・・・・・

などでしょうか・・・・・


まぁ、妻の思い込み的な部分が大きいことは理解しているが、日頃の暮らしで胃袋を掴まれている自分はこの考え方に不満は無い。
しかし、世間に対しては一応弁明を・・・・・

あくまでも 「個人の見解」です!?(笑)



さてさて、そんな市販品使用のカレー作りですが、単純に市販品を使っているだけではありません。
もちろん、皆さんと同じくチョコレートやらコーヒーなどの隠し味の追加もしていますが、

一番はこちらです!?




市販ルーのブレンド使用です!?
深みが増す気がします。
最低2種類、普段は3種類ぐらい混ぜます。



そして、カレーは大量に作った方が美味しいと思います。
子供が居た頃は更に大きい5.5L用の圧力なべを使っていましたが、
爺婆二人の現在でもこちらの4.5L用の鍋を使っていっぱい作っています。



当然ながら、爺婆二人ではお代わりをしても食べきれる量ではありません。

昔は一晩置いたカレーが上手いと翌朝食べていましたが、昨今は常温放置によって菌の増殖が凄いと警告されているので、出来るだけ早く冷やして冷凍保存しています。



こちらの量で、もう一回普通以上に食べられる量になります。
具も普通に入っていますので解凍すればそのまま二人分のカレーになります。

こちらは、何処かに出掛けて帰ってきた日の夕食用に使っています。
夫婦共に、昼・夕続けての外食は疲れてしまうので、出掛けても夕食は自宅が多いですかね!?
冷凍カレー以外にも、そんな外出帰宅後のお手軽夕食のメニュー食材として、鮭の塩焼き(切り身)、おでん(レトルト)、餃子(冷凍食品)など常備しています。

同じカレーでも、冷凍以外にこちらのレトルトも・・・・・



冷凍カレーは出掛ける前に冷凍室から冷蔵庫に移し替えとけば程良く溶けていて、鍋で温めれば手間いらずで夕食になります。
まぁ、無手間とは言え、サラダと冷ややっこぐらいは奥さんが別途用意してくれます・・・・・


さらに、先程のパック以外に、半分のサイズで1~2個のパックが出来ます。
中身は、ほぼルーのみにしています。

こちらは、解凍したものに肉や具材を追加して、ドライカレー、焼きカレー、オムカレー、単なるカレーなどにして昼食用に使用しています。
もちろんこちらも妻が調理しますが・・・・・


そして、全てのカレーが無くなって2週間ほど経つと自分の出番が回ってくるという周期が続きます。




カレーって、認知症防止に効果があるそうですよ!?

食欲低下や肝機能低下を防いだり、自律神経の働きを高めたりするなど、様々な健康効果も期待できるそうです。

効能は、便秘改善、むくみ改善、· 認知症予防・改善に、美肌効果、疲労回復、血流改善など多岐に

.カレースパイスの効果としては、高い抗炎症作用、血圧を下げる、脂質改善、高い抗酸化作用、抗がん作用を発揮する可能性、血糖値改善、脳機能改善、消化を助ける、食欲の適正化 など


カレーが食べたくなって来たでしょう!?
さぁ、今晩はみんなでカレーを食べよう!?







        煽ってきましたが、我が家のメニューは生姜焼きだそうです!?(笑)

Posted at 2022/09/14 12:06:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ

プロフィール

「紅葉(もみじ) も クローバー(四つ葉) も 要らない!? http://cvw.jp/b/329879/48688332/
何シテル?   10/02 16:00
残り時間が見えてきたオヤジ、ここがチャレンジできるギリギリのタイミングと判断、無謀にも若かりし頃の夢を叶えたオープンカー生活に突入した模様です。 年甲斐も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

レクサス IS C C & C (レクサス IS C)
2009年に出会ったIS250C! 幼少期からの憧れを具現化した理想の車だったが、僅か5 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
10年間のフランス車乗りを経て国産車に復帰。 選んだのは初マツダ・初ディーゼル車! どの ...
シトロエン C4 シトロエン C4
シトロエン C4 2.0 Exclusive テレビの車情報紹介番組をたまたまみて一目 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
三菱 RVR スーパースポーツギア ランサーエボリューションにも搭載されている4G63 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation