・・・
「心の小さな人はいつも小さなことが気になり落ち着かないということ」だそうです。
ことわざには表裏がありますので下記もあります。
「小事を軽んずるなかれ」・・・「小さなことをきちんと行なえば大きなことは自然に成し遂げられる」
さて、先日ETC通勤割引の利用について
「小人」ぶり」を披露しましたが、過去を振り返ってみると結構
「小事にあくせくす」していました。
ついでなのでご紹介いたします。
皆さんも実施されていたと思われる一般的な事例として、
①首都高:回数券を金券ショップで購入し利用。(700円→560円位)
②高速用:ハイウエーカードの最高割引カードを金券ショップで購入し利用。
(50,000円で58,000円分走行可能カード、更に-300円)
更なる悪あがきとして、
③ハイウエーカードが販売中止になる時点で50,000円券5枚ほど買いだめ(その時点でETCの高額割引制度は無かった)、後にETCが前払い割引50,000円で8,000円分の無料走行が付加された時点でETCを取り付け、ハイウエーカードの残金を前払い金に移行(もちろん1枚当り58,000円分)、現在前払割引は無くなり、マイレージ割引で50,000円使用毎に8,000円分の無料走行分が付加中。
結果、ハイウエーカード時代から50,000円毎に8,000円の無料走行付加を維持中。
④首都高用回数券が偽造対応で廃止が決定し残券は定価(700円)でETC残高(首都高専用)として移行できると聞いて金券ショップで100枚ほど購入。結果、58,000円分の負担で70,000円分の走行が出来る。
(現在8,500円強の残あり。当初100回も使用するかと不安もありましたが順調に消化中)
「大物にはなれない!」 実感しました。
Posted at 2007/11/13 21:23:54 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記