
数か月前から異変が起こっておりました!
「ヒロ・ヤマガタ がやって来た!」
へのアクセスがなぜか急増・・・・
当初は一過性のアクセス増加かと思って気にも留めていませんでしたが、数週間後に確認してみるとまだ継続している。
そして年を越えてはや2月になったがいまだ状況は同じで、累計PVがますます増加している!
「いったい何が起こっているんだろう?」
「ヒロ・ヤマガタの2次ブーム?」
そんな話は聞かないし・・・・・
さすがに気になりだして何か見つかるかもと「ヒロ・ヤマガタ」で検索をかけてみた。
そしたら、・・・・・
びっくりです!ヒット数:162,000件 と表示されたトップページに何やら見慣れた文字が・・・・・・
10件表示だからベスト10入り?
アクセス増加は気のせいではなく事実だったようです!
しかし、アクセス増加の原因は分からないままです!
「ヒロ・ヤマガタに何が起こったんだ!?」
寸劇じみた前振りでしたが、以後は便乗投稿です。
ヒロ・ヤマガタの作品に
「Earthly Paradise」というものがあります。
50年代の名車メルセデス・ベンツ カブリオーレ220A(ヴィンテージ・カー)の実車体に、美しい自然のイメージとして、南国の動植物を描いたものです。
この自動車と絵画を融合させた立体絵画は、絵稀少車の蒐集から始まり、修復、そして絵画が完成するのに8年を要したといわれています。完成発表はロサンゼルス市立美術館で行われました。
当然、ヒロ・ヤマガタですからお得意のシルクスクリーン作品も存在し、「アースリーパラダイス」シリーズとして販売されました。
現在でも25万円ほどで販売されていますし、出ること自体が稀ですがヤフオクに出ればヨレなどの訳あり品でも最低10万円以上で落札されていますので、ピーク当時は相当な値段だったでしょうね。
自分も興味はありました。
車好きなら気に入った車の写真とかポスターなど飾りたくなりますよね?
でも、自分はへそ曲がりなので、ストレートな感情ではなく、一段斜に構えて「人とは違って!」とか「センス良く見せたい!」とかの感情のほうが勝って、車好きをアート的に示したいと考えていました。
ベンツにもヴィンテージ・カーにも強い思い入れはありませんでしたが、インテリアのワンポイントとして飾りたいと考えていましたんで、インパクトのある「アースリーパラダイス」は最適でした。
が、
あきらめざるを得なかった!
だって、
ものすごく デカいんです!
先の
『ベリースペシャルアーツインニューヨーク』では、
でかい!
で、締めくくりましたが、
作 品(約) 幅48.5cm × 高さ 72.5cm
額 縁(約) 幅73.5cm × 高さ100.5cm
しかありません!
(“しか”表示にしましたが現物デカいですよ!)
が、
「アースリーパラダイス」シリーズは、
作 品(約) 幅101.5cm × 高さ 39.0cm
額 縁(約) 幅139.0cm × 高さ 80.0cm
と、更に
でかい!
こんなサイズのスペースなんか有りませんよね?
ワンポイントでは無く、メインになっちゃいますよね?
メインで“南国の動植物”がドーン! ちょっとキツイですね!
ということで
「“シルクスクリーン”の入手は止めた!」という経緯がありました。
ちなみに、シリーズに幾つの作品があるのかわかりませんが代表作としてこんなものがあります。

アースリーパラダイスシリーズ
≪ 左 側 ≫ ≪ 右 側 ≫
アイボリーコースト ギャラクシー
ウォーターダンス シェル
オーキッド ジャングルヒート
ウェディング ハミングバード
ウォータードロップ フラワーブルーム
さて、止めたのは“シルクスクリーン”と書いたことに、引っ掛かりを感じたのであれば当方ブログの傾向を見切った方々となるのですが、
はい! せーか~い! ※クロコーチ風
身の丈サイズを買っちゃいました!
製品版のシルクスクリーンとは異なるアートポスター類と同じデザイン版でしょうか?
額サイズ18cm×22.5cmの光沢のある木製額に入っています。
絵サイズは10cm×14.5cmなのでポストカードサイズでしょうか?
ポストカードだけならエウリアンのお姉さん方が活躍していた頃は、客寄せのために無料で配ったり100円程度で売ってたものもありましたが・・・・・
一応紙ケースに商品名も付いているのでそれなりの値段で売っていたものなんですが・・・
製品名ラベルもカビちゃってますね、押し入れ段ボールからやっと陽の目を見ました。
モノは4つあります。
先ずは笑えるものから・・・
ケースはもとより作品の印刷にも“SAFARI(サファリ)”と記載されていますが、
実際は結構有名な“IVORY COAST(アイボリーコースト)”です。

テプラで修正です。
SAFARIという作品もありますが全く別物です。
赤い夕陽とかの印象があるのでしょうか?
確かに自分も比べるとアイボリーコーストの方がサファリぽい気はしますが・・・・
こちらは “BUTTERFLY(バタフライ)”です。
続いて “ROSE GARDEN(ローズガーデン)”です。
最後は 作品版には無い“THREE PARADISE(スリーパラダイス)”です。
中段が “BUTTERFLY(バタフライ)”、下段も “JUNGLE HEAT(ジャングルヒート)” と分かるのですが、上段が分かりません。
図柄からいくと “BUTTERFLY & ROSE(バタフライ&ローズ)” あたりかと・・・・
それぞれは“それなり”ですが、
ミニカーのケースと合わせて飾ると、“それなりがちょっとだけアップ”して
“車好きの良いアピール”になっているのではないかと自己満足しています。
(まだ紹介してないミニカー類もありましたのでネタバレ防止にモザイクを掛けちゃいました。って、必要ないか?)