
リフレッシュの旅
(後日報告予定)からの帰り道、
高速道路を順調
(※)に走っていると、
突然
「カン!」と何かが当たった音が、
一瞬間を置いて
「ピシッ!」という音と共に
助手席側フロントガラスに伸びる横線 が目に飛び込んできました。
飛び石が当たったようです。
幸い走行には影響は無く無事到着致しましたが、面倒な手続きが残ります。
飛び石によるフロントガラスの交換は等級落ちも支払い費用も無しで保険会社が処理してくれる事は知っていましたので先ずは連絡を入れ、修理工場として有明を指定。
有明にも連絡をいれ、保険会社からの連絡後用品の手配に入るとの事確認しました。
手配に一週間、交換のための預け入れが3日程度必要との事、幸い合わせガラスの内側には影響は無いのでタイミングを見ての預け入れとなります。
しかし、フロントガラスの場合は以上の対応となりましたが、車体が傷ついた場合はどうなるのでしょうか? 無料でと言うわけにもいかない様な気がしますが・・・
さて、本来はこちらの報告予定でしたが・・・
「京都 嵐山(あらしやま)」ではなく、行きの関越自動車道の嵐山(らんざん)サービスエリアにタイミングよく飛び込んで記録しました。 今回は約550kmの走行で燃費11.3㎞/Lでした。
※ どの位順調かと云うと、軽井沢駅前を4時半に出発して6時前には大泉ジャンクションを通過していました。 その順調な巡航速度が被害を大きくした可能性も・・・
Posted at 2009/07/07 20:09:49 | |
トラックバック(0) |
C4 | クルマ