
前回のブログネタ
友人から愛妻家とおだて上げられてしまいました。
良心の呵責に耐えられなくなりましたので、予定より早めに自白致します。
(「予定より」ということは初めからの計画買いかい? という突っ込みは禁止!)
ハロウィーンスヌーピーと同時進行で探し物をしていました。
スヌーピーをあしらった腕時計です。
しかし、子供向けと思われるモノやカジュアルなモノはたくさん見つかるのですがそれなりの年齢に対応したモノはなかなか見つかりません。
「年齢に対応した?」の自分の見解は、使っているカラーは少なくシックでメタルバンドモノでした。
そんな中やっと見つけたのが、またまたのヤフオクでした。
多分年代物と思われるが、未使用モノ電池切れの商品であるこちら!
(ヤフオク画像拝借)
他者からも質問が有り競い合いも覚悟したが、なぜか入札は無く無事落札!
「愛妻家!」と突っ込まれても恥ずかしくない行いでした。
ここまでは・・・・・
「時計を落札!」 ? ? ?
不治の病が発症!
4カ月ぶりにスーツ姿になったばかり。 カジュアルモノではなくスーツでも使えるものを・・・
でも、人とはちょっと変わったモノ!
ということで、選択対象は海外モノが氾濫している機械式時計の世界!
しかし、今更「冠」や「記号」のマークモノはちょっと気はずかしい。
「ならばここはあえて国産モノで行こう!」
と選択したのが、こちら!
信頼性、耐久性が高いと好評のキャリバーNO 6R15 機械式ムーブメント
グランドセイコーの雰囲気と風格を漂わせるシャープなケースデザイン
の
「SEIKO Mechanical SARB033」
グランドセイコーの10分の1で買える廉価版であるが飽きの来ないシンプルフェイスで気に入っている。実はこのシンプルフェイス、その実力は熟知している。
殆ど同じ顔つきのものが2つになってしまった。
左側が今回の Mechanical SARB033 自動巻(手巻機能付)機械式時計
右側が DOLCE SADY005 薄型電波クオーツ時計
表面上の差は日付けカレンダー有無ぐらいだが、厚さが7.9mmと11mmの違い、重さは100g強と140gと随分違う。駆動の仕組みとブレスの材質と形状、そして裏ぶたがガラスという違いからでしょうか?
普段見せることは無いでしょうが底はこんな風になっています。
(実際購入したモノのキャリバーは6R15Bからマイナーチェンジ版の6R15Cになっていました。)
さて、これだけ似ているので妻は気付かないでしょう!
だから「自分だけ時計を貰って・・・」と思っているとしたら申し訳ない。
グランドセイコーの10分の1で買えると紹介したが、それでも妻の時計の60倍になるのだから・・・
そして、購入の順番も本ブログの内容とは逆だし・・・
Posted at 2012/10/07 21:28:41 | |
トラックバック(0) |
雑感 | クルマ