
内容に関係ないトップ写真は今晩のスカイツリーです。
燃え続けるクリスマスキャンドルの炎をイメージした
【キャンドルツリー】 という特別ライティングだそうです。
白いベールを纏った【ホワイトツリー】の特別ライティングと
時間帯を区切って交互に点灯されています。
さて、カニを食べに新潟に行ってきました。
面倒くさがりの自分は大味とはいえ身を取るのも簡単なタラバ蟹が好きであるが今回はズワイガニである。
しかも紅ズワイガニである。
「松葉ガニ」「越前がに」などの地域ブランドが有るためややこしいがいずれもズワイガニに変わりはない。
しかし、紅ズワイガニは種類として違う。形はズワイガニにそっくりであるが体色が茹でる前から紅色であり、ズワイガニが200〜600メートルにいるのに対して1000メートルの深海にいる。
味はほとんど変わらないようであるが値段はズワイよりも安い。 と調べてみて分かった。
「新潟でカニ?」と思ったが佐渡が産地であった。
実際にはトンネルを抜ける前から雪景色だったが雪の量が違う。
(これでも前日雨が降り随分溶けた後の様である。)
こちらが紅ズワイガニ。
食べ放題だったので3.5匹頂いた。
まだまだ食べられそうであったが、身をむく手間と単調な味に飽きてしまい止めた。
お米も魚沼産コシヒカリということであったが、不味くは無いが良さが今一分からなかった。
味覚音痴なのだろうか・・・
こちらは塩沢宿。
昔の街並みを再現し観光客を誘致し始めた場所である。
電線を地下に埋め込んだだけで随分すっきりした雰囲気になるものだと感心した。
こちらはその中の店舗に有った逸品!?
更に添えられていた言葉が強烈!
「いくら着飾ってもぶすはぶす」
温泉に浸かり数々のイベントも有り疲れた帰り道は熟睡、楽な旅でした。
Posted at 2012/12/23 21:22:42 | |
トラックバック(0) |
旅 | クルマ