
2年9か月も掛かりました。(笑)
6日 予定通り
星空観望会 に参加してきました。
自宅の天気は、雨こそ降りそうもないが台風の影響で風は強く曇り空。
天気の期待は出来ないが、うまい具合に妻のスケジュールも埋まり、自由の身を楽しもうと2時前に出発した。
3連休初日ではあったが、午後発そして房総方面というニッチな条件が幸いしたのかすこぶる好調なドライブを楽しめた。
余った時間を潰すために大原漁港へ
折角なので新鮮な魚介類の土産でもと思ったが、翌日は出掛けることが決まっていたので諦め、記念日に合わせ愛車の写真を撮ることにいた。
しかし、天の川撮影用に期待して持って行ったカメラはバックから出すこともなく、スマホのカメラで遊んだだけだった。
普通に撮った記念画像がこちら
お遊びがこちら
まぁ、遊べますね。
このお遊びの続きがこちら。
日持ちする土産ならこちらが良いかと出かけた先がもう一か所。
メーターの距離残とナビの残り距離残が一致するように多少の調整をして進みました。
誤差許容範囲は1kmでしたが、最後の交差点を曲がる前にメーターは到達、まだ数百メートル残っているはずなのに・・・・・・・
そして何とか目的の駐車場に着いた画像がこちら
しかし、記念写真にしては肝心の描写が・・・・・・
大丈夫でした。ワイドアパーチャ機能をONにして撮っています。
同じ撮影画像を表示させてピント位置を指定してやれば・・・・・
記念写真というか証拠写真が完成です。
ちなみに、こちらの購入はこちらでした。
さて、目的の星空観望会の会場に着いた頃から小雨が・・・・・
観望会時には何とか雨も上がりましたが、肝心の空は厚い雲で覆われて・・・・・
時折雲の切れ間からは多くの星が覗けますがまた直ぐに雲が覆う繰り返しです。
一瞬覗ける星空は確かに綺麗で見える星も多く、確かに雲が無ければ天野川も撮影できそうです。
しかし、肝心の撮影会時には雲の途切れもほとんど無くなり、ちょっと長めにプロ講師の講義を聞いた後諦めて早めに帰途につきました。
9割がた知っている内容でしたが1割は参考になったし、次回の案内も希望してきたので次回縁が出来れば出かけたいと思います。
帰路は往路以上にスムーズで、翌日の負担にならずに幸いしました。
何しろ、翌日はトランスポーターとして宇都宮に行く予定でしたから・・・・・
台風の強風で乱れている東北新幹線も何とかしのぎ、無事任務完了。
東北新幹線に乗せて、新幹線弁当を食べさせるという条件もクリアできました。
しかし、アマのトランスポーターは理にかないませんね。
費用は自前だし、小遣いまで置いてくるし・・・・
駅周辺を散策し少し時間を潰し、ちょっとだけ腹も・・・・・
徘徊していると、小籠包のような「餃天堂」や老舗味噌屋の「味噌と餃子の店青源」なんて認識の無い店に長蛇の列が・・・・・
知らない間に、定番の「みんみん」や「正嗣」なんて店は廃れてしまったのかと心配しましたが、そんなことはありませんでした。
もちろん、食したのは定番の方です。
ところで、通の方々は餃子の画像だけでどこの店の品かわかるんですかね?
ちなみに、翌日分の写真も全てスマホ画像。
荷物を省きたい時には確かに便利ですね!?
Posted at 2018/10/08 22:00:14 | |
トラックバック(0) |
デミオ | クルマ