皆さんも一回位は「もっとう」と言う言葉を言った事はありますよね?
たとえば、「自分の人生のもっとうは・・・・・」 とか、でも書くことは少ないのでは無いのでしょうか!
自分も今日まで書いたことが無く、ブログを書こうとして入力して変換をしてみましたが出ません。
「もっとう」ではなく「もっとお」と打ち直してみたり、辞書で意味を引こうとしても出てきません。
時間を掛けてやっと分かりました。
MOTTO:座右の銘、標語、信条、目標 という
英語でした。
外来語ですから片仮名で書くのが正しく、「
モットー」。
目からうろこです。
皆さんご存知でしたか?
(無知を曝け出しただけにならないことを祈ります。そう言えば高校入試の面接でいきなり「ほび」は問われ(聞こえ)、「補備」や「捕尾」などの意味の分からない漢字が頭を巡っている内に、「ホビー、趣味だよ」とせかされた思い出が甦りました。それでも合格はしましたが、その頃から英語アレルギーの根っからの日本人だったのでしょうか?)
以下が本日書こうとしたブログです。
***************************************
ブログタイトル:くじ運の無さ!?
先週末、行きつけのガソリンスタンドからメールが届きました。
「こんにちわ。*****浦安店です(^-^) いつもご来店いただき有難うございますm(__)m
メール会員の皆様に日頃の感謝をこめて、只今より21日(木)夜9時まで期間限定スロット大当たりはじめま~す!しかも大当たりが高確率なんです\(^o^)/
大当たり777で1リッターなんと8円引きです。2等~5等までもが高確率です(^_^)v
一等は誰の手に!二等はあなたかも! どんどん当たりだしま~す! $(^-^)$/
この機会にお早めの満タン給油をおすすめいたします☆ココロも満タンにコスモ石油☆」
「
高確率」の言葉に眼がくらみ、又
格好のブログネタと昨日意気揚々出かけました。
・・・・・・・・・、結果は前回ネタ「スタンドで「スロット」! (1/7)」での5等から順位を上げ「4等」。
しかし、メールにあった5等は無く、最下位は変わらず1円引き!
「くじ運の無さ」の前では、「高確率」も「どんどん当たりだしま~す!」も関係ないようです。
とは言いつつ、懲りもせず本日「
グリーンジャンボ宝くじ」を購入。
「買わなくては当たらない!」 が
もっとうです。
(でも「買っても当たらない!」が現実ですが・・・)
さて、ガソリン代ですが1/7から3円ほど下がり147円でした。
このまま右下がりで行ってくれると良いのですが・・・・・
Posted at 2008/02/18 22:30:08 | |
トラックバック(0) |
雑感 | 日記