• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

豆柴もものブログ一覧

2010年08月29日 イイね!

本当に買いました!

本当に買いました!やっと妻専用のカメラを買いました。
 (またカメラネタですが・・・)

少年親爺にならなくてすみました。



初めてのカメラ、気軽に撮れるを優先、基本オートで綺麗に、そして持ち運びが苦にならないコンパクトカメラとして選んだのが、「 IXY DIGITAL 930 IS
発売開始からはほぼ一年経過した旧型(もしかしたら旧々型?)で市場在庫もほぼ無くなりかけていますが、結構人気のある商品のようです。

本日立寄ったキタムラカメラでパープル一台限り15,800円、下取り値引き2,000円の表示を見つけ、取り置きを頼んで下取り機を家まで取りに戻りやっと購入。

市場最安値より2,000円ほど安く、さらにキタムラで貰えるスタジオマリオでの撮影券はヤフオクで2,000円ほどで売れることは前回のカメラ購入時に実証済み。
良いお買い物が出来ました。


ところで、妻本人は撮影も綺麗に撮れて喜んでおりますが、それよりタッチパネルの操作が楽しいようで、えせiPad・iPhone操作を楽しんでいるようです。

まあ、新しい携帯もタッチパネル採用なのでその喜び分かりますが・・・・








『 IXY DIGITAL 930 IS 』
キヤノン初のタッチパネル搭載モデル。撮像素子には有効約1210万画素の1/2.3型のCCDを、画像処理エンジンには「DIGIC 4」を採用。
レンズは、35mm判換算で24mm~120mmをカバーする光学5倍ズームだ。開放F値はF2.8(W)~F5.9(T)。マクロモードを使用すれば、レンズ先端から5cmまで被写体に寄って撮影できる。タッチパネル式3.0型TFTカラーワイド液晶(約23.0万ドット)は、視野率100%。

 タッチパネルを採用して直感的に操作できるようになった。狙った被写体に画面上でタッチするだけで、被写体が動いても自動追尾してくれる。加えて、シャッターボタンを半押しすれば、露出も合わせ続けてくれるので、動く被写体の撮影にはとても重宝しそうだ。ほとんどの操作がタッチパネルでできる一方で、頻繁に使用するストロボやセルフタイマー、フォーカス設定などは、ボタンとして残っているのも便利だ。

 本機のもう一つの特徴である「こだわりオート」は、22種類のシーンをカメラが自動認識し、適正な設定での撮影を可能にする。豊かな階調表現に対応する「i-コントラスト」や、シャッター速度換算で4段分の補正が可能なレンズシフト式手ぶれ補正機能も搭載。HD画質のムービーも撮影できる。

 画質はシャープでコントラストが高く、クリアな印象。彩度もやや鮮やかな印象だ。ノイズもISO400までは全く気にすることなく撮影可能。ISO800でも常用範囲と言えるが、被写体によっては暗部などのノイズが気になるかもしれない。

Posted at 2010/08/29 21:50:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | クルマ
2010年08月24日 イイね!

またまた、カメラを買ってしまった。

またまた、カメラを買ってしまった。 1210万画素
 3.4型 フルワイド液晶 (タッチ対応ディスプレイ)
 ISO最大設定 12800
 最大12.5倍(12Mサイズ時3倍)ズーム機能
 IPX5/IPX7相当の防水性能


その他、

 28mm広角撮影 手ブレ補正 メカシャッター&NDフィルタ 高輝度LEDフラッシュ
 動画撮影 サブカメラ搭載 逆光補正 接写対応 高輝度LEDフラッシュ 
 ノイズ除去画像処理エンジン「ProPix」搭載 チェイスフォーカス対応
 笑顔フォーカスシャッター搭載 人物振り向き自動シャッター
 プリティ加工/モザイク加工機能 9つの撮影シーンとオート撮影設定 etc.
 
と、多彩な機能を満載。  その上、

 ワンセグ&ミュージック対応
 Wi-Fi WIN 対応




 
 
更には、「メール」 と 「電話」が出来るんです!!!




「あれ?」









※ 電話・メール機能付きカメラ「AQUOS SHOT SH008」(SHARP)のご照会でした。

Posted at 2010/08/24 20:29:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC | クルマ
2010年08月22日 イイね!

北関東自動車道

北関東自動車道2年振りに日光に行って来ました。


行きは首都高・東北道と定番路線を通って2時間強。
渋滞こそ無かったものの、早朝にも拘らず走行車両は多く制限速度以下のダラダラ、ストレスの溜まる走行でしたが見込みに近い時間で到着。

ところが、帰路は乗ってまもなく先の方ですが事故渋滞の掲示が!
渋滞距離もどんどん増えてあっという間に20㎞を超えてしまった。
時間帯もちょうど帰りの集中時間、さらに距離が伸びるのは間違いない!
到着は何時頃になるだろう? と暗い気持ちに・・・

何しろ東北道は郡山辺りで磐越自動車道で常磐道につながっている以外抜け道も脇道も無い一本道・・・・

あれっ?、水戸辺りの常磐道と確かつながった様な道があったような・・・」

ありました!
鹿沼を越えると栃木都賀JCTで常磐道につながる「北関東自動車道」が。
(確か、去年の末頃つながったと思います。関越とは来年つながる予定だったと思います。)

真横に抜けるので走行距離は伸びるし、常磐道が渋滞無しとは限らない。
いや、いつも柏や三郷辺りで渋滞しているのは知っている、間違いなく渋滞はあるだろう。

しかし、このまま渋滞に飛び込みたくない。 と言うことでハンドルを左に切りました。

北関東自動車道ははじめての道、どんなトラップがあるか分からないので伸張にアンテナを張りながら(?)飛ばします。

そこそこ交通量はありましたが快調な走行で70㎞程の距離を30分ほどで友部JCTに到着。
しかし、ここまで走っても東京までの距離表示は宇都宮で乗った時とほぼ同じ102㎞と言うことで振り出しに。
が、その後は順調な走行で2~3㎞の渋滞が2回ほど、結果として3時間で無事到着となりました。

走行距離は100㎞弱増えて約470㎞、12.3㎞/Lで走りきりました。


まあ、そのまま進んだ場合の時間は分からないので良かったのかどうかは分かりませんが、
新しい道を走れて良かったと思うことにします。

ちなみに北関東自動車道は100㎞/hの制限速度で全線片側2車線です。


もっとも休日上限1,000円の割引きが無かったら???ですね!

東北道そのままだと2,950円が、4,200円に跳ね上がりますから。
逆に大都市圏範囲の関係か、休日割引きは1,700円が1,650円と安くなりましたが・・・(首都高除く)


さて、日光の旅としては東照宮・華厳ノ滝と言う定番は避けて、奥日光にある湯滝・竜頭ノ滝とその間にある戦場ヶ原の湿原散策を中心に、市街地は前回行きそびれた二荒山神社一箇所と昼食に立寄った「日光そば処 たくみ庵」のみでした。

















※ mm414さん機会が有ったらこちらのそばや立寄ってみてください。美味しかったですよ!
Posted at 2010/08/22 23:52:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年08月16日 イイね!

やっぱり マイナー!?

やっぱり マイナー!?
我が愛車、既に発売から5年が経過し次期モデルもスタンバイしていると言うのに、初めて目にする方々も多くいるようで・・・


通常はそんなこと改めて自覚もしないのですが、帰省中、母と妻を乗せ市内へ。
所用のため二人が降り、自分は道の脇に止めて車で待機していると、後方から老若男女の集団が近寄ってくる。

当日は「東海一の荒祭り」と言われている祭りで市内を練り歩く神輿などの見物後のようで、車内からでも聞こえるような大声で話しながら近づいてきたが、バックミラーから外れたくらいの距離まで来た所で話し声が急に止んだ。
横を通る頃には何となく視線を感じ、通りぬけた頃には明らかに集団でこちらを見ながら歩いており、何人かとは視線が合った。何やら話し合っているようである。

通行の邪魔だとガンでもつけられたかなと思っていると、用事から妻が戻ってきて言った。

「今の人達、 『シトロエンか?』て言ってたよ!」

どうやら、ちょっと見かけない変わった車が有ったので何処の車だろうと凝視していたようである。
シトロエンという車メーカーは漠然と知っていても、お馴染みの「へへ マーク」とは結びつかないらしい。(バックには社名ロゴも有った筈だが・・・)



決して、オーナーが妄想で、思って欲しいと考えている

「あれ、この見慣れない車は何処のだろ?」
「国産やありふれたBMWなどとは違ったこのお洒落な感じ、ちょっといいなー!」

とは、思っていないだろうな?!


外観で興味を示してくれた人たちなら、車内を見せたらさらにアップするのになぁ~。
乗ってみたら、もっと良さが分かるのになぁ~・・・。

Posted at 2010/08/16 22:01:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | C4 | クルマ

プロフィール

「半世紀前 コマクサ は季節外れの花を咲かせた!? http://cvw.jp/b/329879/48564053/
何シテル?   07/28 11:27
残り時間が見えてきたオヤジ、ここがチャレンジできるギリギリのタイミングと判断、無謀にも若かりし頃の夢を叶えたオープンカー生活に突入した模様です。 年甲斐も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
2223 2425262728
293031    

愛車一覧

レクサス IS C C & C (レクサス IS C)
2009年に出会ったIS250C! 幼少期からの憧れを具現化した理想の車だったが、僅か5 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
10年間のフランス車乗りを経て国産車に復帰。 選んだのは初マツダ・初ディーゼル車! どの ...
シトロエン C4 シトロエン C4
シトロエン C4 2.0 Exclusive テレビの車情報紹介番組をたまたまみて一目 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
三菱 RVR スーパースポーツギア ランサーエボリューションにも搭載されている4G63 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation