• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

豆柴もものブログ一覧

2014年08月31日 イイね!

シート 交換

シート 交換「何となく分かるかな?」
の感じにロゴにモザイク掛けましたが、勿論フェイクです。


                           実は内容も・・・ 

            

購入したシート名は「TravelVest EC+」です。



さて、C4は5人乗りですが、フル定員で乗車することは殆んどありませんでした。

最大で4名+一匹でしょうか?
最近は2名+一匹が普通になっていますので、一匹は後席を独占使用でオーダーメードの専用シートに納まって旅しています。

こちらが“もも”のイニシャルである“M”のアップリケがついたシートです。



本当はこちらの“M”なんですがね・・・・・・




4名乗車の場合でも後席中央が“もも”の位置になるのですが、来週末は5名フル乗車です。
困りましたね!?
7kgを抱えたまま軽井沢まで・・・・・・
無理ですよね? 手や肩が凝っちゃいますよね?

ということで、夏の帰省で試した場所がこちら!


直ぐに上へ駆け上がってくるかと思いきや、専用シートの中で大人しく丸まっている!
元々犬は暗いところが好きなようで、明るく一刻一刻変わる車窓が見えるより落ち着くようだ。




これでやっと5名の座席を確保出来た。


しかし、問題はまだ残っている。


5名の内の一人がこちらですから!



ということは、専用シートが一座席以上を占めて鎮座する。

取り付け時の写真使い回しです。今は逆向きですが大きさは変わらず・・・・


装備てんこ盛りの大型では初めから検討外だが、普段は使わないからとコンパクトなモノにしてあるので窮屈ながら無理をすれば・・・・・


やっぱり、狭くて難しそうだ!

いっそ、罰金無しで減点1だけだから見つかったら運が悪かったで切り抜けるか?


とも考えたが、どうせ間も無く2つ必要になるんだからと、こちらを購入することにしました。



C4の後席中央は3点シートベルト仕様なのが幸いです。

(本来は後席左右席が安全の為にはベターでしょうが・・・・・)
コンパクトから更にコンパクトなシートに交換です。


最後に5名+一匹乗車&イベント用荷物の増加に備えて最近にはないすっきりしたトランクルームです。



こんなに広かった?


Posted at 2014/08/31 18:37:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | C4 | クルマ
2014年08月28日 イイね!

死んだように眠れる枕

死んだように眠れる枕毎朝 6時前に起きて、オーナー散歩に出かけている!
何故か、全く辛くない!

ほんの数年前までは、
「いくら寝ても眠い!」
「朝は出来る限り長く寝ていたい!」
「まだまだ若いから、早起きは出来ない!」
と言っていた様な気がするが、


いつの間にか、来るべき時が・・・・・





あの世に逝ったらずっと寝てられるので、その時が近くなってくる年寄りには神様が

「今は起きていなさい!  もう直ぐしたくても出来なくなるから・・・・・」

と長く寝かせてくれないとか・・・・・



冗談です!?


                          って、冗談じゃない年齢か?


眠るにも体力が必要なんだそうです。
歳をとって体力が落ちてくると、寝続けるだけの体力がなくなって早起きしてしまうらしい。

難しい言葉を並べると、
恒温動物である人間は睡眠中にも体温を維持するためにエネルギーを燃焼させる代謝活動を続ける必要がある(基礎代謝)。
この基礎代謝の量は筋肉の量に比例、筋肉量が低下すると基礎代謝量も減少するので睡眠時間が長くなると体温が低下、危険を感じた脳が警戒信号をだして筋肉を動かすように指示、結果寝ていられなくなる。
ともことです。

一種の加齢に伴う老化現象という正式な見解があるそうです。

しかし、そう考えると若い時から体力は無かったのかもしれません?
偶に9時、10時まで寝ていたことはあっても、昼過ぎまで寝ていることはできなかったから・・・・





さて、ネットを徘徊していて、タイトルにある枕があることを知った。

(一部?)では話題になっているということですが、ご存知ですか?
気になって覗いてみたら、










 そっちの意味かい?


Posted at 2014/08/28 20:02:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2014年08月26日 イイね!

サミシイ!

サミシイ!「さみしい」 「さびしい」

「寂しい」 「淋しい」


使い分けが今一・・・・・
自分の感覚では「寂しい(さみしい)」なのでこれを使います。




寂しい報告 第3位

職場でボーリング大会が開催された。
先の飲み会で偶発的に決まり対象である同じフロアーの約100名に案内され、最終的には20名が参加した。
しかし、参加者は「昔取った杵柄」をお持ちの方々のみ・・・・

最近の若手、ボーリングはしないのか?

まぁ、二人しか参加しなかった女性がいるレーンに入ったのでマシな方か?



寂しい報告 第2位

上記の結果
スコアー 110 , 137 の 2ゲーム合計 247 で、20人中11位!

10年ぶりなので、こんなものか? 
 (内心は最低130、上手くいって150オーバーと目論んでいたが、気持ちと転がる方向は・・・)



しかし、本当に寂しいのは順位やスコアーでは無く、



老い!


2ゲームしか投げていないのに、終わる頃には尻の筋肉が痛くなり、

本日は、股関節当たりの筋肉痛が・・・・

本格的な痛みは多分時間差で明日あたりか?



寂しい報告 第1位

先のブログ記載通り時計ケースを変えたが、合わせて置き場所も変えた。

従来は財布・鍵・携帯などの置き場の横だったので、仕事に出かける前は一連の動作で時計も選び腕につけていた。


しかし、・・・・・・・



二日続けて時計をし忘れて家を出てしまった。



違和感は直ぐに感じてエレベータを降りる頃には二日とも気が付いたが、戻る気には・・・・・・



一日中、なんだか腕がさみしい!



何も無い腕を何回見たことか?




両手に花のこんな時もあったのに!



明日こそ絶対に、忘れないぞ!





これで明日も忘れたら、完全にボケの始まり・・・・・・
Posted at 2014/08/26 21:45:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2014年08月23日 イイね!

極意は、使い終わったら元の位置に戻す!

極意は、使い終わったら元の位置に戻す!と、

モノを増やさない!
  (一個追加したら、一個捨てる(減らす)。)


だそうです。
ゴミ屋敷化しないためには・・・・・



元々、〝捨てられない男”&“過度な収集癖を持つ男”ですからね?!

後者が出来ないことは自覚していますので、前者に取り組むことにしました。


一応、パートナーのために一言!
妻は“断捨離”実践者ですので、わが家がゴミ屋敷化している訳ではありません。
自分のパーソナルスペースに限っての問題ですので・・・・・



さて、本日現在、自分個人の腕時計は止まっているモノも含めて36個ありました。

先日ご紹介した“日本人平均所有数3.7個”の約10倍ですから多いですね!
もっとも、生粋の収集マニアの方々から見ればまだまだひよっこ、今後も精進しなければ・・・・


1軍選手枠は 10個+α と言うことで以前ご紹介したのが、ケース&止まり木のこちらでした。



枠が決まっていたので新たな有力選手が加わると、残念ながら2軍に移らざるをえない選手も多くいました。
しかし、いずれも自分がスカウトした選手達なので捨てがたい魅力があり、不定期ながら入れ替え戦を実施したり、2軍から直接試合に出場させる時もありました。

ところが、近年有望な若手選手が次々と入団、1軍に留めておきたい選手が増えてしまった。
しかし、枠は決まっている。



急遽の策ということで実施したのが、部屋枠の撤廃!



区切りを無くし、大きな部屋でいわゆる雑魚寝をさせた状態である!
それが、こちら!



おかげで枠そのものは1.5~2.0倍に広がったが、個々は完全に無視である。
折角の個性も全く目立たない・・・・・・


折角の多彩な能力を持った選手達が・・・・・・・



ということで、新たに「総二階建て8部屋の宿舎」二棟を用意しました。
しかし、部屋を用意しただけでは何れまた・・・・・


タイトル記載の「元に戻す!」を実践することにしました。


「元に戻す!」を実施するためには、フリーではなく固定ロケーションにする必要があります。
アドレスを定め、そのアドレスと場所をセットで登録、更に人が介在する場合にはそれを示す表示も必要です。
まぁ、大規模・多品種を扱う場合においてはですが・・・・

個人の場合には位置を定めて覚えておけば良いだけです。
数が多くて覚えきれない時には、その場所に“名札”や“表札”を置けば良いのです。

ということで、作った表札(説明書き)がこちらです。




また、個性を尊重する考えから棟の造りも、似て非なるものを選びました。

トップは黒色枠にガラスルーフ仕様と共通ですが、


開閉は一方がガルウィングタイプ、もう一方はスライドタイプと異なっています。



外装は黒と茶にあえて変えてみました。内装色はそれぞれ逆になっています。



本来は同色の異なるタイプにしたかったのですが、残念ながら存在しませんでした。
(「それなら、同じタイプ2個にした方が良いのに!」という妻と同じ意見の方も多いでしょうね?)




しかし、区切りが16個?
少ないですね!
結局2軍エリア行きが数個、新たな分のスペースも無いし・・・
初めからもう1個準備していた方が良かったかも・・・・・



Posted at 2014/08/23 18:52:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時計 | クルマ
2014年08月17日 イイね!

帰省土産

帰省土産
今回たまたま、職場への土産はこちらにしました。







昨日、試合内容には不満ながら単独首位を確保した試合を夫婦仲良く観戦した友人に、
写真だけですがお土産の御裾分けです。(笑)

   






最近、サッカーネタと言えば埼玉在住の友人ばかりですが、





2013年1月 第91回全国高校サッカー選手権 終了後 NumberWeb で募集されたアンケート結果




元祖は・・・・・  って言う、 負け惜しみ 投稿でした。(笑)




   
                                          千葉在住 静岡出身者

Posted at 2014/08/17 10:33:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ

プロフィール

「ギロチントランク http://cvw.jp/b/329879/48295145/
何シテル?   08/10 19:33
残り時間が見えてきたオヤジ、ここがチャレンジできるギリギリのタイミングと判断、無謀にも若かりし頃の夢を叶えたオープンカー生活に突入した模様です。 年甲斐も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
171819202122 23
2425 2627 282930
31      

愛車一覧

レクサス IS C C & C (レクサス IS C)
2009年に出会ったIS250C! 幼少期からの憧れを具現化した理想の車だったが、僅か5 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
10年間のフランス車乗りを経て国産車に復帰。 選んだのは初マツダ・初ディーゼル車! どの ...
シトロエン C4 シトロエン C4
シトロエン C4 2.0 Exclusive テレビの車情報紹介番組をたまたまみて一目 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
三菱 RVR スーパースポーツギア ランサーエボリューションにも搭載されている4G63 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation