
河津桜や早咲き桜に遅れること一ヶ月半、
やっと庭の桜に数輪の花が・・・・
4階のベランダから撮ってみました!
35mm換算1190mm相当の望遠で・・・・・
新カメラの本体手ブレ補正が効いているのか、効いていないのか?
やはり、未熟者には本体とレンズ両方の手フレ補正が協調しあうDual I.S.2対応望遠レンズが必要なようだ!?
300mmレンズならそれだけで1200mm相当になるし、おなじくコンバータレンズを付ければ2040mmの超望遠レンズになる。
ただ、使用機会はそうそうないのだが・・・・・
さて、昨年りそな銀行が一定期間取り引き実績の無い口座から手数料を取る旨を発表した。
みずほと三菱にしか口座が無い自分はホッとしつつも、いずれは他行も追随すると覚悟をした。
三菱系口座には、対処しなければならない同問題があることを自覚していたので!?
学生時代までは地元の静岡銀行やスルガ銀行の地方銀行にしか口座を持っていなかったが、さすがに就職後は不便で都市銀行に口座を作った。
確か、第一勧業銀行と三菱銀行だったような・・・・・
その後も、転勤・転居などで利便性が良い銀行、子供の塾やスポーツクラブの月謝引き落とし指定銀行に口座を作ったりした。
東海銀行、UFJ銀行、富士銀行など・・・・・
そして、勤め先に銀行系の資金が入り、経費精算などの口座としてその銀行に社員全員が有無を言わさず作らされた。
銀行も統廃合が多い。
こちらが推移である。(自分の所有銀行系だけだが・・・)
三菱銀行を纏めると、
三菱銀行 → 東京三菱銀行 → 三菱東京UFJ銀行→三菱UFJ銀行
ちなみに、我が家の通帳は中間二組しかなく、現行名称物はない!
さて、予想通り今年初めに三菱UFJ銀行から、2年以上、取り引きがない口座から1320円の手数料を取るとの発表があった。
ただし、7月以降に開く新規銀行口座が対象である。
しかし、長引く低金利で銀行の経営環境が厳しさを増しているようだ。
紙の通帳の有料化なども出始めている、口座管理手数料の対象もいずれは広がるだろう。
別件で銀行に行く用があったので、一緒に処理することにした。
行くにあたっては、今後も使用する予定の2口座分以外、ここ数年使用が無い3口座分の通帳やらキャッシュカードを持参した。
しかし、もっとしっかり探せばどこかに通帳やらが他にもあることは自覚していた。
無くても調べられるし、身分証明書だけで同じ処理ができることも事前に調べていたので手を抜いて・・・・・
しかし、しかし、
全部で8口座もあったなんて!?
結局、5口座は10年以上使用実績が無いため既に休眠口座扱いになっていた。
もう1口座を加えた6口座分の解約手続きをして貰った。
それぞれには少額ながらも残金が・・・・・
整理だけでなく、ぷー太郎には嬉しい実入りが!?
ついでに、株取り引き口座も!?
メイン売買には1証券会社の口座しか使っていませんでしたが、
・勤め先持ち株清算時に作らされた三菱UFJモルガン・スタンレー証券口座
・前所有株TOB清算時に必要だった野村証券口座
の2口座から残金を引き上げました。解約はしていませんが・・・・
こちらはそれなりの金額が残っていたので、へそくり口座に移しました。
3月の売買実績はありませんでしたが、目標額の達成に当たるくらいの・・・・・(嬉)
個人の趣味道具、収集物の整理は一向に進みませんし、行うつもりは今のところありません。
まぁ、現状以上に増やさないようには心掛けていますが・・・・・
と言いつつ、冒頭で不穏な書き込みをしていますが!?(笑)
しかし、その他の生活面や暮らしの中では色々とシンプル化に努めています。
ぷー太郎生活一周年頃には多少なりとも成果となって現れたら良いですね!?
その頃には自粛生活も終わり、出歩くことには支障が無く、注意深くコロナと寄り添う生活に変わっていて欲しいですね!
一年分の時間を取り戻すためにも!!!!!
Posted at 2021/03/16 17:54:41 | |
トラックバック(0) |
雑感 | クルマ