• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月11日

関東の東端

関東の東端  本州北端ドライブなど、東北の先端が続いたので、台風が日本列島に接近していた9月に、関東の東端に行きました。関東にいれば天気予報のおかげで子どもでも知っている銚子です。

 地図で見ると銚子そのものが半島のような形です。海に向かって突出しているわけではなく、さほど目立たない丘の上に、犬吠埼灯台が立っています。99段のらせん階段を登り、最後は狭いところをやっと上がるとテラスに出ます。台風接近のためもあり、太平洋をゆっくり望むには風が強すぎましたが、悲壮感をもって風下側へとまわると、こちらはほぼ無風に感じられる穏やかさでした。

 太平洋を望む銚子は眺望を売り物にしているようで、丘の上に「地球の丸く見える丘展望館」があります。名前のとおり地球が丸く見えるのには感心しますが、ここも強風が吹き荒れていて、ゆっくり眺めを楽しむ余裕はありませんでした。
 一方、ポートタワーの展望室は屋内なので、強風を気にせず景色を楽しめます。一望すると銚子の街はずいぶん小さいと思いました。坂東太郎と呼ばれる利根川の河口がきれいに見えるのは、おそらくここだけでしょう。銚子の漁港もゆったりとした空間ですが、茨城県側の波崎漁港はさらに広々としています。

 連休の日曜にもかかわらず、特に混雑はありませんでしたが、最近は東北の先端にばかり行っていたので、「どこにもすいぶん人がいるものだ」と思いました。

 ぬれ煎餅で有名になった銚子電鉄の次は「まずい棒」のようです。YouTubeにはさまざまな動画がアップされていて、自虐的なネタ、窮状に立ち向かう姿がユニークな社長さん、素朴でチャーミングなアイドル車掌さんなど、なかなか楽しめます。

 電車で現地に向かった妻と息子は乗車しましたが、私は今回乗る機会がありませんでした。動画を見ると、木々の間や畑の横を抜け、線路にも草が生えているなど緑に囲まれており、左右に揺れながらゆっくり走るのはいかにものどかです。終点の外川駅で発車を見送りました。大正にできたという駅舎は趣がありますが、連休の日曜でも車内はすいていました。

 全線6.4kmはいかにも短く、生活路線としての利用も限られているようです。地元利用者を増やすのも難しそうで、この地域全体を観光地として売り出すでもしない限り、経営の好転は難しいのだろうと思いました。

 信号の多い一般道を好まない娘の希望もあって、銚子には東関道潮来IC経由で入りました。茨城県側を東に進む国道124号から直接銚子に入れるのは意外な感覚でしたが、関東東岸へ向かうこの国道はスムーズでした。自宅周辺が往復とも大渋滞だったため、今回の行程は燃費計表示で12.4km/Lあたりにとどまりました。
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at 2022/11/11 20:50:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

犬吠埼灯台
t-山ださん

【千葉旅行】その1 銚子で高い所に ...
m.c.M・Tさん

台風7号、ひらパー直撃だと!!!! ...
waiqueureさん

Trip to Japan wi ...
NanoPicoさん

海の音を聞きに行く
トヨタ~さん

12/3(日)第12回神栖オフ会 ...
村人NDさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

il pastor fidoです。  クルマのデザインはメーカーオリジナルがバランスいいと思います。コストパフォーマンス重視でもあるので、いつもフルノーマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

みんカラブログテンプレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 21:34:21

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
 GG型アテンザスポーツ初期モデル(20Fクラシックレッド)です。  2003年1月に ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
 MAZDA2初期型15S PROACTIVE S Package(6MT)です。   ...
マツダ デミオ 2台目デミオ (マツダ デミオ)
 デミオDE後期型15C 5MT(サンライトシルバー)です。100km先の店で購入したも ...
マツダ デミオ 1台目デミオ (マツダ デミオ)
 デミオDE後期型Sport 5MT(アルミニウムメタリック)です。2019年7月~20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation