
今日はジムの前に買い物へ。
ジムの隣の施設の業スーへ
冷凍の野菜やフルーツを買いに行き
自宅に戻ってまたジムへ・・・と
すごく無駄な気がするw
普段よりかなり遅い時間にジム着。
小胸筋と肩の後ろに
振動マッサージボールを当てて
肩の準備運動とストレッチをし
臀筋とハムを少しストレッチして
トレーニング開始
デッドリフト
バー・40・70・100・120・140・150・160・170・180
トレ前に臀筋とハムをストレッチしたのは
疲労が抜けてなくて筋肉痛も残ってる感じだったので
念の為・・・という感じだったんですが
120キロ辺りから内転筋がすごく痛み始め
肉離れみたいな痛み。
切れた感触はないしマッサージすると痛みが少し和らぐので
やるたびに内転筋をマッサージし無理やり続けました。
内転が痛いとその辺に負担をかけたくなくて
腰が高い位置から引き始めて
下背が耐えられてればフォーム的には良い感じ。
ただ、あまりに痛くて
挙上は180キロでも余裕があったんですが終了。
腕メニューに移り
ナロープレス 70キロ×20×3セット
ブルの競技台使用
フリーウエイトでやるの久しぶりですが
感触は良いししっかりきつくて楽しい。
21カール EZバー30キロ
トライセップスエクステンション オリンピックバー30キロ×20回
スーパーセットで3セット
21カールが下から真ん中は肩は痛くなく
真ん中から上が少し痛い。
フルレンジも少し痛むけどできないほどじゃない。
エクステンションは腕の日と同様にオリンピックバーで。
エクステンションの動作の久しぶり感が抜けてなくて
軽い20レップは良い機会。
手に重さが乗る感じが薄くてまだまだな感じ。
インクラインダンベルアームカール 12キロ×20回×3セット
軽いので振り回さず・・・とやっていると
最後のセットは一気に20回できないぐらい二頭がきつい。
ケーブルマシンに移り
トライセップスプレスダウン ストラップで40キロ×20回
アームカール ストレートバーで50キロ×20回
スーパーセットで3セット
ストラップでのプレスダウンは収縮位で思いっきり開いて外側狙い。
動作がラフになると両肩が痛む事があって強制的に丁寧に・・・w
アームカールはできないと思って設定した重量ですが
意外にすんなりできて
握り込みを強くしたりネガティブの速度を調整したりできるぐらいの感じ。
ケーブルアームカール 10キロ×20回×3セット
クラシックフィジークチャンピオンのクリバムの動画を見ていたら
幅の広いケーブルマシンでアームカールをしていたので真似してみました。
肘は体より後ろでドラッグカール的に動作し
スタートポジションはだいぶ腕が開いていて長頭にだいぶ効く感じ。
ケーブルキックバック 10キロ×20回×3セット
これもクリバムの真似w
幅の狭いケーブルマシンの前に立ってケーブルをクロスさせて動作。
15キロでできるか試したら肩が痛くてできず。
軽いのでしっかり収縮させるイメージで動作しました。
コンセントレーションカール 12キロ×20回・8キロ×20回
ワンハンドダンベルフレンチプレス 12キロ×20回ずつ
スーパーセットで3セット
コンセントレーションカールの1セット目は重量設定をしくじって
動作が荒いし早い段階から片手で補助しないとできず
テーマから外れるので次のセットから軽くしました。
フレンチプレスは右手は軽々できるのでしっかりストレッチ。
左は肩が痛くてスタートポジションにいくだけでも大変。
動かしてもストレッチをしっかりかけられないぐらいしか動かず
長頭が弱ってるのか伸ばすのも大変。
終わった後に酷く痛みが続く感じはないし
軽量の日にやるようにしよう・・・。
最後に腹筋 アブベンチ 30キロ×12→20キロ×12→10キロ×15を3セット
ジムから帰宅途中にまた買い物へ。
焼き芋買うか迷いましたがギリギリ我慢・・・。
Posted at 2025/08/18 03:18:00 | |
トラックバック(0) |
ダイエット・筋トレ | 日記