• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

48!!のブログ一覧

2018年02月06日 イイね!

スクワット・背中・肩・・・

スクワット・背中・肩・・・今週は休館日のある週なので
火曜日にジムへ・・・。

ここ最近また学生が多いので
混んでるのを覚悟してたんですが
今日はそんな混んでなく
サクサクメニューが進みます・・・。


最初はスクワットから。
70・80のウォーミングアップで
左足首が怪しい感じ・・・。
90・100×8で左足首の違和感バリバリ。
110×5・120×4で
左足首がピリッと痛み
こりゃダメかな・・・と130×1で・・・痛みなし??なんで???
痛くないしちょっと普段より余裕あり。
140×1も痛くない・・・。
もう少し重くするか迷ったんですが
140を担いだ時に腰の左側が微妙にピキッときたんで重くせず
普段110×5を4セットなのを
最初の1セットを120×5にしてみたら
何でかものすごく疲れました・・・。

肩マシン2種・サイドレイズをやって
ベントオーバーロー。
最初の2セットは普通でしたが
その後の1セット歯背中の筋肉の動きをちゃんと意識できて
すごく良い感じ。
最後の1セットは普段より積極的に肩甲骨周りを意識しようとしたら
力が残ってませんでした・・・w

懸垂もすごく良い感じ。
手幅ワイドで背中を縮めて・・・というのがだいぶちゃんとできた♪
ラットプルは疲労で少し微妙でしたが
終わったら背中バキバキ。

腹筋マシン・リアレイズ・ベントオーバーストレートアームラットプルダウンをやって
少し時間に余裕があったんで
久しぶりにカーフレイズ。
回数が多いと怖いんで
30キロを持って片足10回2セットと
25キロを持って片足10回2セット。
久しぶりなんで違和感がすごいですが
怪我しない程度にカーフレイズを再開しようかな・・・。

Posted at 2018/02/06 21:27:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記
2018年02月04日 イイね!

胸・腕・・・

胸・腕・・・金曜日は結局筋トレせず・・・。

雪はもう道に無かったし
ジムには行けたんですが
背中の疲労がすごくて
筋トレする気になりませんでした・・・。


なので
日曜夜の筋トレ前には
しっかり疲労が抜けてて良い感じ。

少し余裕があったんで
普段とメニューを少し変えてみました。
基本のメニューは変わりませんが
ダンベルフライじゃなくて久しぶりにプルオーバー。
いつも少し迷いながらやってる三頭筋は
この動画を参考にして



ダンベルでのトライセプスエクステンションと
EZバーでトライセプスエクステンション。
自分はどうも収縮を意識するのが不得意・・・。
まだ使用重量が重いのかな・・・?

まだ三頭筋に余裕があったんで
これも実験・・・。



この動作のほうが収縮を意識しやすいかな・・・。

なんてやってたら
時間がずいぶん普段よりかかりましたが
余裕がある時は楽しいですw


Posted at 2018/02/05 22:22:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記
2018年02月01日 イイね!

デッドリフト・背中・肩

デッドリフト・背中・肩雨なので車でジムへ・・・。

体が筋肉痛でバキバキなので
車で行けるとジムに行くのに
気合を入れなくて良いから
気が楽です・・・。


天気が悪いから人が少ないかと思ったら
結構混んでて
ラック待ち・・・。

下半身がバキバキに筋肉痛なので
ちょうど良かったかも・・・と
肩トレから開始。

肩トレマシンも
使用中だったりして
普段と違う順番で。
リアレイズの前にラックが空いたんで
リアレイズは後回しでデッドリフト。

今日は筋肉痛が酷いからちゃんとできない!と
弱気に始めたんですが
内容はいつも通り・・・。
70・90・120でウォーミングアップし
140×5・150×3・160×1・170×1
今日の170は全く余裕がなくピッタリ100%な感じで
ちょいぶっこ抜き気味で怪我一歩手前・・・。
その後140×5×4
最後の1セットの前に腰が怪しいかも・・・と微妙に感じて
ここまでにするか迷ったんですが
フォームが崩れる気を付けて1セットをやりきって
安心してラックに載せたらその時に腰の左側にピキッと・・・w
違和感+ちょい痛みぐらいですが
最後に気を抜いた自分に(#゚Д゚)ゴラァ!という感じです・・・。

デッドリフト後、やり残したリアレイズをやって次どうしよう・・・と見回したら
人がだいぶ少なくてラックを連続使用しても大丈夫そうだったんで
ベントオーバーロー。
腰は・・・上体の角度と左右の足に均等に体重を掛けるよう意識すれば
さほど痛みは気にならなかったんでいつも通り。

ベントオーバーローの後に懸垂。
ベントオーバーローで少し力んでたのか
手のひらが痛くて懸垂の時ぶら下がらるのが少し大変・・・。
そのせいかいつもと力のかかる所を変えたくて
かなり手幅を広げたら背中の収縮もしっかりできて良い感じ。
懸垂でだいぶ背中が弱ったのか
その後のラットプルは軽くしないと引ききれなかった・・・。

腹筋マシンをやってベントオーバーストレートアームラットプルダウンをやってたら
顔見知りの学生がベンチの補助をしてもらいたそうだったので
インターバルに補助して終了。


明日雪が降らなかったらジムで胸・腕かな・・・。

Posted at 2018/02/02 01:36:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記

プロフィール

「デッドリフト・軽量腕・・・ http://cvw.jp/b/338484/48744905/
何シテル?   11/03 04:00
駄目人間です・・・。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/2 >>

     123
45 6 7 8 910
11 1213 14 15 1617
18 1920 21 2223 24
252627 28   

リンク・クリップ

福田屋さんの E92 M3 のバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 03:13:39
[BMW M3 クーペ] DIY用の主要メンテナンスデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/10 01:28:06

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
V8のFRをマニュアルで乗りたくて アメ車以外の選択肢が この車しか無くて選んでみました。
トヨタ ノア トヨタ ノア
仕事車です。 荷物運搬や遠出は この車を使うかな・・・。 納車時走行距離7420キロ
ホンダ タクトベーシック AF79 ホンダ タクトベーシック AF79
近所・ジム用の足
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
12~さんのGT-Rを縁あって購入しました。 スペック表は前オーナーの12~さんから コ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation