• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

48!!のブログ一覧

2020年10月05日 イイね!

背中・肩・・・

背中・肩・・・今日は明日朝から外仕事なので
早めに終わらせようと思い
少し早めにジムへ。


少し早めぐらいなので
居るメンツもいつも通りで
初っ端から話し込んでしまって
大幅なタイムロス・・・。


最初はチンニングから。
自重×10回×4セット

トルク ワイドプルダウン
50キロ×10 50キロ×10→35キロ×10を2セット
60キロ×10→50キロ×6→35キロ×10
40キロ×20×2セット
ここからこの前車で煽られた若者トレーニーと一緒に。
追い込まれ、煽られ普段よりだいぶ強度アップ。
二頭と前腕がパンパン・・・。

ラットプル 
普通のバーで75キロ×12×3セット
ワイドのマグクリップで75キロ×12×3セット
この前の種目のせいで全然力が出ないし前腕は痛むしで散々。

トルク ワイドプルダウンリア 50キロ×12×3セット
前腕が復活してきて少し楽。

トルク フロントロー 50キロ×12×3セット
グリップを縦に握るのをお勧めされ
最初のセットで試しましたが
狙ってる所と大幅にずれるので2セット目以降普段のグリップに戻し

ここから一人で
ワンハンドロー 60キロ×10×3セット
ベンチに膝ついて動作。
最後にこれはきつかった・・・。


肩メニューに移り
ハンマー ショルダープレス 35キロ×10・55キロ×8×4・35キロ×12
バスケマンと一緒に。

トルク ショルダープレス 45キロ×12
サイドレイズ 12キロ×20
コンパウンドセットで3セット

リアレイズ 16キロ×15×3セット

ライイングリアレイズ 3キロ×15・4キロ×15×3セット

リバースペックフライ 50キロ×15×4セット

ケーブルフロントレイズ 30キロ×15×4セット
使いたいマシンが使用中だったので
昨日できなかった種目を追加。
インナーサイ 60キロ×15
アウターサイ 90キロ×15
スーパーセットで4セット

ラットプルでリア狙いのビハインドネックプル
50キロ×15×3セット

フェイスプル 30キロ×15×4セット


結局帰る時間はいつも通りに・・・。



Posted at 2020/10/06 00:00:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記
2020年10月04日 イイね!

スクワット・足トレ・・・

スクワット・足トレ・・・専門生ビルダーが
名前の通り今日はボディビルの大会で
結果を聞いたら負けとだけ返信・・・。

パワーリフティングの方が成績良かったから
パワーリフターに転向だね・・・w



今日は少し早めにジムへ。
週末だから混んでるかと思ったら
意外に空いてて快適。

しっかりストレッチと準備運動してから
スクワット開始。
バー・バー・60・100・120・140・150・160・165
今日は足幅がしっくり来なくて
狭めだとニーインして動きが悪い・・・。
広げると使いたい場所が使えなくて出力が低いし
どうにも重さに抗えない・・・。
160でキリギリで
165はダメかと思ったんですが
超ギリギリでどうにか挙がってメインセットへ。
145×5×6セット
先週より2.5キロアップしたら6回できず。
4セット目でやっと足幅がしっくり来て終わらせるのも勿体ないし
5セットだとトータルのボリュームが落ちるので6セットやって終了。

ハックスクワット 90キロ×10×4セット
3セット目までやって酸欠で頭痛気味になったんですが
チーフトレーナーと会話してたらインターバルが超長くなって回復。

レッグプレス 310キロ×12×4セット
今日は四頭筋に入りすぎる感じで足の位置をだいぶ上げました。

ダンベルRDL  46キロ×2を持って10回4セット

レッグエクステンション 125キロ×15×4セット
バスケマンと一緒に。
最後のセットは20回にしたら攣りそうでやばかった・・・。

ニーリングレッグカール 20キロ×10×4セットずつ
後半セットは最後2回ぐらい収縮が甘め・・・。

シーテッドカーフレイズ 加重15キロで片足ずつ
左15回→右15回→左8回→右8回
左12回→右12回→左8回→右8回×2セット
左15回→右15回→左8回→右8回

攣りそうな感じはあったんですが攣らず。
もう一種目やってたら攣りがひどかっただろうなぁ・・・。



Posted at 2020/10/05 01:52:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記
2020年10月03日 イイね!

肩・腕・・・

肩・腕・・・今日は夕方からジムへ。

腕に虫刺されのようなボツボツができて
痒いのが気になる・・・。
トレーニング中に血流が多くなると
赤くなって目立つし嫌な感じ・・・。


相変わらずジムが混んでて
ビジターが多く面倒臭い・・・。

最初は肩から。
4キロで
サイドレイズ×20→フロントレイズ×20→リアレイズ×20を3セット

ワンハンドサイドレイズ 20キロ×15×3セットずつ

リアレイズ 14キロ×20×3セット

ケーブルリアレイズ 15キロ×15×3セット

リバースペックフライ 50キロ×15×4セット

ケーブルフロントレイズ 20キロ×15×3セット

サイドレイズ 12キロ×20×3セット

腕メニューに移り
EZバー 25キロで
トライセップスエクステンション 20回
21カール
スーパーセットで3セット

EZバー 25キロで
プリーチャーカール 20回
ダンベル14キロで フレンチプレス 20回
スーパーセットで3セット

インクラインダンベルカール 10キロ×20
キックバック 10キロ×20
スーパーセットで3セット

ケーブルマシンで
Wバーでオーバーヘッドエクステンション 60キロ×20
ロープでハンマーカール 50キロ×20
スーパーセットで3セット

ロープでトライセップスプレスダウン 40キロ×20
Wバーでアームカール 50キロ×20
スーパーセットで3セット

変形ハンマーカール 35キロ×20×3セット

コンセントレーションカール 10キロ×15×3セット

腹筋マシン ピン位置15で15回4セット
レッグレイズ 15回4セット

最後にインボディやって終了。
今回は数値が良くなかったなぁ・・・。


Posted at 2020/10/04 00:51:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記
2020年10月02日 イイね!

ベンチプレス・胸トレ・・・

ベンチプレス・胸トレ・・・今日は進撃の初老さんと
ベンチの約束をしていたので
普段より少し早めにジムへ。

フロス巻いて背中と大円筋を
ストレッチポールでほぐして
胸郭をストレッチしてベンチ開始。

この前有名YouTuberがジムに来て
動画で褒めてたせいか
人が多いしガキが多くて目障り・・・。

競技台は進撃の初老さんがすでにベンチ中だったので
用意して合流。
バー・バー・70・100・100・120・120・130・140・150
今日はバーから動きが悪い・・・。
各セット前回動画を撮って気になったポイントを
修正しながらやっていたんですが
挙がらなくなるし動きが悪くなるだけで
ポイントの修正はしきれてなくて最悪・・・。
130の止めが甘々で140も同様。
150は無理やりで挙げただけ。
メインセットは125キロ×7×5?・100×10・120×5×2
125キロは進撃の初老さんが5セットやったと言ってましたが
4セットだった気がする・・・。
最後のセットは6回で死亡。
4セットだった気がしたので軽いので少しやろうと100でやったら
少し楽すぎて途中で加わった柔道先生のアップ重量に合わせて
120に上げたら回数伸びず疲労で2セットで終了。

インクラインダンベルベンチプレス 46キロ×10×4セット

トルク デクラインプレス 120×10×4
使いたいマシンが使用中だったので久しぶりにデクラインプレス。
背もたれの角度をチェストプレスに近づけてやったら
だいぶ胸への効きが良い・・・。

インクラインチェストプレス 140×10×4セット
最後のセットは9回だったので120→80とドロップ。

インクラインダンベルフライ 32キロ×10×4セット

ペックフライ 60キロ×15×3セット

ケーブルクロスオーバー 30キロ×15×3セット

ベンチの無理矢理感が酷いから怪我しそうだなぁ・・・。


Posted at 2020/10/03 00:29:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記
2020年10月01日 イイね!

背中・肩・・・

背中・肩・・・昨日若いジム仲間のインスタのストーリーズに
煽られた報告があがってて
未だにいるのかと呆れる・・・。
ジムの中ではいじられ役の若者ですが
黒い一個前のクラウンに8888ナンバー付けて
それなりにマッチョ。
煽ったのは軽に乗った普通のおじさん。
なに?死にたいの??
情報遮断された僻地にでも居たのかな・・・?
もしくは薬中か刑務所帰り??


今日はジム前に空腹が酷くて
おにぎりを2つ食べてからジムへ。

ベントオーバーロー 
アップ バー・60キロ
メイン 100キロ×10×5セット
オーバーグリップ3セットアンダーグリップ2セット
アンダーグリップだと肘が痛くて2セットで終了。

デッドリフト 130×5×4・130×10・160×1・160×5
パワリフ先生がバイト君・進撃の初老・他1名とデッド中で楽しそうだったので
途中から仲間に入れてもらって
久しぶりに軽くデッド。
これぐらいだと疲れないし背中トレには丁度いい・・・。

ハンマー ローロー 
50キロ×15・70キロ×12×2・80キロ×12
バイト君と一緒に背中トレ。
バイト君が背中が強くて普段より強度が上がって大変・・・。

シーテッドローイング 60キロ×12×4セット

トルク ローロー 130キロ×10・120キロ×10×2
ローローとシーテッドローイングで背中がバキバキで力が出ない・・・。

トルク シーテッドロー 75キロ×12×3セット
片手で動作。

肩メニューに移り
ハンマー ショルダープレス 40キロ×10・55キロ×8×4・40キロ×12
55キロのメインセット時に
普段はスタートから1発カウントしてたのを
スタートしてトップポジションから1発カウントに変えたので
実質1回多い感じ。

トルク ショルダープレス 45キロ×12×4セット

サイドレイズマシン 50キロ×15→35キロ×15を4セット

ケーブルリアレイズ 10キロ×15・15キロ×15×3セット

フェイスプル 30キロ×15×4セット

リバースペックフライ 50キロ×15×4セット


トレーニングの強度に影響が出そうだから
食事の摂り方を少し変えてみよう・・・。


Posted at 2020/10/02 01:27:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記

プロフィール

「背中・・・ http://cvw.jp/b/338484/48659660/
何シテル?   09/17 04:28
駄目人間です・・・。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

福田屋さんの E92 M3 のバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 03:13:39
[BMW M3 クーペ] DIY用の主要メンテナンスデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/10 01:28:06

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
V8のFRをマニュアルで乗りたくて アメ車以外の選択肢が この車しか無くて選んでみました。
トヨタ ノア トヨタ ノア
仕事車です。 荷物運搬や遠出は この車を使うかな・・・。 納車時走行距離7420キロ
ホンダ タクトベーシック AF79 ホンダ タクトベーシック AF79
近所・ジム用の足
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
12~さんのGT-Rを縁あって購入しました。 スペック表は前オーナーの12~さんから コ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation