• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月29日

- 東芝 壁にぶつからなくて自動的に掃除が出来る「「Smarbo(スマーボ) VC-RB100」 - ・・・やっと国内で同等品が発売されルンバ!w

ルンバってちゃんと掃除してくれるのか?結構興味があったりします。理由としては男一人で住んでいるので、やっぱり掃除は疎かになってしまいますからね・・まぁずっと独り身でいたいと思っているわけではないのですが、やはり自動的に掃除してくれる何がしにちょっと興味があるわけですが・・

さて・・今日ご紹介するのは、東芝から発売されるお掃除ロボットで、これはやっぱりルンバが有名ではありますけどね・・国内メーカー品はどういうものになるでしょうか?

「東芝ホームアプライアンスは、先日発売を発表したお掃除ロボット「Smarbo(スマーボ) VC-RB100」のメディア向け説明会を行なった。発売日は10月1日。希望小売価格はオープンプライス。店頭予想価格は9万円前後。

 掃除機本体が室内を認識、自動で掃除するロボットクリーナー。同様の製品としては、iRobot社のルンバなどがあるが、国内大手家電メーカーのロボットクリーナーは、現時点ではスマーボのみとなる。

 同社では、開発の経緯についてロボットクリーナーの市場が順調に拡大を続けていること、共働きの夫婦の夫婦などが増えたことで、掃除する時間がないと感じている人が多いことなどを挙げた。

東芝ホームアプライアンス リビング機器事業部 リビング機器企画部 グリーン商品企画担当 主任の小林博明氏は、スマーボを「これからの将来を見据えた次世代商品」とし、スマーボの一番の魅力としては「効率の良さ」を挙げた。

 本体には、2つのCPU(中央演算処理装置)と38個のセンシング機能、カメラ機能を搭載しており、センサーとカメラで得た情報をCPUで素早く分析、処理し、運転を制御するため、無駄な動きをせずに効率的な掃除ができるという。スマーボでは、室内を25cm平方の区画に分けて認識し、本体が掃除したルートを記憶しながら運転するため、一度掃除した場所を繰り返し掃除したりすることがないという。

 このため、約2畳分の広さを約2分の短時間で掃除できるとしている。本体は充電式で、充電時間は約120分。満充電時で、最大90分、約60畳(100平方m)まで掃除できる。1回の充電にかかる電気代は約2円。掃除終了後は自動で専用の充電台に戻り、再度充電を開始する機能も備える。

また、赤外線方式の障害物センサーを本体前方に8個搭載。壁や物を検知し、衝突を避ける構造となっている。そのほか、赤外線信号で本体の動きを制御する「バーチャルガード」を本体に2個付属する。これは、植木や家具などスマーボを近づけたくない場所に「仮想フェンス」を設けることができるというもの。小林氏によると「基本的には本体のセンサーで物を検知するため、衝突の可能性は少ないが、小さくて細い物体などの場合、検知しない可能性もあるので、バーチャルガードを使った方が確実」だという。

使い勝手の面では、自宅にあるスマーボ以外の掃除機を使ってゴミ捨てができる機能を搭載。ダストボックス上の簡単ゴミ捨てボックスを開いて、一般的な掃除機の吸い口を当てて、中のゴミを吸引するという機能で、ゴミ捨ての手間が省けるだけでなく、ゴミを触る必要がないため、衛生的だという。

また、マンションなどでの使用を考慮して、フローリングで使用した場合の運転音は約52dBに抑えた。

 運転モードは、室内を等間隔で往復する「自動モード」、開始範囲を中心に約1.5mの範囲を掃除する「スポットモード」、室内を異なる方向から等間隔で往復する「念入りモード」、リモコンで操作する「手動モード」の4つを搭載するほか、回転ブラシの回転速度がアップし、しっかり掃除したい時やカーペットなどの掃除に便利な「ターボ」機能、壁・家具などの障害物の際まで掃除できる「かべぎわ」機能も搭載する。 」

・・・ルンバの高性能版・・と言った方がいいのか?新機軸と言った方がいいのか?とにかく至れり尽くせりですねぇ・・まぁそのおかげで結構高額になってしまっていますが・・

基本的にこのスマーボは壁に当たりません。赤外線が前面に配置されており、衝突を避けるようになっているとか・・ちなみに、CPUがこれまた凄いらしく、一度通ったところは再び掃除しないようなプログラムになっているようです。満充電まで120分で動作が90分可能と言う事で一般的なバリアフリーのマンションなら余裕だと思います。

ゴミの処理を他の掃除機の先端を当てて吸い出すという機能もあったり(勿論そのまま紙パックで捨てるという方法もある。)さらには壁際も吸い取るモードもあるので、まぁ現時点では高いのが弱点と言うしかないでしょうね。

そう言う価格は、初回9マソ・・・高いと見るか?安いと見るか?ですが・・まぁ評価が出てから買ってもいいでしょう。10月1日発売予定。
ブログ一覧 | 新製品ブログ 2011年7月~ | 日記
Posted at 2011/08/29 18:31:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/22 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

0819 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

ドライブの無い休日 暑い日にアン♪ ...
hiroMさん

猛暑だから車イジりなし期間
wakasagi29_さん

無事、慣らし運転1000キロ達成 ...
ケイタ7さん

消防士さん
avot-kunさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「実は色々弄っていた(真の力、解放へ!) http://cvw.jp/b/350874/41751228/
何シテル?   07/22 17:23
閲覧いただきましてありがとうございます! STAGと申します。早いもので、こちらに引っ越してきて4.5年が過ぎました。 当方、ほぼ仲間内ROM(Re...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

FLY TEAM @fanky617 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/12 22:02:06
 
フォト蔵2《STRATOSPHERE名義で航空機関連画像》 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/12 22:00:20
 
焔のSuper Photo Gallary 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/03 15:40:07
 

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
VEZEL HYBRIDに乗っていましたが、1回目の車検後、意外と高値で取引されている情 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
3月27日納車完了!リコールの憂いにあり2週間伸びてしまいましたが、増税前に辛うじて納車 ...
キムコ レーシングキング 180Fi レーシングキング (キムコ レーシングキング 180Fi)
現在1000キロ走行して2回目のオイル交換を行いました。その段階でのレビューをば。 加速 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
進化係槍騎兵壱式以来の三菱海苔になりました。槍騎兵壱式と比べると、絶対的な加速性能・トル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation