• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

STAGのブログ一覧

2009年09月15日 イイね!

味は罰ゲーム並み??

味は罰ゲーム並み??どもっ!DVD焼きすぎてメディアが少なくなってきた焔のヴォルペルティンガーなんですが・・いかがお過ごしでしょうか?ホント・・焼きすぎなんです。こないだ買ったばっかりの50枚スピンドルももう残り10枚・・日曜日のイベントに備え、また買って来るかな?

・・・それはそうと・・数ヶ月前に購入した1TBのHDDもそろそろ満タンってやつで・・ほんとにもぉ・・1日に10GB以上詰め込んでいるとしょうがないっすね・・次のPCは容量4倍の・・6TB位入れようと思っています。ロクテラバイトってテラ凄ス。

さて・・タイトルなんですが・・今日お袋が下界に降りてきていろいろやって帰ったんですが・・キッチンの上に置いてありました・・。

「広島限定 備後府中焼きドロップス!!」

・・・なんだかもぅ・・罰ゲームな予感がするよなドロップスですが・・これを日曜日にW山に持って行ったりしても良いかな~?って気がします。まぁ皆さんに食してもらい・・ダメだった場合はホニャララって事で・・。

で・・私はトリノ生まれのマンハッタン育ちなんですが(ww)・・備後府中焼きってのが一体何なのか興味があり・・調べてみました。

「広島県府中市で、高度成長期(1955年~1970年)に生まれたと言われ、広島風お好み焼きとは、ひと味違った名物料理として地元に定着しているのが「府中焼き」。牛や豚の挽肉(ミンチ)と、たっぷりのキャベツを入れ、もやしを入れないのが特徴です。今では、地元府中市はもちろん、広島県内各地、中国・四国地方からもグルメ通が食べに訪れるほど、話題をよんでいます。」

・・・まぁ要するに・・

①萌やしは入れない

②豚肉の代わりに牛や豚のひき肉が入る

③萌やしの代わりにキャベツのみを使用

・・・って感じで、終わってみると萌やしと豚肉が入っていなくて・・・その代わりにひき肉とキャベツのみで作る広島風お好み焼きみたいっすね。・・・実は地元民いやいやっ・・バルセロナ生まれの私でも知りませんでしたww 後の作りは広島風ですね・・はい。(まぁぶっちゃけ・・実家からめっちゃ近いんですが・・この付近って・・)

どっちにしても・・食ってみないと始まらないので・・こんどグルメマップで一番旨そうな場所を見つけて食いに行って来ます。・・・備後府中焼きって言う名前って今日始めて知ったので・・・なんだかちょっと海外生活が長くてノスタルジック感じてしまいますが・・とりあえず日曜日のこのドロップス食って・・前評判を知りたいと思います。ちなみに価格は300円だそうな・・。安いんだが・・どうも自爆しそうな気がしますよねぇ・・。
Posted at 2009/09/15 20:50:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 2009年9月 | 日記
2009年09月14日 イイね!

- SANYO 「ホームネットワークビューワ 「ALBO HNV-S70」」 - ・・・名前はS○NYの犬みたいな名前だけどねぇ・・。

デジタルフォトフレームってのは一つの「市場」になり得るものだと・・・私はあまり思っていませんでしたが、やはり最近のデジタルライフの変遷は目まぐるしく変わっているのでしょうね。一昔前だったら、日々スライドショーを見て楽しむってのにあまり魅力がなさげに感じましたが・・最近はデジタルフォトフレームに対する付加要素がどんどん増えてきたからだと思います。

まぁ同時に・・価格も安くなってきたからでしょうね・・・そんなデジタルフォトフレームなんですが・・またまた三洋さんが面白い商品を出してきました。フォトビューワー+ネットワークってのに無限の可能性を感じてしまいますね。

「三洋電機コンシューマエレクトロニクス株式会社は、デジカメで撮影した動画(Motion-JPEG)の再生機能や赤外線による画像データを、携帯電話などから受信し表示できる機能を備えたホームネットワークビューワ ALBO(アルボ)「HNV-S70」を発売いたします。

 HNV-S70は、普及が進んでいる家庭向けのデジタルフォトフレームを、もっと便利に楽しく使うことで、家族みんなで楽しめるコミュニケーションの場を提供する商品です。

 赤外線受信が可能なため、携帯電話に保存した画像データを簡単に転送して7型の大画面で楽しむことができるほか、デジカメなどで撮影した動画を再生する機能や、丸みを帯びた形状と3色のカラー展開のスタイリッシュデザインで、より楽しく画像を楽しむことができます。

1.デジカメで撮影した動画も楽しめる「動画再生機能(Motion-JPEG)※1」 デジカメで撮影した静止画像だけではなく、動画モードで撮影した動画を再生することもできます。
 撮影時に記録された音声も同時に再生されますので、メディアに動画ファイルを保存し、離れて暮らすおじいちゃん、おばあちゃんへ送付すれば、ビデオレターとして使用することが可能です。

2.携帯電話に保存している写真を簡単に飾れる 「赤外線受信※2」  携帯電話に搭載されている赤外線送信機能を利用し、本体を赤外線待ち受け状態にした後、本体に向けて送信するだけで携帯電話に保存されている画像データを画面に映し出すことが可能です。7型の液晶画面ですので写真データを家族や友人などと一緒に楽しむことができます。
 携帯電話に埋もれているベストショットを、赤外線通信で手軽に受信して、みんなで一緒に楽しめます。

3.お部屋の明るさに応じてディスプレイを自動 ON/OFF 「照度センサー」 周囲が暗くなると自動でディスプレイがOFFになり、周囲が明るくなるとディスプレイがONになります。
また、タイマーセットによりディスプレイを自動的にON/OFFすることも可能です。
照度センサーとタイマーセットを併用することにより、電気代の節約にもなります※3。

高輝度、高精細液晶ディスプレイ採用
明るく高精細(800×480ドット)の液晶ディスプレイを採用。
細部まできめ細かく表示することができ、メリハリのある色彩豊かな画像が楽しめます。

写真と一緒に音楽も楽しめる「MP3音楽ファイル再生」
好きな音楽やMP3音楽ファイルを聴きながらスライドショーが楽しめます。
また、写真を表示せず音楽だけの再生も可能です。

離れた場所から操作ができる便利な「リモコン付属」
画面を見ながら簡単に操作ができるようにリモコンを付属。
スタンド背面のリモコン収納スペースですっきり収納できます。 (本体背面にも操作部はあります)

・スライドショー時の画像表示の特殊効果
スライドショー画像切替:「OFF」「フェード」「シャッター」「くし」「マスク」「ブリック」「ディゾルブ」「バー」「拡大」「シルク」「スクロール」の11種類と「ランダム」が選択できます。
画面分割:一度に最大4枚の画像を同時表示できます。
コラージュ:4種類のフレームに表示します。」

・・・面白いのは・・Motion Jpegの動画再生・・・それと多分一番の目玉である「赤外線受信」ですね・・ネットワークビューワと言うから・・なんかWiFiとかあるのかと思ったら・・送受信は赤外線のみですね。(まぁそういう機能付けたら・・高くなるんすけどね。)

あとはスライドショーの外枠が自由にいろいろ選べるようになっていますので・・雰囲気で変更できるみたいです。これはちょっと良さそうです。

価格は日本のメーカーだから・・結構するとは思いますが・・まぁオープンですから・・あと・・リモコンが付いたり、MP3とかが再生できるので、まぁそれを考えても1マソ以上はするでしょう。でも・・三洋らしいデザインのフォトフレームでインテリアには良いと思います。
Posted at 2009/09/14 17:52:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2009年9月 | 日記
2009年09月13日 イイね!

整理整頓家事親父!

どもっ!今日夕方にトレーニングしていたら、お山の頂上付近でとぐろを巻いたマムシと出くわした焔のヴォルペルティンガーなんですが・・いかがお過ごしでしょうか?・・・全長40cm程度でしたが・・久々に見ました。登坂なので疲れてとぼとぼ歩いていたら、30cm前になにやらとぐろを巻いたものが・・

・・・向こうもちょっとびっくりしたのか?三角形の鎌首を上げて威嚇し始めたので、結構危ない所でした。ちなみに、犬や猫を散歩させていて噛まれる事もあるので、山中は注意した方がいいです。昔・・親戚の猫も体中が腫れて戻ってきて・・死んでしまったのですが・・マムシのせいだと言われてましたね。(逆にその家にいた犬が・・マムシを真っ二つに食いちぎって私の目の前に持って来たことがありましたがorz)

あと・・撮影しようとしましたが・・もう夕方で暗くてフォーカスが合わないまま・・マムシは山の中に消えていきました。

さて・・そんな話はいいですが・・ちょっとお詫びを・・お友達の整理を行いました。しばらく閲覧されていない人が結構いたので・・・一応現在人員30人と言うくくりをしている私にとっては、もうちょっと間口を広げてもいいけど・・30人以内で・・って言うのを厳守したいと言う事で、身内関係無しに、閲覧されていない人は削除させていただきました。特に私怨はありませんが、当方もブログを「書く方」の総合情報サイト(ww)なので、見られない方をいつまでも友達にしても・・・と言う感じで泣く泣く削除させていただきました。ご了承願いますよう、お願い申し上げます。

お友達の募集要項は・・右に書いたとおりです。もうみんカラも飽きてきたので・・いつまで続けるかは分かりませんが・・とりあえず出来るだけ頑張ってみようと思っています。マンネリ防止のためにカテゴリー増やしたりしてますけどね・・。

さて・・昨日の話・・・T御大とDJ☆S弟と夕来軒でJフル並みに長時間駄弁って迷惑千万な3人でしたが・・T御大とエアクリの話に華を咲かせた時に・・まぁ一つのアイディアが浮かんできたりします。まぁどっちにしても今は予算が無いので・・帰休が終わらないと弄りの再開は出来ませんが・・

「考えるだけなら・・無料」

・・・っていう妄想フェチなので、来年の弄り復帰に向けて、財力と妄想を膨らませていく事にしましょう。年末までガソリンの価格も上がるかもしれませんからねぇ・・。

さて・・もう一つ・・・アルミホイール売却の話なんですが・・

とりあえず、モータース屋預かり・・という事にしてもらいました。今週か来週には新しいアルミホイールが来て・・それから数ヵ月後にタイヤって事にしてますが・・私が行くモータース屋の工場長さんに・・

焔:「近々・・・AW換えるけん・・その時はまた頼むよ。あ・・16インチのAWとタイヤなので、以前履いてたのをバラス必要は無いので・・安くしてね♪」

・・・私が行くモータース屋は・・タイヤチェンジャーの兼ね合いで・・17インチでも215-45-17までが限界なので・・まぁ16インチだと大丈夫だろうと思うんですが・・。で・・工場長さんが・・

工:「そりゃえぇよ・・余ったホイールはうちに置いとけ、まぁ使うこともあるじゃろうけぇ・・その時になったら売りゃあいい」

・・・って言ってくれたので、モータース屋預かりにしておきます。まぁあまり高い値段では売れないし・・適合した車種ってのもめっきり少なくなってきましたが、まぁ無いわけでもない(特に・・ちょっと前のアコードやら・・初代エボ系・・・あとは昔のセダンなんかには付くかも!?)ので、そのご厚意に甘える事にします。そういや次のアルミホイールのホイールナットも買っておかなきゃな・・。

・・・それから昨日の帰りですが・・我がバージョンR・・最近涼しくて・・吸気温度が下がった為にとてもパワフルでした。そろそろこの車にとっていい時期がやってきましたねぇ・・ほんと・・ピヴォのスロコンでペダルの踏む割合が出るんですが・・15%行くか行かないかでした。(15%以下は非表示)それでも登坂をぐいぐい上がってくれるから、やっぱりいい買い物したなぁ・・って思います。

あともう一つ・・油温ですが・・今年は某処置のおかげで95度以上行く事は無かったです。Defiのメーターは精度に関しては??ですが・・それでも前年度の100度オーバーと比べたら格段の進歩です。但し・・冬はぬくもるの20分程度かかりますけどねぇorz
Posted at 2009/09/13 20:20:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2009年9月 | 日記
2009年09月12日 イイね!

2次元集会プレ祭他ww

2次元集会プレ祭他wwどもっ!今日は雨だったので・・・モータース屋にブツを届けに行ったりいろいろしていた焔のヴォルペルティンガーなんですが・・いかがお過ごしでしょうか?冷蔵庫にある納豆がもう2週間経つので・・そろそろまぢで食わんばいかんなぁ・・って思っている今日この頃・・・まぁ、発酵させたものですので、白いブツブツが出る程度で食えない事は無いでしょう。納豆の白いブツブツは「チロシン」って言うもので・・人畜無害です。ただ・・賞味期限を過ぎたものに起きやすいので・・一応注意はしておきましょう。

*業界では、この「チロシン」が出ている納豆の事を・・

「チロってる」

・・・って言うらしいですwww 丁度トウの立った私の事みたいですね・・プーーーーーーッ

・・
・・・

さて・・今日は文頭通り、モータース屋へ頼まれていたブツを持っていって・・工場長さんと駄弁ってました。土曜日は比較的暇なので、よく車の事を話してくれます。こう言う風にタダで勉強できるってのはよいことですね。で・・・整備している車を見ると・・初期型の紺色フィット1.3があったので・・前1.5Tって言う車輌に乗っていた私なんですが・・いろいろ事情聴取されました。ライトがくすんでいましたね・・まぁこれはこのまま行くかもですけど・・運転席側のバンパー下をちょっち擦っているので・・どうしよう?って社長に言われたので・・

「無限のリップスポイラーなら・・この部分完全に隠れるので、安く仕入れたらどうです?」

・・・って言っておきました。車輌は4.6マソキロ走っていますが・・サンルーフ、フロントガラスにシェードがあったり、アゼストのナビ・外装のロゴやHマークは金メッキでした。車輌としては悪くないですけどね・・平成14年っつー事は初期モデルなので・・一応HMMF交換でジャダー対策やら悪名高きEGRバルブなんか・・私の知っている事全てお話しておきました。帰りしに・・既にこの車輌を見に来たお客さんがいたので・・まぁ・・いい印象みたいだったので売れるだろうと思います。

その後、焔組がF山に集合と言う情報があったので行って来ました。ちなみに、来週2次元集会があるので・・どうしても聞いておかなければならんばことがあったので・・それを聞いてまぁいろいろ駄弁ってました。(結局私はセコハンに入らずじまいですが・・まぁこないだも行ったのでよしとしようww)その後、けいんさんはO山にちょっち用があると言う事なので・・ここでお別れ。

その後、DJ☆S弟の罰ゲームを執行しに、夕来軒本店って中国料理屋に行って来ました。

S弟「あのー、明日ですね・・両親を連れてどうのこうの」

と言っていたので・・とりあえず即効却下したのですが・・明日はどうしても両親と行く場所があるようなので、激辛下○ピーになってはいけないので・・と、罰ゲームは今度にしてくださいとの事。まぁしょうがねぇなぁ・・・って思っていましたが・・いざ食事。

私は萌やしラーメン+ライスを注文。ライスを注文するとザーサイとたまごスープが付いてくるので・・とりあえずこれはS弟に最後に食わせてやりました。TE27さんは・・

T:「こないだ萌やしラーメンSPと餃子食ったら腹いっぱいになりすぎたので・・今日は萌やしラーメンのみで・・」

って事で萌やしラーメン。そしてS弟は・・。

S弟:「四川って書いてあるけど・・四川塩ラーメンなんてのがある・・これって食ってみたいですね。」

・・・って事でそれ注文・・萌やしラーメンはいつも通りウマウマでしたが・・途中でS弟の塩ラーメンを食してみました。

・・
・・・

焔:「いろんな意味で・・(塩)辛い!!!」

・・・ものすごい塩辛かったです。やっぱり塩ラーメンって美味しい店探す事自体難しいなぁ・・。今回メニューの中で・・ちょっと興味深いものがありました。

○もやし丼
○ケチャップ焼飯

・・・この二つは近日にでも食ってみるつもり。もやし丼は私の予想では・・「もやしラーメンの上に乗っているあんかけもやしをかけたもの」だと思っていますが・・それだったら多分とても美味しいです。だからその真偽を確かめますね。そしてケチャップ焼飯・・

S弟:「どうせチキンライスみたいなものでしょ・・(キムヲタクさんそんな事も分からないんですか・・ププッ)」

って言われましたが・・まぁその通りだと思います。

実は・・

焔:「あのさ・・すっちくん、この「もやし丼」ってやつ、俺の代わりに食って見てくれないかな?すっげぇ興味あるんだけど・・。」

って言うと・・

S弟:「何でアンタがインスパイアされた物俺が食わなきゃならんのですか!!というか、雰囲気で大体どういうものか分かるでしょうが!!!(ったくキムヲタクさんだきゃあ・・・ブツブツ)」

・・
・・・

orz


PS:スイマセン、ほぼ9割方着色して書いてます。S弟はいい奴です。ちょっと2次元に毒されすぎてるだけですwwww

まぁ何はともあれ・・来週の本選に向けて各々余念がないとみたっす。っつー訳で皆さんお疲れさま!!
Posted at 2009/09/12 23:12:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2009年9月 | 日記
2009年09月10日 イイね!

得体の知れない奴

どもっ!最近晩カラガソダムooシーズン1観てる焔のヴォルペルティンガーなんですけど・・いかがお過ごしでしょうか?なんだかこの作品ももう2年になるんですね・・まぁ最初25話・・・そして半年後に25話って事で・・・2ndシーズンがやきもきしたんですけどねぇ・・。

こう言う放送の仕方ってどうだったんでしょうか?最初の25話が終わって・・半年後に続編の25話って・・前のシナリオを忘れてしまいそうな勢いでしたが・・まぁそれでも良い印象だったかな~と。

ただ・・前半やたらとあったルイスと沙慈・クロスロードのいちゃいちゃ感がとても萎えてましたが・・それも2ndシーズンへの布石だったりと・・まぁ話題には困らなかったガソダムですねぇ・・あと・・あれだけ鉄面皮だった刹那くんの邂逅ぶりもあって・・最初は???って思っていましたが・・最後はまぁ納得って印象でしたね。

2ndになって・・まぁ5年後の世界ですが、なんだかZZみたいにシリアスな世界になっていきましたね・・ZZって富野さん的には「無きもの」にしたいよう(だからZの映画版を出したのかな?って思う。)ですが、個人的には好きな作品でしたよ・・。個人的に好きな作品はZZとVですが・・。まぁその話はまた今度と言う事で・・。

そんな事より・・とうとう発表されましたね。

「IntelのCPU Core i5」

このCore i5こそが・・時期Intelの主力CPUとなり得るので・・ここでどういうものかって言うのを紹介しておきます。

「インテルは9月8日、Core i7/i5シリーズの新製品を発表した。この第3四半期からの投入が予告されていたもので、LGA775に代わるメインストリーム向けの新しいプラットフォームが生まれることとなる。この新CPU、新プラットフォームの特徴をまとめるとともに、パフォーマンスのチェックを行なっていきたい。

インテルがCoreマイクロアーキテクチャ、いわゆるNehalemアーキテクチャのCore i7を投入したのが2008年11月のことになる。この製品はBloomfieldのコードネームで開発されたコアで、メインストリームの価格帯にも投入されたものの、インテルの戦略としてはハイエンドユーザ向けのセグメントに位置付けられる製品だ。

 今回登場する製品は、Lynnfieldのコードネームで開発が進められた、名実ともにメインストリーム向けの製品となる。つまり本製品には、新しいNehalemアーキテクチャのCPUが登場したというだけでなく、インテルのメインストリームCPUがCore 2シリーズからCore iシリーズへ移行するという意味もあるのだ。

Nehalemアーキテクチャを採用する今回の製品は、メモリコントローラをCPUに内蔵している。Bloomfieldでは3chのメモリインターフェイスを備えていたが、Lynnfieldではこれが2chとなる。メモリインターフェイスを内蔵するためにLGA775よりもピン数が増えることにはなるが、チャネル数が少ないためにLGA1366ほどのピン数は必要なかったというわけだ。

動作クロックについては、今回のモデルではCore i7-940以下のラインのセグメントへ投入される格好となる。ただ、表1でも示しているとおり、Turbo Boost時の最大クロックは、従来のCore i7(Bloomfield)を上回ることになる。

 Bloomfieldの製品では、1コアのみクロックが上昇する場合は2段階、2~4コア分のクロックが上昇する場合は1段階、それぞれ倍率が上昇する仕様となっている(もちろんExtreme Editionにはこのリミットはない)。これに対し、Lynnfieldは最大で5段階の倍率アップが行なわれる

Core i7-870は最上位モデルとしてのプレミアを感じる設定だが、下位の2製品はかなりアグレッシブな価格設定ではないだろうか。Core i7-870とCore i7-920の性能差から考えてもCore i7-860はより高い性能を期待できるし、Core i5-750とCore 2 Extreme QX9650の性能差から見ると、こちらも価格性能比は高そうだ。

 プラットフォームの新規導入が必須なのでイニシャルコストは大きくなってしまうが、メインストリームプラットフォームということで今後も、このプラットフォームには多くの製品がラインナップされていくことになる。将来性あるプラットフォームへの投資と考えることはできるだろう。

 性能面ではTurbo Boostの効果が非常に大きい。文中でも触れたが、Turbo Boostがあるおかげで、定格クロックが同じBloomfield版のCore i7を上回るシーンが目立つ。メモリチャネル数の違いを補って余りある性能を得られる印象を受ける、というのが率直な感想だ。Bloomfieldの登場から約10カ月とずいぶんジラされた気はするのだが、価格/性能の両面で新プラットフォーム導入の価値を示した製品といえるだろう。」

・・・まぁ個人的にはCore i5ですね・・これって既に2マソ切っているので安いのですが・・Turbo Boostって言う新機能がありますね・・まぁその代わりにハイパースレッディングは無いので・・トレードオフにはなってますけど・・。

それにしてもかなり食指をそそられるCPUではありますね。このCPU・・まだまだいろいろギミックが隠されているようなので、要チェックと言ったところでしょうね。無敵なのは最新チップのCore i7 870でしょうね・・お金があって欲しいのならこれですな。
Posted at 2009/09/10 00:05:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2009年9月 | 日記

プロフィール

「実は色々弄っていた(真の力、解放へ!) http://cvw.jp/b/350874/41751228/
何シテル?   07/22 17:23
閲覧いただきましてありがとうございます! STAGと申します。早いもので、こちらに引っ越してきて4.5年が過ぎました。 当方、ほぼ仲間内ROM(Re...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

FLY TEAM @fanky617 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/12 22:02:06
 
フォト蔵2《STRATOSPHERE名義で航空機関連画像》 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/12 22:00:20
 
焔のSuper Photo Gallary 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/03 15:40:07
 

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
VEZEL HYBRIDに乗っていましたが、1回目の車検後、意外と高値で取引されている情 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
3月27日納車完了!リコールの憂いにあり2週間伸びてしまいましたが、増税前に辛うじて納車 ...
キムコ レーシングキング 180Fi レーシングキング (キムコ レーシングキング 180Fi)
現在1000キロ走行して2回目のオイル交換を行いました。その段階でのレビューをば。 加速 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
進化係槍騎兵壱式以来の三菱海苔になりました。槍騎兵壱式と比べると、絶対的な加速性能・トル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation