
どもっ!先ほどまで、私が普通まず行く事も無い料亭で食事をしていた焔のヴォルペルティンガーなんですが・・いかがお過ごしでしょうか?いやーっ!をいしかった!!・・・・飛騨牛の刺身なんかあって・・とろけそうでとっても・・。多分私が人に飯をおごるのなら太陽家具の隣の食い放題なので・・・こう言う風に奢って貰えるってのも嬉しいですね。・・・まぁそれなりに代償はあるのかもしれませんが・・またそれは別の話と言う事で・・。
さて・・画像どおりタイヤが着ました!このタイヤ・・パターンを見て分かるかな?とてもかっこよいパターンなんですが・・多分あまり表に出てないタイヤだと思います。一部のカテゴリーの方には結構認知されていそうな気がしますけど・・。まぁアルミホイールも本日到着したので・・明日装着出来ればやります。さすれば・・明後日(つか・・明日だったorz)のW山オフに間に合うかもしれません。
今日・・そのAWのホイールナットが17HEXだったので・・(行きつけの)モータース屋にタイヤを持って行き保管してもらったついで(ゴムのニホヒが凄ヒのでorz)に、ホイールナットの余っている奴を物色。
工:「特殊なホイールナットなんで・・ないだろうが・・まぁこの中から探してみぃ・・」
・・・って工場長のお話だったので、必死にマッチングテストを開始・・。
・・・結局は・・ありました。ロックナット4つ付き・・・なんですが・・1個ねじピッチの1.5がムシれ気味なので・・明日タップを借りてさらっときましょう。ちなみに、貰うのではなく「借りる」のです。・・・・17HEXが合うと分かれば・・ネットで探せるし・・来週稲刈りに借り出されてお金になるので・・それで17HEXのホイールナットを買おうと思います。どっか安くていいのがあったら紹介してください。(
MONOTAROにはあるんですけどね・・こいつとロックナットの17HEX使えば・・・って感じです。)
まぁ実際に明日やってみないと分からない部分ありますので・・明日終わってからまたお話します。
続いてはこのお話・・。
○実売19,800円で「自分撮り」も可能なフルHDデジタルビデオカメラ
「ユニットコムは、ハンディタイプの小型デジタルビデオカメラ「UNI-DV36FT」を発表。19日から発売を開始する。販売は直販サイトのほか、全国のパソコン工房、TWOTOP、Faith、GoodWillの各店で価格は19,800円。
同製品は、500万画素イメージセンサーを搭載し、フルHD(1,920×1,080ピクセル)の動画撮影が可能なデジタルビデオカメラ。フルHD時のフレームレートは30コマ/秒で、WVGA(800×480ピクセル)の場合は60コマ/秒。ハンディタイプで、タッチパネル式3型液晶を装備した。ディスプレイ部分は270度回転する仕様となっており、「自分撮り」が行なえる。
ズームは光学5倍/デジタル4倍で、最大20倍ズームに対応。撮影時の機能としては「手ぶれ軽減機能」、「動作検出機能」を備えた。静止画の最大解像度は1,200万画素。保存ファイル形式は動画がAVI(H.264)、静止画がJPEGとなっている。内蔵メモリは128MB、外部対応メディアはSD/SDHCカードで最大32GBまで拡張可能。
動画・静止画の簡単な編集や、DVDへの書き込み機能、YouTubeへのアップロード機能などを備えたソフト「ArcSoft MediaImpression」が付属。出力形式はHDMI/コンポジット(音声はモノラル)。」
・・・これって安いですね・・ちょっと懸念してるのが・・モノラル出力って事。左右の穴が見えないので、まぁ出力はモノラルでしょうけど・・ちゃんとDVDに焼いてステレオでないとしんどいかな?
それでも値段的にフルHDを撮れるってのは驚愕だし、その他スペックもそこそこ良さそう。しかも安いのに手ブレ補正まで付いているというから驚き。ユニットコムなので・・全国のパソコン工房やらTWO TOPなんかで見れるかもしれないので、モノラル(録画はステレオかもしれない・・・今の所分からんorz)でもいいやって言う人には結構お勧めできるかもしれません。まぁ・・値段以上の価値はあるのではないでしょうか?ステレオじゃないとヤダって人にはお勧めしません。バッテリーも分かりませんが・・、まぁ恐らく専用バッテリーでしょうね。
Posted at 2009/09/19 01:24:27 | |
トラックバック(0) |
焔のちょっとヒヒ話 | 日記