• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

STAGのブログ一覧

2011年10月03日 イイね!

勉強時代。

勉強時代。どもっ!本日から1月末まで試験勉強に入る夢幻のジャッカロープなんですが・・いかがお過ごしでしょうか?正味3ヶ月程度ありますが、まぁ3ヶ月でもまず受かる可能性が無い程の試験なので・・気楽に行きたい所なんですが・・どうしますかねぇ??

まぁ試験に受かろうが受かるまいが、その後何も変わらないのが世の常であり、急に・・・

「給料上げちゃるぞ!」

・・・って会社でもないので、その辺はやる気が既にそげてますが・・とりあえず今後のみんカラ更新プランをば・・

まず、10月末で更新は完全にストップします・・・と言いたい所なんですが、たまに帰ってきてパーツレビュー位は上げときたいなぁ・・と思います。ただ・・毎日更新ってのは行いません。試験のために欲しいゲームソフトも全てお預け。来年2月以降に弾けちゃおうと思いますし、車高調もちょうどその頃かな?

したがって・・11月~来年1月末までは、ここには帰って来ませんと言うか、ここは・・

「パーツレビュー」

・・だけの場所にして、他の場所にブログ更新を移す事も検討中。ここがいやになったわけではなく、「ブログカテゴリーの増えすぎ」が原因なんですが、もう一つの場所を一度リセットするか?どうかを来年早々までに検討しておきます。と言うわけで・・とりあえず今月一杯までお付き合いください。

試験に関しては・・今一言言えることは・・

「現状での合格可能性、0%

・・・ってとこですかね?正直1級・特級と言うのはこの業界でも既にネ申の領域っぽいので、そりゃまぁ死ぬ気で勉強すれば合格率10%程度にはなるかもしれませんが・・まぁそれが現実なのです。とりあえず課長に「1度だけは受けます。次は無いです。」と言ってしまったので、とりあえず頑張らねばならんですな・・(一応1日1.5時間くらいは勉強する予定。寝る前に教科書読んで寝落ちが関の山)

さて・・話は変わりますが・・D5100ボディの値下げが止まりませんねぇ・・なんか今ここまで安いと・・

「年末までに供給不足になる」

・・・可能性が高いような気がします。現在46450円前後、このまま行くと月末には45000円前後にはなるかもしれません。まぁ某ネットショップが急に3000円落としてきたので、恐らくこれが起爆剤になっているような気もするんですが・・

あと・・もう一つ言うと、D5000なんですが、そういえば新品が38000円まで落ちたような気がします。あとはそれ以上下がらずに42000円程度で落ち着いた感ありますが、D5100もせいぜい40000円が関の山と言う感じすらします。だから10月中に購入しても、どうせ年末までに43000円程度下がればよいくらいだと思うので、数千円程度なら供給があるうちに買っておくのも手かもなぁ・・って思っています。

・・
・・・

簡単に述べてみましたが、実はここに落とし穴があったりします。キットレンズ(18-55mmVR)の値段もかなり下がっていて、現在51200円程度・・実はこの価格設定が面白くって、キットレンズの白箱に入っている新品同様の18-55mmVRレンズの値段・・実は・・

「6500円(ソフマップ・じゃんぱらあたりw)」

だったりします。したがって50000円程度になった時に購入してレンズを売ると、間違いなくボディよりも割安になってしまうんです。

・・・しかも、今月のじゃんぱらH島店での独自のクーポンが・・

「Nikon Fマウントは+1000円買取」

・・・が付いているので、実質上7500円で売れてしまうことになります。普通に考えると、今売っても・・

ボディ→46500円

レンズキット→51230円-7500円=43730円

・・・となり、正味3000円位浮きますなぁ・・って所で20日の給料日あたりにもうちょっと下がればマヂ考えます。(今のところ、D7000で十分すぎるしなぁ・・D5100はサブではなくトイカメラと言う味付けになりそうな気がするorz)

・・・ 今日のホニャララ ・・・



・・・私も長年アメフト見てますが・・凄いキャッチだ!
Posted at 2011/10/03 21:45:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2011年9月~ | 日記
2011年10月03日 イイね!

- 東芝 7型/10型でレグザと連携しTV放送等が視聴できるタブレット「レグザタブレット10.1型の「AT700」・7型の「AT3S0」 」 - ・・・レグレット?

東芝の小型端末にリブレットシリーズがありますが、最近はPCとTVとインターネットの垣根がだいぶ少なくなってきたように感じます。まぁそれはアンドロイドとかのOSが出てきて、以前よりもWindowsと言う肩書きが消えてきたからかもしれません。まぁそれもあってWindows8はモバイルにも力を入れるようですが・・

さて・・今日ご紹介するのはレグザタブレット・・リブレットと比べると勿論エンターテイメント寄りではありますが、やはりネットに接続するのが前提ですねぇ・・

「株式会社東芝は、Androidタブレット「レグザタブレット」の新モデルとして、10.1型の「AT700」、7型の「AT3S0」を10月下旬より順次発売する。価格はオープンプライス。

 REGZAシリーズとの連携アプリ「レグザAppコネクト」の新機能として、REGZAで受信したTV放送をレグザタブレットへライブ配信する機能、REGZAで録画した番組をレグザタブレットへ配信/持ち出す機能を追加。REGZAと組み合わせてリアルタイムや録画のTV放送を視聴できる。

 対応のREGZAは「レグザリンク・シェア」機能を搭載した製品。サーバーは、地デジ6チャンネルを録画し続けるタイムシフトマシン機能を搭載した「DBR-M190」、「DBR-M180」、レコーダは「DBR-Z160」、「DBR-Z150」が発表された。レグザリンク・シェア機能は、サイバーリンク「SoftDMA for TOSHIBA」を搭載したdynabookシリーズ2011年秋冬モデルへのDLNA/DTCP-IP配信「ネットdeサーバーHD」も搭載する。詳細は僚誌AV Watchをご覧いただきたい。

 このほか、高画質化、高音質化技術の特徴を継承し、太陽光の下でも見やすくする「Adaptive Display」や超解像「レゾリューションプラス」、スピーカーの特性に合わせて音質を調節する「Audio Enhancement」、騒音が大きな環境でも聞き取りやすくする「Noise Equalizer」、雑音環境下での音声通話を明瞭にする「SRS Premium Voice Pro」などを搭載する。

 AT700は「AT700/35D」の1モデルが用意され、発売は12月中旬、店頭予想価格は7万円前後の見込み。

 10.1型タブレットとして世界最薄、最軽量クラスを謳う。本体サイズは約256×176×7.7mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約558g。バッテリ駆動時間は約7時間。

 主な仕様は、Android 3.2、CPUにTI OMAP4430 1.20GHz、メモリ1GB、フラッシュメモリ32GB、1,280×800ドット表示対応10.1型ワイド液晶を搭載。

 AT3S0は、レグザタブレットとして初の7型モデル。「AT3S0/35D」の1モデルが10月下旬発売で、店頭予想価格は5万円前後の見込み。

 主な仕様は、Android 3.2、NVIDIA Tegra 2 1GHz、メモリ1GB、フラッシュメモリ16GB、1,280×800ドット表示対応7型ワイド液晶を搭載。本体サイズは約128×189×12.1mm(同)、重量は約379g。」

・・・東芝はやはり液晶テレビであるレグザがあるので、タブレットにもレグザ連携の機能をつけてますね。

基本的にはAndroidなので、レグザのアプリをダウンロード(レグザAppコネクト)すると、レグザで受信したTV放送をタブレットに配信できる機能があるようです。とは言え、当然機種によりますので注意が必要。

高画質化・高音質は当然のこと、太陽光でも見易いディスプレイを採用し、雑音時のノイズ低減機能もある模様。microSDやmicroHDMIも付いているのでデータのやりとりや映像出力も簡単に行えそうです。

値段が10.1型のAT700/35Dが約7マソ、7型のAT3S0/35Dが5マソという事で、スペックも若干違いがありますが、店頭で触ってみてよさそうな方を買えば良いとは思います。10月下旬より発売予定。
Posted at 2011/10/03 17:54:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新製品ブログ 2011年9月~ | 日記

プロフィール

「実は色々弄っていた(真の力、解放へ!) http://cvw.jp/b/350874/41751228/
何シテル?   07/22 17:23
閲覧いただきましてありがとうございます! STAGと申します。早いもので、こちらに引っ越してきて4.5年が過ぎました。 当方、ほぼ仲間内ROM(Re...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

FLY TEAM @fanky617 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/12 22:02:06
 
フォト蔵2《STRATOSPHERE名義で航空機関連画像》 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/12 22:00:20
 
焔のSuper Photo Gallary 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/03 15:40:07
 

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
VEZEL HYBRIDに乗っていましたが、1回目の車検後、意外と高値で取引されている情 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
3月27日納車完了!リコールの憂いにあり2週間伸びてしまいましたが、増税前に辛うじて納車 ...
キムコ レーシングキング 180Fi レーシングキング (キムコ レーシングキング 180Fi)
現在1000キロ走行して2回目のオイル交換を行いました。その段階でのレビューをば。 加速 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
進化係槍騎兵壱式以来の三菱海苔になりました。槍騎兵壱式と比べると、絶対的な加速性能・トル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation