• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月08日

狂った1日

昨日は久しぶりのキャン婆の仕事で、足が他人の足のような感覚になってたarumeですw
恐らく、明日のほうが腰痛や筋肉痛がひどいと予測されます(老)


で、昨日は私が仕事だったので、折込広告で見かけたイベントに息子と二人で行く予定を
立てていたダンナでしたが、昨日は行かなかったらしく、今日になって家族で行くことに。

あの~、昨日の仕事で足腰立たないっすけど(涙)
という老婆の訴えも、息子の楽しそうな声にかき消されスルー(逝)

そして変態一家が向かった先は・・・




でぇぇぇ~っ?!?!

一体、ダンナの頭はどうなったのでしょうか?!(滝汗)



↑↑↑うっそ~~~~~!!↑↑↑









挙句に、あんなに拒んでいた『にぅみに』に・・・

↓↓↓在ろうことか、試乗してるし!!



ちなみに試乗したクルマはエステートのクーパーSです。
感想?



・・・私に聞かないでください(逃)


実は、折込広告にミニ誕生50周年のイベントで粗品がもらえると知ったダンナが、
モノだけもらうのは気が引けるので、お愛想に試乗をしただけらしいです。
でも、この時ダンナについた担当さん、っていうのは、はなっから買う気なんてさらさらない雰囲気を
ぷんぷん匂わせた変態家族に『にぅみに』を試乗させて、ちゃんと粗品もくださったんです。

えらいっ!よく堪えた!!って褒めてあげたいです(笑)
うちのダンナさんも、『あの人、すんごいやりにくかったはずやのに、がんばったなーw』だと。

いただけた粗品はこちら。

バッヂと、



MINIの本(サイズもミニですが、中身はちゃんと本っぽいw)と、



カードスタンド。
おもりになる?土台の部分にはMINIが浮いてますw



結局、これが欲しかっただけで、とち狂ったワケではありませんのでご安心を~w





不思議なもので、どこかで試乗をすると、他にも行ってみたくなりません?w
次にお邪魔したのがアルファとロータスを扱っているディーラー。
*いつも私がお世話になっているアルファのDとはまったく別の系列のお店です。
ダンナがMitoに乗ってみたいというので行きましたが、そこにあったのはロータス・エヴォーラ。



実車を初めて見ましたが、エリーゼに比べるとやっぱり一回り大きい感じがしますね。
後ろのシートに関しては、体育座りじゃないとムリでしょう。
で、これだけジロジロと車を眺めているのに、店員は誰一人外に出てこようともせず、
ショールームにも人影はなし。
Mitoの試乗も、ロータスの中を見せてもらうことも諦めて帰ろうとMiniに乗り込んだら
やっと中から人が出てきましたが、あまりの対応の遅さと悪さに無視してそのお店を去りました。



本日のラストは、1度行ってみたかったPORSHE!!
先月、前を通ったときにパナメーラが置いてあったので、今日こそは・・・と思いながら早1ヶ月。

同じ敷地内にはVWもあったので、シロッコとかゴルフとか、乗りたいクルマはたくさんありましたが、
ここでなんと、息子が『ぽるせに乗ってみたい~!』と言い出し、本当はポルシェに行ってみたかった
私と息子の勝ち♪
気乗りしないダンナを無視して、ルンルンで店内に入っていくと・・・




はっきりいって、お馬鹿で変態丸出しの一般市民が来る場所ではありません(爆)


実は自分の仕事のために、パナメーラを見たかったのと、他社メーカーの接客も見たかった、
というのが本当の理由です。
最初から相手にされないであろうという私たちの予想に反し、驚かされました。
正直なところ、うちの店でもこんなにいい対応をするスタッフはいないと思います。

ある程度、前評判のおかげで得ているパナメーラに関する知識があったので、
実車を見れれば満足だったのですが、外に置いてあったパナメーラに気付いた私が
『あれってデモカーなんですか?』と担当さんに尋ねると、『そうです、お乗りになりますか?』
と間単に言うので『じゃあ、せっかくなので乗せてください』という展開に!!

別に睨んだり脅したりしてませんから(素)



ということで、早速試乗開始!!

見た目がゴテゴテした感じのシフト周りのボタン。
正直、私の中ではこれがアウトだったんですが、これが実にいい!




先行はダンナw





10分ぐらいのコースを走り、一旦お店に戻って運転手交代。
その時、担当さんが
『このまま、閉店時間までお好きにお乗りくださって構いませんよ』というので、
あんまり驚いた私が、
『そんなことおっしゃったら、高速道路まで行っちゃいますよ~w』と笑ってお断りすると、
『全く問題ございません。渋滞する時間帯になってきたので、試乗コースだと
思い切り踏めないですしねw』
・・・って、私の変態ぶりを見抜いたかのようなナイスアドバイス!!(爆)

・・・だったんですけど、こーいうときに限って、息子がぐーたら言うので
似たようなコースを走って戻ります、ということでドライバー交代!!




試乗したクルマはパナメーラSのスポーツクロノパッケージ。
シートもよりスポーティな感じ(浅めのバケット)でしたが、皮の素材の良さと微調整のおかげで
長時間の運転でも疲れは少ないような気がしました。
そしてリアシートは天井の高さと足元の広さがプラスされてとても快適。

運転席に座ると、メーターの中央がタコメーター、左がスピード、右は・・・いろいろ表示変化w
シフトレバーの高さやステアリングの形状は、やっぱりスポーツカーを感じます。
シフトレバーの周りにあるボタンは、実際の走行中、あまり視線を動かさず、
一番分かりやすい位置に、よく使いそうなエアコンの温度や風量調整のボタンがあり、
あまり頻繁に使わないサス調整やスポーツモードの切り替えは少し目視が必要な場所に
配置されていて、これは気が利いてる!といったところでしょうか。
見た目の先入観と、実際の操作性とは全く別物。これは触らなきゃ分からない良さです。
ステアリングも女性にも扱いやすい重さで、運転しやすい!

そして、肝心の走りですが、やっぱり車重の重さとアクセルペダルがオルガンタイプなので、
ゼロ発進では、ペダルワークそのものにも重さを感じがちですが、
走ってしまえばこっちのもの、といわんばかりの加速は、さすがポルシェ。

3段階調整のできる足回りですが、リアシートに座っている状態で切り替えると
軽く目線が上下するような変化を体感できました(笑)
一番硬くすると、バンピーな感触が強くなり、一番柔らかいノーマルにすると一般的な足回り。
やっぱり程よい硬さは2段階目でした。
走ったコースやクルマの量が多かったこと、息子をチャイルドシート無しで乗せていたこともあり
コーナリングは試していませんが、この足回りなら問題なさそうです。
ちなみにマフラーも2段階調整で、ノーマルorプラス重低音が切り替えられました。
プラス重低音の状態で窓を開けると、BASSドラムのような音が耳に残ってしまい、オススメしません。

マニュアルモードでのシフトチェンジは・・・でした。
シフトチェンジをした瞬間にちょっとした間があるので、このあたりはスポーツタイプのポルシェと
比べてはいけない箇所かもしれませんね。
ステアリングについてるシフトボタンは押してプラス、後ろから押し上げてマイナス。
あの素材がちょっと好みではありませんが、Z4と比べると操作性はいいと思います。

試乗中に少し強めに加速してみましたが、やはりクーペと同じようにはいきませんが、
走行中からの加速は想像より軽い走りでした。
私の勤めるメーカーのクルマ(秘)で少し比較してみましたが、パナメーラのほうが重いかな?
というのが正直な感想です。
単純に車重が100kg近く重いので、当然といえば当然。
エンジンもパナメーラのほうが大きいですし、これが4駆になれば、更に重いでしょう。
それらを踏まえて考えると、やっぱりポルシェのほうが断然いい車に仕上げられてます。
おしり(テール)が重そうなパナメーラですが、頼りがいのある走りとどっしりした見た目は
ポルシェの中の『肝っ玉母ちゃん』的な存在かもしれませんね(笑)

そして、今回一番関心があった接客は、見習いたいポイントがたくさん!
今回の担当さんに限ってのことになってしまいますが、自社ブランドに対して自信を持ち、
それを押し出すことなく、驕ることもなく、お客に媚びることもなく、見下すこともなく、
ちゃんとお客として私たちをあしらい、私たちが間違いなく富裕層でないであろうということに対して
失礼のない程度のラインを引き、逆にこちらにも気を使わせないようにしつつ、とてもスマートに、
そして確実にポルシェの世界を満喫させてくれました。

Pセンターの方、今日は本当に楽しかったです!
ありがとうございました。




なんて、読んじゃいないだろうけどw
今日は楽しく『狂った1日』を満喫したarume家でした。











ブログ一覧 | 試乗 | 日記
Posted at 2009/11/08 22:15:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サムライ シャドーナイト…ポチっち ...
伯父貴さん

折角のブランドを …
P.N.「32乗り」さん

2025 ジェットコースターの路 ...
hokutinさん

プッシュエンジンスタート🎵
.ξさん

本日は……
takeshi.oさん

【 インチダウン 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2009年11月9日 0:09
これはまたarumeさん一家らしい、充実した一日でしたね~exclamation
粗品狙いのMINIの試乗から始まって、パナメーラまでいっちゃいますか・・・ふらふら
PORSCHEって簡単に試乗させてくれるイメージないのですが・・・。

そしてセールスマンのイメージというのも大事ですねほっとした顔
一人のセールスマンの心遣いでそのブランドのファンが増え、また一人のセールスマンの横柄な態度でファンが減る・・・。
ある統計によると、人は嬉しいことがあれば3人に話すのですが、嫌なことは10人に話すのだそうです。必然的に悪い話の方が出回りやすいということですね。

で、次期愛車候補はPORSCHEですかウッシッシ手(パー)
コメントへの返答
2009年11月9日 9:35
充実しすぎて、狂ってましたけどねw

実は私もポルシェって簡単にあしらわれて終わりかな?と覚悟して行ったのですが、ところがどっこい!でした。

やっぱり、お店の方もしっかりと心得てらっしゃるらしく、私たちが車が好きで見に来たのも十分把握してらっしゃって、買う買わない以前に、車(今回はポルシェ)の話や今乗っている車の話でも十分楽しませていただきました。

>ある統計によると・・・
うっ、怖いですね・・・(汗)
私も仕事柄、文句を言われやすいので気をつけないと(素)

次の愛車・・・やっぱりアルファかな?←ヘンタ(略
2009年11月9日 10:40
なるほど、こういうことだったんですね♪
身体は大丈夫ですか?(笑)

私はポルシェで軽~くあしらわれました(汗)
でも、いつか必ず乗ってやる!
コメントへの返答
2009年11月9日 10:47
そうなんですよ~♪
身体は予定通り、今日のほうが筋肉痛も腰痛もひどいです(爆)

田舎のポルシェはやさしかったですよw
911カレラでも簡単に乗せてくれそうな勢いでしたもの。

・・・試乗しにいらっしゃいますか?(爆)
2009年11月9日 12:00
ポルシェ…
確かに素晴らしい車ですね!
まぁ試乗はボクスターくらいですが…
(爆”)
私らパンピーには買えないかなぁ(涙)
メンテナンスフリーと言われるボクスター
やケイマンですら、結構な維持費になる
様ですもの…。

現実を考えて昨日はZ34に乗って来ました☆
流石に、お目当てのロードスターは試乗車
が有りませんでしたが、シンクロレブMT
モデルに乗って来ました。

結論…。
メチャメチャ良い車です。
そりゃビックリするくらいに!そして速い!
しかし、「何か?」が欠けてます…(汗)
感覚的な物なのか?私達夫婦が◯◯車かぶれ
してるのか?良く解りませんが…。
イマイチ、「欲しい!」と言う感覚とは違い
「良いんだけどね…」的な感想でした。
コメントへの返答
2009年11月9日 12:33
買うとか買わんとか、維持とか、現実の金銭的問題は別として(爆)
ポルシェっていうブランドのポリシーが素晴らしい。
その歴史と技術があれば当然!といえるぐらい完成度が高くて、久しぶりにノックアウトされました。
もちろん、自社メーカーも大好きですけど、明らかにカテゴリーが違うしwww

Z34、私も乗りましたけど、シンクロレブMTは未経験。何せ古い考え方の人間なので、そんなもんは走り込んでくうちに身体が覚えるから必要ない!って言っちゃいそうです(笑)

昨日の帰り道、ダンナが言いました。
ポルシェに乗ったとき、にやりってきたそうです。
ダンナの言葉をまとめると、ブランドに酔わされることなく、今から車を運転しようとする高揚感をクルマが引き出してくれる。
人が車にたいして抱いている期待や憧れを裏切らない車が今回のポルシェだと感じたようです。

日本車って、どこか良い子ちゃんに仕上がってて、頭が良くって優等生のくせに、体育とか美術が苦手なタイプに見えるのは私だけでしょうか?(笑)

ま、今回、Z34に酔えなかった結論として、やっぱtakaさんも変態なんだから仕方ないんですって(爆死)
2009年11月9日 12:22
読み進んでいくと、どんどんすごい事になってるぅ~
確かにPのDラーって、ただの金持ち相手とはちょっと違うんですよね。
お客も店員もクルマ大好きって感じがして。
それにしてもパナメーラ試乗うらやましいっス~

軽井沢のcafeGTさんでクラシックMINが14台集まったそうです。
そんな話どうでもいいか(笑)
コメントへの返答
2009年11月9日 12:38
PのDラーは他とは違うという情報を以前から聞いていたので、どんな対応をするのか不思議だったんです。
自分で体感して納得です。本当に素晴らしいです。
お姉ちゃんはイマイチでしたけどね(爆)

cafeGTさんの写真、見ましたよ~!
お立ち台にはびっくりw
バブル時代のジュ○アナ東京なみのギューギュー詰め状態には笑いました(爆)
2009年11月9日 13:47
私達が試乗した車と雲泥の差ですねーー;

羨ましいです:素

Zは・・・

速いけど、運転すらせず、助手席で楽しみましたw
良いも悪いも日産のエンジンです^^;
コメントへの返答
2009年11月9日 13:55
>雲泥の差
いやいや、たまたま時間もあったし、クルマもあったしってことで(^^;)
moonさん期待のおねーちゃんは全然ダメ(爆)

しかも助手席でZをお楽しみでしたかw
Zは試乗済みなので言いたい放題言いますが、あれじゃLadyのエスコートはムリよっ!(狐)
2009年11月9日 15:21
某ミニのディラーは新しいだけあって対応イイですよ。
試乗もどうぞって感じでした・・・しませんでしたが。
あ、わてが買うたとこは、おねーちゃんもよかった(笑
唯一、ビーエムってのが嫌なんすけどね・・・。

で、Pのディラーは敷居が高い感じでんなあ。
でも、あんたらが来るとこちゃうでって対応せんのがエエなあ。
Pにしても誰もが新車で買ってるわけでもなし、勤めているひとも全員がオーナーでもなし・・・やっぱ好きでないとね!
今は無理やけど、将来買えるようになったら此所でって・・・これも商売のキモではと思います。

ベンツ主体の某Nってディーラーはもろ身なりで値踏みします。
当然、乗っていった車でも・・・あ、そこやのうてあっち止めてねって(怒
やはり、車だけを売るのが社是になってるようなとこは最悪なの多しですワ。
コメントへの返答
2009年11月9日 18:59
意外にミニのDラーが対応がよかったですね。
気軽に試乗もさせていただきました。
ミニのおねーちゃんはかわいかったなw

PのDラーは確かに敷居が高そうですけど、対応してくださったスタッフの方は、本当にクルマが好きで、ポルシェが好き、という雰囲気で、こちらとしてもとても好感を持てました。
いつかポルシェを検討するようなことがあれば、是非、ここで!と思わせるような安心感もありましたし。
身なりで判断することも多少は重要です。
それを表に出してはセールスとしては失格ですものね。

>車だけを売るのが社是に
売った台数がなんぼの世界ですが、その商品をいかに愛せているかをお客様の側に伝えられるかが大切なのに、それに気付かないセールスが多いのも事実です。

あー、見習いたい!!
2009年11月9日 17:23
僕もZ34に試乗させてもらったんですが、以前乗ってたバサラV6を思いださせる良くも悪くも日産でした(笑)
ポルシェは良い車だと思うんですけど子供の頃からデザインが苦手なんですよね(汗)
コメントへの返答
2009年11月9日 19:02
>良くも悪くも日産
まぁ、そんなもんでしょう(汗)
うちだって、良くも悪くも「秘」ですもの。

ポルシェのデザインは昔からあまり変わりませんね。
好みは別として、あそこまで面影を残しながら進化させたメーカーも少ないです。
私としては、その技術に感服です。
2009年11月9日 17:41
確か 昨日ミニの前田を 通ってきたような…((o(^-^)o))

試乗に行くと 別のに乗りたくなる気持ちわかるグッド(上向き矢印)

車見に行って 店員が出てこなくてそのまま帰るってのもわかります。(笑)

私も無視された経験 結構ありますからねたらーっ(汗)
(しかも 蛇さんDにて されることが多かったと思います)

今の私は、車見に行っても試乗できませんからね(自爆)
コメントへの返答
2009年11月9日 19:05
いろいろと共感していただけるようで嬉しいですwww

蛇さんDって、スタッフまでラテンなんでしょうかね?(汗)
中には、それぐらいの扱いのほうが、店員べったりでうっとうしい思いをしなくてもいいから、という考え方の人もいらっしゃいますけど、10分以上、外でうろうろしてたお客をスルーって・・・ちょっと有り得ませんでした。

>試乗できませんからね
・・・


・・・胸中、お察しいたします(-人-)
2009年11月9日 21:06
試乗三昧でしたか。お疲れ様でした!
というか、お腹一杯な感じの記事でしたね! 笑

またさすが本職だけあって詳細なインプレ、
乗らずしてイメージが涌きそうです。

お店の対応、これは自分も過去の立場で振り返ると
確かに、と思わせることが多々ありました。
お客様ってイメージと実際が異なることがよくあって、
どの方でも将来のお客様になるかも、という心持ちが
大切ですよね。

イメージを膨らませればいずれはリアルになるかも、と
夢見たいところです 笑
コメントへの返答
2009年11月11日 12:10
遅くなりました。

インプレを書くのが本職ではありませんからね(笑)
あくまでも、時給800円のパートさんです。

確かに人は見かけによらないんですけど、それをいかに公平に扱えるかっていうのもセールスの腕のひとつかな?とも思うときもあります。

でも、あそこまでいい対応をされてしまうと、『いつjかはP様♪』って思っちゃいますね(笑)
2009年11月11日 0:09
いやぁ~arumeさんファミリーならではですねw
夫婦でミニとポルシェ試乗が羨ましいです♪

ポルシェのスマートな接客も勉強になりますね!
本当に接客って大事ですものね・・・
コメントへの返答
2009年11月11日 12:17
変態ファミリーらしい休日でしょ?(笑)

>夫婦でミニとポルシェ試乗
うちのかわいいかわいいムスコを忘れてもらっちゃ困ります!(爆)
あの子がポルシェ見たいって言わなければ、今回の試乗はありませんでしたから(素)

普段はおきゃんですけどw、仕事ではスマートに・・・
ついでに身体もスマートにしなきゃ・・・(涙)
2009年11月13日 14:18
こんにちは!
出遅れてます、すみません(-_-;)

外車の試乗巡り、楽しそうですね☆
ポルシェの試乗は私もしてみたいです^^
客の乗っている車で買うか買わないか?
判断されるのもちょっと嫌ですねぇ・・・
国産ですけど、友達でレ○○ス行った時に
そういう対応されたって怒ってた子がいました。
コメントへの返答
2009年11月13日 19:47
いらっしゃいませ!遅コメ、全然OKですよ~♪

うちは夫婦揃って外車ですが、基本的には日本車も好きですので、エボ10とかも乗りにいきましたよ(^^;)

乗っている車や身につけている時計やカバンなんかで値踏みするDラーさんはたくさんあります。
昨年、仕事中に黒スーツで入ったレ○○スで、愛人生活を送っている水商売のお姉さまと間違われたりしましたけど(爆)

プロフィール

「無事帰宅しました!
今年もお世話になりました!
ありがとうございました!」
何シテル?   10/18 19:36
ステキな破壊活動家、本家破壊神です。 物を壊すのが好きなワケではありません。勝手に壊れるんです。 イタ・フラ車を基本とするラテン欧州車乗りの方で車に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

奈良で少し遅めのランチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/13 20:55:18
観戦案内 訂正! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/17 08:14:59
久々に… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 02:27:56

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
2年近くの片思いが叶いましたwww
アルファロメオ その他 アルファロメオ その他
念願かなって、大好きだったアルファロメオを購入! 4年数ヶ月を共にしましたが、今後の維持 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation