• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arumeのブログ一覧

2009年04月25日 イイね!

復刻版・仁義無き戦い -5・6-

何ヶ月放置していたんでしょうか(汗)

最近、お友達が増えたのでまたアップしたいと思います。
ちょうど明日は鈴鹿サーキットのFパレードの日。

そしてブログの内容も昨年の夏に行われたFパレード♪


それでは、人間とは思えない、蛇毒の盛り方について紹介するとしますか・・・(爆)

*一応、タイトルは5・6としてありますが、
都合により第5話は削除しましたので、本当なら第6・7話になります。
・・・って、どうでもいいですけどね(^^;)



*~ *~ *~ *~ *~ *~ *~ *~ *~ *~ *~ *~ *~ *~ *~ *


今日で夏休みも終わり、という方がほとんどだったのではないでしょうか?
うちのダンナもその1人。

・・・私は明日はお店の定休日で、まだ休み(^^;)


ということで、先日お邪魔させていただいたTsTT吹田オフで小耳に挟んだ
Alfa&Fiat Full Course Paradeに超切迫申し込みで参加してきました(爆)

ARCAの担当者様、大変ご迷惑をおかけしました。
とても楽しく参加することができました。ありがとうございます♪

ということで鈴鹿サーキットフルコース(国際レーシングコース)を
2周走らせてくれるという、なかなか体験できない内容です。
・・・とはいうものの、今年の3月に同じイベントにBちゃ~!さんと参加してます。
そのときに知り合ったのがSato@Emiさんだったり(^-^)

今回はパドックの真後ろにある駐車場が集合場所兼駐車場。

8割はAlfa&Fiat。写真は撮ってませんが、Lotus Exigeやらトミーカイラ、
新型500、ジュリア、GT1300、デルタ、あたりもいらっしゃいました。
あとはフェラーリ328GTBなどなど・・・



そして、ここでも仁義無き戦いは繰り広げられています(爆)

ピットインまで時間があったのでパドックをぶらぶら。
息子に「これ、なんていうクルマ?」とふると
「ろめおー♪」

「あのクルマは?」(←わざとらしすぎですが:笑)
「ろめおー♪」

「ろめお、いっぱいやなー、かっこいいーなー」とふると
息子もつられて
「いーっぱいおるなー、かっこいー♪」と言ってます(笑)

後ろからついてくるダンナに「どうや?」と聞くと
「こんだけおると、かっこよく見えてくるな」と一言。
あげくに「155より156もよくない?」とまで(笑)

そりゃ、蛇の巣に放り込まれてて噛まれないわけがない!!(笑)
むふ、作戦大成功です( ̄∀ ̄)v



コースインはアルファ&フィアットから。それ以外の車種は後ろスタートです。
実際、パレードランなのでペースはあがりません。
だけど、130R手前のスプーンカーブは溜めて走るクルマで渋滞気味・・・

そしてミニでホームストレート爆走!!
といいたいところですが、さすがにキツイ(笑)

運転はもちろん私!!

いやー、久しぶりのサーキット走行、しかも鈴鹿は気持ちイイですね♪
たった2周だけだったけど楽しめました。

ここで1つだけ文句いわせてください!!

2周を走り、ピットへ戻ってきたときのことです。
クルマが多いのでクルマが渋滞していました。コースにもクルマがならんでいるような状況。

私たちの数台前にいた(車種名あげたいけどガマンします)クルマから
タバコを持った手が窓から出ていて、
タバコの灰を「ぽんぽん」!!

・・・ごるあ~!!こんなとこでなにさらしとんじゃ!!
このマナー知らずが!!(激怒)
灰皿使え、灰皿!!(-"-;)


大袈裟に思われてもいいです。
灰皿はパドックには親切なぐらいありましたよ。
いくら渋滞してるからって、なんでそんなことするんでしょう?
しかもかつてはセナやプロストが歩いたりF1マシーンを走らせた、
神聖なサーキットなのに・・・(怒)

コースアウトした方がいたり、シケインを曲がり損ねた方がいたり、
ちょっとしたトラブルもありましたけど、楽しいサーキットランも無事終了♪



その後はじゃんけん大会などのイベントがありましたが
腹減り小僧が騒いでいたのでお昼を兼ねて遊園地のほうへ。
鈴鹿名物(?)でんでん虫に乗ったり息子は大喜び(^o^)

観覧車に乗って上から見ると、パドック裏にはヨーロピアンなクルマがたくさん!

そしてarumeファミリーはまだまだ走ります(笑)
タイムスケジュールによっては中止になりますが、サーキットカートで
東コースを走らせてくれます。


この後、超ビックリの事件!!
東コースではカートを、西コースではドライビングスクールらしきことが
行われていたようでした。観覧車からもたくさんのクルマが見えてましたから。
私たちが走り終えてカート用のピットへ向かっているときでした。
先行、ダンナ&息子で、私が後ろから走っていたのですが、
私の左後ろからパイロンがぶっ飛んできたんです!!(゜□゜;)

どうやらドライビングスクールに参加していたクルマがコースを分けている
パイロンをぶっ飛ばしながらコースアウトしたみたい。
クルマもえらい勢いでブレーキかけてましたが、パイロンが自分を追い抜くなんて(爆)

何もなくてよかった・・・私も無事生きてます(^^;)



そして帰り道。
うちから10分ほどのところにあるアルファ屋さんの前を通ってみました。
ええ、もちろん、下心全開です(爆)

お店はお盆で閉まっていましたが、なんと前には黒の155!!
うーん、タイムリー(笑)
売り物かどうかはわかりませんが、ぱっと見た目は結構キレイでした。
ダンナは
「今の、ちょっとカッコええことない?」と、けっこう乗り気♪

このままいくと、155か156で話がつきそうな予感です( ̄∀ ̄)v

となると、この連載も最終回が近い?!


・・・かもね、です(^^;)



*~ *~ *~ *~ *~ *~ *~ *~ *~ *~ *~ *~ *~ *~ *~ 


いよいよ第7話!!(爆)

引っ張りすぎなんじゃ・・・?っていうお声もチラホラ聞こえてきそうな雰囲気ですが、
ブログのカテゴリも新しく『仁義無き戦い』っていうのまで作りまして
私としては「まだまだいきまっせー」状態なので、飽きた方は遠慮なくスルーしてください(^^;)


昨日は今私が乗っている軽自動車を某買取センターで査定していただきました。
珍しくリアルな出だしでしょ?(爆)

今、軽の買取がイイとは聞いていましたが、ちょっとびっくらこきましたよ!
三菱のEKワゴンに乗ってますが、H14年式、車検は1年ちょこっとあります。
距離が46,000kmで内装も黒です。3AT。タイヤは昨年替えたばっかりで
7・8分山、ブレーキは2ヶ月前に替えたばっかり。

6年落ちのこのクルマ、な、なんと!!

40万円以上はつくみたいなんですよ!!(驚)

思わず「マジっすか?!」を連発するarume夫婦(^^;)
予想価格が20~25万円ぐらいだったので、倍の査定額に・・・(* ̄▽ ̄*)


とりあえず、1軒だけで決めるのはご法度なので、よその買取屋に行きましたが
そこも返事は同じ!!うーん、凄すぎです(笑)



そして、今日は私1人で先週155が置いてあったお店に行ってきました。
やっぱり外車を取り扱っているお店同士、私が勤めているお店と行き来のある
ところなので、まず私の素性を正直にお話して、その後はロメオ談義!!
それと、近辺のロメオや外車を扱っているお店の話とかで大盛り上がり(笑)

私:「で、あの155って売り物なんですか?」

店:「・・・すいません、実は・・・今日売れたんですよ(^^;)」

私:「え”っ、何ですと・・・??( ̄□ ̄;)」

改めてじっくり見させていただいたんですけど、うちの店に置いてあるのより
100倍キレイだったんですよねー・・・黒だったんですけど、マジできれい!!
逃したサカナはデカかった・・・(涙)


このお店のオーナーさん、お年は私と近いのかなぁ?
気さくな方なのに、とっても礼儀正しくて、とてもロメオを愛していらっしゃいます。
ミニを含めた、このテのクルマを商売にされてるお店の方って、
大抵、趣味が高じて・・・っていうパターンが多いので、お客さんのほうに
融通を求める方がたまにいらっしゃいますけど、ここのオーナーさんは
そういうタイプではなかったので、ちょこっと気に入りました♪

お店のガレージにはジュリアやらスパイダーが3台ほど入院してました。
こちらのオーナーはジュリア系がお好きだそうで、
「屋根(ガレージ)があったら是非!!って言いたいんですけどねぇ・・・」
と話してくれました。
「かえってジュリアあたりのほうが壊れないですし」とも(笑)
壊れない=メンテがある程度自分でできるのが前提です。
基本的にクルマの構造がシンプルであるほどにメンテも楽、
『らく』と書いて『たのしい』ともいいますが(笑)
これ、うちのダンナも一緒の考え方なんですよね(爆)


でも、どうしてキャブをすすめられたんでしょう?
やっぱり変態の匂いがするのかなぁ?(謎)



そしてお買い物を済ませ、帰宅してダンナに報告。
お店の方がとてもいい方だったこと、155は売れてしまったこと、その下取りが
156のセレだったこと(爆)、キャブはイイ!って話で盛り上がったこと、などなど。
とにかく『やっぱりロメオはいい』ということを話しました。






・・・お気づきでしょうか?何故、今日は私1人で外出なのか?(笑)







それは・・・







ダンナは風邪をひいてしまい、38度以上の高熱でダウン!!

睡眠術でもかけるかのごとく、高熱で朦朧となっている状態のダンナに
『ロメオが・・・ロメオが・・・』と語りかけていました( ̄∀ ̄)v




ええ、アルフィスタになるためなら何でもやりますよ(鬼)









ダンナの反応ですか?











・・・うなされてました(爆)
ちょっと蛇毒盛りすぎたかな?(^^;)








***** arumeさんから *****
今回、私がお邪魔したお店のオーナーはオフ会やミーティング等には一切興味ナシの方で
ご本人の意向により、お店の名前はナイショということでお願いしますね(^-^)
もしメンテナンスやクルマの相談をしたいので教えて!という方がいらっしゃいましたら
メッセでご連絡くださいませ♪




*~ *~ *~ *~ *~ *~ *~ *~ *~ *~ *~ *~ *~ *~ *~ 

というのが去年の8月のお話です。
いやー、このFパレードが効果絶大だったのは言うまでもありません(爆)

あの時はミニで参加しましたが、今年はいよいよ私の愛車で参加することになりました。
こんなに嬉しいことはありません(嬉泣)

明日参加される方がいらっしゃいましたら、是非ゆっくりお話ししま・・・



・・・あ、ダンナも息子も一緒でした(^^;)

あと、ブログの内容についてはダンナにはくれぐれもナイショでお願いしますm(__)m


Posted at 2009/04/25 10:42:06 | コメント(12) | トラックバック(0) | 復刻版 | 日記
2009年04月20日 イイね!

Primavera

一昨日、昨日、そして今日。
この3日間で軽く500kmを超える距離を走りました。

もちろん、私の運転で。
もちろん、私の愛車で。

オフ会、ツーリング、そしてLa Festa Primavera。
愛すべき車たちに囲まれる休日を過ごすことができました。

先日、憧れの車に出会ったとき以上の衝撃。
そして、その時以上の感嘆の声をあげ、賞賛を送りたいと思ったのも事実。

いつまでも見続けていたい夢と憧れたちを今日は1日中追いかけていました。

もう少し余韻に浸っていたいので、今回は写真にコメントをつけるのを控えます。
お許しくださいね。

































































番外編のオマケ(笑)


moonさん、オフィシャルですか~?(爆)




マセラティのドライバーさんにサインをもらっちゃいました(*^^*)v








エントリーされている方々は明日が最終日。
朝7時に三重県鈴鹿サーキットを出発し、その後は滋賀、京都、奈良を経由し、
大阪の『ニューオータニ大阪』がゴール。
残念なことに、どうやらお天気が怪しいようですが、
最後までがんばっていただきたいと思います。


本当にいいものを見せていただき、ありがとうございました。




Posted at 2009/04/20 22:24:45 | コメント(16) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2009年04月19日 イイね!

クルマ漬け

先日、とある方からお誘いをいただきまして、今日は早朝オフに参加してきました。



ひっそりと、気の合う仲間だけが集まったかのような雰囲気で
初参加の私は緊張を隠すように大はしゃぎしてしまいました(笑)






参加された皆様、うるさい『おばはん』ですいませんでしたm(__)m
また機会があればお邪魔させてくださいね♪





そして、解散後・・・








一旦、家に帰り、私の実家に居ついてしまったムスコを迎えにいこうと電話をすると
私のおかんが
『まだ帰りたない、って家の中で走って逃げとるでぇ(笑)』

ということだったので、ムスコは諦めて(爆)、急遽クルマを走らせました。
本当は明日見に行く予定にしていたのですが、時間も間に合いそうだったことと
明日は別の場所から見て、挙句に追跡も企んでいるので今日のうちに
写真を撮っておきたかったんですよね(^^;)

ギャラリーできていたクルマもなかなかキョーレツ!!
私のクルマが新車に見えたぐらい(爆死)

参加車輌全てを撮ったつもりでしたが、切れてしまったりピンボケのものは外しました。
・・・9割は撮れたかなぁ?
*写真内の白い隙間は気にしないでください(汗)
 そこまで修正する気力が残ってません(爆)



左上がゼッケン1番の車輌で、一番古い車ですね。
それから順々に左から右へ、そして下に行くほど新しいです。
画像を小さくしたものを切り貼りしたので、車輌が明確ではありませんが、
気になる方は公式サイトでチェックしてみてくださいね

一部、一般道(国・県道)を走るコースだったようで、街の中はちょっとしたお祭り騒ぎだったようです。
この場所はとある広い駐車場のある施設だったので、時間調整で待機時間も長めだったみたい。

今日は朝からしっかり走り、そしてクルマ話で盛り上がり、
午後はうっとりと、そして感動を覚えるようなクルマたちを眺め、
なんとも贅沢なまでのクルマ漬けの1日を過ごすことができました。





明日も行きます!La Festa Primavera 2009♪







Posted at 2009/04/19 21:33:47 | コメント(12) | トラックバック(0) | romeo | 日記
2009年04月13日 イイね!

またもや異音

先週から書こうと思いながら、なかなか時間がとれなくてやっとです(汗)

今月はクルマのイベントが多いので、前から気になっていたベルトあたりの異音を
サービスでチェックしてもらいました。

タイベルかドラベルあたりから、アイドリング中に
こひこひこひこひこひこひ・・・という音が(汗)

ベルト鳴きにしてはちょっと音の種類が違うので、もしやテンショナーか?!
と疑惑を抱きつつ、いざ、分解!!(爆) ・・・写真、忘れた(汗)






どこから響いているのか、最初フードを開けた状態で調べていたのですが
どうやらドライブベルト付近らしい、とのことで、一旦エンジンを切り、リフトアップ。
まず、右前のタイヤをはずし、ハウス内のカバーをはずすと
ちょうどベルトとテンショナーが見えました。
そして、メカニックがドライブベルトをテンショナーから外し、
再度エンジンをかけると・・・


あ~ら、不思議!異音が出ない!!(爆)

原因は・・・


















オルタネーター(号泣)

オルタがヘタっているので、ドライブベルトに負荷が掛かり、それでコヒコヒと異音が発生。
まだチャージランプは点いていませんが、それも時間の問題なのか、
まだまだもつものなのか、それさえ解りません。
オルタネーター、アルファ新品で10万円オーバー

前回ブログであげたキャタライザー、アルファ新品12万円








もう、笑うしかありません!!(狂)
なんでも来やがれ!!(爆)






ただ、爆弾を抱えている以上、片道100km以上の距離の外出は控えたほうがいいみたい(涙)




Posted at 2009/04/13 10:37:29 | コメント(18) | トラックバック(0) | romeo | 日記
2009年04月13日 イイね!

リニューアル鈴鹿サーキット

いいお天気の昨日はまた鈴鹿サーキットへ行ってまいりました。





2月に行ったときには工事の真っ最中で、本当に間に合うのか?とか心配してましたが、
キレイになりました♪




リニューアルオープンということで、入園料はタダ♪
サーキットイベントの内容も盛りだくさん!!

ピットウォークももちろん、コントロールタワーにも入れたりしましたが、
そのうちまた『モータースポーツ・ファン・感謝デー』で入れるから、と
あっさり却下(笑)

今回のイベントの最大の目的は

私の最愛の中嶋悟!!(はぁと)

ではなくて(笑)
いや、それもそうなんですけど(照)

HONDAが初めて優勝したときのF1マシンを走らせるという企画!!
出走マシンはウィリアムズ・ホンダFW11とホンダRA272の2台を、鈴木亜久利と中嶋悟がデモ走行!!








FW11はターボ搭載の時代でしたから、今でも記憶にある方は多いはずですよね。
今の甲高い音とは反対に、かなり低音が響いていました。
それでもいい音~♪♪♪ ←ヘンタイ(笑)






そしてRA272。写真さえ白黒の時代のマシンが、目の前でエンジンに火が入って
走るなんて、夢でも見てるようでした。
想像以上に甲高くて・・・うぅ、久しぶりに言葉にならない、いい音してました(号泣)

年代としては1965年のクルマのハズ。。。






ちなみに押しがけしてました(笑)

1500ccのF1GP時代が最後になった最終戦のメキシコGPで優勝。

そんなマシンのステアリングを握るのは中嶋悟。
もー、ホント、パパ格好よすぎ!!
今のマシンのように、何の電子制御もなく、もちろんオモステです。
そんなマシンをさらっと乗ってしまうあたり、さすが、中嶋パパです。

もうね、存在感っていうか、なんていうか、彼は別格です。
ホント、大好き(//▽//) ←ただのミーハー:汗

スタンドから野太い声で声援を送る私(笑)
隣では目頭を熱くする、うちのダンナ(爆)
そして耳を押さえるムスコ(爆死)










歳とったけど、やっぱりカッコいい♪






もちろん、息子のカズキくんもトークショーなんかに来てましたし、
鈴木亜久利に関してはなぜかシビックレースにも参加(笑)

あとはSMSの卒業生のデモ走行や、2輪のデモ走行もありました。
F1ほどとは言いませんが、久しぶりに鈴鹿がお祭り騒ぎになった、楽しい1日でした♪





・・・来週はプリマベッラ、再来週も鈴鹿でFパレード・・・
モーターイベントだらけで困っちゃう(笑)


Posted at 2009/04/13 09:35:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「無事帰宅しました!
今年もお世話になりました!
ありがとうございました!」
何シテル?   10/18 19:36
ステキな破壊活動家、本家破壊神です。 物を壊すのが好きなワケではありません。勝手に壊れるんです。 イタ・フラ車を基本とするラテン欧州車乗りの方で車に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   123 4
567 891011
12 131415161718
19 2021222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

奈良で少し遅めのランチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/13 20:55:18
観戦案内 訂正! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/17 08:14:59
久々に… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 02:27:56

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
2年近くの片思いが叶いましたwww
アルファロメオ その他 アルファロメオ その他
念願かなって、大好きだったアルファロメオを購入! 4年数ヶ月を共にしましたが、今後の維持 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation