• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arumeのブログ一覧

2009年01月31日 イイね!

復刻版・仁義無き戦い -1-

いろいろな方のアドバイスを参考に、仁義無きシリーズを復活させたいと思います!!

このシリーズの日付は去年の7月20日になっていました。
あぁ、なつかすぃー( ̄▽ ̄;)


その頃はミニ・フリークのダンナをどうやって阻止しようか、
そして、いかに出し抜いていくかばかりを考えていたような気がします(爆)
結果はみなさんご存知の通りですけど、今に至るまではほんっ・・・・・・とに長い道のりでした(^^;)

それでは、どーぞ♪


* ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ *



犬猿の仲のようなアルフィスタおうめとこてこてのミニ・フリークのダンナ。
ことあるごとにクルマのことでは小競り合い。
ちょっと知人のアルファがトラぶった話をすると、
それみたことかといわんばかりのムカつく不敵な笑みで
「これやでいい加減なイタ車は、けっ」と言われるので
「やかましいわ!!
 この頭でっかちのブリティッシュ野郎が、ふん!」

と本気で不毛な言い争いを繰り広げております。

・・・ハイ、馬鹿夫婦です(笑)


とある金曜日の夜、ダンナはいつものようにお世話になっている
ミニ・ショップへ出かけていきました。
土曜日の朝、何気にそのショップで聞いた話をし始めたダンナが
「クラブマンのバンを売りたいって言ってる人がいるらしい」
*もちろん、BMW製ではありません。カントリーマンやトラベラーともちょっと違います。
 いい画像がないのが申し訳ないです・・・

その言葉と同時に私の中では警報機が作動!

慎重に言葉を選びつつ、できるだけ言葉少なに話を続けます。
「へぇ~、クルマ降りるん(ミニを諦める意)?」
って聞くと、どうやら別のミニを買う予定らしく、そのバンは下取り状態。
ダンナは「あのバン、結構弄ってあって、よー走るんさなー」
などとぬかしてやがります(-_-;)
「キャブだし、クラブマンっていうのもええんちゃう?」だの
「今の軽(私のクルマ)、走らへんからうっとーしない?」とか。

どうやらヤツの魂胆はこう。
(↑ダンナからヤツに変化:笑)
今自分がのっているインジェクションのミニ(以下:E車)を私に乗らせて
自分はバンに乗る。しかもキャブ。
E車だとエンジンは一発始動できるし、暖気もキャブほど必要ないし、
邪道なことに、エアコンもついてる。
しかも足回りは息子ちゃんを乗せるためにラバコンはやめて
コイルにしてあるし、ある意味、ミニ・サルーンといったところ。


おい、おい、おい、おい!!(怒

それだけは許さない!!)

ずぇーーーーーーーったいに許さん!!

その後、その会話はフェイドアウトしていきましたが、
なんとなーーーく、イヤな予感が頭から離れません。
ヤツの様子を見ていると、なんとなく開いてあるミニの本のページが
バンだったりします(爆)


ヤツは前からミニ2台体制に憧れてるのを知ってます。
私もアルファに関わるようになるまでは、別にそれもアリかな?と
血迷った時期もありました(笑)
もういい加減、私はアルファに乗りたい。それが今回のヴェローチェじゃなくていい。
私の好きなクルマに乗りたい。

私が他所の奥さんみたいに、クルマなんて動けばなんでもいいわー、
っていうタイプじゃないのをよく知ってるくせに・・・(-"-;)


もしも、本当にクラブマンが欲しいって言い出したら・・・






実家に帰らせていただきます(素)

そして私は
アルファを買うぞーーー!!(狂)





と、怒り狂っておりましたが、実際は実家に帰ることもなく平和に過ごしました(笑)
この先は私の怒涛の反撃が繰り広げられていきました。

あの手この手・・・今振り返って思うことはなんて卑劣な・・・(爆)





Posted at 2009/01/31 23:43:07 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月21日 イイね!

私のお母さん

以前のHNで『私のお父さん』と題したブログをアップしましたので
なんとなくカップリングでお母さんの話も書きたくなりました(笑)

前回は父の老いを実感し、大切にしてあげなきゃ・・・というような内容でしたが、
母はといいますと・・・






違います(爆)

顔は似てないですし、どちらかといえば内向的だし、地味な人だと思います。
でも、この人の凄いところは、

平気でウソを言います(爆死)



というのも、昨年の話。
これをダンナに話したら、涙を流して笑ってました(笑)

定休日の月曜日、私にたいした用が無い日は母に連絡をします。
彼女はペーパードライバーなので、出かける用があれば私が運転手。

いつものように、何か出かけるようはないか?と電話をすると、
『それどこやないやわw』と、珍しく辛そうな声。調子が悪いのかと聞くと、なんと


私も人生で初めて聞きました(笑)












『しめサバにあたった』









・・・うっそやーん?!(爆)

父と2人だけなので、父の様子を聞くと、一切れ食べて臭いがヘンだと感じたらしく、
それ以上は口にしなかったんですって。
で、もったいないと思った母はどれくらいかは解りませんが、残りを全部食べ
見事にヒット&ラン!!(使い方がおかしい?:笑)

そして父は大したこともなかったようで苦しむ母を見捨てて仕事へ出掛けて行ったそう(^^;)



つーか、なんでそんなモン食べたの?!っていうレベルなんですけど
母は何も感じなかったそうなんです(-_-;)
年とると味覚も嗅覚も衰えるのかなぁ?(素)



・・・そういえば、その前はサワラの塩焼きでもあたってたな・・・と思い出し、
母に告げると、
『今まで魚になんか、あたったことないわ!』きっぱり。

サワラ事件のときは大量に焼きすぎて、何日もかけて食べ続け、
残りもわずかとなった最終日あたりで、これまたヒット&ラン(^^;)

田舎の人なので、基本的に料理は大量に作ります。
炊き込みご飯とか、煮付けとか、2人なのにそんなに?!って思うぐらい。
確かに煮物なんかはたくさん作ったほうがおいしいんですけどね(^-^)


そして年が明け、実家でのこと。
母がいつのか分からない残り物のおかずを取り出し、
『むっ、ちょっとヘンな臭いがする!』と言うので即刻捨てるように言うと
もったいない、と言うんです。

『おかーさん、前にサバでエライことになったんちゃうん?!
(サバで大変な目にあったでしょ?!)』
と私が言うと









『私、魚なんかあたったことないわ』










ぎゃふん(涙)

アナタ、去年思い切り魚にあたったやん?!
しかも・・・



しめサバに(爆)

時折、認知症をも疑ってしまう母の発言ですが、彼女はいたって健康そのもの。
私から見ると、決して社交的ではありませんが「ボケる」なんて言葉は微塵も感じません。

それでも、そんなにはっきり言い切るとは・・・(汗)









父から教わったことは、本当に見習いたいことが多かったのですが、
母の場合は反面教師(爆)

・製造年月日のわからない残り物のおかずは潔く捨てることと

・臭いがヘンだと感じたら絶対手を出さないこと(爆)



私の手先の器用さは、実は器用な父と不器用な母のおかげ。
父はとても器用な人なので、竹トンボなんかのおもちゃ作りや家具の修理なんかもお手の物。
逆におそろしく不器用な母は、私の髪さえ結えない人だったんです。
中学生の頃、左手を怪我してしまい、「髪を結んで」と頼んだら
とりあえず1つに束ねてくれただけでした。
いろいろかわいくしたい年頃だったので(笑)、せめて三つ編みにしてほしいと言うと、
『どうやったらいいか解らない』と言われたことがあります。
手芸も編み物も、何もできない母から教わることができないから自分で本を読み、身に付けたもの。
教えてくれない、とか、何もしてくれない、と母を恨んだことはありません。


だって、おかげで達者になりましたもの(笑)




小学生から高校生までの長い間、私を習字に通わせたのも、
字を書くのが苦手な母が、私には字を上手にさせたかったからだったようですし、
小さいうちから危険を承知でハサミや針を使わせていたのも
自分が苦手だから子供の私に教えるために自由に使わせてくれていたようです。
(もちろん、母の前で使っていましたけど)


何もとりえがない母かもしれませんが、自分のようにさせたくないという思いからでも
こうして子供は育っていくんだなー、と親になって実感。




照れくさくて口には出せませんが、
平凡だけど私はいい両親に恵まれました(^-^)






Posted at 2009/01/21 20:10:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年01月19日 イイね!

壮大な計画と悩み

今日はまたエアバッグの警告灯が点いたarumeです(笑)

ま、いつものことなので気にはしていませんが、あまり頻繁に続くようなら

助手席、リアシート、内装を全部ひっぺがして
レース仕様にしてやろうかと・・・

それならコネクターもなくなるから緩む心配もないしw♪

とか、狂い気味な考えが頭の中を過ぎっていきました(爆)



絶好調とは言い切れないクルマの状態ですが、どーしても今年は果たしたい目標があります。

それは・・・




九州汚染上陸!!(爆)





高速道路の料金が1000円乗り放題や料金割引など、クルマで長距離を走るには
ありがたい話が現実になろうとし始めています。

こうなりゃ、変態ウィルスを撒き散らしに行くしかないでしょー?(* ̄∀ ̄*)v

逆に東へ向き、関東地区の方々にも会いに行くこともリーズナブル♪
東京には女子高生時代からの親友もいますし♪
ムスコちゃんを連れてディズニーランドなんかも♪♪♪

こうやってクルマで長距離旅行が安く行けるとなると、
ダンナが減給になっても節約のし甲斐があるってもんです(笑)



・・・ですが、どうもダンナは九州上陸にはあまり意欲的でないので、
(↑多分、変態じゃないというヘンなプライドが邪魔してるみたいです:爆)

この際、もし行くならムスコちゃんと親子2人(子連れ狼状態:爆)で行こうか、
それとも、実家に預けて単身で乗り込む・・・違った、遊びに行こうか???

どっちにしてもオール1人で運転していくので、せめて片道はフェリーにしないと
体がしんどいよなー・・・でも過去に広島の親戚の家まで紙運転手の母親を乗せて
1人で運転して往復したもん!

・・・でも、それも若かりし頃の話・・・万が一のことがないとも言い切れない・・・

でも、1人で九州往復 約2,000km・・・










・・・男前ですやん(* ̄∀ ̄*)








てな具合で、ヘンな妄想にとらわれております(^^;)





そして、もう1つの悩みというか、みなさんのご意見をお聞きしたいと思います。

以前のHNで書いていたブログを削除することを惜しんでくださった方がたくさんいて、
私本人もシリーズ化していただけに密かな思いいれや愛着があり、
実は文章だけはコピペして保存してあります(^^;)

それを少しずつ、そして手直しを加えたものを戻していこうかと考えています。


あの「おバカブログ」を何度も繰り返して読んでくださった方がいらっしゃるなんて
本当に嬉しいやら恥ずかしいやらなんですけど、決して自惚れではありません。
「ぷっ」と笑って楽しんでいただけるなら、私はそれが嬉しいんです(*^^*)













実は・・・密かに新しいシリーズとか考えちゃったりなんかして(爆)









みなさんのご意見をお待ちしております。
もちろん、「それは止めたほうがいい」というご意見も(^-^)

アドバイス、よろしくお願いしますm(__)m






Posted at 2009/01/19 20:14:53 | コメント(16) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年01月15日 イイね!

不況です(涙)

毎日寒いですね(>_<)

今日は京都へ行く予定でしたが、先方の都合によりキャンセルになってしまいました。
次の予定がまだ未定なので、またスケジュールが決定次第、報告したいと思います(^-^)

さてさて、私の住む街は、どちらかといえば暖かいほうだと思うのですが、
さすがに1月に入ってからは雪がちらつくほどの寒さ。

それでもクルマはサーモを交換したおかげで暖房もよく効くし、
出アシもそれほど悪くありません。




・・・そう、絶好調なんですよ(詫)








クルマの調子はいいんですけど、ダンナの会社はクルマ関係の金属部品を作っている会社で
そこが絶不調!!
(*ちなみにダンナは製造ラインのシステムを管理するSE兼PGです)

モロにト○タ・ショックの煽りをうけ、今月16日から週休3日、
2月に入ると週休4日!!
ということは、実労働時間が減るため、基本給がカット。
もちろん、一部手当もカットされ、今月分の給料はなんとかなっても
来月からは激減(号泣)

ざっと計算してみたところでは8~10万円ぐらい減りそうです(逝)
ここまでくると、『節約』とか『切り詰める』とかいうレベルを遥かに超え、
2人揃ってバイトでもしないといけない状態です。



そんな具合ですが、ムスコとゴロゴロしているダンナに思わず、

『おっ、こんなところに10万円が!!』と私が呼びかけると、



『え”っ、マジで?!』と飛び起きました(爆死)




この古典的なギャグにあっさり引っかかるとは・・・(爆)
*実話です(素)



ま、こうして2人で大爆笑をしながら、『贅沢は敵』をスローガンに明るく
邁進していきたいと思います(笑)
他所と比べたりするのは卑劣なことかもしれませんが、うちは幸いにも子供が小さく、
家のローンも始まって数年が経過しています。
ダンナの会社の人の中にはこの1月から住宅ローンがスタートする人や
今年の春に中・高・大学などに進学をする子供さんを持っている方もたくさんいて、
何とも言えない気持ちになってしまいました(-_-;)


本当はクルマにハマってるのが一番贅沢で不経済だということは、よく解ってるんですけど
1つぐらいは楽しみがないと、全てが本当につまんなくなっちゃう(^^;)
今は辛くても、必ずよくなると信じてます♪

今が絶対で、今が全てかもしれないけど、ウラを返せば
時が過ぎれば今に「絶対」はなく、今を含めた未来が全て。


・・・だと思います(^^;)








キバってくでー!!o(≧▽≦)o

Posted at 2009/01/15 19:47:24 | コメント(15) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年01月09日 イイね!

あくまでも予定ですが・・・

タイトル通り、あくまでも予定ですが、





来週15日木曜日、京都に出没します(仮)

場所は伏見警察署とか四条あたりです。
時間は午前中が仕事、午後からは自由時間なので京都散策、
日帰りのため、夕方には帰路につきます。




ランチをご一緒できる方、午後から時間のある方、
そして、命の惜しくない方、是非ご一報くださいませ(爆)




Posted at 2009/01/09 16:40:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「無事帰宅しました!
今年もお世話になりました!
ありがとうございました!」
何シテル?   10/18 19:36
ステキな破壊活動家、本家破壊神です。 物を壊すのが好きなワケではありません。勝手に壊れるんです。 イタ・フラ車を基本とするラテン欧州車乗りの方で車に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    123
45678 910
11121314 151617
18 1920 21222324
252627282930 31

リンク・クリップ

奈良で少し遅めのランチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/13 20:55:18
観戦案内 訂正! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/17 08:14:59
久々に… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 02:27:56

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
2年近くの片思いが叶いましたwww
アルファロメオ その他 アルファロメオ その他
念願かなって、大好きだったアルファロメオを購入! 4年数ヶ月を共にしましたが、今後の維持 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation