• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arumeのブログ一覧

2010年09月24日 イイね!

決めた

先日起こした事故につきまして、たくさんの方から暖かいコメントやメッセージをいただき、
本当にありがとうございます。

修理か代替か、また代替の候補についてもかなり悩んでました。
特に、プジョー106への代替をかなり真剣に考えていたので
ketaruさんと良さんにはたくさんトンチンカンな質問をしては困らせ(笑)、
また、的確なアドバイスをいただいて本当に感謝しています。
ありがとう!

で、ネットや中古車雑誌をいろいろ物色している中、近くのお店に黒SAXOがあったり、
オートオークションでは106が出品されていなかったりと
誘惑に負けたり、希望に裏切られたり、予算の現実に頭を打ちつける日々を過ごしていました。

今日は会社の上司に相談をし、次期戦闘機について、
そして156について久しぶりに話をしました。
話相手の上司とは、ブログでお話したアルファ馬鹿の、6月に164を手放した上司です。
今、プジョーにとっても傾いていることや、何かアルファのいいタマはないかと
オークションの画面を眺めながら話をしていました。
過去数ヶ月のオークションの結果を見ていると、恐ろしいような嬉しいような現実。
私の乗る(今は仮死状態w) 156 2.0 ツインスパークでもセレが圧倒的に多い中、
2.0の5MTって、ものすごく流通が少ないんです。
ま、売れなかったっていうのも一番の原因なんでしょうけど(爆)
大抵は2.5V6のAT、まれに6MTがチラホラ。
ちょうど156の2.5の6MTが出品されていたのですが、それも・・・うーん(笑)
西の彼方にいる、私の仲良しおじぃも「うーんw」って言ってたし(爆)
おじぃもいつもありがとう! いつも仕事中なのに、くだらない話に付き合ってくれてありがとう♪
ま、どーせヒマやけ~、ちょっとぐらいは構わんとね?(爆)

そんな中、上司に156を手放して本当にいいのか?と聞かれ、
例のアレの件もあるので、代替にはいいタイミングだと思っていることを明かすと、
彼は私の車を見てくれたそうで、あの程度で捨てるのはもったいないと言われました。
若い頃、メカニックとして他所の店で働いていたこともある人なので、
素人目線でないことは確か。
フレームとフェンダーの曲がり(折れ)具合はまだまだ大丈夫(修理の範囲内)、
ただボンネットの浮きは完全には直らないだろうけど、ぱっと見では分からないぐらいまでは
なんとかなるだろうから、修理することを考えてみないか、と。
外装部品は中古でなんとかなる部分が多いから、40万円のうちでなんとかなる、
部品を新品で揃えりゃ高くなるのは当たり前なんだから、
もう一度、メカニックと相談してこい、と。

本当は店にあるものをいくつか薦めてくれてはいたのですが、
上司に、あんなに調子のいいエンジンを捨てるのか、と言われました。
私の中では、微妙な感触があちこちに感じられる怪しげなエンジンでしかなかったのに、
彼が言うには『絶好調』なんですって。
8月の盗撮騒ぎの際、秘密基地ともう1ヶ所、この上司のお宅にも数日156を預けたとき、
通勤の際、私の156が彼の足になったわけですが、その時にも同じことを言ってたっけ。
『お前の156、めっちゃ調子ええやん』って。

そのときは、ただ調子のいい言葉に乗せられてるだけにしか感じていなかったのに
今日また同じ言葉を聞いたら、捨てがたい気持ちで胸がいっぱい。
『本当は、まだ乗りたい気持ちがあるなら、あれぐらいの事故で諦めるな』と。
『どれだけ綺麗な箱があっても、エンジンがなきゃ動かない』

私の156は超がつくほどの初期ロッド。
ということは、上司がこの世で初めて見た2.0の156はコレと同じ型。
何かしら思い入れがあっても不思議じゃないと思う。

車の単位ではなく、エンジンの単位。
もうしばらくなら今の箱を直せばなんとかなる。
エンジンを存続させていくこと。
元気なエンジンは、より綺麗な箱に乗せ変えながら乗り続ける。


156のTSも、<そう遠くはない  いつか>この域に入るという実感。



こうなりゃ・・・





156TSの女王様に
なってやろうーじゃねーの!

↑あくまでも仮説ですので(爆)


Posted at 2010/09/24 23:31:34 | コメント(18) | トラックバック(0) | romeo | 日記
2010年09月23日 イイね!

Asa-Nara!でほのぼのと・・・

遅くなりました~www

残すところあと2回になってしまいました。
久しぶりのAsa-Nara!に参加してきました♪

今回はチビも一緒♪
今年の5月に行ったAsa-Haco!で達成できなかった息子の目的を果たすコトにwww




ちびっ子たちで食べるかなー?と思って持っていったおやつですが、
大人もつまみに来る始末(爆)
あんさんたち、1本や2本のじゃがりこで満腹にならへんやろー?(核爆)
今度はもっとたくさん持っていきますねw



意外にちびっ子が多くて、みんなで楽しめなかったけど、
息子のメインはコチラ↓



写真のモデルはdonguri娘ちゃん。
さすが、お姉ちゃんなので上手♪


そして、息子のしゃぼん玉↓



見えないぐらい小さいし(爆)



途中でしゃぼん液をこぼしてしまってがっくし~www






となると、ちょっとしたかわいいトラブルも起こるワケでして、
幸いなことに、とってもいいお天気で絶好の洗濯日和w




大人たちはまったりと車談義に花を咲かせる人、
ちびっ子のしゃぼん玉をカメラで撮影しようと必死に追いかける人w(私ですw)
ちびっ子以上にしゃぼん玉で遊ぶ人www

今回はのんびり&ほのぼのと過ごさせていただきました♪
donguri姉妹ちゃんに、まゆぽろんさんにはたくさん相手をしてもらって
息子もとっても楽しかったようです。
子守から開放されて、かーちゃんものんびりできました(爆)

本当にありがとうございました♪






残り2回となり、家族揃って参加できればいいなとは思っていましたが、
その前に、今回の帰り道、事故を起こしました。

実際、ツーリングの集合場所までは片道1時間半程度の距離ですし、
事故を起こした高速道路は仕事でも走り慣れた道のはずでした。
しかし、指定休日割引に加え、利用料金が無料区間だったので、
最近になって交通量が爆発的に増えた場所でした。
20km/hいくかいかないかの、のろのろペースの中、ブレーキが間に合わず、追突。
私を含めて3台の玉突き事故。
結果論からいけば、ただ単に車間の詰めすぎなだけです。

加えていうなら、アルファのブレーキは甘い。
そして、車重を無視したローグリップタイヤの装着も
止まらない原因だとメカニックに言われました。

あのタイヤは156のホイールを交換するときにダンナが選んだもの。
私は当初、もう少しいいタイヤをと言っていたのですが、
うちの大きな買い物は、コスト重視のダンナが主導権を握っているので
いつの間にやら遺伝子タイヤに。
*このタイヤがダメなのではなく、156にはバランスが悪いということですのでご了承を。

今のところ、前2台の車の方も私たちにも怪我はなく、
処理はスムーズに進んでいるほうだと思います。



ですが、156の怪我が思った以上に激しく、外装部品の交換だけでなんとかなるかと思っていたら
フレーム、フェンダー、ボンネットが曲がってます。
板金修理が必要で、私の車両保険内では賄いきれないという診断結果がでました。
外装品はバンパー、グリル、ヘッドライト、エンブレムなど、フロント回り一式総交換。
あとエンジン内ではっきり解っているのがコンデンサーが外れて
アンダーカバーの中で転がっている状態だそうです。
追突の衝撃で、想像以上に後ろへ押し込まれた状態ですね。

ちなみに156の保険ですが、車両保険は40万円。
流通価格からいくと、10年以上経過した中古の外車なら0円なんていう保険見積もりもあったので、
40万円は結構いいほうだと思います。
さらにここ数年続いていた連続20等級の記録も消えますw


さぁて、どうしたものか・・・
1.40万円で『そこそこ板金』と中古パーツを寄せ集めた『そこそこ修理』にするのか、
2.追加料金を自腹で払って『完璧修復』を目指すか、
3.全損扱いにして40万円で別の車に変えるか。

自分の店で物色するのもなぁ・・・知ってるだけに気が引けるっていうのもあります。
でも、上司からは『お前、車屋で仕事しとるくせに、上手に利用せんかい』と笑われました。
それはそれで考えてますってw

そして、以前ブログで妄想していたPEUGEOT106の野望がむくむくと・・・(爆)
*良さん、いろいろありがとね♪
ふと思いついて、仕事で出掛ける道中にあるライオン屋さんへ行くと、
シルバーの106が1台と白の106セリーSPが1台。
前は青と黄色があったのに~www ←結構チェックしてます(爆)


ペウゲオッター○さんに言わせると、このセリーSPは
「絶対後悔するからダメ」とのアドバイスw
その理由は明記しませんが、さすがですwww

さらに、遥か西の大地からは206GTがあるかもよ?の打診。
それでもペウゲオッター○さんは「それもやめなはれ!」と言いましたw
その理由は明記しませんが、さすがですな~www
正直、見た目がアント○オ猪木っぽいので抵抗が・・・(汗)


すぐ目の前にそこそこの156(2.5V6 6MT)があるのはあります。
私の156から移植したいパーツもあるのに、V6だと使えないものが多すぎて・・・
でも、この156はきっちりしてあるのは確かなので、これから乗るにはベストコンディション。
最悪のパターンでめぐってきた最高の『代替え』タイミング。
この際だから、106も乗ってみたい!!という気持ちもあります。



完全に蛇に絞め殺されて飲まれつつあったけど、
今度はライオンに噛まれて松島 ト○子になるか?(爆)
*ちなみにヒョウにも噛まれたそうですw





事故は誰にでも起こりうること。
本当に車の運転には気をつけてください。

先行で連絡をさせていただいていたAsa-Nara!幹事のお2人様と裏幹事様には
いろいろとご心配をおかけしてすいませんでした。

帰り道で事故を起こすという、汚点をつけてしまったことは悔やまれますが、
これもまた、破壊王の性質ですので温かい目で・・・(爆)

じゃなく、今後はより一層、車の運転には気をつけていきたいと思います。


最後に、




良さん、
破壊王の称号は
返してもらうでー!!(核爆)









Posted at 2010/09/23 02:06:46 | コメント(19) | トラックバック(0) | romeo | 日記
2010年09月11日 イイね!

究極の汚れキャラ誕生

え~、珍しく休日出勤中です。
いいお天気で、仕事もぼちぼちで、比較的のんびり。


そんな中、お客様とお話している最中、
なにやら肩のあたりがチクチク???
例えるなら、首についているタグの擦れるようなチクチク感。

軽く手で払っても違和感は取れません。


仲の良いお客様でしたが、あまりゴソゴソするのは失礼かと思いましたが、
違和感は洋服の中で移動(汗)







もう一度、洋服の上から違和感を感じるあたりを触ると、
そこには間違いなく、昆虫の存在(涙)




お客様に断りを言って、事務所へダッシュw
上司に頼んで害虫駆除をしてもらいました。
刺されたような痕はない、と言われましたが、
2時間以上経過した今でも、肩にはチクチク感が残っています。
少し調べましたが、毒もなく、刺しもしない虫のようでしたが、
噛まれた可能性が残っています。

明日も出勤なので、このまま何もなければいいんですけど、
ただ、相手の昆虫っていうのが・・・




















ベンジョバチってどーよ(素爆)







Posted at 2010/09/11 15:57:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2010年09月07日 イイね!

のりこえてみようか?

いつまでYoutubeにあるか解りませんが、
毎朝チビと見てるテレビで流れていた曲が少し気に入ってて、
ふと今、しかも、相当なんとなく探してみたらあったのでw



↓こちらは朝の放送で流れてます。
タイトル通り、朝の6:55からの5分間番組ですw










↓こちらは夜の放送で流れてます
タイトル通り、夜の23:55からの5分間番組ですw




よっしゃ、明日もそこそこがんばるとしますか♪









はぁ・・・パドルぅ~~~(号泣)
明日、怒られて乗り越えるとしよう(爆)





Posted at 2010/09/07 22:31:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2010年09月07日 イイね!

ステキなパドルシフト

ステキなパドルシフト←壊しました(爆)
Posted at 2010/09/07 15:10:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | ステキな・・・ | 日記

プロフィール

「無事帰宅しました!
今年もお世話になりました!
ありがとうございました!」
何シテル?   10/18 19:36
ステキな破壊活動家、本家破壊神です。 物を壊すのが好きなワケではありません。勝手に壊れるんです。 イタ・フラ車を基本とするラテン欧州車乗りの方で車に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   1234
56 78910 11
12131415161718
19202122 23 2425
2627282930  

リンク・クリップ

奈良で少し遅めのランチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/13 20:55:18
観戦案内 訂正! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/17 08:14:59
久々に… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 02:27:56

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
2年近くの片思いが叶いましたwww
アルファロメオ その他 アルファロメオ その他
念願かなって、大好きだったアルファロメオを購入! 4年数ヶ月を共にしましたが、今後の維持 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation