• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arumeのブログ一覧

2009年02月28日 イイね!

お知らせ 4月26日(日)鈴鹿サーキットパレードラン

お友達のこじ「りえが」さんのコメント返信で教えてもらったので調べました。
りえがっちさん、ありがとうございます(^-^)


4月26日(日)三重県鈴鹿サーキットで行われる予定の

ETCC 2時間耐久レースに合わせ、パレードランが行われる予定です。

ARCA(アルファロメオ・チャレンジ・アソシエーション)のサイトでは

まだ調整中、間もなく募集開始となっていました。




参加要項はまだ私も詳しく解りませんので、何か解り次第、アップしていきたいと思います。
昨年の夏に行われたFパレードランの申し込みと同様であれば、
ARCAにネットで申し込むか、一部のフィアット・ディーラー店や欧州車専門ショップなどから
申し込みが可能でした。




もちろん、私は行く気マンマン!!



リニューアルしたばかりの鈴鹿サーキット国際レーシングコースかぁ・・・









えへへ、楽しみ~(*^-^*)

Posted at 2009/03/01 00:05:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | romeo | 日記
2009年02月28日 イイね!

復刻版・仁義無き戦い -3・4-

第2話をアップしてから1ヶ月近く経っちゃいました(^^;)
なので、今回は一気に2話まとめてアップしたいと思います(爆)
実際、第2話から第3話までの期間は1週間、第3話から第4話までの期間も
1週間しかなかったですし(笑)

最近、インフルエンザや家族と出かけたり、といったネタが多かったので
そろそろ本来のarume菌を撒き散らしたいと思います(爆)

では、意外な展開の待ち受ける、第3・4話をどーぞ!


* ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ *~ *~ *~ *~ *~



どうやらクラブマン・エステートを狙っていたような?
というか、既にロック・オン状態だったかもしれない敵:ダンナは
昨夜、いつものミニ屋さんに出掛けていきました。
ここのオーナーさんは都合により、夜もしくは週末のみの営業なので
うちのダンナは夜に行くことが多いです。
で、そのまま2時ごろまで帰ってこない(爆)

そこにはクラブマンが置いてあったり、一時はウズレーなんかもあって
私からすれば『悪の巣窟』以外、何モノでもありません(-_-;)
*ホントは大好きなんですけど、家計には大打撃なものばかりで。。。


そして、いつものように深夜12時を回り、『おいおい、明日も仕事あるやん?!』
と心配し始めたころに帰宅。

なぜか負ける気がしなかった私は真っ向からストレート勝負!!

私 :「クラブマン、どーなった?」

























旦那:「あれ、売れたらしいよ。。。」

私の心の中では
売れたらしいよ 売れたらしいよ 売れたらしいよ 売れたらしいよ 売れたらしいよ。。。

とエコーがかかってました(爆)



そーです!!arumeさんの勝利!!
かっかっかっ!!(* ̄▽ ̄*)



いやぁ、一時はどうなることかと思いましたが、
思いのほか、簡単に決着がつきました(笑)

クラブマンをお買い上げになった方に心から感謝します!m(__)m













普通ならここまでですが、ほら、やっぱり、それじゃあ
arumeFamilyとしてはつまんないじゃないですか?(笑)
↑誰も続きを期待してないか。。。スイマセン(^^;)

ここからは私の逆襲が始まります!!(`∀´)



以前の日記でベローチェに恋をしていましたが、やっぱり現実問題が山積みで、
私自身にとっても、ベローチェにとっても辛い未来が見えているので
彼にはそっとサヨナラを告げました。とってもステキなクルマだったんですけど。。。(T_T)

ということで、次のターゲットは!!
自分の店に置いてあるAR155(笑) また、これがイイんですよー♪
なにせ距離が6万kmぐらいだったかな?キレイに乗ってもらってたようで
内装もきれいだし、今回は椅子が付いてる!!(ToT)

うちのダンナは密かに155好きなんですよ( ̄∀ ̄)v



ヘビに睨まれているとも知らずに
今、敵は私の前で。。。鼻毛抜いてます(爆)
*ま、身だしなみですから(^^;)


ということで、まだまだ終わりそうにない仁義無き戦いです(笑)




* ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ *~ *~ *~ *~ *~




第4話

仁義無き戦いは、決着がついたわけではございません(笑)
わたしがアルフィスタになることで、真の勝利でございます( ̄∀ ̄)


クラブマン・エステートの勝利から数日が経ち、ベーローチェは片思いに終わり、
このまますべてが変わることなくフェード・アウト。。。

かと思いきや!!
この週末、うちのダンナ様は、な、なんと!!











ネットで『アルファロメオ』を
片っ端から検索しております!!(驚)



一体、彼の中で何が起こったのか?!



喜びよりも、驚きのほうが勝ってしまっている状態の私(汗)

晩御飯になにかヘンなもの食べさせたかな?とか
どっかで頭ぶつけてなかったっけ?とか
くだらないことばかりが私の頭をぐるぐると駆け巡ってます。

とにもかくにも目の玉飛び出そうです(笑)



密かに155好きのダンナでしたが、お店においてある155を上司に交渉したところ
すごくリアルで真面目な話をされてしまい、正直二の足踏んでしまいました。
とどめは『身内にロメオはすすめられない』とまで。。。

え~っ、そんなぁ~。。。(ToT)せっかく、ダンナが乗り気になってきたのにぃ!!

*155オーナーの方、「ウソだぁー!」と思われるか、「そうなんだよねー。。。」と
思われるか、私には判断できかねますが、失礼のないように話をしたいと思います。


変態上司に言わせると、155よりも前のクルマ(75以前のもの)のほうが
部品があるけど、155はもう部品が尽き始めているとのこと。

確かに、よそのロメオ屋さんの人も話してました。
どうせ買うなら75、フェッタ、スッドあたりが部品もあるし、
心配のタネの1つでもある、タイミングベルトもチェーンだし、と。。。
*理想はスタイル的にもエンジンの性能的にも○○年式のスパイダーが
俺としてはオススメなんやけど、どーたらこーたら、
と、上司のエンスー話が続いてましたが、途中でカット!(爆)


変態上司の話は続きます。
155は「クーラーは効くけど、暖房が壊れる」
うーん、確かに。。。
うちのお客さんの155で去年の冬、2台ぐらい暖房故障で入庫してたっけ。。。
コンプレッサー壊れたとか、ヒーターがどうとか。。。

故障入庫している現実を目の当たりにしながらも、
うちが買うクルマは大丈夫さー♪なんて思ってしまうのがアホなんですよね(^^;)

と思っていたら、さすがは私の上司。
「お前、自分とこは大丈夫♪って思てへんか?
 それか、壊れても直せばいーさー♪って思とるやろ!」と言われ、撃沈。。。

だってその通りなんです!!(滝汗)


蛇毒のまわりきった私の頭でも、天才蛇使いの上司の言葉は響きます。

これをどうダンナに伝えるべきか・・・
余計なことは言わざるべきか・・・

うーん、故障続きで蛇破産するのも困るし・・・


私の前では「GTA、かっちょえーなー!」などと言ってるダンナがおります・・・
頭でっかちのブリティッシュ野郎でしたが案外簡単に蛇毒注入完了です(爆)



* ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ *~ *~ *~ *~ *~


といった具合で、ダンナにも蛇毒が利き始めた頃ですね。
頭デッカチのわりには単純なので、洗脳は簡単でした(爆)

実際、155の部品のお話ですが、モノによっては長期欠品になってるようですね。
すでに生産終了となっているので、これからの維持は
ますます厳しいものがあるかもしれません。
ただ、一部の部品ではボッシュあたりから純正対応社外品が出ているので
完全に道が閉ざされたわけではないようですし、いつかは自分のクルマとして
乗りたいクルマの1つはAR155です。

そして私の洗脳大作戦はもっと大掛かりに、えげつなくなっていきます(爆)
次回をお楽しみに~(^^;)


Posted at 2009/02/28 22:28:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 復刻版 | 日記
2009年02月27日 イイね!

Gorgeous&Sexy

Gorgeous&Sexy最近、ちょっと落ち込み気味でしたが、それを癒してくれるのはやっぱりクルマでした。

タイトル通り、まさにGorgeous&Sexyをクルマにしたらこうなった、という第一印象。
強烈でした。

JAGUAR XKR。

実は昨年もチラっと運転しましたが、今回は30分ばかり隣町までドライブしました。
ちょっとワケありで、JAGUARのDラーへお使いに行ってきただけなんですけど
4.2リッターV8、SC、426ps。
アクセルを踏んだ瞬間のトルクの太さがたまりません。
すごく安定感のある足廻り、一気に駆け抜けていくような軽いながらも太い加速感。

リアフェンダーあたりのラインがとてもsexy。
こういうクルマは走っているときの『なんだ、あのクルマ?!』っていう雰囲気の
周りからの視線が心地いいです。(田舎ならでは?:爆)
日本車では考えられないといっては大袈裟ですが、あの存在感はすごいですね。

私が乗ったXKRのインテリアはウッドがベースのインテリアで、スポーツカーでありながら
とても落ち着ける雰囲気でした。
アルミ調のインテリアも気になるところですが、私だったらこっちかな?

ガオガオいわせながら、あっという間に目的に到着。



・・・つまんない!高速道路走らせろよなー(`з´)とか思いながら任務完了(笑)




いつか、こんなクルマが似合うイカした女になりたいものです。







Posted at 2009/02/27 23:07:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年02月23日 イイね!

家族でおでかけ♪

家族でおでかけ♪昨日はぱっとしないお天気でしたが、今月が期限の半額チケットをいただいたので
鈴鹿サーキットへGo!!(≧▽≦)













今は大改装工事中で、正面ゲートをくぐるとこんな景色が・・・





昨年の夏、Fiatパレードに参加したときは観覧車から見るとこんなカンジ




でも、今はひっくりかえっちゃってます(^^;)



写真の右側がグランドスタンド、中央の土が見えてるところがメインゲートになります。
鉄塔のようなものは今は休止中のアトラクションです。ビッグシューターだったかな?




パドックも3階建てになるみたいです。





パドックにあった大きな調整池は見事に埋められていました。
ご覧の通り、グランドスタンドが大幅に広げられ、グランドスタンドの屋根付席は
ほぼホームストレートと同じ長さまで伸ばされています。

この調整池の埋め立て、地元の農家の方にとっては大問題だったようですし、
F1の時は万が一の事故を想定して、この調整池に潜水士が配備されてたんです。
レースの間が暇だった私の知り合いは釣りしてました(爆)
いや、マジでブラック・バスがいましたからね~(^^;)

なんて変態でマニアックなお話なんでしょう(爆)

鈴鹿サーキットは、パッドクの設備がイマイチというのは有名ですよね。
というのもトレーラーがピットにダイレクトに付けられないんです。
ピットの裏は大きな駐車場ですが、ピットのほうが一段高くなっていて、
しかもフェンスというか柵があるために、駐車場で一旦マシンを降ろし、ピットの両サイドの
通路から搬入しないといけないんです。
F1の場合はバラしてコンテナに入っているので、フォークリフトでマシンをピットに運びます。
私の記憶では、箱車の場合は駐車場から手押しか自走でした。

・・・こんなことに詳しくても賢い話じゃないですね(笑)



そして、今回の改修によって今まで自由席だった西コースのバックストレッチあたりの
地べたの席にも席がつくとかなんとか・・・
ちゃんと椅子に座ってみれるって、ホントにありがたいですから(^^;)

というのも、鈴鹿最後のF1、そしてM・シューマッハのラストを飾ったレースに
1歳4ヶ月の息子をスリングという抱っこベルトに抱っこじゃなく、突っ込んで(爆)、
強行突破で見にいったことがあります。
しかも、急遽決めたので席なんてありませんでした。

で、立ち見でカシオ入り口あたりで見てたんですけど・・・

・・・む?そうか、今の人はカシオ=カシオトライアングルって言わないですね(汗)
シケインです、そうそう、シケイン!!

赤ちゃん連れの立ち見って、ホントにきつかった~!!
どれほど指定席が羨ましく見えたことか(涙)

そして決勝戦ではスパイ・カーがクラッシュし、なーんと、私にカーボンの破片が!!
もちろん、拾って帰りました(^^;)いい記念です♪

その後はみなさんご存知の結果ですが、M・シューマッハは無念のリタイヤ・・・

そして気になるムスコちゃんは決勝レースの間の約2時間、あの大爆音の中、
安らかに爆睡(眠)
ヘンタイの片鱗はこんなに小さいときから・・・(涙)



そーいや、私が初めて見に行ったときは、まだ高木虎之助と中野信治が走ってたし、
アレジもヒルもいたなー・・・アーバインの燻し銀のようなブロック技とか(笑)
古いって?(笑)

そしてその年はシューとハッキネンが最終戦の鈴鹿までポイント争いをしていて、
ホントにホントに楽しみで見応えのあるレースになるハズだったんです。
でも、悲しいかな、私たちが観戦していた1コーナーエンドからS字への進入あたりの前の前で
シューはリタイア・・・

1コーナーに入る手前で信じられないようなスモークを上げ、
そのままスピードが落ち、マシンを止めたところが私たちの目の前でした。
シューはマシンを降りるなり、叩きつけるようにグローブを脱いだのを覚えています。
確か原因はタイヤのバーストだったような・・・

長い間テストドラーバーとして過ごしていたM・ハッキネンにとっては
素晴らしいシーズンの終わりとともに、F1パイロットとしても終わりを告げようとしていました。
セナとプロストの時代、私はまだそれほどクルマに興味がなかったので
レースは見たことがありませんでしたけど、私にとってはこの2人の組み合わせが
一番F1に興味をおこさせたものになったことは間違いありません。

で、単純な私は、その後出てきた佐藤琢磨にコロっと逝くんですよ(爆)
だって、カッコイイんだもーん♪(//▽//)


いつも鈴鹿に行くと、こんな思い出ばっかり(笑)
そんな昔の思い出に浸りながら親子3人で楽しく1日を過ごしました♪






***オマケ***
昨年のFiatパレードで唯一のミニだったarume一家(笑)




運転できるのが嬉しくて、バカ丸出しですけど(爆)



写真の写真を撮ったものなので、ビミョーにぼけてますけ(^^;)

Posted at 2009/02/23 14:39:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年02月21日 イイね!

究極の独り言

・・・やっべぇw

























1度ならず2度までも・・・






















結婚指輪無くした(爆死)




これって、女性(嫁)はあんまりやらかさないような気が・・・(汗)

Posted at 2009/02/21 18:18:12 | コメント(16) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「無事帰宅しました!
今年もお世話になりました!
ありがとうございました!」
何シテル?   10/18 19:36
ステキな破壊活動家、本家破壊神です。 物を壊すのが好きなワケではありません。勝手に壊れるんです。 イタ・フラ車を基本とするラテン欧州車乗りの方で車に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1 2 34 567
8910 1112 1314
15161718 1920 21
22 23242526 27 28

リンク・クリップ

奈良で少し遅めのランチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/13 20:55:18
観戦案内 訂正! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/17 08:14:59
久々に… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 02:27:56

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
2年近くの片思いが叶いましたwww
アルファロメオ その他 アルファロメオ その他
念願かなって、大好きだったアルファロメオを購入! 4年数ヶ月を共にしましたが、今後の維持 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation