• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arumeのブログ一覧

2011年03月31日 イイね!

月末&年度末で

月末&年度末で…お疲れのそこのアナタ!w


うちのふーちゃんはすでに伸びきってましたwww
Posted at 2011/03/31 22:25:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | うさぎ | 日記
2011年03月28日 イイね!

野郎ども!!片付けやがれっ!!

未だにこたつを片付けられずにいるarume家でございますw
まだ3月だし、ま、いっかwww

最近はふーちゃんがこたつに潜ることを覚えてしまい、
ちゃんと中の片付けをしないと、ふーちゃんがヘンな物をかじってしまうので・・・

こたつの中をちゃんと片付けないと???と思ったアナタ!w
うちのこたつの中からはミニカーをはじめとするチビのおもちゃが保温されてるんですよ~(爆)


ということで、無駄に買い集めてくれたおとーさんと、そこいら中に転がしては片付けないチビに
『てめぇら!遊ばないミニカーは捨てやがれっ!!(怒)』

と、おかーちゃんの天誅がくだりましたww




いざ、片付け始めたものの、まんまと整列させて遊んでやがるwww



ふーちゃんも
『オイラも一緒に遊んでよぉ』って雰囲気で横からちっちゃく参加♪

とっとと片付けせんかい!!とせっついて、遊ばないミニカーを消去法でゴミ袋へ~
すると、なぜかペアになるミニカーが(爆)



パッと見、大差ないのでどっちかにしろ~!と言うと、ダンナさんから
『はぁ~?!何言うとん?!全然ちゃうやんけ~』と言われたのはコチラ↓↓↓(爆)



クラブマンのミニカーも何台もあるから1台にせんかい!と言うと、またダンナさんが
『これはミニ・ジャック参加記念のミニカーで、今1台1500円ぐらいするんやでアカン!!』
と猛反撃をくらったのはコチラ↓↓↓




結局、『チビにみやげ』とか言いながら、とーちゃんが欲しくて買ったミニカーが9割以上だったので、
ゴミ箱いきは5、6台程度w
ペアになってたミニカーも、なぜかどちらか1台に絞られることなくペアでおもちゃ箱にwww

ミニカーってうっかり踏んづけると超痛いので、しっかり片付けんかい!
と申し伝えて、本日の作業は作業前とほとんど変わらない結果のまま終了(爆)


多分、こういうストレスが溜まってこういうこと(↓)になるんでしょうねぇw










お待たせしました!! ←イヤな予感www


















ステキなグローブボックス(中身ぶちまけ)

壊れました(爆)↓↓↓




なぜか普段より余計に開いております~~~(爆)

Posted at 2011/03/28 20:37:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | ステキな・・・ | 日記
2011年03月18日 イイね!

ほな、ぼちぼち

東北関東大震災から1週間。
多くの方が亡くなり、また、多くの方が未だ行方不明です。
心からお悔やみを申し上げるとともに、心からの祈りを捧げます。

そして、福島原発で自らの命を削り、賢明に作業をされている方々には
心からの感謝とエールを送ります。



私の住む西日本は、震災による被害は皆無です。
仕事に関してはメーカー本社が東京にあるため、計画停電や通勤電車の本数減などで
社員がいつものように出勤できずに大パニックでしたが、そのパニックを感じないほど、
こちらではほんの少しの不便を伴う程度で、何も変わらない日々を送っています。
ただ、こちらでも買い占めが起こっています。


先日、メーカーより東北地方の状況を知らせるメールが届きました。
やはり、(という表現は適切ではないということは承知ですが)
東北にあるお店のスタッフで家族の安否がわからないという方がいらっしゃるとのことでした。
そして、被害が一番大きかった店舗でも今日から水道、電気が復旧し、
かなり環境が好転したかのように思われましたが、今日届いたメールには

『出勤したが、一体何から手をつけていいのか解らない』という報告があった、とありました。
同じ敷地内にある駐車場には海水、汚泥、瓦礫、死体があるそうです。
やっとの思いで会社復旧の第一歩を踏み出そうとした彼らの目の前には
言葉では到底表すことのできない悲惨な現状が無常に散乱しているのです。

それがどれだけ不安で辛いことであるか。
私の想像を遥かに超えるどころか、心を打ち砕かれることでしょう。
毎日のニュースで届く悲しい知らせと嬉しい知らせ。
いつまでも悲しみにウェイトをおくのはやめて、これからを見つめよう。
遠く離れた場所からできることをやろう。


とはいえ、毎日のニュースに一喜百憂。
そんなしょぼくれていた私に、今日は会社の上司から、
『お前にうってつけの知らせ』と教えてもらった嬉しいニュースがありました。

いろいろな方面や分野で自粛ムードが広がる中、桜の咲く季節に行われていたイベント、
La Festa Primaveraがチャリティーラリーとして行われることが決定したようです。

今年は開催期間が1日増え、コースも大幅に変更されるようですが、
上司は『今年はお前ができること、やりたいことが全部できる』というので、
どういうことかと聞いたところ、
新たにこんなことが取り入れられたのです。
*カメラマン登録は関東のLa Festa Mille Migliaではすでに行われています。


ズバリ、

『走る・撮る・募金』


Primaveraといえば、昨年、一昨年と、Primavera参加車両を追いかけたおし、
昨年に関しては追いかけたおした上に写真を撮りまくりましたからねぇ(苦笑)
レース参加者の方から『がんばれよ』と声を掛けられたり(汗)


話の中で不思議に思ったのは募金。
調べてみると、プロ・アマ問わずカメラマン登録(要審査)をすると、
フォトギャラリーに写真をアップできるようになります。
フォトギャラリーでは自分の写真を売ることができ、そこでコミッションが発生するとのこと。
ということは、売れた写真の収益を募金できるということになります。
まぁ、売れるかどうかは別として(売れなきゃ意味なくなっちゃいますけどw)、
私にとってこれは願ったり叶ったり、一石三鳥のような話です。
さらに言うなら、審査に通過できなきゃこの計画はおじゃんでございます(汗)


自分のやりたいことをやりきるなんて、不謹慎だと言われるのは覚悟の上です。
いつまでも沈んだ気持ちを引き摺ることはマイナスだと思いますし、
派手でなくても構わない。被災者でない人たちが笑顔で盛り上げなくちゃ!
クルマ好きがクルマのイベントで、さらにカメラ・撮影好きもそのイベントにのっかれる。

もちろん私はアマチュアなので、胸張って『写真は下手クソだ』と言います。
写真に関する自信も技術も道具も持ってないし(爆)
やりたいことを全部やりきれるチャンスを知りながら指くわえて見過ごすなんて
どれだけ贅沢なんだ?と思います。


当然ですが、見て下さいとか買って下さいとかは一切言いません。
バカの自己満足と言われたって構いません。
偶然にも『やれることとやりたいこと』が重なっただけですし、
まだ実行していないので、成功するか失敗するかもわかりません。
現時点では、実行することが正しいか間違いかさえ分からない。
だから安牌で毎日の『コンビニスーパーおつり募金』も欠かせない(爆)



今年は全行程4日間の完全走破と撮影を目指して

行きまっせ~!La Festa Primavera 2011!!




*ガソリン節約と156エンコ回避のため、撮影で使う車は検討中



このラテン馬鹿の自己満足が、被災地の方々のために、日本の未来のために、
少しでもお役に立てますように・・・







Posted at 2011/03/18 21:08:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2011年03月10日 イイね!

156のペット

ウサギを飼い始めて1ヶ月が過ぎました。
それを知ってか知らずか、156もペットを飼い始めたようで・・・

朝夕の少し冷えているとき、ハンドルを切ると
『くぅ~・・・』
と犬が鼻を鳴らしているような音がしますw

左右どっちにきっても
『くぃぃぃ・・・』とか『くぅ~ん・・・』とか聞こえます。

156は子犬を拾ってナイショで飼ってるのかと思いたいんですけど、
どうやら今度はパワステ不具合の予感(爆)
ステアリング操作はまだ重くありません。
年明けにベルト周りを一式交換しているので、その影響もなくはないと思うのですが
このパワステ、いつまでマトモに動いてくれるんでしょうかねぇwww



ということで思いついたのが


156重ステ化計画(爆死) 

直すのにお金かかるんなら取っ払っちまえば早い♪



・・・と安易な発想でメカに相談。

すると『バーカバーカ、156を重ステにしたらお前にはハンドル切れねーよ(爆)』
と笑われてしまいました(滝汗)

そーかなー??? ←何かが狂ってますwww
164のパワステが壊れてるのにも乗れたのに、そんなに大変なのか?
パワステ取っ払ってもステアリングを小さいのに変えればいいとも思うし。
まぁ確かに、バックで駐車するのは大変かもしれないけど、慣れりゃどーってことないでしょ?

というのが私の感覚です。



実際、毎日重ステとなると・・・


やだー、いい筋トレになるじゃないのー♪
とか思いついたのは言うまでもなくwww




さぁて、156のペットは吉と出るか凶と出るか?
できたら軽いままをキープできたらいいのですが・・・
ついでに、イマイチ効きの悪いエアコンも取っ払おうかと思案中。

ある意味、デチューン尽くし(爆)



一応、ダンナさんにもパワステがダメになったら重ステ化計画を相談してみましたが、
『ま、大丈夫ちゃう?』という返事。

<大丈夫>というのは、パワステは壊れていないだろうという意味ではなく、
重ステにしてもアンタなら大丈夫だよ、という意味ですwww

一番身近な相談相手がこれじゃ話になりません(爆)




そんなことばっかり言ってるからか、ふーちゃんがカピバラ化してましたwww








Posted at 2011/03/10 22:13:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | romeo | 日記
2011年03月08日 イイね!

ポチっと、いつかはやると思ったw

ふーちゃんが我が家にやってきてはや1ヶ月。
そろそろ暖かい春になるし、ふーちゃんと一緒にお出かけできたらな~・・・なんて考えてたら
今時は『うさんぽ』なる言葉があるほど、うさぎ文化(?)が発展しておりましたwww

ということで、ついついポチッと♪↓



コチラ、うさぎ用のキャリーバックw
お値段は特価で2700円ナリwww
あと、うさぎ用のハーネスも買っちゃいましたが、まだ届いてませんw

別に犬猫用でもいいのかな?と思ったけど、やっぱりうさぎ用はうさぎのための造りで、
なんてことないところが気が利いてて便利!!
それは下が受け皿付きのスノコ状になっているので、粗相をしてもバッグは汚れないとか、
給水ボトルケースが横にあって、穴も開いているのでケースの内側にノズルが入る造りだったり。
(右側の大きめの穴が給水ボトルの飲み口部分が入る部分)




これで春のお出かけはふーちゃんも一緒♪
屋外で脱走されたら、もう二度と一緒に生活できないかも・・・(滝汗)



そして、最近、いつかはやると思っていた爆笑ハプニング(汗)



うちのチビ(6月で6歳)がおもむろに言いましたw

『ふーちゃんのご飯食べてみたけど、
 あんまりおいしくなかった~』



ぶっっ(爆)
ふーちゃんのエサを食った?!www

しかも事後報告だしw

草がベースのドライフードなので、毒性もないからまだ大丈夫だけど
うさぎのエサなんだから人間は食べちゃダメだよ、と言うと
『おいしくないから、もう食べない』だってw
もしおいしかったら、もっと食べるつもりだったのか?!www



まぁ、なにはともあれ・・・
いつかはやるだろうな、と思っていたけどかなりウケましたwww
そして、そんなことになっているとは知らないふーちゃんは
私たちにもすっかり慣れたのか、お腹が空いているとエサにつられて↓↓↓




かわいすぎ(愛)



Posted at 2011/03/08 19:35:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | うさぎ | 日記

プロフィール

「無事帰宅しました!
今年もお世話になりました!
ありがとうございました!」
何シテル?   10/18 19:36
ステキな破壊活動家、本家破壊神です。 物を壊すのが好きなワケではありません。勝手に壊れるんです。 イタ・フラ車を基本とするラテン欧州車乗りの方で車に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1 2345
67 89 101112
1314151617 1819
20212223242526
27 282930 31  

リンク・クリップ

奈良で少し遅めのランチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/13 20:55:18
観戦案内 訂正! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/17 08:14:59
久々に… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 02:27:56

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
2年近くの片思いが叶いましたwww
アルファロメオ その他 アルファロメオ その他
念願かなって、大好きだったアルファロメオを購入! 4年数ヶ月を共にしましたが、今後の維持 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation