• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arumeのブログ一覧

2009年05月25日 イイね!

命名

珍しく、ブログが2タテでございます(笑)



といいますのも、

先日、中部のカメラの巨匠(仮)より、
私のデジイチD5000に命名をしていただきました(爆)





その名も・・・


















孫娘!(爆)










名前の由来を尋ねたところ、巨匠(仮)は私のブログで見たD5000が気になったらしく、
(*巨匠(仮)のカメラは私のカメラとは比較の対象にもならないほどスゴイのにw)
D5000とはどんなものかをカメラ屋だか電気屋だかに実物を確かめに行ったところ、
巨匠(仮)の愛機であるD3に比べると、あまりにも軽くてコンパクト♪
・・・だったらしく、そのかわいらしさにKOされたんだとか。

そしてD5000の可愛さは、親子の関係をもすっ飛ばし、
一気に『孫』の域にまで達してしまったそう(爆)

ただの爺さんじゃん・・・




そして今日は、『孫娘』とお花のきれいな公園にお散歩に行ってきました♪




























おじーちゃん、喜んでくれたかなぁ?  D5000(孫娘)より♪w



Posted at 2009/05/25 22:40:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2009年05月25日 イイね!

納豆キャン婆、その後は・・・

朝から軽く腰が痛いarumeです(爆)

先日からの『何シテル?』通り、昨日はキャン・・・婆になってましたw



いつものアレーゼさんからのご依頼で、今回は試乗会のお手伝いに行っていたワケですが、
クルマがMITOなので、少々○○が××でも、後でMITOに乗れるなら♪とがんばってきました。

・・・といっても、実際はお茶出し程度で、大したことはやってないんですけどね(^^;)



先週もプレ試乗会を行ったというだけあって、想像以上に人はまばら。
中には女性のお客様が『かわいい~♪』と入ってきて、
『MTしかないの?じゃ、ダメ』とあっさり帰っていっちゃう、なんていうパターンもあって、
キュートな見た目とは裏腹に、なかなか簡単には乗れないMITO。
別の意味で、手ごわいですw




少し人並みが途切れ、今なら乗ってきていいよ、と言われたので、待望の
試乗タァーイム!!( ̄∀ ̄)v






(イメージですw)
ありゃ、かわいーねー、MITOは♪

つーか、ドア重(汗)


どれどれ、エンジンを・・・

なはは、メーターの中にMITOが走ってきた~♪
かわいーなー、コレ(*^^*)
インテリアもかわいい♪
男性でも女性でも、ウケそうな雰囲気。


ほな、ぼちぼちいきまひょかー・・・
クラッチ軽(驚)

ペダルの間隔も狭いめ・・・私にはちょうどイイけど、クラッチが軽くて半クラが・・・(汗)

ま、しゅっぱーつ!!









下、なさ過ぎ~!(爆)

なんじゃ、こりゃ?!すっかすかやーん!(汗)

どーりで・・・エンストするお客さんが多いハズ・・・
普段からMTに乗り慣れてないと、これはちょっと難しいかも・・・



シフトも足廻り・ブレーキはこのサイズなら十分。
では、フル加速・・・

・・・おそっ(汗)

ギア比もちょっとビミョーかなぁ?(汗)
ターボラグが少ないんで、加速はスムーズなカンジだけど、
1・2速が近いから、街乗りはちょっとキツイ気がする・・・
回転数とスピード感がイマイチ伴ってないような。



ま、GTAに期待するとしよう!!(爆)










というのが、MITOの感想です。
もっとキビキビ走らせてみればイメージは変わると思いますが、
雑誌のイメージをそのまま期待してはいけない、ということがよく解りました。
私は作家ではないので、上手く表現できないのでご理解いただきたいのですが
ATに慣れている方には、慣れるまでは非常に乗りにくいと思います。
坂道発進なんて、ホイルスピンするんじゃないかと思うぐらい勢いをつけないと
進まないんじゃないかと思うほど、下がありません。
それはそれで『軽い』とか『スムーズな加速』という言葉があてがわれるんでしょうね。


足廻りも500に比べるとちょっと硬い感触です。
*500を走らせた道とは違う道なので、舗装状況なんかでまったく違いますから
 あくまでも、今回私が乗った感想ということでお願いします。

でも、1.4であのボディサイズなら納得できる範囲内だと思います。

店に戻って聞かれたことは『欲しい?』でしたw


私の返事はというと・・・





『156があるからいらな~い(*^^*)』←超親バカw








でも、久しぶりに血の騒ぐ1台にも出会いました。

BMW Z4
仕事柄、他のメーカーさんのお店に行くことはありませんが、
知らん顔して、ちょっと覗いてみました。

2リッターのほうならデモカーがあります、というので早速試乗!!

なんでも、本来なら予約制だったらしいのですが、
私の美貌悪魔の微笑みで簡単に試乗させていただくことができました(爆)

しかし、カッコよくなりましたね!
ビックリです。




『先代はナマズみたいだったのに』ということを言ってみえた方もいらっしゃいましたが、
前も後ろもいいですね。

ロングノーズがスポーツクーペらしさを猛アピールです。
内装もアルミや黒のレザーが貴重になっているのですが、カジュアルではなく
まさにラグジュアリー・スポーツといった雰囲気。
ダイアル式のエアコンスイッチなども操作性がよくて、
小柄な私でも、前に体を出さなくても手が届く範囲に全てがあるカンジでした。

営業さんを乗せて、早速スタート!


・・・重(笑)
さすがにMITOの後じゃ、ギャップが大きすぎですw

あれだけのロングノーズ、FR。
前に重さを感じてしまうのは仕方ないですよね。
ステアリングも重いほうだと思いますが、私にはちょうどいい重さでした。
普通の男性ならちょうどいいのかなぁ?

少しだけですが、音量が大きめのマフラーです。
お天気の都合で屋根は閉めて走りましたけど、それで微かに響いてましたから。
オープンで走れば、音も楽しそうです。

加速は鈍いですね。
重厚感のある、どしりとしたカンジの加速。
一旦スピードに乗ってしまえばしっかりとしたボディ剛性も手伝って
想像以上にスポーティな走りをしてくれました。

ただあのパドルだけはちょっと・・・
手前に引いてシフトアップ。押し込んでシフトダウン。
素材的にも、切り替わる感触も私はあまり好きではありません。
シフトノブでの変速も、まだクルマが新しいせいか、いまいち硬さを拭いきれず・・・。

このあたりは、クルマが馴染んで、人もクルマに馴染めば解消されていく程度ですねw



足廻りはDSC3段階調整。
normal、suport、suport+で、suport+にすると、ほぼDSCをキャンセルの状態に近づける、
というかDSCを切っちゃうのかな?
なので、Z4でドリフトが可能になります(爆)

残念なのは、週末の市街地走りだったので、フル加速やコーナリングが楽しめなかったこと。
もっと乗ってみたかったなー・・・



軽さと走りを追求すれば、Z4は太刀打ちできないでしょう。
でも、走りを重視するのであれば、かなりイイです。

じゃあ、早い走りのためには重さは不必要じゃないの?と言われるのは当たり前ですけど、
目方の『重さ』じゃないんです。

日本車によくあるような、軽いステアリングを手のひらで回すんじゃなくて
両手でしっかりステアリングを握って、クルマを運転することを楽しむためには
あれぐらいじゃなきゃ。



いやー、久しぶりにいいクルマでした。





・・・自分の店のじゃないのに、こんなに宣伝してどうしよう?(滝汗)














Posted at 2009/05/25 11:18:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2009年05月18日 イイね!

祝☆デジイチデビュー

今日はお店の定休日。

朝から洗車を済ませ、ピカピカになったロメオで先日入手したデジイチを連れて
近場をぶらっと撮影ツーリングに行ってきました。

まずは地元の城跡公園。
桜も藤も終わってしまって、石垣には新緑がいっぱい。

・・・でも、デジイチ初心者には難しすぎです(汗)











公園の下の城下町跡




通りを抜けると懐かしいポスト




公園付近で見かけた、赤い大きポストがかわいらしいお家。
たくさんいい知らせが届くといいですね♪









次のスポットを求めて、思いついたのが『ド定番』の名所!
伊勢神宮です。現在、遷宮に合わせて宇治橋が工事中w








宇治橋が架かる五十鈴川。緑が濃いです。







その後はおかげ横丁をぷらぷら。観光客の多さにびっくりです。
今日ってホントに月曜日?!と思うほどの人手でした。

そして、人の波を縫うように飛び交うのはツバメ。
もうヒナも顔を覗かせている巣もありましたけど、なかなか上手く撮れなくて・・・




あとは街の中をぷらぷら。

















以上、デジイチデビュー作品集でした。
お粗末様でした~(^^;)



Posted at 2009/05/18 19:58:23 | コメント(16) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2009年05月17日 イイね!

おきゃんは見た(爆)

写真が無いので、ウソだぁ~と言われても仕方ありませんが、

私は見た。

















アレは間違いなく
















らったった(懐)だった。
♪らったった らったった らったったー♪




Posted at 2009/05/17 19:57:51 | コメント(20) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年05月15日 イイね!

ミジンコにダイアモンド

今日、ナゾの業者から私宛に荷物が届きました。

まー、なんだか物々しいステッカーが貼られておりますw







・・・っつーか、なにコレ?!玉手箱???(疑)







容赦なく箱を開封。

箱の中身ななんじゃいなー♪

精密機器?

・・・まさか爆弾系?(ちゅど~ん)










ん?!?!

















な、なんと!中身はNikonのD5000!!(驚)














確かに過去、2度ほどデジイチ欲しいと呟きました(笑)

雨乞いはしたけど、物乞いはしていません(爆)

張り合ってやろうとか、全くナシです(素)

軽くてコンパクトな扱いやすい(=安い)デジイチならいいなー♪とは思いました。






はっきり言って、それが全部叶うような機種です。

小振りで扱いやすそう♪

実際、とても軽いので女性にも問題ナシです。










・・・その前に、人生、有り得ない展開ってあるもんですね(素)






寿命が3時間ほど縮みました(老)


Posted at 2009/05/15 23:43:55 | コメント(11) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「無事帰宅しました!
今年もお世話になりました!
ありがとうございました!」
何シテル?   10/18 19:36
ステキな破壊活動家、本家破壊神です。 物を壊すのが好きなワケではありません。勝手に壊れるんです。 イタ・フラ車を基本とするラテン欧州車乗りの方で車に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      12
345 6789
101112 1314 1516
17 181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

奈良で少し遅めのランチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/13 20:55:18
観戦案内 訂正! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/17 08:14:59
久々に… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 02:27:56

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
2年近くの片思いが叶いましたwww
アルファロメオ その他 アルファロメオ その他
念願かなって、大好きだったアルファロメオを購入! 4年数ヶ月を共にしましたが、今後の維持 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation