• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arumeのブログ一覧

2009年06月29日 イイね!

ハイヒールとリサイタル

先週、先々週と、異常な忙しさでお風呂も入らずに倒れるままに朝を迎えていたarumeです(汚)

今月はよくクルマが売れたので、登録→支店への配送、支店から陸送→登録→また支店へ陸送・・・
ってな具合で、クルマを登録しに出掛ければ机に座ることもままならない日も。

その合間には車検や点検のお客様のクルマの引き取り。
そこで言われた一言。

『スニーカー(安全靴)持っとるやろ?アレ、履いていけ。』




はぁ?!ワケ解らんちゅーん!!(激怒)



普段は黒のスーツにハイヒールです。
フツーでしょ?ごくごく一般的なスタイルですよね?

それをスニーカー?!そんなこと今まで1回たりとも言われたことがない!!(怒)



それでなくても自分の仕事の段取りを崩しかけられているせいでイライラも絶好調(爆)

arume『そんなみっともない格好で行けるかーーー!!』
上司 『いやー、ハイヒールやとお客さんの印象が悪なるやろ?』
arume『はぁ?!今までそんなことでクレーム来たことないわ!あんた、つなぎで革靴履けるんか?』
上司 『そんなことできるか!』
arume『ほれみー!スーツでスニーカーなんて、センスが疑われるっちゅーん!!(怒)』
上司 『そんな見た目なんて、誰も見てへんって』
arume『あんたみたいに、健康サンダルでお客さんの前へ平気で出ていく人とは違うやろ?』
上司 『そんなことしたことないわー!』
arume『アホかー!ウソこけー!!この前、役員に怒られとったんは誰やーーー!!』


・・・ってな具合で、小競り合い?がありまして(爆)
結局、ハイヒールで行ったんですけどねw




ハイヒールって、そんなに印象悪いんでしょうか?
ハイヒール履いている女性がクルマを引き取りに行くのはタブーでしょうか?

この上司の思考回路が謎です。




あまりにムカついたので、自分のiPodをFMトランスミッターを使って
キャリアカーでも聞けるようにしてみましたw

なので、支店までの移動時間も私の大好きな曲を聴きながらという、
なんとも贅沢なストレス発散タイムに早変わり♪♪♪

そして、ドラエモンに出てくるジャイアンなみのリサイタルの開始w
キャリアカーの中で、私は1人で大熱唱(爆)
↑歌いすぎて次の日に声が出なかった大馬鹿モノwww



・・・聞いていた曲は自分が中・高校生の頃に聞いていたインディーズものや
バンド系の超軽~~~いモノや、ドロ臭いロケンローw的な音楽ばかり(爆)

♪バラとワイン/Red Warriars
♪1001のヴァアイオリン/THE BULE HEARTS
♪英雄に憧れ/THE BULE HEARTS
♪Long Long Way/ ARB
♪Lucky Man/The Private
♪My Genelation/Jun Sky Walkers

などなど。
*ご存知の方だけ、この懐かしさに「うんうん」と頷きながら涙を流してくださいませw

こんな具合で忙しい日々を過ごしておりましたw





Posted at 2009/06/29 15:39:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年06月08日 イイね!

海千山千

ミニのネタとは別にしたかったので、2タテになっちゃいましたw

今日もいいお天気だったので、孫娘(D5000)を連れてドライブです。





田舎、サイコーw
ちょっと電線が煩いですけど(涙)













そして場所を・・・いや、山を変えてみましたw









下山しすぎて、ついつい海までwww








そうそう、ご報告が遅くなりましたが、156は無事に車検を終えました。
触媒の問題も難なくスルー(爆)

そして、年明けから点きっぱなしだったエアバッグの警告灯もまんまと
消えました(謎爆)

何度聞いても『企業秘密だ』と言って教えてくれないメカニック。
・・・マジックで塗った跡もないし、どうやったのか不思議で不思議で・・・

相変わらずハンチングは激しいですし、オルタネーターもそのまんまですけど
意外と怪調に走ってくれてますwww

あ、エアコンは怖いのでまだ使ってません(爆)
多分、効くとは思うけど・・・(汗)


今のところ、オルタネーターとエアマスが一番のネックですが、
これがまた微妙なところですね。
いつ逝ってもおかしくないのに、なかなかこない。
で、こうして余裕こいてると、後でエライ目に合いそうですが
資金的に余裕が・・・(涙)


ま、逝ったときに考えるとしよう♪ ←懲りてない

Posted at 2009/06/08 16:21:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2009年06月08日 イイね!

酔狂な人

整列!! ぴしっw
ピンボケは許してくださいましw





来週、岡山でミニジャックというイベントがあります。
全国規模の、ミニ・フリークなら大抵の人が知ってることでしょう。

そのイベントとKIRINの缶コーヒーFIREがコラボして作られたミニ・ジャック・ミニカー♪
*ファミリーマートでしか売ってないそうです(汗)
全部で13種類あって、この写真を撮った数時間後には全種類揃いました~w


*ここからはミニの会話だと思ってくださいw



ねぇねぇ、ここの夫婦ってバカで変態なんだって!

やっぱり(爆)

なんで知ってんの?!

だって、オイラたちを集めるのにファミマ4軒回ったんだって!!

バカだねーw

でね、店員の兄ちゃんに『ありがとーございましたー・・・くすっ』って笑われて、
次の店の店員には、店の去り際に『な、ほら、ミニ乗った人が買ってったっしょ?』
って同僚に念押しされたらしいよーw

そりゃー、一気に4本も5本も買うとなるとねぇ・・・

まだまだ甘いっ!!

まだ何かあるの?!

ここの奥さんが、足りない色を漁りにファミマに行ったらしいんだけど・・・

ふむふむ・・・

見つけたのはいいんだけど、それがホットコーナーの中でさー(爆)

うっそー?!

で、わざわざホットコーナーの、しかもオマケが付いてるのが奥のほうだったからって
手前のをのけて引っ張り出したらしーよーw

つーか、この暑い時期にホットコーナーの中を探ってまで・・・(ちーん)

でさ、今冷蔵庫の中が、食料品より缶コーヒーのほうが多いんだってw

どんな食生活だよw

でもさ、この暑いのにヨッパでもホットは買わんでしょ?フツーw

酔ってる上に狂ってるから買えるんじゃないの?

ははーん、だから変態なんだーwww






以上、ミニ達のナイショ話でした(爆)











Posted at 2009/06/08 15:54:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年06月03日 イイね!

狭いながらも楽しい我が家

今日は息子の4歳のお誕生日でした。
イチゴののったケーキをたいらげ、幸せそうに寝ています(^-^)

身長100cm、体重17kg。
最近は抱っこをすることも少なくなってきましたが、たまの抱っこでお母さんはフラフラですw


先週末、誕生日プレゼントを見にでかけたときのこと。
その日は息子のリクエストで久しぶりにミニでお出かけしました。

とある家電屋さんの駐車場へクルマを止めようと入っていくと、
親に連れられて歩いていた小学1年生ぐらいの男の子がうちのミニを見て
『ちっせー!』だの『うるせークルマ!』だの叫んでいましたw

うちのダンナさんは『なんちゅーガキや!親の教育がなっとらん!!』と言ってましたが、
いつものことなので、私はそのガキんちょに向かって中指を立ててスルー ←子供には効果ナシw

すると後ろに座っていた息子が
『ちっちゃくないー!!』と叫びだし、『ミニはうるさくないもん!!』とお怒りw
そーだそーだ、ミニはいいクルマだ、ということでなだめましたが、
どうやらチビなりに親のクルマの悪口を言われたのが悔しかったみたい。


こうしてミニに家族で乗ると、決まって2種類の視線を感じます。
『あんなちっちゃいクルマに、しかも子供まで乗せて・・・』というちょっと軽蔑っぽい視線と
『あらまぁ、かわいらしいクルマに家族で乗って楽しそうね♪』という微笑ましく見られている視線。

大抵は軽蔑の視線を感じていますが、狭いミニにだっていいこともあります。
少し腕を伸ばせば子供の鼻が拭けたり、物の受け渡しもカンタン。
車高も低いおかげで、息子も乗り降りが楽チン♪
助手席の後ろに座っている息子からはガンガン蹴られますけどw
でも、その蹴られる力加減に成長を感じたり。
ヘッドレストがないので、『おかーさん♪』といいながら私の髪を触れるほどになりました。

そうそう、気付けば『おかーしゃん』から『おかーさん』とはっきり言うようになりました。
去年はエレベーターのボタンに手が届かなかったのに、今年は背伸びをしなくても
ボタンに手が届いてるし、階数の数字も読めるようになって。
夜のオムツも完全に取れて、今では憧れのパンツ生活!
↑これはもう、親としては手がかからなくなったと最高に感じる項目の1つ(素)
保育園へ泣かずに行けるようになったしw




・・・などなど、体の成長や生活習慣的な成長をしみじみと感じていましたが、
まさか、クルマのことも考えるようになってたなんて。

たまにミニで保育園のお迎えに行くと、家までたかが3分ぐらいの距離でも大喜びだそう。
チャイルドシート無しで、助手席に座れる嬉しさもあるんでしょうねw
保育園の他の子がミニに『乗ってみたい』と言っても『だめ』とお断りしていましたw
そしてロメオに乗りたいと言った子には『ロメオは怖いよ~』と言って脅していました(爆)

・・・なんでだ?爆音が?スピードが?・・・もしや、おかーしゃん? orz




たった1年で心身ともに、随分おにーちゃんになった気がします。
大して何も教えていないけど、親が大切にしているモノやその気持ちが伝わってるんですね。

私としては、これは本当に嬉しい成長。
自分たちがクルマ好きだから、という理由ももちろんですけど、
ちゃんと人が(今回は私たち親の)大切にしているモノや、その気持ちを理解できていること。


前にも書いたことがありますが、それぞれにある価値観を大切にしてほしい。
広いワンボックスカーにはミニにはない、快適な居住性があります。
逆に狭いミニには、広いクルマにはない、ほんの少し手を伸ばすだけで
親子が直に触れられる近さがあります。

息子が家族を持ったとき、どちらを選ぶかは想像もつきませんが
それぞれをちゃんと理解できる人になっててほしいです。





狭いながらも楽しい我が家で育てていけば、間違いなく変態になるんでしょうけどね(爆)



まずは4歳のお誕生日、おめでとう☆
たくさん楽しいことがあるといいね♪

Posted at 2009/06/04 00:50:28 | コメント(12) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「無事帰宅しました!
今年もお世話になりました!
ありがとうございました!」
何シテル?   10/18 19:36
ステキな破壊活動家、本家破壊神です。 物を壊すのが好きなワケではありません。勝手に壊れるんです。 イタ・フラ車を基本とするラテン欧州車乗りの方で車に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 12 3456
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
28 2930    

リンク・クリップ

奈良で少し遅めのランチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/13 20:55:18
観戦案内 訂正! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/17 08:14:59
久々に… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 02:27:56

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
2年近くの片思いが叶いましたwww
アルファロメオ その他 アルファロメオ その他
念願かなって、大好きだったアルファロメオを購入! 4年数ヶ月を共にしましたが、今後の維持 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation