• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月29日

雪のち晴れ ところにより横滑り 一時スタック 

雪のち晴れ ところにより横滑り 一時スタック  火曜日の夜22時過ぎのこと。一通のメールが入ってきた。
その内容は『こんばんはー。ヘルメット持ってますか?』

送り主はケタル三世。破壊王が選ぶベスト3に入る信者(被害者)だ。
話の内容がまた酷く、『こんなの行きたいなんて酔狂な人』は
他にいないだろうということで私を誘ったそうだ。
なんてヤツだ。失礼旋盤、破壊御免でヤツに天誅を食らわすべく、
その酔狂な人たちが集う場所へと2人で出向くことにした。

金曜日から土曜日へと日付が変わる頃、白い獅子を操るヤツがやってきた。
必要な荷物をジャングルジムのようなラゲッジスペースにのせ、
私の側近(ダンナw)が見送る中、一路北を目指して走り始めた。
北上するにつれ、気温が下がり、ついに気温はマイナスを表示するような場所まで来た。

集合時間は朝6時。意味不明な会話をしつづけること5時間半。
小雪が舞う夜中の凍結した路面に妙な声を上げながら運転し続けた
ケタル三世とともに集合場所に到着w
夜明けはまだまだだったが、その場所には2、3台のらしき車が止まっていた。
温度計はなかったが、止まっていると血中ヘモグロビンが凝固しそうな寒さである。
足の指先はとうに感覚がなく、自分の呼気で鼻毛が凍りそうだ。

受付を済ませ、いよいよ本来の目的の場所への移動が始まった。
ここからは更に冷え込む山に入るという。
この寒さから察するに、確かに酔狂でなければいられないだろう。特にクルマに関して。


長い前置きでしたが、ケタル三世くんと行ったのは長野県御岳山で行われたスノーラリー!!
早朝、ちらつく小雪で虹が出るという、なんともファンタジックな景色が見れました♪


しかし、本当の景色はガッツリ気合の入ったラリーの猛者たちwww




そんな中、1人でげぇが出そうなほど緊張して
『うぅ、気持ちわるぅ』を連発し、疲労しきったケタルくんでしたw
私は呑気なコドラですので、もし彼の106がドライバーの彼によって、
ある意味マーライオン化してしまった場合の対策を考えるのに余念がなかったのはホント(爆)

クローズしたスキー場への道を閉鎖して行われた今回のスノーラリーは
絶対対向車のない状態で走れたので、後続車への十分な配慮とマナーをしっかり守れば
回ろうが雪壁に刺さろうが、良くも悪くもお腹いっぱい雪道を走れるという、
なんて素晴らしい内容!!

午前の部はおよそ3時間の走行時間。
ヒルクライムを基準に、一台づつ30秒間隔で走り、登ったところで全員集合したら、
カルガモ走行でスタート地点まで下りてアタック、を繰り返して7本ほど走りました。
思うようにクルマを操れない路面、所々にあるアイスバーンのコーナーと傾斜に
悪戦苦闘して疲労困憊のケタルくんでしたが、とっても楽しそう♪ くやしーwww


そんな中、私の心を射止めた1台www


雪煙をあげて高回転域のエンジン音でほぼ直線のゆるやかなカーブを
駆け抜ける姿が超かっけ~♪


厚かましくも助手席のおねだりをお願いしたら、快く乗せてくださいました♪
クルマの中もラリコンやらごっついロールバーで鼻血でましたが、
JAF認定のラリーの方なだけに、その運転技術もすごい。
恐らく、コーナーの角度に対してはかなり少なめのステア、
それで起きるクルマの挙動の必要分だけの即カウンター、を繰り返し、
回転数は常に7000前後をキープしつつ、左足ブレーキとエンブレでクルマを操りながら
雪のコーナーを駆け上がっていきました。
あまりの鮮やかなドラテクで鼻血ぶーになりそうなこの熱い想いをケタルくんにブチまけ~(爆)
ちょっと羨ましそうなケタルくんでしたが、私の内心としては、
『アンタは運転してるんだか私にはそれぐらいの楽しみがあったっていいハズだ』
と思ってました(爆)
私がサクソで鼻血を撒き散らしてしまいそうになっている頃、サクソの前を走っていたケタルくんは
やや傾斜がきつくてアイスバーンがむき出しになってしまっているコーナーで
何故かトリプルアクセル(回転不足で減点w)をキメて、106の向きがヘンテコリンにw

最後のタイムアタックを済ませて、ゴールラインからそのままメインの集合場所に
辿り着いたときに事件は起こりましたw
駐車場に入った瞬間、右と左に道が分かれていて、
『arumeさん、これどっちですか?!あ、どーしよー、わはは~www』
と言いながら突っ込んでいったケタルくんw アンタは特攻隊か(爆)



後続で到着したインプレッサの方に引っ張り出してもらい、その型抜きww
写真では分かりづらいけど、フォグランプとかバンパーの痕が~www



その後はお昼を食べてしばし休憩。
午後枠の参加の方たちの写真を撮るために青いつなぎと長靴で新雪を歩くケタルくん↓


*脱サラして北海道に酪農の勉強に来た青年ではありません(爆死)
 ↑私にもダンナにもそうにしか見えなかったwww


午後の走行枠にはtake☆さんご夫婦がいらっしゃてました。
こういう場所で顔見知りと再会できるのってちょっと嬉しいですね♪



この日は『目線くださーい』ではなく、『雪(煙)くださーい』が合言葉w


楽しい時間はあっという間。
午後枠も走れたら良かったなー、と名残惜しい気持ちは私も同じでしたが、
翌日は仕事のケタルくんと、何故か相変わらず夜中の長距離移動をしなくてはいけない日に
一睡もしない(できない)私wは一足お先に下山をし岐路に・・・
・・・つくつもりが、

駐車場の雪でできたわだちとサラサラ粉雪のおかげで106は2度目のスタック(爆)
コース上で雪壁に刺さったりスタックするならまだしも、場外スタックを1度ならず2度までも!!www
ここまでくると、走りにきたのではなく、スタックしにきたよーなもんぢゃねーか!!(爆)



こうなると、1台ぽっちであの雪道を下山するのが心配でしたがw、
さすがに帰り道は慎重になったのか、無事に下山することができました。
途中、クルマがほとんど通らなさそうだったので、雪景色のなかで106を少しだけ撮影。





156では来れない場所に連れてきてくれてありがとう。これからも一緒に走ってくださいね。


置いてきぼりを喰らったワケぢゃありませんw




自分のクルマでは走れない口惜しさがあったり、悪路が走れる車への憧れが生まれたり、
過去に自分が乗っていたクルマ(インプレッサ)への感動が甦ったり。
いろんなステージ、いろんなクルマ、いろんなことをたくさん見てきたつもりでいたけど、
今回は初めてのスノーラリーというなかなか体験できないことだったので、本当に楽しかった!
誘ってくださったケタル三世さんには心から感謝しています!ありがとうございました♪





・・・そしてコースで熱く走ってスタックせずに、どーでもいい場外で2度もスタックをキメたあなたは
私が勝手に選ぶ第一回破壊神スタキン(スタックキング)優勝者けて~い♪(爆)








ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2012/01/29 19:56:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自宅に泊まります。
アンバーシャダイさん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

この記事へのコメント

2012年1月29日 21:47
ええなー…。素直に、うまらやしいw
コメントへの返答
2012年1月29日 21:50
これ、来年一緒に行こうよ!コドラでも本気で楽しかったもん♪

その前にオラのクルマが問題かw
2012年1月29日 22:08
ええなー・・・。土曜が仕事じゃなかったら、助手席には私が座っていた(固まって?)いたかも、なのにw
コメントへの返答
2012年1月29日 22:21
むほほーw
でも良さんは4の助手席座ってたしw

寒さと雪壁でコース途中でギャラリーするわけにはいかないけど、次はみんなで行けるといいなー
2012年1月30日 9:30
ケタルさんと一緒にいたかわゆい女性がaruneさんだったとは…汗。勝手に「ケタルさんの彼女」と思い込み、あんまり絡んだりするのはやめておこう…とご挨拶すらせず…滝汗。

しかし…


そゆ目的でケタルさんがあのラリーに参加していたとは…笑

チカゴロノワカイモンンハワカランノフ
コメントへの返答
2012年1月30日 10:22
私たちは加害者と被害者の関係です(爆)
同伴者のケタルさんの立場を考えてでしゃばらないようにしていたので、こちらこそ挨拶もせずに申し訳なかったです。
うちのダンナさんも私も、彼はかわいい弟みたいなもんでしてねぇw

かわゆいだなんて、厚化粧のアラフォー女ですわよw
次にお会いできたときはゆっくりお話しやしょう♪

彼はタイムよりスタック優先でネタ作りに励んでいたみたいでした(爆)
なーんて、本当はちゃんとタイムも雪道の走り方もすごく意識して熱心にアタックしてましたからね♪
2012年1月30日 21:12
ニヤニヤしながらみましたわよw
突き刺さってる動画ばっちり取れてましたwww
しかしまぁ楽しかったですね~
晩から晩までありがとうございました。
帰りの名阪国道ではもう朦朧としすぎてふらふらになってましたわ~
それなのに日、月と激務がまっててちょっとグロッキー気味のワタクシです^^;
またよろしく頼みますね~♪
コメントへの返答
2012年1月31日 11:41
私もニヤニヤしながら書きましたわよw
そういえばあの動画を見てない!ww
それにしても楽しかった~!誘ってくださって、本当にありがとう♪

ブツは今日か明日には発送しますので、しかと受け取ってください。忘れてた私が悪いんですけどね(汗)

こちらこそ、またよろしくお願いしますね♪
2012年1月31日 1:18
こんばんは~。
京都ナンバーだけど奈良県民のなかちゃんです。
Xsiはお気に召しませんでしたか、残念・・・。

僕もサクソの方の同乗願いたかったです。ロングコーナーの処理どうされてたのかなあ。僕も左足ブレーキ常用してましたけど、それでもフロント荷重の抜けに苦しみつづけました。タイヤかな・・・。
コメントへの返答
2012年1月31日 12:31
コメントありがとうございます♪
彼のことを書くのが精一杯のブログになってしまいましたが、Xsiもサクソもクリオも、どの車も好きですからね♪

あのサクソの方も荷重抜けは避けられなかったようで、ロングコーナーでは少し苦戦してらっしゃいました。
あそこはアイスバーンが出てきていたので、四駆でないと難しかったと思います。

どちらかでお会いしたときはよろしくお願いしますね~
2012年1月31日 14:56
酪農の勉強にお越しいただいた方の横に乗ってらっしゃったのがarumeさんとは気付きませんで失礼いたしました。
ヨーコさんなどからお噂はかねがね!

来年はコース途中でのギャラステも作れるように相談してみます~。

今度はぜひご自分で運転してみちゃってください!
156でも結構イケちゃいますよ~、多分!
コメントへの返答
2012年1月31日 18:45
コメントありがとうございます♪
そーなんです、実は私だったんですよ~(笑)
あまりでしゃばらないようにしていたのもあるし、私なんぞのような者が遠く東の方々の耳に入っていたなんて知る余地もなく…

ギャラステがあると写真が撮りやすくなるかな?という自己中な発想ですので、あまり気になさらずにお願い致します。

156でラリー…秘かに考えてました(爆)
次回は唯一の156参加者になれるように今から策を練ってみますね(笑)
2012年1月31日 18:21
楽しそうだなぁ~~~(^^)

『私をスキーに連れてって』ごっこを昔はやったもんです(古っ!)

でも、最近は『寒いのが苦手なので無理!』(苦笑)
コメントへの返答
2012年1月31日 18:48
めっちゃ楽しかったですよー♪

確かに寒かったけど、カイロ貼りまくりでなんとかなりました(笑)

スキーは過去に額を割って流血事故を起こして以来、怖くて行ってましぇーん(爆)

プロフィール

「無事帰宅しました!
今年もお世話になりました!
ありがとうございました!」
何シテル?   10/18 19:36
ステキな破壊活動家、本家破壊神です。 物を壊すのが好きなワケではありません。勝手に壊れるんです。 イタ・フラ車を基本とするラテン欧州車乗りの方で車に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

奈良で少し遅めのランチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/13 20:55:18
観戦案内 訂正! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/17 08:14:59
久々に… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 02:27:56

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
2年近くの片思いが叶いましたwww
アルファロメオ その他 アルファロメオ その他
念願かなって、大好きだったアルファロメオを購入! 4年数ヶ月を共にしましたが、今後の維持 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation