• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arumeのブログ一覧

2011年03月10日 イイね!

156のペット

ウサギを飼い始めて1ヶ月が過ぎました。
それを知ってか知らずか、156もペットを飼い始めたようで・・・

朝夕の少し冷えているとき、ハンドルを切ると
『くぅ~・・・』
と犬が鼻を鳴らしているような音がしますw

左右どっちにきっても
『くぃぃぃ・・・』とか『くぅ~ん・・・』とか聞こえます。

156は子犬を拾ってナイショで飼ってるのかと思いたいんですけど、
どうやら今度はパワステ不具合の予感(爆)
ステアリング操作はまだ重くありません。
年明けにベルト周りを一式交換しているので、その影響もなくはないと思うのですが
このパワステ、いつまでマトモに動いてくれるんでしょうかねぇwww



ということで思いついたのが


156重ステ化計画(爆死) 

直すのにお金かかるんなら取っ払っちまえば早い♪



・・・と安易な発想でメカに相談。

すると『バーカバーカ、156を重ステにしたらお前にはハンドル切れねーよ(爆)』
と笑われてしまいました(滝汗)

そーかなー??? ←何かが狂ってますwww
164のパワステが壊れてるのにも乗れたのに、そんなに大変なのか?
パワステ取っ払ってもステアリングを小さいのに変えればいいとも思うし。
まぁ確かに、バックで駐車するのは大変かもしれないけど、慣れりゃどーってことないでしょ?

というのが私の感覚です。



実際、毎日重ステとなると・・・


やだー、いい筋トレになるじゃないのー♪
とか思いついたのは言うまでもなくwww




さぁて、156のペットは吉と出るか凶と出るか?
できたら軽いままをキープできたらいいのですが・・・
ついでに、イマイチ効きの悪いエアコンも取っ払おうかと思案中。

ある意味、デチューン尽くし(爆)



一応、ダンナさんにもパワステがダメになったら重ステ化計画を相談してみましたが、
『ま、大丈夫ちゃう?』という返事。

<大丈夫>というのは、パワステは壊れていないだろうという意味ではなく、
重ステにしてもアンタなら大丈夫だよ、という意味ですwww

一番身近な相談相手がこれじゃ話になりません(爆)




そんなことばっかり言ってるからか、ふーちゃんがカピバラ化してましたwww








Posted at 2011/03/10 22:13:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | romeo | 日記

プロフィール

「無事帰宅しました!
今年もお世話になりました!
ありがとうございました!」
何シテル?   10/18 19:36
ステキな破壊活動家、本家破壊神です。 物を壊すのが好きなワケではありません。勝手に壊れるんです。 イタ・フラ車を基本とするラテン欧州車乗りの方で車に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1 2345
67 89 101112
1314151617 1819
20212223242526
27 282930 31  

リンク・クリップ

奈良で少し遅めのランチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/13 20:55:18
観戦案内 訂正! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/17 08:14:59
久々に… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 02:27:56

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
2年近くの片思いが叶いましたwww
アルファロメオ その他 アルファロメオ その他
念願かなって、大好きだったアルファロメオを購入! 4年数ヶ月を共にしましたが、今後の維持 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation