• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arumeのブログ一覧

2009年05月13日 イイね!

Girls Talk

もう35歳なので「Girl」ではないかもしれませんが、先日、10年近くぶりに親友から電話がありました。
10年も離れてて親友か?!と言われそうですが、こういうヤツも中にはいます(笑)


高校生の同級生で、卒業後はそれぞれに進学し、料理好きなこの親友は
大阪にある辻調理専門学校のフランス料理コースへ進みました。
日本での勉強を終えて、さらに同じ辻調のフランス校へ行った彼女は、
フランス校でのコース終了後、そのまま半年間をフランスのレストランで勉強していました。
知ってる人しか驚かないネタですが、ポール・ボキューズとラムロアーズのどちらがいい?
と聞かれるまでの腕前だったそうです。*当時、どちらも3つ星!!

結果的にラムロアーズで半年間を過ごし、一旦帰国。
その後は箱根にある某有名オーベルジュに就職、数年間を過ごした後、東京のレストランに変わり、
その後またフランスへ。

渡仏前に付き合っていた彼氏がスチュワーデスと浮気しているらしい、と私に漏らしたけど
その時彼女が『ふんっ、なにさ、空飛ぶウェートレスが!』と言い放ったのが忘れられません(爆)

最後に彼女に会ったのは、ちょうど渡仏前に私を訪ねてきてくれたときでした。
その時私はすでに結婚していたので、「arumeみたいな普通の生活に憧れるよ」と言うので
私が「あんたにゃ結婚は向かないよw」と言うと「自分でもそう思う」ときっぱり(笑)
自分のスタイルを崩さず、やりたいことを貫くその姿勢は圧巻そのものでした。

本当に女にしておくにはもったいないほどの男前ぶり。
私が言うんだから、相当ですw






その後、何年も連絡が途絶えていたのに、昨日私の携帯に見慣れない電話番号からの着信。

「もしもし?」と出た先には懐かしい彼女の声。


その後は2人で狂喜狂乱!!



およそ10年ぶりの再会(?)に彼女が私に告げたことは
「結婚して子供もできたよ」

思わず
「あんびりーばぼー!!」と言ったのは言うまでもありませんw




私に会いに来た後、フランスに行ったけれど、ビザの関係で想像以上に
早い帰国を強いられた彼女は、しばらく東京で過ごしていたそう。
そこで出会った(多分、お客さんで来てた)フランス人の彼と結婚し、
今はご主人の転勤で広島に住んでいるとのこと。

広島には私の叔母がいるので、広島市内なら行けるから!というと
「いや、お盆にはそっち帰るから」と返り討ち(爆)
そして彼女の子供(男の子です)はまだ1歳半。当然ながらフランス人とのハーフ。
さぞや可愛いんだろうなーと聞くと「顔が濃い」んですって(笑)

まー、相変わらずな彼女とのやり取りが嬉しくって嬉しくって♪




「あなたがママになってるなんて、考えられないよ」というと
「結婚して、主婦になって、子供もできて・・・っていう普通のことがこんなに幸せとはねぇw」
と彼女は穏やかな口調で笑って言いました。

夏に帰省する彼女との再会の約束と、私も広島に行くからという約束を交わし、電話は終了。




会わなかった間に彼女はすっかり変身してたけど、幸せそうでホントにホントによかった。










高校生のとき、誰も挑戦しようとしなかった食物検定1級をったこと。
私にたくさん美味しいレストランや小説を教えてくれたこと。
確かその頃の彼女のタバコはキャメルだったな・・・(爆)





専門学校時代、飼ってるウサギがどんどん太ってきて「おいしそう」と言ったこと(爆死)

じゃがいもの皮むきテストのとき、じゃがいも1箱買ってきて、
ひたすら皮むきの練習してたら腱鞘炎になったこと。

課題になった魚の種類がなかなか売ってないから大阪中歩き回って買い占めたこと。

授業のときにいい席を取るために、朝1番に教室に入っていたこと。

どんな男の子よりも魅力的だった彼女。
背も高くて、私と一緒に歩いていたときや飲みに行ったバーでカップルに間違われたり(笑)
*ちなみに身長は173cmです。お姉さんもいて、その方は元モデル♪

社会人になってからは職場の後輩の男の子に「こんなもん、客に出せるか!」と
半生のチョコレート菓子を投げつけたり、
後輩が作ったまかない料理に「こんなもん、食えるか!」と文句つけたりwww








彼女の手や腕には、いつもたくさんの火傷や包丁で切ってしまったという傷の痕。
私にはその傷跡が、彼女が本当にやりたいことをやっているステキな証に見えていました。







傷跡がどれだけ残ってしまったのか、想像すると少々痛々しい気もしますが、
その彼女の手は、今では愛する家族のための料理を作り、我が子を抱く母の手になったなんて。

久しぶりのGirls Talk。半分以上はMamas Talkだったけど、
会わなかった時間にすっかり変身した彼女が、今までで一番ステキかも。










何故か昔の恋人に再会するよりもドキドキしてしまう(笑)



Posted at 2009/05/14 00:56:38 | コメント(10) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年05月10日 イイね!

今日はおとんとおかんとどーぶちゅえんw

今日もシングルマザーだった私は、お昼ご飯を実家で済ませようという下心で
息子と2人でお昼前から実家へGO!(笑)


いつものように洗車かぐーたらしてようと思っていたら、いきなりオカンが
『動物園連れったろか?』と言い始め、
近場のふれあい動物園は保育園の親子遠足で来週行くから、と教えると

『もうちょっと遠いトコやがなw』



ん?もうちょっと遠い動物園って、名古屋の東山動物園か大阪の天王寺動物園しかないやん!
と思ったんですけど、さすが私の母。

恐ろしい穴場の動物園を言い、
『あそこなら絶対空いとる』と自信満々(汗)
ここはさすがの私も未開の地・・・こわいよー(涙)



お昼ご飯を途中で食べるというので、早速出発。
今回はおとんのフィー○ダーでのんびりドライブです。*久しぶりにクルマで酔いましたorz




実家から小1時間ぐらいでしょうか。
どうやら目的地付近に来たようですが・・・











なんだこりゃ?オープンって???(謎)
しかも看板のフレームはガムテープ・チューンだしw
フレームが曲がってる上に、つながってないしwww
あまりにも継ぎ接ぎすぎやしませんか?(爆)





一同、不信感たっぷりで看板の案内通りに田舎道を走ります。
周りは民家、田んぼ、山・・・(汗)

看板はあっても、どんどん山に入って行くので本当に動物園があるんだろうか・・・




そして『仮オープン』の看板からおよそ3分で目的地に到着~・・・



なるほど、改修工事中だったので『仮』となっていたようです。
・・・にしても、『動物園』っていうか・・・この山の中だと少々違う建物に見えてきます(汗)

クルマは20台ぐらいは止まっていたと思います。
中に入ると赤ちゃん~5歳ぐらいまでの子連れで賑わってました。






入ってすぐにいたのが「屋久島ヤギ」の赤ちゃん(^-^)



生後2週間ぐらいだそうで、触らせてもらえました。
奥のほうの檻の中には親というか成ヤギwがいましたが、ちっちゃ~い(*^^*)

↓ちなみにコレが成ヤギ


エサは園内で売っているものならあげてもいいということだったのですが、
うちの息子が手に持っている竹筒にパンの耳が6本ぐらいと、
コーンフレークのようなエサが大さじ1杯程度入って『ぴ~っ円』。
・・・正直、高すぎる(汗)




さらに別の場所にはうさぎの赤ちゃん(^-^)



これも触らせてもらえましたが、常に4、5人の子供がたかっているので写真撮るのも必死です(汗)

大人の手のひらに乗るほどの小ささで、ポケットにつっこんで持って帰ろうかと
思ったぐらいかわいい~(*^^*)
息子も気に入ったみたいで、何度も触りにいってました♪



あとの動物は・・・



仰向けに寝てるツキノワグマw





寂しそうなメスのライオンw





影で寝てたので写真はありませんが、アライグマとピューマもいました。
あとは普通の白いヤギ、羊、ポニー、屋久島ヤギ、ニホンザル、ウサギ、カメ(笑)
鳥類は充実してましたwww
ウコッケイ、チャボ、クジャク、ダチョウ、シャモ、オウム系が2種類、キジ、ターキー、
白鳥、マガモ、アイガモ、オナガドリ・・・
鶏系がかなり充実してますねー(爆)

いたのはコレだけです。





そしてうちのおかん曰く、
『キジぐらい、うちの畑でいっつも歩いとるわ~』


















・・・確かに(爆)

私もGWに見ました(素)








ということで、こちらの動物園では改修工事が終わり次第、動物が追加される予定だそうです。
行きたい方がいらっしゃいましたら、個人的にメッセでご案内しますよ~♪









・・・いないか?(^^;)


Posted at 2009/05/10 01:40:09 | コメント(11) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年05月06日 イイね!

GWは・・・といいますと

GWです。

突発的に行動するダンナに付き合って、ちょいとしたテーマパークに行ってまいりました。
夕方からの『ムーンライトパスポート』とやらで、割安で入園できるから、という理由で
午後からお買い物も兼ねて外出。




パーク内にあるお花はどれも満開。








写真がヘタなので夕暮れには見えにくいですけど・・・
パーク内にある白い壁の小さな教会。





最後はパレードと花火。短時間しか上がらなかったけど、季節外れの花火に息子も大喜び(^-^)









行きも帰りも私の運転だったのですが、帰り道はダンナも息子もクルマの中で爆睡(笑)
・・・やっぱり、うちはダンナさんと奥さんの立場が逆転してるよなぁ・・・と思いながら運転してましたw

途中、ゾンビのように目覚めたダンナが『眠いことない?』と聞いてきましたが
『全然、大丈夫♪』と返事をしたら『あっそ・・・』と一言呟いて、再び墓へww
ウソでもええから『運転代わろか?』って言わんかい!って思いましたけど、
私のクルマで出掛けていたので、いちいち突っ込まずにそのまま運転続行(笑)




そして肝心のミニは只今車検で入院中。
入院ついでにドライブシャフトをうんぬんかんぬんやっているらしく、
当初、GWまでの納車という話でしたが、GW明けにしか出来上がらないみたい。

今のミニをここで買って、いろいろ手を加えて仕上げてもらったとき、
夏に買って、納車は11月ぐらいには余裕♪→ごめん、年内には→
ゴメン、他の修理も入ってきたから2月いっぱいには→・・・なんとか春には→GWには・・・
といった具合で伸びに伸びまくって、結局、納車は夏前でしたから(爆)


なので、今回もミニはなかなか帰ってこれない模様w











せっかくのGWなのに、ミニの洗車もできないんだもの。
そりゃつまんねーGWだよなー・・・


Posted at 2009/05/06 00:00:42 | コメント(14) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年05月01日 イイね!

今年3度目の鈴鹿

ブログアップをするつもりで、先にフォトギャラに写真をアップしてから
もう随分時間が経ってしまいました(爆)

先週末、今年3度目の鈴鹿サーキット。
行われたのはFiat&ARパレードラン。

私が参加するのは今回で3回目。
そして初めて自分のクルマで参加することになりました♪

現地でみんカラのお友達やmixiのお友達と合流。
そしてAsa!でお会いした方に偶然にも再会したりと、私1人がサプライズな1日となりました(^^;)


やっぱり注目は8C。


実車の感想としては、想像していたよりも小ぶりに感じました。
・・・というのは、マヌケなことにフェラーリ(360あたり)を基準に考えていたからです!(呆)

ちゃんと予習をしておけば、こんな感想ではなかったと思います。スイマセン・・・


さすがに他所のクルマなので、中を覗き込んでは見てないのですが、
なんとも言えないいいボディカラーです。
これでブルー系もあれば、さらにいいような気がしなくもないんですが、
その辺りはコンペテツォーネの伝統もありますし、まぁ、ね(^^;)

サーキットというオープンな場所ということと、私の耳が最近異常なので(爆)
音量としてはちょうどいいカンジでしたけど、室内だと爆音なのかもしれません・・・
私好みの、乾いたいい音してました♪♪♪


そしてピットイン。
早めに到着していたみんカラの関西方面のお友達は遥か前方に。
ゆっくり到着した私は遥か後方(涙)





私の前には白いスパイダー♪
初期にしか見られないボディカラーのはずです。むふ♪ちょっと嬉しかったりして(*^^*)

あとは500が多かったです!
というか、たまたま私の周りに多かっただけなのかも知れませんが
ディーゼルとのコラボバージョンの500も見ました。
キュートな雰囲気の500がちょっとシックなカンジでオシャレ!


そして、まーったりとパレードランがスタート(和)





なんとかバックストレッチとホームストレートは150km超えが可能でしたけど、
その他はぜーんぜん、のんびり~♪
スプーンは相変わらず渋滞ポイントで、なんと1速スタートしてしまうほど(汗)

いいのか、コース途中で0発進なんて・・・(-_-;)



ホームストレートではちょっと引っ張りすぎて気付けばレッドゾーン(滝汗)

・・・こ、壊れる(焦)

ガラガラとうるさくてカッコ悪かった触媒はツチノコそのままで
中身を○×△□して※☆♪したので、(伏字と文字数は一致しません:笑)
異音は治まるどころか、4000回転あたりから競技専用車輌のような金属音が響きまくり(爆)

なのでホームストレートでは相当怪しいクルマが走ってると思われていたことでしょうね(汗)
*直管ではないので、普通にしてればいたって静かですよ、ホントです!!




そして、お昼はリニューアルしたパドックレストランへ~♪



昔の『食堂』っぽい雰囲気は微塵もなく、恐ろしくキレイなレストラ~ンに大変身!!(驚)
*にぃに、ゴメン!手袋とカメラに演出していただきました:笑

ガラス張りなので、パドックを行きかうクルマを眺めながらの食事になります。
この日はポルシェのカレラ・カップが行われていたので、凄まじい台数のレーシング・ポルシェ。
こういう眺めでランチができるのも、サーキットならでは。




















むふふ、カンの良い方はお気付きかもしれません。
























・・・あれれ?どーしたことでしょう?
























ダンナと息子がいません!!





















実は・・・

出掛ける少し前に息子が『行かへん!』と言い出し、おいおい・・・と思っていたら
『家で積み木で遊んどる~』と言い、挙句にダンナまでもが『オレも家におるわ』となり、


















なーんと!

























おかーしゃん、放置プレー・・・orz














特に4月は毎週のようにクルマイベントで飛び回っていたので、呆れられたみたいですね(汗)

一般家庭ではダンナさんによく見られる光景のような気がするのは私だけでしょうか?(汗)
おかーしゃんが放置プレーなんて、初めて聞きました。

しかも、自分が体験するなんて(爆)














・・・でも、うちはフツーだ、フツー(素)








Posted at 2009/05/01 01:40:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「無事帰宅しました!
今年もお世話になりました!
ありがとうございました!」
何シテル?   10/18 19:36
ステキな破壊活動家、本家破壊神です。 物を壊すのが好きなワケではありません。勝手に壊れるんです。 イタ・フラ車を基本とするラテン欧州車乗りの方で車に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      12
345 6789
101112 1314 1516
17 181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

奈良で少し遅めのランチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/13 20:55:18
観戦案内 訂正! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/17 08:14:59
久々に… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 02:27:56

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
2年近くの片思いが叶いましたwww
アルファロメオ その他 アルファロメオ その他
念願かなって、大好きだったアルファロメオを購入! 4年数ヶ月を共にしましたが、今後の維持 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation