• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arumeのブログ一覧

2009年08月31日 イイね!

いよいよ8月も終わりです

ということで、8月最後の月曜日(定休日)、リコールの出ているD5000ともしばらくお別れになるので
夏の撮り収めに出掛けてきました。

最初、稲穂が撮りたくて、虎視眈々と稲の育ち具合を観察し、
撮影の頃合を狙っていた田んぼに行くと、見事に刈り取られてしまっていて、あえなく撃沈・・・

気分を変えて、夏はやっぱり海かな?と単純にひらめき、
*関東地方の方、申し訳ございません
台風の影響で波が高いだろうから、写真を撮るにはいいかも?と思いつき、
早速、片道1時間半のドライブへと行ってきました。

いつも行く海岸をさらに岬の奥のほうへ行くと小さな灯台があります。
反対の岬へ行くと、もっと大きな灯台があるのですが、その灯台までの坂道を歩いていくのがイヤで
ついつい小さい灯台を選んでしまいました(老)

DSC_0703

DSC_0695

灯台のてっぺんにちらほら人影が・・・
普段は中には入れない小さな灯台ですが、どうやら今日は200円で中に入れるとのこと。

早速、中へ。

DSC_0692

円を描く螺旋階段は最後の数段だけで、あとは四角で囲むように上る階段。
これなら目が回りませんw
階段を上っていく途中、いくつもの写真や絵が飾られていました。

航空写真や日の出をバックにしたものなどなど。

DSC_0674

ふと見上げれば、灯台の照明が真上に見えています。

外に出てみると・・・

DSC_0685


DSC_0688

やはり、台風の影響で、ものすごい風と波です。落ちたら海の藻屑です(怖)


灯台の頭には風見・・・鶏じゃないですけど(笑)

DSC_0669


DSC_0682



灯台を下り、駐車場までの木にも夏の終わりを嘆くように蝉が鳴いていました。

DSC_0705



そして、いつもの海岸に行くと、空も澄んできました。

DSC_0710


が、しかし、波はハンパじゃありません!
さすがにサーファーのお兄さんたちも、眺めている人が多かったですね。
まぁ、波もあるけど崩れてる波ばかりで、乗るのは難しそうでしたし・・・

DSC_0719





夏の終わりを1人で満喫してるんるんで自宅に向かい、この信号を曲がれば家!
というところで、キャッツアイをまたいだ瞬間・・・

ばこばこばこばこ・・・
なにやら派手に下から打ち付けられております(爆)

自宅の駐車場に止めて下を覗くと・・・



だはは~っ!w
アンダーカバーが外れてや~んの!!(爆)



早速、いつものアルファ友達にご報告。
心優しいお友達からは、







『ベニアかなんかで作っとけよ:爆』というお返事が・・・(-"-;)





これをまたダンナに報告。ベニア話で散々笑ったあげく、
『ベニアは加工性悪いで、ダンボールにしとけw』









おいおい、余計に可燃性アップしとるやんけー(燃)

さらに・・・




『段ボールは色噴いたら(塗ったら)
結構使えるで~』










・・・どいつもこいつも、心優しいアドバイス、

ありがとよo=(-"-メ)


Posted at 2009/08/31 19:25:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2009年08月24日 イイね!

CLUB305 FINALの旅 -2-

宿に着き、とっとと食事を済ませ、とっとと風呂に入り、気付けばゾンビが大小2つ(爆)
そんな疲れきった2人を横目にお母さんは明日の出発に備えて、
脱ぎ捨ててある着替えをたたみ、少しだけ荷造りしてました。

その後はあまり記憶がありませーん(爆)

気付いたのは朝の6時半ごろ。
あまりの足腰の痛さと、自衛隊の演習と思われる地響きと雷のような音で目が覚めました。
お住まいの方は慣れてらっしゃるのかもしれませんが、窓ガラスがビリビリ響くほどの音でした。
ちょっとビックリです。


そして朝食と身支度を整えて、いざ向かうは御殿場プレミアムアウトレット!!
まだ9時過ぎだったので、今から出発すれば、開店前の駐車場に止められる、と
安易な考えでいましたが、撃沈です・・・

アウトレット周辺にはたくさんの誘導員さんが、周辺の駐車場へと誘導しています。
えー、まだ30分以上もあるのに?!と思っていましたが、
その周辺駐車場さえ満車になりつつある状態。
田舎の広~~~い駐車場のアウトレットに慣れきっている私達には軽いカルチャーショックです(笑)

途中、熊谷ナンバーのミニとすれ違い、片手を上げる挨拶を交わしました。
ミニ同士で挨拶するなんて、何年ぶりだろー?とダンナと話をしていましたが、
まだまだ街の中にも305の余韻たっぷり♪


私達もルールに従い、周辺駐車場へクルマを止めてシャトルバスでアウトレットまで向かいました。
開店前だというのに、営業時間なみの人波!!

都会に近いアウトレットってすげー・・・orz



いつも行くのは、東海で一番店舗数が多いと言われているアウトレットですが、
やっぱりそこよりは断然店の数が違います!そして、質もいい!!

そこで行く間からチェックしていたのが靴のCAMPER。
CAMPERのアウトレットは日本でもここだけだと思いますが、
なんと、私はこのお店で感動の再会を果たしました(涙)

以前に履いていた靴がいよいよボロになったので昨年処分したんですけど、
なにせ買ったのが5年以上前なので、どれだけ探しても同じデザインの靴なんて無かったんです。

ところが、完全に諦めてというか、頭にない状態でお店に入ると、
なんと、すっかり忘れていた同じ靴があるーーー!!(驚)
でも、ここはアウトレット。やはり私のサイズより大きいものが並んでいました。
ダメもとで店員さんに聞くと『昨日そのサイズは入荷しましたよ』とのこと!

私は諦めきっていた靴を、見事1年越しでゲット!w
しかも定価の半額!!(喜)

ホント、遠くまできた甲斐がありました(涙)



肝心の結婚10周年のプレゼントは・・・

なかなか買ってもらえそうになかったので、ダンナ名義の家族カードでお買い物しちゃいました(爆)
来月の明細が届いたら、かなり怒られそうです(滝汗)
ダンナもなにやら買っていたので、まぁ大丈夫でしょうw


そうこうしているうちにお昼近くなってきたので、アウトレットで食べて帰路につくことにしました。
滞在時間は3時間程度でしたが、濃厚な内容のお買い物でした♪
Nikonもあったので涼みがてらに入ってみましたが、すんごい人!
手にとってみたいモノもありましたが、そんな悠長な雰囲気ではなかったので
早々に引き上げてきました。

御殿場を出発したのが1時半ごろだったかな?
順調に東名を走り、休憩がてらに立ち寄った富士川SA。こちらもすごいクルマでした(汗)




そしてはずせないのが富士宮やきそば♪




もちっとした食感の麺がおいしー♪
ソースも濃くなく、比較的サラッとしたかんじで、おやつにはもってこいです。




1パックを親子3人で食べ、休憩は終了。

もちろん飲み物も買いました。
↓↓↓↓↓スーパーハイオク(爆)


しかもダンナが給油したいというので、絶好の撮影のタイミング!!(爆)





・・・失礼しましたm(__)m

ひたすら東名を走り、三ケ日あたりから16kmの渋滞表示。
渋滞を抜けるには1時間ぐらいかかるので、ここで国道1号線におり、しばらく下道を走りました。

というのも、ここで息子にサプライズをひらめいて、愛知県岡崎市あたりで息子の大好きな新幹線を
生で見せてあげようという企み♪
散々、親の趣味に巻き込まれ、ちょっとどころか可哀想な2日間を過ごした息子に、
せめてもの償いです。

ということで、新幹線の走る線路付近に来ると、くるわくるわ!
700系から300系がガンガン走ってます!(笑)
しかし、当の本人は生で見る新幹線に唖然。音よりも一瞬で通り過ぎて行く速さに驚いたようです。




そろそろ行こうね、と声をかけると『もっと見たーい!』と予想通りの返事(笑)
じゃあ、あと3回通ったらね、という約束で新幹線を見せてあげましたが、
このとき私の中では『新幹線も撮ってやる!』という気持ちでいっぱい(爆)

しかし、ダンナからは『お前、こんな場所で新幹線撮っとったら、ただのテツコやぞー』
と笑われてしまいました(汗)

・・・うん、確かにそうかも(爆)



ひとしきり新幹線を見たあとは、再び高速にのり、一路自宅方面へ走ります。
思いのほか、ダンナも大丈夫そうだし、クルマも快調。
名古屋港の橋の景色が見えてくるころにはキレイな夕焼け空でした。



県外へ出かけたときに、この橋の景色が見えると、「もうひとガンバリで家」って思えるポイント。
夕食を食べるために、最後のSAで休憩。
その後、1時間半ほど走って、無事帰宅しました。


いやー、ホントに詰まった週末でした!
泊まらずに帰っていった人たちは夕方5時半ごろに富士を出発し、渋滞に巻き込まれて
戻ったのは深夜1時半ごろだったとのこと。
何事もなく、無事にみんなが行って帰ってこれたことが何よりです。

今回の旅行で、クルマと息子が一番の心配の種だったんですが、クルマも落ち着いていたし、
息子も、ショップの娘さんたちと仲良くいい子で遊んでくれていたおかげで、
ダンナも私も、精神的にとっても楽な旅でした。

ただ・・・息子が
サーキット走行にえらくハマりまして・・・(爆)
『今度はいつサーキット走るの?』
と連発しながらの帰宅となりました。
まさか、こんなに気に入るなんて・・・これも意外な結果ですwww


読んでないけど、一緒にいったメンバーさん、最初から最後まで運転しきったダンナ、
ぐずらずにいい子でいることがきた息子、CLUB305に参加したミニ愛好家の皆様、
本当に本当にお疲れ様でした。





*なぜCLUB305ミーティングがなくなるかというと、運営の方々が少々お歳になられて、
 正直『疲れた』ということで305は終わりにする、という話を現地で耳にしました(素)

 ・・・うっそやーん(爆)

 そして、このミーティングの名前はなぜ『305』なのか?
 それは、昔のミニは全長が305mmだったからです。




Posted at 2009/08/24 17:24:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年08月24日 イイね!

CLUB305 FINALの旅 -1-

行ってきました!CLUB305!!

そして、無事に生還いたしました(爆)
*普通、何事かあっちゃイカンですが・・・(汗)


21日(金)、夜の9時半ごろ、大量の荷物を小さなミニに詰め込み、自宅を出発しました。
荷物というのは土曜日に御殿場で宿泊するためのもの以外に、
ダンナがフリマで売りさばくガラクタ商品もあったので、後部座席には息子と荷物でぎゅーぎゅーw

近くのSAで他のメンバーさんと合流し、ミニが6台、DISCO3が1台の計7台。
このDISCOでショップの奥様がBBQの荷物を運んでくださいました♪

何が一番心配って、クルマと息子。
刈谷での休憩を終えてもなかなか眠らず、結局寝たのは11時前。
普段なら9時にはお布団にいるのに、大人のテンションが伝わったのかなぁ?(笑)
クルマもエアコン要らずの気温だったので、快調に走っていきます。
しかし、夜中の東名ってトラック多(汗)

みんな仕事が終わったその足で走っているので、5回ほど休憩をとり、クルマも人も休ませながら
順調に富士SWに向かいました。
到着したのは4時前。
辺りは真っ暗、少し肌寒い湿った空気の中、クルマで仮眠。

・・・したいのに、全然眠れない私(冴)
行きに寝ていたわけではないのですが、どんどんクルマが入ってくるので、
ついつい音に反応しちゃってたら寝付けなくなってしまって、気付けば日の出(爆)
ゲートオープンは5時半だったので、ちょうどいい時間ということでw

日の光のおかげで、周囲がはっきり分かると、そりゃもうミニ・パラダイス!
その他のイギリス車もぞくぞくと♪










ステキな光景です♪
そして、いよいよゲートオープン。

実は富士SWは初めてだったんです。改修前の状態は知らないので、その新しさにびっくり。
こりゃ、鈴鹿もがんばらなきゃです。




一旦、クルマを止めて、まずはテントや椅子を用意して、みんながくつろげるスペースを作ったら
子供達は朝食です(笑)
写真撮るの忘れた~(涙)

日は少し差していましたが、富士山はちらっとだけしか見えず、あとはずっと雲に隠れていました。
カンカン照りでなかったので、暑いなりにも、まだ過ごしやすいお天気でした。

ゲートオープンと同時に入っていたので、後から入ってくるクルマを眺めていましたが、
一体、何台いるの?!という台数のミニたち。
間にモークやセブン、マーコス、ヴァンプラ、エルフ、BMWミニも続々と入ってきます♪

見てるだけでも十分楽しい♪♪♪


そして写真を撮りにぶらぶら歩いていても、360度のパノラマにあるのが全部ミニ(笑)
どこに目をやってもミニ(爆)

パドックの上に上がり、写真を撮ってみましたが、やっぱりミニばっかりw








そうこうしているうちに、エントリーしていたファミリー走行の時間です!
なんと、このファミリー走行、台数が多いため、3グループに分かれての走行。
1グループ、およそ15分。周回は4周ぐらいしたかな?
初めて走る(助手席ですが)富士SW、さすがにホームストレートが長いから気持ちいい!!
そして、タイトなコーナーでアップダウンがあるせいか、とても難しいだろうと感じました。

ファミリー走行なのでまったりのんびりドライブ気分かと思いきや・・・
飛ばす飛ばす!!(爆)

うちより小さな子供さんを乗せてるミニも爆走です!!(汗)
こんなに早いペースのファミリー走行ってアリ?!っていうぐらいのペース(笑)
そして、車種もクラスも関係ありません!

すぐ横をすり抜けていかれました~(嬉)




コース内にミニが溢れかえってます(笑)





お昼前にはテントでBBQをしながら、みんなでワイワイ♪
スイカの差し入れもあり、子供達はスイカ割りでお楽しみ(^-^)
サーキットでスイカ割りなんて、うちらぐらいだったんだろーなー・・・(爆)

その後は寝ずに走った疲れをとるためにお昼寝タイムをとる人や模擬レースを観戦する人、
フリマやショップを見に行ったり、子供と遊んだり。
私はヒマを見つけてはカメラ片手にせっせと練習(笑)

フリー走行では、ノンジャンルでクルマが走っていたので、撮りに撮りまくって400枚は超えました(爆)
でも、まともに見られそうなのは、ほんの数枚・・・しょっぼーん・・・









写真3枚ともクルマの位置がやや右に揃っているのは偶然のご愛嬌です(爆)

ホームストレートではミニのジムカーナ!
この幅でジムカーナができるのも、ミニのサイズならではでしょうか?
久しぶりにサイド引きたくなりました!!






一通りの予定を終了し、最後のパレードランは帰りのことを考えて、みんなで不参加にしました。
というのも、あまりのスローペースで待機時間も長いため、
最初から『オーバーヒート覚悟で参加』と言われていたそうです。
うちはインジェクションなので、まだ大丈夫だったんですけど、その日の宿泊予定の宿から7時には
チェックインしてくれ、と言われていたこともあったので、渋滞を避けるためにも
早めに富士SWをあとにしました。


初めての305が最後の305、キョーレツに楽しい1日があっという間に過ぎていった、という気分。
久しぶりにクルマ(ミニ)とサーキットを満喫できた1日になりました。
一緒にいったメンバーさんたちはもちろん、305に参加された方々、本当にお疲れ様でした。





遊び疲れた体を引き摺って、やっとの思いで辿り着いた宿から見えたのは、
夕暮れ時の富士山のあたまでした。






そして、旅は翌日の御殿場へと続きます(笑)


Posted at 2009/08/24 16:59:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2009年08月19日 イイね!

この週末はFISCOへ!!

昨日、夏休みブログをアップしたばかりですが、うちはこれが本当の夏休みの締めくくりです!!




この週末の22日(土)は富士スピードウェイへ行ってきます。
それはminiの最大規模の全国ミーティングともいえる、
CLUB305に参加するためです。


10年以上、ぶりちっしゅ野郎MINIフリークのパートナーの私ですが、
実はこのCLUB305は初めて行くんです。
今年はMINI生誕50周年、CLUB305は30周年を迎えるそうです。
そしてこの305のイベントは今年が最後・・・。

なんとしても一度は行きたい305だっただけに、




絶対外せません!!

4歳になった息子も









トーゼン、連れて行きます!!



一応、いつもお世話になっているショップのメンバーさんたちと金曜日の夜に地元を出発し、
8台(仮)でつるんで富士まで走り、1日イベントを楽しんで、その日のうちに帰る予定ですが、
私達家族はそのまま現地にお泊り♪

次の日(23日の日曜日)の目的は・・・










御殿場アウトレット♪(嬉)

まだ行ったことがないので、行く前からショップのチェックをしながら
物欲スロットル全開です(爆)
まずは靴のcamperとコスメのMAC、あとはえーっと、うーんと・・・たくさんあるので言えませんが、
とにかく楽しみ♪♪♪

あとは東名高速のSAやPAの食事♪
富士宮やきそばに、みかんパン、時期は外れたけど桜海老とか♪♪♪
こちらも事前チェックをしながら食欲ブーストMAX状態です(爆)





こんなに親の欲望を満たす内容の旅でいいんだろうか・・・(汗)



そして私達変態夫婦は・・・
なんと、今年めでたく結婚10周年!!(祝)
*正直、こんなに続くとは思ってませんでした(爆死)


ダンナは『結婚10周年に305やどー!』とはり切っていますが、
っていうか、結婚10周年って、普通は『すいーと・てん・でーやもんど』とかじゃないのかなぁ?(激素)

その前に、18日が結婚記念日だったのに、すっかり忘れていた私(爆)
そのくせ今朝になってダンナに、さも覚えていたフリをしながら
『あんた、昨日手ぶらで帰ってきたよなぁ?』とイチャモンを付けた大タワケ(笑)





で、話は戻って、結婚10周年記念だからって、
なんでCLUB305 FINAL???













ま、いっか(爆)

週末はお天気もそれなりに良さそうだし、お腹いっぱい楽しんできます!





*すでにCLUB305のエントリーは締め切りされているようですし、
それにあわせてFISCOの入場も制限されるようですので、当日飛び入りは難しいようです。
MINI以外の車の方で、CLUB305に行かれる方がいらっしゃいましたらご連絡くださいね♪

変態家族と交流しましょう・・・ふふふ( ̄∀ ̄)


Posted at 2009/08/19 22:35:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2009年08月18日 イイね!

夏休みでしたねぇ

ぱっとしないお天気が多かった休み前半。
ぼーっとしたり、ふらりと写真を撮ってみたり、↓↓↓な状態でした(爆)





ぼーっとしている私とは対照的に、コチラの方はマイホームの建設中w






お盆の中盤は私の実家へ帰り、夕飯に焼肉をたらふく食べ、お泊りをしたいと言い出した
息子を実家に預け、4年ぶりぐらいに夫婦でカラオケへ行きました。

私達夫婦のカラオケには恥もへったくれもありません。
歌いたい歌を歌いまくり、全国ランキングや得点を競ったりしながら歌いに歌って
2人で3時間(爆)

あー、すっきりしたー♪






・・・でも、まだなんか足りない・・・(狂)


ということで、そのまま山道ドライブへGO♪

ダンナはすでに半分寝ていたので、私が大好きなワインディングへ~♪
いつもなら鹿がいるのに、今夜はなにもいないなー・・・と思ったら、ラグビーボールのような
形の物体がちょこちょこ動いてる!!

あれは、もしや・・・










うりぼー!!(≧▽≦)
しかも2匹♪


・・・と喜んでいたのは一瞬で、親が登場すると超キケンなので、その場はとっとと走り抜けました(汗)
多分、すぐ近くに親イノシシがいたとは思いますが、視界に入らず。

その後はまだ若そうな(角の小さめの)雄の鹿を見かけたり、夜の山道を堪能♪




ふと助手席をみると、ダンナはゾンビ化(-_-;)
お盆にゾンビ・・・タイムリーすぎ(笑)




そして次の日は息子を迎えに行き、1日まったり家で過ごし、次の日はお買い物と花火見物を
兼ねて とあるアウトレットモールへ行きました。

・・・三脚を持っていかなかったことをとっても後悔orz












                                          花火が予想以上に大きくてフレームアウトw



そして昨日の夏休み最終日は、以前ブログで書いた、フランス人と結婚した親友と10年越しの再会。
ご主人との出会い、国際結婚の話(手続きがとっても大変そう:汗)、私の仕事の話、
彼女の子供はまだ1歳半なので、これからの育児の話などなど、大盛り上がり。

近くの公園に行き、その中にあるビュッフェスタイルのレストランでお昼を食べ、
その後は子供達を遊ばせて引き上げてきました。

秋にまた戻ってくるという彼女と、すっかり仲良しになった彼女の息子にお別れ。
うちの息子は、何を気に入ったのかは解らないけど、彼女達との別れ際には半ベソ(^^;)


4歳なりにお別れが寂しいことって感じるようになったのかな?(^-^)
おかーさんもまた1つ、息子の成長が見れてよかった♪

それにしても、食べて、歌って、走って、喋って、よく遊んだ1週間だったなぁ(汗)







Posted at 2009/08/18 23:02:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「無事帰宅しました!
今年もお世話になりました!
ありがとうございました!」
何シテル?   10/18 19:36
ステキな破壊活動家、本家破壊神です。 物を壊すのが好きなワケではありません。勝手に壊れるんです。 イタ・フラ車を基本とするラテン欧州車乗りの方で車に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2 345678
9101112131415
1617 18 19202122
23 242526272829
30 31     

リンク・クリップ

奈良で少し遅めのランチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/13 20:55:18
観戦案内 訂正! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/17 08:14:59
久々に… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 02:27:56

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
2年近くの片思いが叶いましたwww
アルファロメオ その他 アルファロメオ その他
念願かなって、大好きだったアルファロメオを購入! 4年数ヶ月を共にしましたが、今後の維持 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation