• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月31日

帰ってきたよ~、14㎞/L台に~www

こんばんは 唐揚げです。

9月よりみんカラの燃費記録機能を使って燃費を計測しております。

CR-X時代は手書きのノートで、ロードスターに乗り替えてからはエクセルで管理してました。

しかし、毎月3000㎞近くも走っていた & 「満タンにするより必要な分だけ給油した方が重量の面から燃費が良くならないか?」なんてことを実践し始めてからは管理が面倒になり、放置。。。

ちなみに放置前の記録は平均すると14.5km/Lでした。
(CR-X時代は12㎞/L台だった。)

で、みんカラの燃費記録機能なら、今回の平均も総平均も一瞬で計算してくれるので使ってみることにしました。

この時は、「どうせ14.5㎞/Lなんだけどね~」って感じで。。。

ところが、フタを開けてみると・・・

14㎞/L台に到達しない(°-°;)

始めた時は9月の初旬だったので、「エアコン切れば14㎞/L台行くでしょ~」と思っていました。

けれど、エアコン切っても逝かない!

それどころか、11km/L台というワーストを叩き出してしまう始末orz
(まあ、あの時は時間を優先したから仕方がないwww)

なぜだ?考えてみる。。。

スニーカーからネオバにチェンジしたからか?

結婚してデフォルト2乗になったからか?

チョーシに乗って高速でブン回しまくってるから?

・・・もしや、唐揚げさん自体の重量増Σ(゚д゚|||)

理由は色々考えられるのだが、これ以上14㎞/L未満の数字を見るのは嫌なので、エアフロ洗浄をして、唐揚げプロジェクト#4の下見へ。。。

で、今日、3週間ぶりに給油してきました。

まず驚いたのが、



給油までに走った距離!

600㎞台なんて見るの久しぶりだぁ~www

で、肝心の燃費ですが・・・

14.01㎞/L!!

何とか14㎞/L台に帰ってきました!!
(かなりギリギリまで入れたので、ゴマカシ一切ナシですwww)

そして、今日は



8万㎞ぶりにプラグ&プラグコードを交換!
(時間的には2年半しか経っていないというのが恐ろしいwww)

というわけで。。。

まだまだ伸びるぜ!
ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2010/10/31 20:28:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

この際だから、ドゥカティが待ってる ...
エイジングさん

Mrモアイに会いに行く( ̄▽ ̄)
まおうアニキさん

0728 🌅💩△🍱△🥛🥛◎
どどまいやさん

水分不足なのか
ふじっこパパさん

朝活洗車♪
TAKU1223さん

💖㊗️みんカラ歴2周年❣ホントは ...
ひでっち555さん

この記事へのコメント

2010年10月31日 20:46
燃費ですか・・・
わたし・・・軽さこそ正義!
っていうか、満タン給油しないので燃費測ったこと無いんですよね・・・。

なので、知り合いに燃費聞かれた時は
皆さんの申告燃費をさも自分の数値のように述べてますww
コメントへの返答
2010年10月31日 21:33
ワタシも軽さこそ正義です(←だったら、オマエが軽くなれ!)

ちなみに継ぎ足し継ぎ足しで走ってもあんまり変わらなかったです。。。

ちなみに最高は16㎞/Lでした。
2010年10月31日 20:59
自分は最近10㌔/Lで前後してますね。
これが200ccの差ですかね~w
コメントへの返答
2010年10月31日 21:38
10㎞/Lですか~、ハイオクで10㎞/Lだとワタシ的には凹みそうです~(^^;)

せめて12㎞/Lくらいはいってほしいですよね~www
2010年10月31日 21:05
お疲れ様。

エンジンの燃焼状態を良くするのは良い混合気、良い圧縮、良い火花と、たしか昔のオートメカニック詩に書いてあった(記憶が曖昧なので間違っていたらご容赦)。

最近のプラグはアフターマーケット品でも10万キロ無交換を謳っている製品も多いけど、新品の性能が発揮されるのはいいとこ5万キロ位だと思う。

プラグコードと合わせての交換なら、かなり燃費も向上するんじゃないのかな?


ちなみにマイロドも同じテンロクだけど、みんカラの燃費記録をしている同じ型式の車の中ではかなり良い方みたい。
良い理由として思い当たるのは
①殆ど一人で運転する事が多い。
②信号の少ない道を同じ速度で巡航する事が多い。
③燃費が悪化するような改造はしていない。

とまぁこんな具合だけど、運転の仕方が一番影響するんじゃないのかなぁ。
コメントへの返答
2010年10月31日 22:00
お疲れ様です。

>10万キロ無交換を謳っている製品も多いけど、

前のプラグはNGKのイリジウムMAXでした。

確かにそうですね。でもこれって、「圧縮時のみ点火した場合」ですよね?

ロードスターみたいな2気筒同時点火システムだと、走行距離の倍の負担がかかるので、8万㎞ × 2 = 16万㎞ということで、既に寿命超えちゃてますwww

プラグとコードを替えてから、ちょっと試走したのですが、アイドリングからのゼロ発進が若干ラクになりました。

nasubiさんの燃費イイですよね♪

こんなこと言ったら失礼ですが、「チキショー.、何で重たいNR-Aのくせしてあんなに燃費がいいんだ~」って思ってましたwww

ワタシは高速道路でガンガン回しちゃいますからね~。。。

そこをガマンすれば今より良くなるのかも!?
2010年10月31日 21:17
最近、計算するのもメンドクサくなってます。

多分、感覚および暗算的に14キロは走っているかと・・・(ぇ

ま、燃費なんて気にして走っちゃダメですよ♪

環境のことは、最近増えだしたエコカーたちに任せましょう(笑

ダッシュ!≡≡≡ヘ(* ゚-)ノ
コメントへの返答
2010年10月31日 22:03
いやあ、環境うんぬんじゃなくて、やっぱり燃費は重要だと思うぞ~www

だって、同じ1リッターでも燃費が良ければその分長く楽しめるじゃん!?

特にゆっくり走っても楽しいロドだとなおさらだよね?

どう?

ちょっとは考え変わってきたでしょ?(爆)
2010年10月31日 21:26
 いい感じですね~。

プラグを交換したら一丁、ハイオク投入といきましょう(オイ
コメントへの返答
2010年10月31日 22:04
ちょっぴし復活してきましたよ~。

本格的に復活するなら、O2センサーとかも替えた方がいいのかもしれませんけどね~www

ハイオクかぁ~、パワーチェックした時以来入れてないなぁ~、たまには入れてみようかな~www
2010年10月31日 22:06
僕のシビックもどんどん燃費悪くなってきて最終的にはリッター9か10くらいに落ち着いちゃってましたね~。


ちなみに今のインテは予想外に悪くてリッター8くらいです。。あぁどうしよう。。
コメントへの返答
2010年10月31日 22:47
EGってそんなモンなんだ~。。。

12㎞/Lくらいはいくもんだと思ってたよ~www

インテで燃費が悪いのは、あのハイカムに切り替わった時の快感(!?)があるからじゃないかな!?

何度か乗ったことあるけど、正直あの快感を知ってしまうと、踏まないで走るのがツライ(爆)
2010年10月31日 22:18
EGRバルブが故障(固着)していたころは、最高17㌔/Lまで記録しました。

洗浄して稼働するようになったら、15㌔/L台です。

燃費と出力向上目的なら、EGRバルブを閉鎖するのもありかも(笑)

ただ、排ガス規制で車検は通らないそうです(爆)

燃費が良好な原因がEGRバルブの故障だったなんて信じられませんでしたが、本当でした。

http://minkara.carview.co.jp/userid/570527/blog/17806265/

http://minkara.carview.co.jp/userid/570527/car/490633/1120612/note.aspx

参考まで。
コメントへの返答
2010年10月31日 22:50
あれ?EGRって燃費悪くなる一因でしたっけ?

ポンピングロスが少なくなるので、燃費向上に一役買っていたような。。。

でも、排ガスを循環させるのはあまり良くないですけどね。。。

ええと、NB2にはEGRもブーストセンサーも付いてません。。。

ソレ、NB3から排ガス対策で付けられた部品なんですよね。。。実は。。。
2010年11月1日 0:32
ん~B6って燃費いいんですね~羨ましい・・・

僕のBPは平均11km/Lくらいだと思います。まあ、僕の場合は走行距離が短すぎるってのも大きな一因だとは思いますが・・・
コメントへの返答
2010年11月1日 6:50
走行距離が短いと、コールドスタート時のアイドルアップの影響を強く受けるのでなかなか距離が伸びないですよね!?

でも、短い距離走っても11㎞/Lならまずまずではないでしょうか!?
2010年11月1日 6:21
おお!同じB6なのに燃費いいですね~^^
って、私は最近計測してないですが…(笑)

燃費の変化はやはりタイヤを換えたのが影響大?
コメントへの返答
2010年11月1日 7:01
20周年ミーティングを特集したムック本に参加者のアンケートが載っていて、そこに各社の平均燃費が書かれているのですが、NB6の方がNA6より燃費良かったです。

NBの方が重くはなっていますが、フラップ式のエアフロが廃止されていたりするのでその辺で若干効率が向上してるみたいです。

ワタシの燃費の変化は、やはりタイヤですかね!?

今のタイヤ終わったら、何にしよう?www
2010年11月1日 7:52
燃費なんて計算したことありません!www
いつも2000円分くらいしか入れませんしね( ;´Д`)

プラグ…変えようかな…お金に余裕があれば!w( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2010年11月1日 20:05
そうだよな・・・

学生にとって満タンなんて、夢のまた夢だもんなwww

プラグは安いヤツで1本500円だから替えた方がいいよ~www
2010年11月1日 12:54
燃費はいかに右足にいう事を訊かせるかだよね?
唐揚げさん自体も2乗になったから?(笑)

燃費って遠出したときしか計測してないよ
普段満タンにしないからね
コメントへの返答
2010年11月1日 20:06
それを言うなら、ワタシの右足は完璧よ♪

テメェ、逝ってくれんじゃねーか(▼_▼メ)

今月中に、フォトギャラリーのような三途の川に送ってやるよ(・∀・)
2010年11月1日 19:26
街乗りせず遠出ばかりですから伸びます。
街乗りだと、遠出のみの対比6割くらいですよ。
そう考えると、アクセラとかのアイドリングストップって燃費に貢献してますねぇ。
コメントへの返答
2010年11月1日 20:10
いいですねぇ、遠出ばかり(遠い目www)

アイドルストップはいいですよね!?

まあ、自分でも出来ますが、余程長時間じゃないと、バッテリーもセルモーターも痛みますしねぇ(^^;)
2010年11月1日 19:40
僕もアクセルの使い方がヘタクソだから、12くらいしか行かなかったですwww
となりに乗ってくれる人もいないし、標準だから唐揚げさんのNBより軽いにも関わらず・・・(;´∀`)

やっぱりタイヤも燃費に影響あるんですかね!?汗
僕もSドラからDZ101にタイヤを変えてからロクに燃費を計算していなかったので、どのくらい変わったのかとか変化を見てみたらおもしろかったかもしれません(´・ω・`)
コメントへの返答
2010年11月1日 20:13
免許とりたてのお~ちゃんに負けるような右足はしておりませぬぞ~www

タイヤは関係あるよ。
ハイグリップタイヤは全体的に重いからね!?

それはともかく・・・

11/6はラマダンだぞ!(爆)
2010年11月2日 0:40
そう言えば、最近燃費がよくないような。。

こう見えて、私も昔は、福岡⇔名古屋800kmをオール下道で18時間かけて走破してましたが、その時は14km/Lくらい走ってた気がします。

今は遠出しても、11kmくらいですかねぇ~
コメントへの返答
2010年11月2日 7:27
20周年記念で出版されたムック本によると、残念ながらNA8が一番燃費悪いです。。。

一般的に高速の方が燃費良さそうに見えますが、下道を長距離走る方が燃費がいいですよね!?

今回のワタシも、高速は100㎞くらいしか使用しておらず、あとはずっと下道でしたwww

って、いうか、800㎞下道はワタシでも経験がないwww
2010年11月2日 10:45
NA8が一番燃費悪いんですか(;゜0゜)

今は通学で使っているにもかかわらず大体10ですね(^_^;)

右足を鍛えれば良くなりますかね?今は結構適当な感じなのでwww
コメントへの返答
2010年11月2日 20:09
20周年のムック本に書いてある、三次(20周年の会場)での調査結果によると・・・
①NB6  12.17km/L
②NC   12km/L
③NA6  11.35km/L
④NB8  11km/L
⑤NA8  9.42km/L

となってます。

まあ、あくまで参考ですけどね(^^;)

右足を鍛えるのと、状況判断(信号、上り坂など)と神経が図太くなれば(後ろから煽られても無視)伸びますよwww

プロフィール

「@えっぽことヨメ 見覚えじゃなくて、参画した記憶があるでしょっ!!」
何シテル?   12/13 19:53
過走行なロードスターを自由気ままに走らせております。 以下にみんカラ上でのワタシのスタイルを記載しておきます。 (1)ブログについて こちら↓に記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

机上の空論かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 01:24:39
NBロードスター 初期広告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/29 20:05:51
NBロードスター 広告その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/29 20:05:08

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB2のYSリミテッドです。年間3万6000Kmという驚異的なペースで走行距離が伸びてま ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ロードスターを所有しているのに、家族で乗るクルマも運転が楽しいクルマにしようと考えたら、 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真格納用

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation