• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

唐揚げのブログ一覧

2012年05月18日 イイね!

固着じゃなくて、溶着だw

固着じゃなくて、溶着だw











こんばんは、6月から完全週休1日制の唐揚げです(^^;)

ここんところ、「ローターの錆が落ちねぇ~」ってブログに書き綴ってましたが、何となく(?)原因がわかったのでレポートします。

まず、もう一度原点に立ち返って、ローターの表面を再度確認し、触ってみました。


すると、表面はザラザラではなく、
ツルツルでもなく、


サラサラ・・・なのであります(・_・;

しかも、ローターの色合いをよく見ると錆っぽい色ではない・・・


「もしかしたら、錆以外の何かが付着してんじゃねーの?」ってことで、ローターに付着する物質のことを調べてたら、次のような事がわかりました。

①激しい走行によるパッド成分の溶着

http://racing-dimension.com/modules/pico/index.php?content_id=16
お手数ですが、上記URLをクリックして、サイトにアクセスしてください。

ローターの画像が出てくると思いますが、これはパッドの成分がローターに溶け出してしまったケースだそうです。

ちなみに、ブレーキパッドメーカーであるIDIのサイトにも同じような状態の画像があります。
http://www.idijp.com/b_attention.html
(画面中段、"Abnormal"の左列の上から2番目)


・・・う~ん、サーキットなんて、ここ数年行ってないし、激しく走るどころか、最近は全然乗れていない(汗)

というわけで、もう少し調べてみました。
すると・・・

②ダラダラブレーキによる、パッド表面の溶着

http://horippa.gozaru.jp/bike/bleak/brake8.html
何度もお手数をお掛けして申し訳ないのですが、上記URLをクリックして、サイトにアクセスし、一番下にある図をご覧ください。


このサイトには弱いブレーキをダラダラかけ続けると、パッドの表面の成分が溶け出して・・・とあります。


ワタシのクルマは恐らくこっちの原因でしょう。
(街乗りだと、殆どブレーキかけませんからねw)



対策としては、パッドの表面をヤスリで削れとあるので、近いうちに実践してみるつもりです。(ついでに面取りもしようかな!?僅かではありますが、引っ掛かっているようですし・・・)


前愛車も含めて17万km以上走ってますが、こんな現象は初めてです。
サーキット走ってたりした頃もこんな現象とは縁がありませんでした。


いやぁ、まだまだわからない事ってあるもんだなと思いましたが、何となく(?)原因がわかってよかったです。

それでは、また。
Posted at 2012/05/18 00:53:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | テクノロジー | クルマ
2011年12月08日 イイね!

怪しいシフトパターン

こんばんは 唐揚げです。


今日も東京モーターショーのお話


今回初めて商用車ブースに行きました。





商用車ってありとあらゆるものがビックサイズなんで、結構面白かったです♪

あと、親子連れが多かったですね!?やはり、子供は「はたらくくるま」が好きってことでしょうか!?





そんな、チビッコ達に交じって、ボルボのトラックの運転席に試乗してみました。


乗ったら、乗用車と同じようにシフトをガチャガチャするんですが・・・





何だ?このシフトパターン(?_?)


しかも、怪しいスイッチレバーが付いてます。





わからないことはすぐに説明員に聞きますw

唐揚げ「このシフト、一体・・・」

説明員「このトラック、前進14段ギヤなんです。それで・・・」


14段という言葉を聞いた時点でパニック状態です(@_@;)


試乗待ちのお客さんもたくさんいるので、とりあえず、降りてからゆっくり説明員に聞いてみました。


説明員
「まず、C、1~6が前進ギヤです。Cはクローラーと言って、重い荷物を積んだ坂道発進等で使います。」


唐揚げ「ああ、スーパーローギヤってやつね!?」


説明員
「Cおよび1~6速にはそれぞれHiモードとLoモードがあります。なので7×2=14段になります。ちなみに、HiとLoはシフトノブ左側のスイッチにて切り替えます。」


唐揚げ「ギヤ入れたまま変えられるの?」


説明員「変えられます。」


唐揚げ「あの、3速と6速が一緒になっているように見えるのは・・・」


説明員
「3速と6速は同じシフトゲートになります。どうやって切り替えるのかというと、シフト前側にあるレバーで切り替えます。レバーの上げ下げによって、下位段(1~3)と上位段(4~6)を切り替えます。」


唐揚げ「じゃあ、3速に入れたまま、レバーを上げれば6速?」


説明員
「いえ、レバーの上げ下げはニュートラルゾーンでしか出来ません。スポーツカーとかにはない、一風変わったシフトで面白いでしょ?」


唐揚げ「何か、自転車みたいですねぇ(°-°)、しかし、何でこんな凝ったことを・・・」


説明員
「トラックは空荷の状態から100トンくらいの荷物を積んだ状態まで色々な状態が考えられます。これらの状態に効率よく対処するには、ミッションの超多段化が必要です。でも、14段をHパターンで対処しようとするととんでもないことになってしまうからです。」


ワタシは14段のHパターンでも全然構わないけどねっw


今日はここまで!

それではまた!




おまけ

Posted at 2011/12/08 21:03:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | テクノロジー | クルマ
2011年12月06日 イイね!

高回転・高出力NAは・・・もう・・・作れないのか!?

こんばんは 唐揚げです。

今日は東京モーターショーの話


色んなクルマが展示されてましたが、展示場の片隅で、しれっとこんなクルマも展示されていました。

  

ご存じの方もいらっしゃると思いますが、「公道を走れるレーシングカー」の「ラディカル」です。(詳しくはコチラのサイトをご覧ください)

隼(スズキのバイク)のエンジンを積んだりした超スパルタンなマシンなんですが、今回のモデルは直噴ターボエンジンを搭載しているとの事


えっ?ターボ


ワタシにとっては意外な感じでした。


だって、こういうマシンは速さもさることながら、レスポンスの良さも際立っているじゃないですか?

で、レスポンスを追及するなら、やはりNAエンジンじゃないですか?


納得いかないので、説明員に聞いてみると、次の様な回答でした。


説明員
排ガス対策です。NAエンジンで高出力を追及すると、オーバーラップを大きくとらないといけないでしょ?オーバーラップを大きくとると、生ガスが吹き抜けちゃうんですよ。。。そして、それが排ガス規制に引っ掛かってしまうんです。。。」


・・・そっか、そいつは盲点だった。。。
ワタシは高回転・高出力なNAエンジンの排ガスはそれ程悪くないものだと思っていました。

ただ、実用的でないから、昨今は ダウンサイジング + 直噴ターボ の組み合わせが流行っているものだと思っていました。。。


まあ、高回転・高出力型のNAエンジンなんて、そのポテンシャルを発揮できるところなんて限られてますが、ちょっぴり寂しいですよね(T_T)


(クリックすると、別ウインドウでフォトギャラリーを表示します。)

ちなみに↑のクルマの説明員にも、排ガス規制のことを聞くと、「昔の排ガス規制なら、もっと回してパワー得られるんだけどなぁ・・・」って残念そうに仰ってました。


今日はここまで!

それではまた!
Posted at 2011/12/06 21:37:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | テクノロジー | クルマ

プロフィール

「@えっぽことヨメ 見覚えじゃなくて、参画した記憶があるでしょっ!!」
何シテル?   12/13 19:53
過走行なロードスターを自由気ままに走らせております。 以下にみんカラ上でのワタシのスタイルを記載しておきます。 (1)ブログについて こちら↓に記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

机上の空論かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 01:24:39
NBロードスター 初期広告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/29 20:05:51
NBロードスター 広告その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/29 20:05:08

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB2のYSリミテッドです。年間3万6000Kmという驚異的なペースで走行距離が伸びてま ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ロードスターを所有しているのに、家族で乗るクルマも運転が楽しいクルマにしようと考えたら、 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真格納用

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation