• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

唐揚げのブログ一覧

2012年01月07日 イイね!

【横浜中華街】おススメのお店♪

こんばんは 唐揚げです。


このお話は 久しぶりに横浜へ の続きです。





中国の食品の安全性や「段ボール肉まん」等のニュースで騒がれた時は、相当観光客が減ったみたいですが、最近は以前の賑わいを戻しつつあるようです♪


さて、中華街に来た目的は、もちろん食事なんですが、初めて来た人とかはどこで食事していいか迷ってしまうのではないでしょうか!?


建物が大きい店は、豪華で高そうだし。。。


かと言って、小さい店舗は、近所の中華屋と変わらなそうだし。。。


いつもの違った料理を食べてみたいけど、ちょっと勇気がいるし。。。


かと言って、いつもと変わらない料理食べたら、中華街まで来た意味ないし。。。





そんなお客の心理を掴むかのように、最近では食べ放題の店が台頭してきています。
(特にここ2~3年で急増しているような気がします。)


しかも、昔に比べて価格が下がっています(3000円台→2000円前後)


色んな種類を食べたい


食べざかりの子供がいる


入店した後で財布の心配をする必要がない


確かにメリットも多いですが、そんな食べ放題よりも、ワタシはこのお店をおススメします!






7年前から頻繁に通ってる「心龍(しんろん)」ってお店です♪








ここは、特段リーズナブルってわけではないですが、結構リーズナブルですし、


普段みなさんが口にしている食材が美味しく頂けるのでおススメです♪





特におススメなのが、青唐辛子と山椒が効いた 白麻婆豆腐 と


自家製なのに580円と超お得な 水餃子



中華街に行って、どの店に入るか迷ったら、是非試しに行ってみて下さい♪


ちなみに、このお店は「2010 食べログ ベストレストラン」に選ばれています。


それでは、また。
Posted at 2012/01/07 21:49:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2011年12月20日 イイね!

満足のいくテイクアウト♪(東京 中野 大勝軒 つけめん)

満足のいくテイクアウト♪(東京 中野 大勝軒 つけめん)













こんばんは 唐揚げです。


このお話は12/17と12/19のお話です。


12/17は友人の結婚パーティーのため、東京にいました。


愛知に残してきた妻にお土産を・・・と思い、パーティーの帰りに寄ったのが中野の大勝軒というラーメン屋。。。


えっ?ラーメン屋にお土産があるの?



(クリックすると、別ウインドウで拡大写真を表示します。)


はい、ここはお持ち帰り用のつけめんが購入出来るんです♪


1食300g、570円のつけめんを2人前(1140円)、追加で麺を1人前(200円)を買って自宅へ帰りました。



(クリックすると、別ウインドウで拡大写真を表示します。)

12/19に900gの麺を茹でて出来たのが↑です。
(右の写真はだいぶ前に撮ったものw)


つけ汁は、ちょいと濃いめ、ちょいと酸味のあって、サラッとした口当たりのシンプルなもの


昨今の濃厚系が好きな人や動物系の濃いコク(?)が好きな人にはちょっと物足りないかもしれない。。。(自分は高田馬場の「べんてん」という店が好きだから、ちょっと物足りないw)


けど、モッチモチの太麺が家庭で食べられるのが、とってもいいトコロ♪


2人で900g、家庭ではなかなか味わえない味を堪能できました。


通販もあるので、興味のある方はご賞味あれ!

中野大勝軒 通販

それでは、また。
Posted at 2011/12/20 23:18:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメ | クルマ
2011年11月17日 イイね!

【唐揚げさんの速メシ紹介 第3弾】日本平PA(下り) まかない丼

こんばんは 唐揚げです。

今日は美味しい話♪
(って言うか、このコーナー、超久しぶりですw)


ここ3~4ヶ月程は、高速移動が多かったです。

そして、高速上で食事をすることも多かったです。


で、今日は「高速上にしては、結構レベル高っ!」って思われる料理をご紹介します。



(クリックすると、別ウインドウで拡大写真を表示します。)


東名高速 日本平PA(下り) まかない丼 です。


ええと、どんな丼ぶりかと言いますと、

マグロサーモンアジイカタコなどの刺身の切れはし(?)を漬けにした丼ぶりです。
(余った食材を使った感バリバリの丼ぶりです。)

漬けの味を引き立てる為に、あおさが、

食感を出す為に、白髪ネギきゅうりの千切りが載っています♪


味の方は・・・表現するのが難しいです(^^;)

ただ、醤油をベースとしたタレがご飯に合うので、バクバク食べられますw


この「まかない丼」は、全部で3種類あります。


今回食べたのはまかない丼(850円 みそ汁付き)です。

この他に

ミニまかない丼(450円 みそ汁なし)

まかない丼DX(950円 みそ汁、とろろ、だし汁付き)

があります。


ノーマルでもかなり量が多いし、ご飯がすすむように味が濃くしてあるし、たくさん食べると「なめろう」のような食感に飽きるので、最初はミニをおススメします。

ちなみに、まかない丼DXは、まかない丼の1.5倍ありますが、飽きないように「とろろ」とお茶漬け用の「だし汁」が付いてます♪


「食べた~い!」と思うのですが、多くの人はノーマルが限界ではないでしょうか!?


というわけで、DXは2人で食べることをおススメします。



以上でレポート終了します。


読んでくれてありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2011/11/17 23:20:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2011年07月15日 イイね!

ワタシ的、史上最強のカップ麺

こんばんは 唐揚げです。


今日はオイシイ話♪



今日はお昼にカップ麺を食べました。





千葉県松戸の「とみ田」ってお店の味を再現したラーメンです。


千葉および東京のごく一部のセブンイレブン限定です♪


今回で食べるのは2回目です( ̄ー ̄)





左下のかやく以外は全て後入れでーすw


まずは麺!






は、ハッキリ言ってどーでもいいです(ぇ


お店の太麺を再現したらしーですが、大したことありませんw

まあ、所詮、お湯で戻す(?)だけの麺ですからw




次っ!スープ!






コレが結構凄いんだな!


一口飲むと、



まずは粉末スープ。。。いや、魚粉の風味が広がって、




次に甘さがやってきて、



最後に醤油の味がシュッと去っていく。。。



レベル高いよ、こんなのカップ麺じゃねえよ、


リアル店舗に行きたくなったよ!



そんなレベルの味♪



ただ、魚粉は時間が経過すると沈澱していく。。。


すると、しょっぱさだけが目立つようになってしまう。。。



なので、たまにかき混ぜながら食べる(飲む?)のがいいですw



で、ここからが本題(ぇ



このラーメンを初めて食べたのが3月上旬
(実家で朝から食べたw)



一口飲んで、決意した。



これを角島に持って行こう♪


そして、ラーメン馬鹿・・・おっと失礼!


いつも仲良くしてもらっている彼らに食べてもらおう!



そうと決めれば、収集開始!



・・・のはずだったんだけど、




ナイ!













ナイっ!






















どこにもナイ!









どこを探してもないのである。。。


元々販売エリアが狭い上に、そのエリアにあっても扱っているとは限らない。
(おそらく販売スペースの関係だろう。。。)



・・・幻の1杯になっちまったか。。。



いやっ!まだ手はあるっ!



セブンイレブンを経営する知人に



「発注出来るだけ発注して、全部よこせ!」



とムリなお願いwww




よしっ!これで5月のおはつののお土産も万全だ!




・・・しかし、いつまで経っても手に入らない。。。


そして、大震災。


日本中が高級カップ麺どころではなくなってしまい、セブンイレブンのHPからも消失。。。




超レアなお土産を渡せぬまま、5月のおはつのへ。。。




残念だ、非常に残念だ。。。もう2度と手に入らないだろう。。。




・・・と思っていたら、7月になって「入荷した」との連絡がっ!




とりあえず、





1ダース貰って来た(爆)
(そういえば、お金払うの忘れたw)



何で今頃手に入ったんだろう?


正直、謎である。。。



もしかして、最終ロット




賞味期限は11月中ごろ。。。



9月までは謎の木金休み(違っ)


渡せるチャンスは11月!




でも、










最終ロットなら、ワタシが全部食べちゃいたいなぁwww
Posted at 2011/07/15 22:55:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2011年05月16日 イイね!

Ramen Tune Factory

こんばんは 唐揚げです。

これは5/15のお話です。

5/15はせせらぎ街道を通って、高山に行って参りました。

行き帰りの様子は、フォトギャラリーをご覧いただくとして、

特筆すべきはコレだ!


(クリックすると、別ウインドウで拡大写真を表示します。)

高山の郊外にある「板蔵」というドライブインです。

ここは、家庭用ラーメンを製造している工場が併設されていて、

ドライブインでもそのラーメンを頂く事が出来るんですが、

ラーメンバイキング」という、一風変わったサービス(?)も行っています。

もちろん、ラーメン大好きなので、ラーメンバイキング逝っときました(^^;)

ラーメンバイキングの説明を簡単にしますと、






(クリックすると、別ウインドウで拡大写真を表示します。)

6種類のスープと2種類の麺

24種類のトッピング

食べ放題

更に

飛騨牛の炊き込みご飯サラダ食べ放題♪

となっておりますw



肝心のお味の方ですが、まあ家庭用ラーメンなんで、専門店には劣ります。。。


しかし、自分でパーツ・・・いやトッピングを組み合わせて作るのが

 
 楽しい(°-°)☆




もう、この時点で逝きたくなってきた人もいることでしょうwww


では、ここで唐揚げさん的、ラーメンバイキング攻略法を伝授致しましょう!



①トッピングは程々に

このバイキングはトッピングし放題です。

・・・しかし、このように書くと、貧乏性な方は

チャーシューを敷き詰めてみたり

ネギを山盛りにしてみたりするでしょうwww


(写真は某チェーン店での例ですw)


そんな事してはいけません。種類を食べられなくなります。

また、麺は1袋0.5人前なので、トッピングが多いと、


鍋のシメにラーメンを入れているような状態

になってしまいますw



②麺は半分にして使え!

先ほど、麺は1袋0.5人前と言いましたが、0.5人前でもかなりあります。

なので、更に半分にして食べるといいでしょう♪


③サラダとご飯は程々に

食べ放題において、サラダというのは敵でしかないのは言うまでもありませんが、



この飛騨牛炊き込みご飯もウマすぎて強敵ですw

決して食べ過ぎないように(←3杯食べて自爆した人)


以上、Ramen Tune Factoryでしたw


えっ?走り?だいじょぶ!だいじょぶ!




ちゃんと楽しみましたから♪
Posted at 2011/05/16 23:29:00 | コメント(13) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

「@えっぽことヨメ 見覚えじゃなくて、参画した記憶があるでしょっ!!」
何シテル?   12/13 19:53
過走行なロードスターを自由気ままに走らせております。 以下にみんカラ上でのワタシのスタイルを記載しておきます。 (1)ブログについて こちら↓に記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

机上の空論かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 01:24:39
NBロードスター 初期広告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/29 20:05:51
NBロードスター 広告その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/29 20:05:08

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB2のYSリミテッドです。年間3万6000Kmという驚異的なペースで走行距離が伸びてま ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ロードスターを所有しているのに、家族で乗るクルマも運転が楽しいクルマにしようと考えたら、 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真格納用

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation