• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

唐揚げのブログ一覧

2010年03月31日 イイね!

お礼とおまけ

こんばんは 唐揚げです。

まずは、本日、nasubiさんよりパワーチェック大会の動画が届きました♪



nasubiさん、どうもありがとうございましたm(_ _)m

ついでと言ってはなんですが、NB6C3台のグラフを重ね合わせたものをエクセルで作ってみました。

まずはパワー


(クリックすると、別ウインドウで拡大したグラフを表示します。)

4800rpmくらいまでは3台とも殆ど変わらないのに、そこからnasubi号がグイグイ伸びてきます。

お~ちゃん号とnasubi号はオートエグゼのラムエア、社外マフラーを付けている点は共通ですが、
nasubi号は更に、Dテクニックのコネクティングパイプ(ジョイファスト、RSステージの2寸管プラスと同じようなやつ)とマキシムのエキマニが装着されています。

その2点がこの高回転のパワーの伸びに寄与していると考えられます。


つづいてトルク


(クリックすると、別ウインドウで拡大したグラフを表示します。)

まず、目につくのが、4000rpmまでのグラフ
nasubi号、お~ちゃん号は唐揚げ号より高いトルクを出しています。
やはり吸排気系を替えている効果でしょうか?

しかし、4000~5000rpmは唐揚げ号のトルクがグーンと伸びてきます。

5000rpmから先はお~ちゃん号、唐揚げ号は徐々にトルクが落ちていくのですが、nasubi号は6000rpmまでは殆ど落ちません。。。

つーか、吸排気替えてるのにお~ちゃん号のトルクが唐揚げ号(ノーマル)より低いのはなぜだ???

こうやって、分析すると、結構面白いですね(°-°)
Posted at 2010/03/31 21:28:53 | コメント(11) | トラックバック(0) | コミュニケーション | クルマ
2010年03月28日 イイね!

山中徘徊(爆)

こんばんは 唐揚げです。

今週は先週と違って、静かな週末を過ごしておりました。

あ~、さみし。。。

じゃなくて、一応夕方ちょっくら走りに出かけたんですわ。

で、途中で折り返して家に帰ろうと思ったんだけど、来た道戻るのは面白くないので、別の道で帰ろうとしたんですわ。

案内標識に従って進んで行くと・・・



うぇ~、これ行くの(°-°;)

もう一つの道は片側1車線なのですが、知らない地名が書いてあるので、真っすぐ進む事にしますwww

見ての通り、すれ違いの困難な道です。

いつ対向車が表れるかドッキドキです(°-°;)

すれ違いで嫌なのは、別に対向車と擦りそうになるからではなくて、自分がダートに片輪落としたりしないといけないシチュエーションが嫌なんですよwww

だって、車高低いから擦っちゃうんだもん(爆)

しばらく行くと、片側1車線になりました(*>_<*)



と思ったら、またすぐに細くなりましたorz
もう自分がどこを走っているのかさっぱりわかりません。
やけっぱちになってどんどん奥へ進みましたwww

・・・結局、この酷道を抜けるのに30分以上かかり、自分が知っている道に出るまで更に20分以上かかりました(爆)

何やってんだ、ワタシorz
Posted at 2010/03/28 21:05:19 | コメント(11) | トラックバック(0) | ダイアリー | クルマ
2010年03月25日 イイね!

【おはくら & パワーチェック大会】8.トークショー(夜の部)

このブログは 【おはくら & パワーチェック大会】7.大試乗会 の続きです。

こんばんは 唐揚げです。

このブログでパワーチェック大会はラストですよ~。


近くのラーメン横綱に移動します。

このラーメン横綱ってとこはネギ入れ放題なんです、

なので。。。



青10さ~ん、相変わらずネギ入れすぎだよ~っつーか、お~ちゃんとワタシも入れすぎ~www


思ったんだけどさ~、tamaさんがYoshiさんに変わっただけで、他のメンツ変わらなくね?先月と・・・

・・・

・・・

・・・

そのうちラーメンオフとかに発展して、1人1ポット分のネギ使って、
「ロードスターのお客様、ネギ使用禁止」とかになったらや~よwww


食べながら、また色んなお話をします。

標準車って実はNR-Aになる予定だったんじゃないのかな?(by青10)

改造癖をどうにかしたい、やっぱVS買っておけばよかったぁ~(´Д`;)(by唐揚げ)

Yoshiさんのアイドリングの振動は排気漏れじゃない?(by青10)

などなど、昼同様のロド話www

1時間半くらいお話しましたかね?
まったく迷惑なお客さん達ですwww

そして、別れの時

青10「今日はお疲れさま~、また軽井沢で会おうね~」

唐揚げ「お疲れ様じゃねーだろ!今日はゴメンナサイだろ\(°皿°)/

青10「だって、池には逝ったも~ん」

ってな感じで解散となりました。

以上で、唐揚げプロジェクト #1 パワーチェック大会を終了します。

正直、準備している時は、「ホントに人集まるのかな~?」って思ってましたけど、
何とか台数を集めて、開催することが出来ました。

今回のパワーチェック、おそらく一生忘れられない思い出になるでしょう!
だって、最初っから最後までマンガみたいな展開なんですもん(^^;)

ロードスターって面白いですよね?
今回みたいにみんなでワイワイ楽しく出来るんですから♪

また、そのうちまた何か企画をやりますかね!?
唐揚げプロジェクト#2として・・・
次は何にしようかな(°ー°)

最後に、

今回参加して下さった

・nasubiさん

・青の10号*さん

・Yoshi*NB8C TURBOさん

・NB6お~ちゃんさん

・TMR☆さん

本当にありがとうございました。

また、このブログを最後まで読んで下さった皆様、
長いブログだったと思いますが、付き合って下さいまして本当にありがとうございました。

そして、

今回の開催を容易なものにしてくれた みんカラ というツール

ロードスター

どうもありがとう☆


では、また。。。
Posted at 2010/03/25 22:39:09 | コメント(13) | トラックバック(0) | コミュニケーション | クルマ
2010年03月25日 イイね!

【おはくら & パワーチェック大会】7.大試乗会

このブログは 【おはくら & パワーチェック大会】6.トークショー(昼の部) の続きです。

こんばんは 唐揚げです。
パワーチェック大会のお話も本日で終了です。

ファミレスを後にし、またSAB名古屋ベイまで戻ります。

試乗コースは、唐揚げさん考案(!?)のSAB名古屋ベイの周りをぐるっと1周する約3㎞位のコースです。

ここからはワタシ個人のインプレッションを書きますね♪



まずは青10号をお借りします。

青10さんは「変態的な足回りを堪能してくれ」とのことwww

アイドリングでクラッチを繋ぎ、駐車場を出ます。

うらん号と同じです、アイドリングなのに憎たらしいくらいトルクがありますwww
(唐揚げ号、スカスカなんだよwww)

直線を走り、上りのS字に差し掛かります。ステアリングを切り込んでいくと・・・

「ハハ・・・やっぱあの人、変態だwww」

いい!すげぇ、いい!何て表現したらいいのかわからないけど、この足回り凄くいいぞぉ~!!
前後のピッチングはイマイチだったけど、ロールの行きと帰り(!?)がすごく自然でしっとりした感じ!?(意味不明www)


ちなみに助手席専門のつくねさんは

「助手席が広い」とのこと・・・

もしかしたら、唐揚げ号はロールバーが入っているからかな?
それとも10thのシートが特別だからかな?

広いって感想をつくねが青10さんに伝えたところ・・・

「それはね、ボクの心が広いからだよ♪」

確かに心は広いけど、ロドの中まで広くなるわけねーべよ(‐_‐;)

青10さん、どうもありがとうございましたm(_ _)m


続いて、Yoshi*NB8C TURBO号です。

まず、内装がいいですね♪

デフィのリンクメーターがエアコンの吹き出し口に収まっていて、
オーディオのディスプレイも赤で統一されていてイイ感じ♪

たぶん、お~ちゃんはコレを見て、ヨダレを垂らしたに違いないwww


お店を出て、1速で踏みます!

・・・うわっ(°-°;) タコメーター見てる暇ねーよwww

2速、3速でもトルクありまくりwww

マフラーの音は大きいものの、外に抜ける音の為、あまり気になりません。
唐揚げ号の強化デフマウントによる籠り音の方がよっぽどうるさいですwww

ステアリングはナルディのラリーの35パイ
ワタシ、コレ、欲しかったんだよね~(´Д`)、もう感激☆

足はかなり固め。
Yoshiさん曰く、ダンパーが抜けているとのことでしたが、どうだろう?そこまではよくわかりませんwww

青10さんと2人で「昔懐かしいアシって感じだよね~」なんて感触を持ちましたwww

とにかく、これは面白い!
ワタシもターボ欲しくなりましたwww

Yoshiさんどうもありがとう!



最後にお~ちゃん号です。

お~ちゃん号は、キーレスではありませんので、鍵で空けます。
しかも集中ドアロックではないので、助手席のドアも内側空けます。

つくねと2人で「なんか、CR-X思い出すねwww」

お店を出て踏み込みます。。。

おお~、軽さ出てんじゃん!唐揚げ号より速いよ♪

・・・

・・・

・・・

Σ(°-°;)

後ろの唐揚げ号の様子がおかしいです!
お~ちゃん号に張りついてきますwww

唐揚げ「なんだよ、青10さん、何で張り付いてくんだよwww」

・・・

・・・

・・・

離れてよwww(°-°;)

コノヤロ~、他人のクルマで前代未聞のバトルかぁ?

もちろんそんな事はしませんが、何故か張り付く青10さんでしたwww

お~ちゃん号はやはり標準車だけあって、ハードトップを付けているものの軽さが効いてますね!?
本人はハズレエンジンですよとか言ってますけど、全然そんなことありません♪
ただ、パワステレスはこの歳にはこたえますwww

K1レーシングのマフラーもいい音奏でてましたねwww


お~ちゃん、マジでありがとう!


試乗を終えると、もう19:00。。。

でも、このまま解散するのもねぇ~。。。

唐揚げ「みんなでラーメンでも喰いに行くか!?」

青10「ネギ入れ放題?

お~ちゃん「いいですね!行きましょう!」

Yoshiさんも快諾(!?)してくれました♪

というわけで、トークショー夜の部開催ですwww

続く
Posted at 2010/03/25 20:08:17 | コメント(12) | トラックバック(0) | コミュニケーション | クルマ
2010年03月24日 イイね!

【おはくら & パワーチェック大会】6.トークショー(昼の部)

このブログは 【おはくら & パワーチェック大会】5.驚愕の数値を叩き出す2台! の続きです。

こんばんは 唐揚げです。
やはり、1日2本はツライ。。。
でも頑張ります☆

SAB名古屋ベイを後にし、近くのファミレスへ
ちなみに、ファミレスもちゃんと調査しておいたのよん♪

ファミレスでは、みんなの結果を吟味(!?)しながら、ロードスター話に花を咲かせます。

青10マシンガントークを牽制しながら、みなさんに色々と話を振っていきます。

nasubiさんは昔、クロカンで遊んでたんですね!?

Yoshiさん、最初S2000買おうと思ったんだ。。。スゲー。。。

TMR☆さん、今日、純正オイルだったの!?

お~ちゃん、黒にオールペンしたいの???

なーんて話を色々してきます。

途中で、TMR☆さんとそのお友達が退席。。。
また、軽井沢で会いましょう☆


その後、nasubiさんも退席。。。
今度は走り系の企画でご一緒しましょう!

その後は、青10 ⇔ 唐揚げのマシンガンラリーですwww

Yoshiさん、疲れたっしょ?

お~ちゃんは。。。









ね、寝てる(°-°;)

ま、寝ずの状態で来たんだから、こうなるわなwww

・・・

・・・

・・・

ここで、ワタシが突拍子もない提案を持ちかけます。

唐揚げ「お~ちゃん、オレのロド運転してみる?」

お~ちゃん「マジすか!?

ワタシ、他人に自分のクルマを運転してもらうの結構好きなんです。。。
別に自慢とかそういうんじゃなくて、人のクルマに乗るのはいい勉強になるし、他人の意見も聞きたいし・・・

自分自身も今まで色んな人に色んなクルマに乗せてもらったしね♪(中にはエンジンブローさせたクルマもありますがwww)


あっ、ちなみに乗せたからと言って、相手には見返りは求めません(^^;)

すると、
青10「10thも乗ってみる~?」

おっ?他人に触られるの嫌とか言ってた青10さんから意外な反応!?

唐揚げ「あ~、でもこの辺、広い道路ね~よ~」(←テメェ、何考えてんの?)

青10「普段走るようなところを走る方が色々わかると思うよ。」

イイ事言うじゃん!青10さん!

Yoshiさんもこの話に乗ってくれたので、

大試乗会、開催です☆

つづく(爆)
Posted at 2010/03/24 21:08:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | コミュニケーション | クルマ

プロフィール

「@えっぽことヨメ 見覚えじゃなくて、参画した記憶があるでしょっ!!」
何シテル?   12/13 19:53
過走行なロードスターを自由気ままに走らせております。 以下にみんカラ上でのワタシのスタイルを記載しておきます。 (1)ブログについて こちら↓に記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

  12 3 45 6
78910 1112 13
1415 16 17 18 19 20
21 22 23 24 252627
282930 31   

リンク・クリップ

机上の空論かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 01:24:39
NBロードスター 初期広告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/29 20:05:51
NBロードスター 広告その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/29 20:05:08

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB2のYSリミテッドです。年間3万6000Kmという驚異的なペースで走行距離が伸びてま ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ロードスターを所有しているのに、家族で乗るクルマも運転が楽しいクルマにしようと考えたら、 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真格納用

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation