• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月25日

【おはくら & パワーチェック大会】7.大試乗会

このブログは 【おはくら & パワーチェック大会】6.トークショー(昼の部) の続きです。

こんばんは 唐揚げです。
パワーチェック大会のお話も本日で終了です。

ファミレスを後にし、またSAB名古屋ベイまで戻ります。

試乗コースは、唐揚げさん考案(!?)のSAB名古屋ベイの周りをぐるっと1周する約3㎞位のコースです。

ここからはワタシ個人のインプレッションを書きますね♪



まずは青10号をお借りします。

青10さんは「変態的な足回りを堪能してくれ」とのことwww

アイドリングでクラッチを繋ぎ、駐車場を出ます。

うらん号と同じです、アイドリングなのに憎たらしいくらいトルクがありますwww
(唐揚げ号、スカスカなんだよwww)

直線を走り、上りのS字に差し掛かります。ステアリングを切り込んでいくと・・・

「ハハ・・・やっぱあの人、変態だwww」

いい!すげぇ、いい!何て表現したらいいのかわからないけど、この足回り凄くいいぞぉ~!!
前後のピッチングはイマイチだったけど、ロールの行きと帰り(!?)がすごく自然でしっとりした感じ!?(意味不明www)


ちなみに助手席専門のつくねさんは

「助手席が広い」とのこと・・・

もしかしたら、唐揚げ号はロールバーが入っているからかな?
それとも10thのシートが特別だからかな?

広いって感想をつくねが青10さんに伝えたところ・・・

「それはね、ボクの心が広いからだよ♪」

確かに心は広いけど、ロドの中まで広くなるわけねーべよ(‐_‐;)

青10さん、どうもありがとうございましたm(_ _)m


続いて、Yoshi*NB8C TURBO号です。

まず、内装がいいですね♪

デフィのリンクメーターがエアコンの吹き出し口に収まっていて、
オーディオのディスプレイも赤で統一されていてイイ感じ♪

たぶん、お~ちゃんはコレを見て、ヨダレを垂らしたに違いないwww


お店を出て、1速で踏みます!

・・・うわっ(°-°;) タコメーター見てる暇ねーよwww

2速、3速でもトルクありまくりwww

マフラーの音は大きいものの、外に抜ける音の為、あまり気になりません。
唐揚げ号の強化デフマウントによる籠り音の方がよっぽどうるさいですwww

ステアリングはナルディのラリーの35パイ
ワタシ、コレ、欲しかったんだよね~(´Д`)、もう感激☆

足はかなり固め。
Yoshiさん曰く、ダンパーが抜けているとのことでしたが、どうだろう?そこまではよくわかりませんwww

青10さんと2人で「昔懐かしいアシって感じだよね~」なんて感触を持ちましたwww

とにかく、これは面白い!
ワタシもターボ欲しくなりましたwww

Yoshiさんどうもありがとう!



最後にお~ちゃん号です。

お~ちゃん号は、キーレスではありませんので、鍵で空けます。
しかも集中ドアロックではないので、助手席のドアも内側空けます。

つくねと2人で「なんか、CR-X思い出すねwww」

お店を出て踏み込みます。。。

おお~、軽さ出てんじゃん!唐揚げ号より速いよ♪

・・・

・・・

・・・

Σ(°-°;)

後ろの唐揚げ号の様子がおかしいです!
お~ちゃん号に張りついてきますwww

唐揚げ「なんだよ、青10さん、何で張り付いてくんだよwww」

・・・

・・・

・・・

離れてよwww(°-°;)

コノヤロ~、他人のクルマで前代未聞のバトルかぁ?

もちろんそんな事はしませんが、何故か張り付く青10さんでしたwww

お~ちゃん号はやはり標準車だけあって、ハードトップを付けているものの軽さが効いてますね!?
本人はハズレエンジンですよとか言ってますけど、全然そんなことありません♪
ただ、パワステレスはこの歳にはこたえますwww

K1レーシングのマフラーもいい音奏でてましたねwww


お~ちゃん、マジでありがとう!


試乗を終えると、もう19:00。。。

でも、このまま解散するのもねぇ~。。。

唐揚げ「みんなでラーメンでも喰いに行くか!?」

青10「ネギ入れ放題?

お~ちゃん「いいですね!行きましょう!」

Yoshiさんも快諾(!?)してくれました♪

というわけで、トークショー夜の部開催ですwww

続く
ブログ一覧 | コミュニケーション | クルマ
Posted at 2010/03/25 20:08:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6/8:今週のニュース(原油価格・ ...
かんちゃん@northさん

キイロビン ゴールドでとれあじ実感 ...
Eevee NEOさん

結果にコミットするふじザップ
ふじっこパパさん

北山ダム、サイクリング🚲 北山饅 ...
なぎへいさん

ワタワタ休日
M2さん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2010年3月25日 20:45
試乗大会楽しそうですね♪
人の車もそうですが、むしろうちの子の感想を聞いてみたい!
コメントへの返答
2010年3月25日 22:52
そう!
自分のクルマへの感想って一番聞いてみたいよね!?

ワタシのクルマは低速トルクがないと言われますがwww
2010年3月25日 21:01
お~ちゃん号はパワステレスなんですか?!Σ(・□・;)
じゃあ軽いわけです!!w

ネギ入れ放題のラーメン屋さんってあるんですか?!w
コメントへの返答
2010年3月25日 22:53
ハイ、お~ちゃん号は、NB1のホント初期の初期にあった標準車なので、パワステレスです。

ネギ入れ放題のラーメン屋は残念ながら埼玉にはないっすwww
2010年3月25日 21:36
あ~いいなぁ。面白そう♪(´▽`)

可変バルタイNBがエントリーされてませんね。

やはりここはうちのロドも…(笑
コメントへの返答
2010年3月25日 22:55
はいっ!
出撃頼みマス!

なんちゃって(^^;)
2010年3月25日 22:48
お~ちゃん号は標準車ですか~ エアコンが付いていなければ・・・

ちょうど1㌧!! NBで唯一税金が安い(笑)

私も6速があればそれが欲しかった!?

エアコン後付けで・・・(爆)

軽さは武器になります?(笑)
コメントへの返答
2010年3月25日 22:56
エアコンが付いているかどうかはわかりません(^^;)

軽さは武器ですけど、パワステレスは案外辛いですwww

昔は機械式入れたCR-Xをパワステレスで乗ってたんですけどね(^^;)
2010年3月25日 22:54
デフマウント欲しくなりました(>_<)
だけど、デフ降ろすの面倒なんで、ちょっとどうしようか迷ってます。

ニーレックスのデフトラクションカラーなら簡単に装着できるのでちょっといいかな思ってます(*^_^*)

コメントへの返答
2010年3月25日 22:57
二ーレックスのやつは確かに簡単ですね!?

中には強化デフマウントに二ーレックスのやつを追加する強者もいるようですwww
2010年3月25日 23:06
最近… NAに乗る機会が有り…
NBとは、違う 引っ張る感?がサイコーでした。

ロドターボ乗ってみたいな~
よし、日曜日にTMRさんに借りよう(笑
コメントへの返答
2010年3月25日 23:10
NAは免許取ってまもない頃にNA8のシリーズ1を乗った事があるんですけど、当時ホンダ命のワタシにはあんまり楽しく感じられませんでした(^^;)

じゃあ、TMR☆さんにはgawaさんのNB1を貸してあげてくださいな♪

彼はターボ以外のNBに乗った事がないらしいので(^^;)
2010年3月25日 23:19
変態的な足回りを堪能してくれてありがとう(笑)
ピッチングはね、パワーチェックのためにフロントの減衰力をカタメにしたからなんだよ
後で戻したんだよ、つくねさんに聞いてみてね

お~ちゃん号に張りついたんじゃないよ
唐揚げ号はトルクが薄いからアクセルを抜かない乗り方をしたんだよ
まッ、簡単に言うと左足ブレーキだね、このほうが唐揚げ号はスムーズに走るよ

お~ちゃん号のパワステレスはすごく気に入ったよ
初期のダルさが丁度いいよね

Yoshi*NB8C TURBO号はほんと昔懐かしいアシだよね
横っ飛びさせて乗ってた昔を思い出したよ(笑)
コメントへの返答
2010年3月25日 23:25
低速トルクのなさを左足ブレーキでカバーしてたのねwww

確かにパワステレスの遊びはいいね♪

Yoshi*NB8C TURBO号の横っ飛びするアシは、峠の不整路面かっ飛ぶと絶対面白いよwww
2010年3月26日 10:23
軽量フライホイールにして低回転は不利、回転をあげてから有利になるようにしてるから・・・
ま~高燃費にも一役買ってるはずだから一寸は良い事書いてあげて下さい(笑。
コメントへの返答
2010年3月26日 12:19
まあ、ヒール&トゥするときは抜群にいいんですけどねf^_^;
2010年3月26日 14:02
試乗会楽しそうですね♪
参加したかったなぁ(>_<)

自分の車を他人に乗ってもらう事に抵抗はないですね!

今まで自分のロードスター(NA・NB共)試乗してもらって、
悪い感想を言う人は一人もいなかったです。
みんな「楽しい」って言ってました(笑)

今度試乗会があったら、参加させてください!
飛び入りで!(ヲイ
コメントへの返答
2010年3月26日 18:01
みんな、やっぱり他人のロドに興味があるんですね♪

TRGの途中とかで試乗タイムとか持てたらいいなと思ってますwww
2010年3月26日 15:25
>ヨダレを垂らしたに違いない
なんでバレたんですか!?w
ってコトで、Yoshiさん。
車内が濡れていたら、ごめんなさい(ぉ

試乗会、また参加したいです(´・ω・`@
、、、人様のおクルマを傷つけない技量をみにつけねばw
ホントいい勉強になったし、楽しかったっス(>ω<♪♪
コメントへの返答
2010年3月26日 18:07
お~ちゃん・・・

もう一つイイ事教えてあげようか?

あのYoshiさんのオーディオ・・・

ディスプレイの色を自由に変えられるんだぜ!?

みんな、試乗会にハマったみたいだな~、こんどTRG途中にでもやるかぁ???
2010年3月26日 21:48
ロードスターターボ周りに意外とあんまり居ないんですよねぇ~。
コメントへの返答
2010年3月27日 7:05
今回パワーチェックに来て下さったロードスターターボというのは限定350台なんです。

だから、2台も同時に見られるなんて、珍しい事なんですよ♪

ちなみに青の10号*さんの10周年記念車は500台、ワタシのYSリミテッドは700台限定なんですよ♪

そういえば、ホンダって限定車少ないよね?
EGは確か、シビック20周年記念車といって、ZCエンジンが積まれたEG5ってのがありましたけど・・・

どうせなら、B16Aで10000rpmまで回って、200psオーバーとかやってほしいよねwww
2010年3月26日 22:20
やっぱり試乗会、楽しそうですね~
ぜひ第二回も!!

しかし標準車は重ステだったんですね。う~んスパルタン。。。
コメントへの返答
2010年3月27日 7:11
重ステだけじゃなくて、パワーウインドーも付いてません。
手回しくるくるハンドルですwww

やっぱ、みんな、他人のクルマには興味あるんですね!?

わかりました!
唐揚げプロジェクト#2として企画してみますwww

プロフィール

「@えっぽことヨメ 見覚えじゃなくて、参画した記憶があるでしょっ!!」
何シテル?   12/13 19:53
過走行なロードスターを自由気ままに走らせております。 以下にみんカラ上でのワタシのスタイルを記載しておきます。 (1)ブログについて こちら↓に記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

机上の空論かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 01:24:39
NBロードスター 初期広告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/29 20:05:51
NBロードスター 広告その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/29 20:05:08

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB2のYSリミテッドです。年間3万6000Kmという驚異的なペースで走行距離が伸びてま ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ロードスターを所有しているのに、家族で乗るクルマも運転が楽しいクルマにしようと考えたら、 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真格納用

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation