• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月24日

【おはくら & パワーチェック大会】5.驚愕の数値を叩き出す2台!

このブログは 【おはくら & パワーチェック大会】4.苦難のパワーチェック! の続きです。

こんばんは 唐揚げです。
昨日のブログは、Yoshiさんとワタシの情熱をお伝えするつもりだったのに、青10号に完全に主役を奪われてしまい、ちょっぴり不満の唐揚げです(嘘)

Yoshi*NB8C TURBO号の計測に入ります。



彼のクルマはバーディークラブのマフラーを装着しているのですが、これがまたいい音するんですよ~。
ターボとは思えないカン高いいい音☆

彼はマフラーも不安要素といってたけど、これなら全然問題ないよ、ウン、問題ない♪

で、これがターボの威力だ!


(クリックすると、別ウインドウで大きな画像を表示します。)

しゅげー、修正前でもほぼカタログ値出てるよ(°-°;)

一時はどうなるかと思ったけど、計測出来てよかったよかった☆


そして、飛び入り参加の秘密兵器!
長野の桜木花道!TMR☆号の登場です。(←彼は坊主頭らしーですwww)



彼はARCスーパーインダクションボックスFEED(藤田エンジニアリング)のマフラーで武装しています。

先ほどのYoshi*NB8C TURBO号とは対照的にクォーンと言った感じのジェントルな低音を響かせます。

この時点で、誰もがYoshi*NB8C TURBO号の方が上と想像してたでしょう!

しかし、結果は



おお~、修正後で200ps!

やっぱ、ターボすげーや。。。

時刻は13:50、飛び入り参加を含め、全員終える事が出来ました☆

さて、これからファミレスに移動してトークショー昼の部開催です(爆)

つづく(爆)
ブログ一覧 | コミュニケーション | クルマ
Posted at 2010/03/24 20:15:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」60
桃乃木權士さん

再度、部品を仕入れて主治医のもとへ
彼ら快さん

ホイール外して、ガッツリ洗っちゃう ...
ウッドミッツさん

5月26日❣️アロハガーデンたてや ...
みー☆☆☆さん

こんばんは😺今日~6月
モコにゃんさん

ロータス(ベトナム国花)の国の自動 ...
GRASSHOPPERさん

この記事へのコメント

2010年3月24日 20:34
恐るべし、ターボの威力…(;´∀`)

ロドくらいの車重なら、十分な加速感を感じられそうですね。

羨ましす(´▽`)
コメントへの返答
2010年3月24日 22:18
ええ、ターボの加速は…

おっと、これは大試乗会のネタだった…

まだしゃべるわけにいかんwww
2010年3月24日 20:54
長野からのヒットマン…
大活躍ですな(笑

しかし… ターボ恐るべし…(ー_ー)!!
コメントへの返答
2010年3月24日 22:20
ホント、いいもの見せて頂きました☆

やはり、ロードスター史上最強馬力のグレードって感じでしたwww
2010年3月24日 21:02
流石にター坊!? マフラー&エアクリでカタログ値超え(凄)

NAではありえない~けどありえる~♪
コメントへの返答
2010年3月24日 22:21
吸排気変えただけで、メーカーが抑えていたものがポンッと出る…

ターボってそんな感じですよね!?
2010年3月24日 21:39
熱ばっか吸ってるHKSのエアクリをどうにかするしかないです(>_<)

遮熱板か唐揚げさんみたいにダクト通さないといけないです・・・。

インタークーラーの配管は違うところを通っているので唐揚げさんとおなじところを通せそうです(*^_^*)
まだ、ちゃんと確認はしてませんが(-_-;)
コメントへの返答
2010年3月24日 22:24
ダクトなら、153号添いの赤池付近のコーナンでちょうどいいやつが売ってるよ♪

それより、今日の朝、248を北上してなかった?

ターボっぽいNBを見かけたんだけど…
2010年3月24日 22:02
ロド君のターボはいいよね
パワーの上がり方が唐突じゃないから乗りやすいよね
BPって元々ターボ付きエンジンだったからね

昨日のブログは青の10号が主役だったんだね(笑)
だから青の10号だけ写真がなかったの?
コメントへの返答
2010年3月24日 22:26
確か、センターデフが初めて装着されたファミリアでしたっけ?

青10さんの写真がないのは、唐揚げのデジカメにシャシダイに乗っけてる写真がなかったんだよ…

たぶん、つくねが離れてる時に計測してたからだと思う…
2010年3月24日 23:14
こんばんは。

お友達申請ありがとうございます。今後ともよろしくm(_ _)m

しかしターボパワーはやっぱすごいっすね~NAの1.5倍くらいだもんなあ。これだけパワーあるとフル加速は全然違うんでしょうね~
コメントへの返答
2010年3月24日 23:27
こちらこそ宜しくお願いしますm(__)m


加速の凄さは…

大試乗会をお楽しみに♪
2010年3月24日 23:15
驚異的な2台でしたねぇ(>ω<;;
、、、僕にはうらやまし過ぎてorz
最安値グレードと最高値グレード。。。

うーん・・・
もはや同じNBとは思えませんww
コメントへの返答
2010年3月24日 23:29
ウチらは最安値グレード&最安値限定車だもんねwww

ホント、NBは格差ありすぎだよね!?

まさに今の日本を象徴しているwww
2010年3月24日 23:41
ターボ勢がめちゃくちゃスゴイ数字出している中で、
テンロクのNB1の僕が通りますよw

これはめちゃくちゃ面白いですね!!
僕も計測してみたくなりました!!!(^ ^)
コメントへの返答
2010年3月24日 23:44
のち☆すたさんは、nasubiさん、お~ちゃん、ワタシの記録が参考になると思うよ♪

特にお~ちゃんは同じNB1だしね♪
2010年3月25日 9:24
デンデンムシのパワーは流石だね。

いつの間にか青の10号さん青10とか青汁になってるのね(笑。
コメントへの返答
2010年3月25日 12:20
どう略せばいいのか、迷ってますwww

本人も青10って言うから、それがいいのかな!?

青汁は、迷子になってヤキモキさせられたので、そのお返しですwww
2010年3月25日 11:36
飛び入り参加なのに主役みたいになってて恐縮ですが(^-^;)

yoshiさんのマフラーいい音してましたね♪
自分のマフラーは思っていたより静かで驚きましたが…
いい仕事してくれました(笑)

yoshiさんと同じく、自分もダクト引っ張ってきて熱対策をしたいです…。
コメントへの返答
2010年3月25日 12:22
いえいえ、Yoshiさんも比較対象が出来たので、ちょうど良かったのではないでしょうか!?

ダクトは、ワタシの自作ラムエアを参考にするといいですよ♪
2010年3月25日 18:56
赤のNBターボはもう1人豊田にいますよ(^-^)b

たぶん、そちらの方です( ̄▽ ̄)b

おはくらで話をしたことがありますので、自分とはナンバーの位置が逆についています。
コメントへの返答
2010年3月25日 19:40
おお!
知らなかった!

もう一人いるんですね!?

そうか、ナンバーの位置で区別せにゃならんのねwww

プロフィール

「@えっぽことヨメ 見覚えじゃなくて、参画した記憶があるでしょっ!!」
何シテル?   12/13 19:53
過走行なロードスターを自由気ままに走らせております。 以下にみんカラ上でのワタシのスタイルを記載しておきます。 (1)ブログについて こちら↓に記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

机上の空論かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 01:24:39
NBロードスター 初期広告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/29 20:05:51
NBロードスター 広告その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/29 20:05:08

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB2のYSリミテッドです。年間3万6000Kmという驚異的なペースで走行距離が伸びてま ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ロードスターを所有しているのに、家族で乗るクルマも運転が楽しいクルマにしようと考えたら、 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真格納用

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation