• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月29日

唐揚げプロジェクト#5 やりますよ~www

こんばんは 唐揚げです。

11月ももうすぐ終わりですね!?

ロドスタ乗りの中には、「もう、オープンの季節は終わりかぁ~。。。」なんて思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

いえいえ、まだ走れますよ!冬だって・・・いや、冬こそオープンですよ!

というわけで、唐揚げプロジェクト#5のご案内です!

・・・と言いたいところなんですが、本日のところは昨日の下見のフォトギャラリーでガマンして下さい。

後日、正式な発表をこのブログでさせて頂きます!
それまで妄想を膨らませていて下さいね(爆)

それでは以下のリンクより下見の様子をお楽しみください☆

【唐揚げプロジェクト#5 下見】1.移動ちぅ

【唐揚げプロジェクト#5 下見】2.海だぁ~

【唐揚げプロジェクト#5 下見】3.やはり下見は重要です!

【唐揚げプロジェクト#5 下見】4.うめぇ~!!

【唐揚げプロジェクト#5 下見】5.良かった間に合った!

【唐揚げプロジェクト#5 下見】6.味があるねぇ~!!

【唐揚げプロジェクト#5 下見】7.( ´・ω・)つ旦

それでは~www
ブログ一覧 | コミュニケーション | クルマ
Posted at 2010/11/29 21:55:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

近所ドライブ&BGM
kurajiさん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2010年11月29日 22:22
幌の開かないロードスターでも参加はよろしいでしょうか?www

そこまで行くと帰りは実家の方に帰りたくなりますな。

しかし、距離考えると、私の場合給油無しはぎりぎりキビしかも・・・。
コメントへの返答
2010年11月30日 7:27
しょうがないなぁ…

じゃあ、窓全開、クーラー全開、Tシャツ1枚で参加してくれたら、許シテ ア・ゲ・ル♪

冗談はさておき、集合場所からお茶を頂くところまでが200kmなんで、TRG中は無給油でもイケますよ。
というか、適切な給油ポイントがない(゚-゚;)
2010年11月29日 23:18
スマソ…(-_-;)

冬こそオープンだろ!!
と、信じてやまない人々の一人ですが、ボクの2010は終わってしまったらしい(笑

ボクはブログで楽しませてもらいやす(゚Д゚)y-~~
コメントへの返答
2010年11月30日 7:28
いや、コレ、2011年開催予定です。

というわけで、ワタシも2010年は終わってます。

そうだね!?久々に長編ブログが書けるチャンスですwww
2010年11月29日 23:49
今年10月10日の私のソロTRGと少しカブっているので楽しめました。

やっぱり、SLは千頭駅からは後退で帰るのですね〜思ったとおりでした。

もう少し足を延ばして「井川大橋」を渡ってスリルを楽しんでください(笑)

オススメします。
コメントへの返答
2010年11月30日 7:32
ありがとうございます。

はい、SLは後ろ向きで走ります。

ただ、テレビのロケ等がある場合は千頭駅の転車台で転回させるみたいです。

井川大橋、イイですね!?
ちょっと検討してみます♪
2010年11月29日 23:54
そう、冬こそオープンですよ!
寒いのは周りの目だけで快適なオープンドライブできますよね?w

TRG・・・1月ですね・・・
どうなるか全く分からないですけど・・・御前崎あたりなら或いは?
(ひとりごとですw)
コメントへの返答
2010年11月30日 7:44
天気のイイ日が多いし、空気も澄んでて、陽射しもきつくないしね!?

ん?来る?まあ、今回は関東からも射程圏内だね!?
2010年11月30日 0:06
唐揚げプロジェクトの下見、ごくろーさんです

1月にTRGなんだね
御前崎~中川根って雪はどうなの?
コメントへの返答
2010年11月30日 7:46
1月にTRGだよ。

まあ、今年の2月に針に集まれたくらいだから、余裕っしょwww

静岡は滅多に雪は降らないよ。

でも、青10さんが迷わず来られたら、大雪になるかもwww
2010年11月30日 7:22
冬こそオープン!!あ、もうオープンにできないんでした…w

あー、SLの機構は気になりますねぇ!機構学の授業でも使われてましたから、僕も1人マジマジと見ていそうですw
マリネさん、「世界の車窓から」みたいな感じで雰囲気出てますね!( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2010年11月30日 7:49
オープンには出来ないけど、サーキットで楽しいクルマに仕上がってるみたいだから、うらやましいよ~。

クルマと違って、メカが剥き出しってのがイイよね!?

ふざけて撮った写真、なかなかウケがいいな(爆)
2010年11月30日 10:09
冬、オープンは暖房利くから良いね~
正に頭寒足熱だよwwww

多分その当日に御レハ、前バシト、タカ崎アタリでオープンにしているよ。
コメントへの返答
2010年12月1日 1:28
そうですね!?
足もと暖かければ何とかなっちゃいますし、ヒーターはエアコン使わなくてもいいから、ある意味エコですねwww

また・・・無理な事しちゃって・・・
最初見た時は、カタカナに何かが隠されてると思ってしまいました(^^;)
2010年11月30日 18:04
真冬のオープンツーリング楽しみにしてるよ~・・・調整するからなるべく早めに日時を教えてね!
コメントへの返答
2010年12月1日 1:28
今週中には詳細内容を報告するつもりです。

よろしくお願いします。
2010年11月30日 18:40
頑張ってるな~♪

オイラハ… 動かず…

人が来てくれるのを…

待とう…(ぇ
コメントへの返答
2010年12月1日 1:30
頑張ってますかね!?

いやぁ、訪ねたいけど・・・

冬場はチト・・・www
2010年11月30日 21:29
2011予告編☆
見ているだけで楽しそうな企画ですね!
案内楽しみにしていますo(*^▽^*)o~♪

あっ!牡蠣は食べれますかね
いちひろくんも食べたいと言ってましたが
やっぱり食べるには西に行かないと
行けないですかね(゜∇^*) テヘ♪
コメントへの返答
2010年12月1日 1:32
案内は今週中に出しますよ♪

牡蠣はやっぱり的矢湾の方でないですかね!?

あの辺は、観光客相手にした牡蠣の食べ放題とか、浜辺でおばちゃんが焼いてる1コ100円の焼き牡蠣とかがありますよ!?

その気になればおはくら後とかにも行けますので・・・

逝ってみます?
2010年11月30日 21:43
そう、実は今からの季節がいいんですよね^^

本番も安全運転で楽しまれてください♪
コメントへの返答
2010年12月1日 1:34
陽射しが柔らかいってのがミソですよね!?

秋もオープンにイイ季節ですが、それは標高の高いところに限った話ですしね!?

ありがとうございます。まだ先の話ですが、楽しんできます。
2010年12月1日 1:11
冬でも夏でもオープンです(笑)
断然、冬のオープンの方が好きですけどね。

よいTRGとなりますように(^^)/
コメントへの返答
2010年12月1日 1:35
夏は夜だけならオープンにします。

流石に昼はキツイwww

冬は柔らかな陽射しの中でオープンにするのがいいですよね!?

ありがとうございます。
カヌーさんもTRC活動頑張って下さいね♪
2010年12月1日 12:13
やっぱり冬こそオープンですよね!?

日程が合えば参加させてもらいたいと思います。詳細お待ちしてますm(_ _)m
コメントへの返答
2010年12月1日 21:09
そうですね!?
澄んだ空気が気持ちいいですもんね!?

実はもう案内は出来てるんですよ~www

でも、もうちょっと引っ張ります( ̄ー ̄)

プロフィール

「@えっぽことヨメ 見覚えじゃなくて、参画した記憶があるでしょっ!!」
何シテル?   12/13 19:53
過走行なロードスターを自由気ままに走らせております。 以下にみんカラ上でのワタシのスタイルを記載しておきます。 (1)ブログについて こちら↓に記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

机上の空論かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 01:24:39
NBロードスター 初期広告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/29 20:05:51
NBロードスター 広告その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/29 20:05:08

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB2のYSリミテッドです。年間3万6000Kmという驚異的なペースで走行距離が伸びてま ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ロードスターを所有しているのに、家族で乗るクルマも運転が楽しいクルマにしようと考えたら、 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真格納用

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation