• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月28日

【唐揚げプロジェクト#4 下見】3.生殺しランチ!

こんばんは 唐揚げです。

このお話は 【唐揚げプロジェクト#4 下見】2.ワインディングと天空の牧場 の続きです。

お待たせしました、ランチネタです♪

今回のランチは美杉リゾート ホテル ANNEX内の シカゴフォーリブス というスペアリブのお店で頂きます♪


(クリックすると、別ウインドウで拡大写真を表示します。)

このお店は、元々、ホテルから少し離れた別の建物で営業していたのですが、現在はホテル内のレストラン(?)で営業してマス。


(クリックすると、別ウインドウで拡大写真を表示します。)

ちなみに、ワタシ達がお店に入った時、食事してたのは1カップルだけ(°-°;)

席に着いて、メニューを見ます。

メニューは大雑把に説明すると、

①サイドディッシュ


(クリックすると、別ウインドウで拡大写真を表示します。)

②1人分(?)のプレート料理


(クリックすると、別ウインドウで拡大写真を表示します。)

③グループ向けの大皿料理


(クリックすると、別ウインドウで拡大写真を表示します。)

の3つに分かれます。

今回はTRG当日を想定して、グループ向けの大皿料理を注文しました。

・・・と言っても、4~5人前など食べられるわけではないので、③の左の写真の赤い線が引っ張ってあるのを注文しました。

アメリカンサイズなドリンク(320円)を飲みながら、待つ事15分。。。



来ました!来ました!コーンブレッドとジャンボサンプラーです。


(クリックすると、別ウインドウで拡大写真を表示します。)

ジャンボサンプラーの内容は

・スペアリブ
・バッファローチキン(手羽元を揚げたもの)
・チキン
・シュリンプ
・ライス、コールスロー、トウモロコシを焼いたやつ、フライドポテトの中から2種類となっています。
 (今回はコールスローとライスを選択。。。ライスの代わりにフライドポテトにすれば良かった。。。)

で、お味の方ですが・・・



バッファローチキンは、濃厚BBQソースがたまらない!
なんか、マ○ドナルドのチキン○ゲットのBBQソースを大量に摂取してるって感じw
そして、衣がうまい!

チキンはBBQソースではなく、カレー(?)っぽい比較的あっさり目のお味♪

スペアリブは当然BBQ味w
あの、骨に付いた薄い肉を剥いで食べるのがたまらないwww

というわけで、ナイフとフォークを捨てて、手で貪るように頂きました(^^;)

しかし、こんな料理を食べてると、ビールが飲みたくなりますよね!?

実はココ



高原ビールを作ってるんですね~♪

でも、当然、クルマだから飲めませんorz

ワタシ達が来る前にお店にいたカップルの男性と後から入ってきたカップルの男性は美味しそうにビールを飲んでます。。。

チクショー(o(>皿<)o))、ワタシだけかよっ!生殺し状態は~www

ちなみにノンアルコールビールは置いてません。。。あしからずw

TRG当日は③の右写真のワールドフェイマスシカ・・・全部乗せのやつを4名で1皿頂こうと思います。

続く!
ブログ一覧 | グルメ | クルマ
Posted at 2011/02/28 20:48:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

安定の担々麺!
のうえさんさん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2011年2月28日 21:07
ランチ、、、ヤバいッスねww

テンションあがってきますた(#^.^#)
コメントへの返答
2011年2月28日 23:08
へっへっへ、いいトコ見つけちゃいました♪

楽しみにしててください♪
2011年2月28日 22:00
おっ!骨付きですか~!
店頭あるサンプルは硬そうですね!(爆)
③見ただけで絵になりますね!
手でつまんでは~ダメなのかなぁ~(爆)
骨付きのナイフ&ホークは苦手な人です!

黒ビール久々に飲みたくなってきました!(笑)
コメントへの返答
2011年2月28日 23:09
骨付きですw

サンプルは硬いかもしれませんが、肉は柔らかかったですよw

大皿から自分の皿へ持ってくるのはナイフ・フォークの方がいいですが、自分で食べる時は手の方がイイですよ♪

ビールはガマンです(泣)
2011年2月28日 22:58
バッファローなのにチキン?
サンプルのコーンブレッド?、すごく大きいけど1人前なの?

ビールは嫌いだからどうでもいいけどね(笑)
コメントへの返答
2011年2月28日 23:10
サンプルはコーンブレッドじゃないですw

自分の目で確かめてみよう♪
2011年2月28日 23:02
酒が呑みたい…

健康診断に向け、ここ1週間禁酒中です(-_-;)

それにしても、肉マジで美味そうですね!!
コメントへの返答
2011年2月28日 23:11
飲め!

1週間くらいゴマカシ(?)たって、人間の本質は変わらない(謎)

こういう料理はなかなか食べる機会がないから、良かったですよ♪
2011年3月1日 10:25
生殺しってビールか~。
肉食べさせて貰えなかったのかと思ったよwwww
コメントへの返答
2011年3月1日 18:33
肉食べられなかったら、ここで食べるモノ何もないですよ~www

いつかここでビール飲みたいっすw
2011年3月2日 6:58
おはようございます。
ロードスター仲間と初めてツーリングしたのが、青山高原でした。
もう8年も前になりますが、彼らとはその後も交流が続き、結婚式に来てくれるほど仲良しになりました。
和歌山の人たちなんですが。
懐かしく思えました。
^^
コメントへの返答
2011年3月2日 21:33
こんばんは

そうですか!?青山高原が初TRGですか!?

ワタシの初TRGは、(MTG後等に即席でやるものを除くと)自分が企画したものだったような気がしますw

8年前!?
結構長いですね!?ワタシはてっきり5年くらい前から乗られているのだと思っておりました(^^;)

今でも交流は続いているんですか?
キッカケはロードスターだったかもしれませんが、ロードスターを降りてもそういう交流は続けていきたいですよね!?
2011年3月6日 16:52
お肉美味しそうですね~
それに、
じ、じぃ、地びーるが~(゜ー,゜*)ジュルルル

お土産で買って帰るしかなさそうですね(;´д`)トホホ
コメントへの返答
2011年3月6日 19:23
ここでビール飲んで、帰りにラー。。。いや、ネギ食べられたら、最高なんですけどねw

そうですね、お土産でガマンしましょうw

プロフィール

「@えっぽことヨメ 見覚えじゃなくて、参画した記憶があるでしょっ!!」
何シテル?   12/13 19:53
過走行なロードスターを自由気ままに走らせております。 以下にみんカラ上でのワタシのスタイルを記載しておきます。 (1)ブログについて こちら↓に記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

机上の空論かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 01:24:39
NBロードスター 初期広告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/29 20:05:51
NBロードスター 広告その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/29 20:05:08

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB2のYSリミテッドです。年間3万6000Kmという驚異的なペースで走行距離が伸びてま ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ロードスターを所有しているのに、家族で乗るクルマも運転が楽しいクルマにしようと考えたら、 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真格納用

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation