• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月20日

ROADSTER THANKS DAY IN JAPAN 当日

こんばんは、唐揚げです。


このお話は、9/4のお話です。


9/4は、いよいよ、次期ロードスター初公開の日


朝は少々慌ただしかったですが、6:30前に家を出て、浦安に宿泊しているちゅうにっちさんを迎えに行きます。

実は、申し込みが通った直後(7/4)は、
「NDの世界初公開なんだから、スーツでも着て、ビシッとしてかなアカンかな!?」と
思ってたんですが、

実際は、

あちーし、・・・


革靴だとポジションとりずれーし・・・


ということで、ヒゲも剃らずに、シャワー浴びたてのクシャクシャの頭で出掛けました。

これが、後に非常にマズイことになるなんて知りもせずに・・・



渋滞にハマりながらも、無事ちゅうにっちさんと合流し、今度はえっぽこさん夫妻を迎えに行きます。


実は、えっぽこさん達は、当初、新浦安からシャトルバスを利用する予定だったのですが、前日のお食事会で「ちゅうにっちさんとワタシのクルマに同乗する」ということになりました。


しかも、「人馬一体と称した馬の被りもの(貴島さんのサイン入り)」を被って会場に向かうというではありませんか!?


や~め~て~、ワタシまだまだ千葉に住むんだから、ワタシのクルマではしないで~と願いながら、新浦安へ。


えっぽこさんの奥さんがワタシの助手席へ
えっぽこさんがちゅうにっちさんの助手席へ



そして、馬は・・・




えっぽこさんでした(^^;)



よ、良かったと思いながら、バックミラーに目をやると、



ど派手な緑のロードスターのフロントウインドウから馬がはみ出ているではありませんか!?



「ホントにずっと被ってんのかよ~(-_-;)」と思いながら、会場へ。。。




会場に着くと、馬の被りものをしていたからなのか、マツダから取材を受けてしまいました。


(写真はたっくんRSさんから提供して頂きました。ありがとうございます。)






その後は、各自自分のチケット番号に従って会場入りしたのですが、ワタシとえっぽこさん夫妻の番号が近かったせいもあって、4人全員ならんで座席を確保することが出来ました。



イベントの様子は、マツダの公式の動画の通りですが、
マツダの公式の動画では、NA~NCの開発ヒストリーの部分がカットされてます。


もちろん、今回のメインはNDの公開なんですが、ワタシ的には開発ヒストリーの映像も良かったなぁと思います。

特にNAが誕生して、熟成されたNBが出てきてというくだりで、スライドしてかっとんでくNBの姿を見たら、「ヤバい、カッコよすぎる」と思って、泣きそうになったのはここだけの話です(笑)


・・・ってか、思うんだけど、NAとかNCの映像って比較的優雅に走ってる映像が多いけど、なんでNBだけは積極的に振り回してる映像が多いんだろ?



まあ、それはともかく、いよいよNDの公開です。









見始めた直後は、フロントノーズの長さとボンネットの傾斜に目がいってしまい、「なんじゃありゃ?」って感じでしたが、だんだん目が慣れてくると、「横から見た感じと、フロントから見た感じがNBっぽくてカッコいいじゃん!?」と思うようになりました。


ある意味、おとすけさんのプロファイリングは正解で、ワタシはちゅうにっちさんに


「こりゃあ、買い増ししかないっすかね!?ちゅうにっちさん!?」とか話していました。


まあ、家族がいるので難しいと言えば難しいですが、今のNBはまだまだイケるので、ND買うなら買い増ししかないと思ってます。





でも、リヤのカッコよさはやっぱりNBだな~・・・と思いましたが、フロントからリヤに流れるラインは一番カッコいいかも!?


・・・


・・・


・・・

イベントは終盤になり、「今日の振り返り」と称して、本日の映像が流れ始めます。。。


その時、「ロードスター、25周年、おめでとう!」という音声と共にどアップの自分がΣ( ̄□ ̄;)


ああ、ヒゲを剃っておけば良かったと後悔(笑)


ちなみに、マツダの公式映像には声しか入っておりませんが、会場内を動画撮影されてた方がYoutubeにアップしているのには、思いっきり映ってしまっています(笑)


そんなこんなで、イベントは終了。。。


あとは、1600ccで発売されることを待つだけですかねぇ





おしまい
ブログ一覧 | コミュニケーション | クルマ
Posted at 2014/09/20 20:29:04

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

一撃
バーバンさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️ハヤシで ...
skyipuさん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

この記事へのコメント

2014年9月20日 20:48
いやあ、もう16日も前ですよw
当日は朝からテンション上がっちゃいましたね。
何と言うか、一分一秒が身に沁みたと言うか。
忘れられない一日になりました。

お互い買い増しですかね?(笑
コメントへの返答
2014年9月20日 21:30
最近、忙しくてずっとアップ出来ませんでした(^^;)

あと、さねやんさんと会った時のブログも書かねば(汗)


マジで買い増ししかないけど、買い増ししたら、家族持ちとして相当ヤバい部類に入るぜ(^^;)

でもまあ、人と同じはつまらんですからね(笑)
2014年9月20日 22:53
↑の方は本当に買い増しすると思います。。。

お褒め頂きありがとうございます(笑)

買い増し、環境が整えば選択肢としてはアリですよね。僕も愛車売っての買い替えは絶対後悔するだろうな~って思いますので(まぁオープン2台持ちは我が家の環境では金銭面以外もNGですが…)。

あ、常に身だしなみは整えときましょう(笑)

コメントへの返答
2014年9月21日 9:56
買い増ししても、相変わらずNBの走行距離の増え方は変わらなかったりしてw

>僕も愛車売っての買い替えは

ワタシは、元々乗り潰す気で買っています。というか、好きで購入したのに、売るって行為が嫌です。(リセールバリューって言葉も嫌いです。)


ヒゲは、「1日くらいだったら、いっか~」って考えですw

そんでもって、週末なんか全く剃りません。

そんなわけで、今も伸びまくりです(笑)
2014年9月21日 0:04
個人的に後ろ姿美人ランキングだと、NBや前の型のZ4は今でもトップ3に入りますね。

画像で見るより実物はさらにかっこいーといろんなブログで書かれてるので、ぼくも早く生NDを見てみたいです( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2014年9月21日 9:59
実物は遠くで見ると、大きく見えますが、近くで見ると意外と小さいです。


東北ミーティングにも現れるみたいなので、行ってみたらどう?
2014年9月21日 0:20
馬、沿道の誰も見てませんよ。何の反応もなかったし。
ちゅうにっちさんと「関東者はノリが悪いのー」と話してました。
今後も千葉に住めます。大丈夫。

脱ぐのを忘れてそのまま入場したら、係員さんに「かぶり物は困ります」と注意される始末w
まあ、馬の話はおいといて。

NDカッコイイですよねぇ。
フラミでは中山さんのトークでデザインの興味深い話を色々聞けて良かったです。
・見る角度によって表情が変わる
・サイドマーカーの事
・ドリンクホルダーの事
・フェンダー、リアフェンダーの峰の位置とか
等々。
リヤビューは私もNBの方が好きです。というかリヤはNBがサイコーだと思いますw

ウチも買うなら30周年記念車を増車ですが、どうなることやらww
コメントへの返答
2014年9月21日 10:10
すみませんねぇ、関東の人間はノリが悪くてw

>「かぶり物は困ります」と注意され

「何言ってるんだ!貴島さんのサイン入りだぞ!」って反論すれば良かったのにw


フラミでトークショーがあったんですね!?


ドリンクホルダーの位置は、不思議なところにあるから、興味あるなぁ・・・でも、殆ど使ったことないから、まあいっか!?


昨日、洗車しましたが、やはりNBのリヤのデザインは良いですよねぇ。

増車するなら、マツダへの貢献も兼ねて、新車にしたいですが、なかなか難しいかも!?

プロフィール

「@えっぽことヨメ 見覚えじゃなくて、参画した記憶があるでしょっ!!」
何シテル?   12/13 19:53
過走行なロードスターを自由気ままに走らせております。 以下にみんカラ上でのワタシのスタイルを記載しておきます。 (1)ブログについて こちら↓に記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

机上の空論かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 01:24:39
NBロードスター 初期広告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/29 20:05:51
NBロードスター 広告その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/29 20:05:08

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB2のYSリミテッドです。年間3万6000Kmという驚異的なペースで走行距離が伸びてま ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ロードスターを所有しているのに、家族で乗るクルマも運転が楽しいクルマにしようと考えたら、 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真格納用

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation