• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月04日

年に1度のオイル交換

年に1度のオイル交換














こんにちは、唐揚げです。
 
 
この日は年に1度のオイル交換をしました。
 
 
 
「おいおい、年に1度って、クルマ好きにはあるまじき行為だろっ!」って突っ込まれそうですが、
 
 
 
「ロングライフのエンジンオイル使ってるし、そもそも距離走らねーし」というのがワタシの回答です。
 
 
 
「そんなの自動車部品量販店に任せれば?」とも言われますが、
 
 
 
「奴らじゃ、ワタシの希望は満たせない!!」と回答しておきます。
 
 
 
だって、
 
 
入れたい銘柄扱ってねーし、
 
 
オイル抜けきるまで待ってくれねーし、
 
 
だいたい、奴らはオイルを入れすぎる!!(※)
 
 
 
というわけで、月極駐車場でオイル交換しちゃう自分がいるわけですが、そろそろ限界かも。。。
 
 
 
だって、クルマと家との間の往復がめんどーだし、疲れるし、子供と一緒にいる方がいいし。。。
 
 
こんなアラフィフだっているんだから、負けるかぁ~って思う時もあるけど、結構限界っす。。。
 
 
 
ふぅむ、何か良い手はないものか。。。
 
 
 
 
おしまい
 
 
 
 
※オイルが規定量よりも多いと、クランクシャフトのオイルシールが、
 オイルに常時浸る可能性があります。
 浸る=圧がかかるなので、長時間浸るとオイル漏れの原因となります。
ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2015/05/07 07:47:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年7月の猫神様の日
どんみみさん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2015年5月7日 17:28
私もコレの5W-30入れてますが、長く持つのがイイね~(^。^)
コメントへの返答
2015年5月9日 0:15
他に試したいオイルがあるんですが、前に(昨年)交換した余りを捨てるのが勿体ないので、不足分を購入するという形を繰り返してもう4回目になります。
 
交換する時間もバカにならないので、ロングライフは本当にありがたいです。
2015年5月7日 23:22
呼んだ?w

連休明けていきなりフルスピードで仕事するとしんどいわ〜(´ヮ`;)

フロアの最終退庁者な俺って一体・・・

車を触れる時間があるってのは幸せやね。
コメントへの返答
2015年5月9日 0:27
呼んでない!呼んでない!


・・・ウソ


こっちも連休明けフルスピードですよ、まだ帰宅途中ですよ(大阪からの)
 
 
さねやんさんのように、子供が中学生以上になってしまえば、自分もそう感じるのかもしれませんねー。。。

ただ、今は身勝手な行動になっちゃってるような気がするんだよな~。。。
2015年5月7日 23:47
諦めたらそこで終りです。

頑張って行くのも良し、将来を見据えて引くも良しです。
初めて会った頃の僕と同じ年頃は色々と悩みが絶えないんですよ。

只、僕は頑張れよじゃなく、突っ張れよとしか伝えられないケド。
コメントへの返答
2015年5月9日 0:38
まじかぁ~、もうそんな年齢なのかぁ~、時の流れは残酷だぁ~(笑)
 
 
うらんさんもワタシと同じだと思うけど、「落ち着いたら、またスポーツカーを買いましょう」なんて言う、「次」はないよね?
 
 
自分より10コ位上の人たちが、若い頃に手に入れられなかったNAを、子育ての合間に手に入れて、溺愛(?)してるのは、この歳になって良くわかる。
 
だって、そういう人たちも、「次」はないもん。。。


というわけで、突っ張るというか突っ走るというか、引くわけにはいかないよね!?
2015年5月10日 16:04
遅コメ失礼しますm(__)m

私も自分の車を持った時から、自分でオイル交換してました(^-^)/
やっぱり自分の思った通りにやりたくて・・。

ですが、40歳を過ぎた辺りから、時間をお金で買う方式になっちゃいました(^^;
家族との時間、楽しいですもんね(^.^)

現在はディーラーさんでやってもらってます。
それでもオイルは自分セレクトで持ち込んで!

唐揚げさんはまだまだ若いから、頑張って下さい(^-^)/
コメントへの返答
2015年5月10日 21:34
昔は、「ワタシはジャッキアップ程度の作業なら、殆どの作業を独力で出来る。だから、何も出来ないクルマ好きよりは、長く自分の思い通りに出来る。」


・・・とイキがってましたが、今や「節約できる工賃よりも大切なものがあるだろ」って事に気付きました。
 
 
理解のあるディーラーですね、ディーラーとか量販店とか由緒正しき処(?)では、持ち込みは嫌がられますから。


いや、若くないです。若いかどうかは、年齢や気力よりも「実際にやっているかどうか」だと思います。

プロフィール

「@えっぽことヨメ 見覚えじゃなくて、参画した記憶があるでしょっ!!」
何シテル?   12/13 19:53
過走行なロードスターを自由気ままに走らせております。 以下にみんカラ上でのワタシのスタイルを記載しておきます。 (1)ブログについて こちら↓に記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

机上の空論かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 01:24:39
NBロードスター 初期広告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/29 20:05:51
NBロードスター 広告その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/29 20:05:08

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB2のYSリミテッドです。年間3万6000Kmという驚異的なペースで走行距離が伸びてま ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ロードスターを所有しているのに、家族で乗るクルマも運転が楽しいクルマにしようと考えたら、 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真格納用

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation