• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
S&H
イイね!
2010年03月09日

ヘッドクラック!

ヘッドクラック! これは、自分のエンジンのヘッドではなく、何年か前、パーツで使おうと思って入手したRX-Rのヘッドです。赤丸の部分(細くて見えにくいけれど)にクラックが入っています。

1~3番まで計5カ所。入ってないのは4番だけというすごさ。いったいどんな使い方したのでしょう?でも、こんなにクラックが入るのだという現状を見ていると、こわいな~と思います。きっと自分のエンジンも2~3本入ってるんじゃないかな?という気がします。
ブログ一覧 | ヴィヴィオ | 日記
Posted at 2010/03/09 21:29:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

C28セレナ オートパーキングブレ ...
YOURSさん

25日か27日に30年以上ぶりに阿 ...
vfr800ccさん

計画表
V-テッ君♂さん

愛車と出会って4年!
ヒロシ改さん

定期便のお礼&気になっていた店に寄 ...
ナリタブラリアンさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2010年3月10日 10:36
こんにちは!

オーバーヒート?

それともエンジンパワーを上げすぎた事によりヘッドにストレスがたまった為でしょうか?
そんなことはないと思いますが製造過程での製品の検査ミスによる個体だったのしょうか?
コメントへの返答
2010年3月11日 0:09
こんばんは。

なんだか、ネットで見ていると、このヘッドクラック、ヴィヴィオの持病のような気がします。

もちろん町乗りで出るような症状ではないけれど、高回転を激しく使うと、結構な確率でこのクラックと排気バルブ欠けが起こっているようです。

このエンジン自体の、根本的な設計または材質に問題があるのではないでしょうか?もちろんメーカーはそんな使い方を想定していない、と言われれば、その通りなのでしょうが・・・。

しかし、とりあえずプレオのエンジンでは、ヘッドの冷却水路に変更が加えられているらしいです。
2010年3月10日 20:35
ラリーに使った車体のエンジンとか・・。
強烈。すごいですね・・・・これは。
コメントへの返答
2010年3月11日 0:15
こんばんは。

ホントにすごいですね。

でも、逆に言うと、このクラックは、一斉に同時に生じたわけではないと思うので、この状態になるまで、このエンジンはクラックが入ったまま回り続けていたということになります。そうなると、実はクラックがあってもエンジンは回ることができる、というひとつの証明にもなるような気もします。

だからこそ、自分のエンジンの中途半端な調子の悪さが、こんな原因のために起こっているのではないかと、つい疑ってしまうんですよね。
2010年3月10日 21:23
こんだけクラックが入るって一体どんな使い方をされていたか分かりませんね(^-^;
うちの農機具のディーゼルエンジンはクーラントではなく水を入れていたせいで冬の氷点下の気温でヘッドをわってしまったことはありますよ。
コメントへの返答
2010年3月11日 0:20
こんばんは。

すべてのクラックが、プラグ穴から排気バルブにつながっているのを見れば、このエンジンにどんな原因でクラックが入ったのか、見えるような気がします。

ヴィヴィオによくある「排気バルブ欠け」を考えても、このエンジンは燃焼温度が上がりすぎて、排気バルブまわりに熱が集中する性格を持っているのだろうな、と感じます。

じゃあ、どうすれば燃焼温度を下げられる?またはうまく排気バルブの熱を逃がすことができる?といわれると、対策は難しいな~と思います。せめて、あまり燃調を薄くしすぎないことぐらいかな~。

プロフィール

「ビート生誕祭? http://cvw.jp/b/631473/47724220/
何シテル?   05/16 21:33
車はスバル,バイクはホンダ!でしょ?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ CB1100F ホンダ CB1100F
だいぶ前に乗っていたCB2号です。と思ってたら、帰ってきました。盗まれても、売られても、 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
通勤専用でもう48万㎞超えました。自家塗装でWRブルーパールに変身!徐々にプラモデル化し ...
ホンダ ビート 赤ビー (ホンダ ビート)
しばらくうちに居候です。どっぷり漬かりそう・・・。と思ってたら、いつのまにかもう10年以 ...
ホンダ CBX750Fボルドール ホンダ CBX750Fボルドール
最近、くず鉄の山から復活して、ウチに来ました。その生い立ちに似合わず、素直な性格のやさし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation