• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロボ部長のブログ一覧

2024年05月18日 イイね!

プジョーとフォードは

プジョーとフォードは
いろいろな点で立ち位置が近い気がしないだろうか?両者とも特定のセグメントだけを対象とせず、フルラインに近い商品展開を行うメーカーであって、それだけに想定されるユーザー層の範囲も広い。そのくせハイクラスをあまり得意としない(笑)点でも共通する。 モータースポーツに熱心なのも共通だ。ご承知の通り、ラリ ...
続きを読む
Posted at 2024/05/18 09:47:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | Other | クルマ
2024年05月06日 イイね!

パーソナルコミューターの一典型像

パーソナルコミューターの一典型像
近所に駐車されているこのスバルR1、ホイールまで純正で往時のオリジナルな姿をよく保っていて、いま改めて見ても主張がはっきりとした、キャラクターが立った存在である。この車が登場した2000年代の初頭、周囲にいるデザインに関わる人たちの中の複数人が、盛んにこれをセカンドカーに欲しいと言っていたことが記 ...
続きを読む
Posted at 2024/05/06 12:27:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | Other | クルマ
2024年05月02日 イイね!

『軽さは、全てに勝る。』

『軽さは、全てに勝る。』
昨日の何シテル?でそんなことを記したあとで、我ながら感じたことを以下、つらつらと。 『軽さは、全てに勝る。』第一には言うまでもなく、車の物理的な重量はなるべく軽い方が望ましいと考えている。まるでライトウェイトスポーツ信奉者の言い分みたいだけど、業務用車両はともかく、少なくとも個人用途の乗用車が必 ...
続きを読む
Posted at 2024/05/02 22:12:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | Other | クルマ
2024年04月29日 イイね!

対向車線の貴殿へ

対向車線の貴殿へ
ここ最近はフォード熱が引き気味で、フォードへの目線がどんどん萎んでいる。街中でも以前のようにはフォードの姿が目に入ってこなくなった。絶対的なフォードの生息数が減っているというだけでなく、私自身のフォードセンサーが明らかに弱体化しているのがわかる。 それでも、久しぶりにこうして同型車とすれ違えばや ...
続きを読む
Posted at 2024/04/29 21:25:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | Fiesta | クルマ
2024年04月25日 イイね!

3頭のライオンたちが暮らす家

3頭のライオンたちが暮らす家
今日夕方の何シテル?に掲載した、初代&現行ヤリス(初代は日本名ヴィッツ)が駐車されたお宅のすぐ隣には、複数台のプジョーを所有されるお宅がある。おそらく、少し古くからのプジョーフリークの間ではよく知られている方のお宅なのでは、と推察する。 私もだいぶ以前から、そのお宅の敷地に薄緑色の406クーペが ...
続きを読む
Posted at 2024/04/25 23:43:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | Other | クルマ
2024年04月20日 イイね!

初代プリウスの価値はハイブリッドだけにあらず

初代プリウスの価値はハイブリッドだけにあらず
自宅からそう遠くない場所でこの初代プリウスに出会った。ホイールがノンオリジナルなのが残念だが、それ以外は往時の面影をよく保っている。車種の性質からして、決してオールペンなどされていないから年式相応にヤレた印象がむしろ自然で好ましい。つい先だって搭載バッテリー交換サービスの終了がトヨタからオフィシャ ...
続きを読む
Posted at 2024/04/20 21:58:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | Other | クルマ
2024年04月13日 イイね!

「裏道好き」のイベントガイド

「裏道好き」のイベントガイド
千葉の某所でこの週末開催中のカーイベント。そのいかにもブルジョアチックな趣が鼻について(昔から傲岸不遜なCGがどうにも好きになれないのだ)、自腹を切って高額なチケットを購入してまで支援したいとは到底思えず。一方で、このイベントへ集うエンスーな方々の愛車が駐車されたところにこそ、実はリアルにおもしろ ...
続きを読む
Posted at 2024/04/13 22:41:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | Other | クルマ
2024年03月31日 イイね!

これもまたある意味で「素寒貧車」

これもまたある意味で「素寒貧車」
ちょうど今日まで、職場が入っているビルの敷地内で新しいGRヤリスの展示イベントが開かれている。一昨日の開催初日、仕事の合間にちらっと見たのだが、その時は風雨が強めの悪コンディションにもかかわらず、行き交うオフィスワーカーなどが結構関心を示していたのにちょっと驚かされた。それというのもこの場所はこれ ...
続きを読む
Posted at 2024/03/31 12:49:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | Other | クルマ
2024年03月24日 イイね!

素寒貧な車への共感

素寒貧な車への共感
最近はフォードへの関心がどんどん下がっている。と言うより、最近の自動車のトレンドに対する関心が下がっていると言うべきか。環境と安全の保全への対策と情報化と自動化への対応を旗印に、大型化/重装備化する一方の自動車像に幻滅している。フォードも基本的にはそうしたすう勢の上にあって、かつてのフォード、特に ...
続きを読む
Posted at 2024/03/24 12:26:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | Other | クルマ
2024年03月17日 イイね!

マルチェロ・ガンディーニの顧客リストにフォードはあるのか?

マルチェロ・ガンディーニの顧客リストにフォードはあるのか?
イタリアの著名な産業デザイナー、マルチェロ・ガンディーニ氏が亡くなられたという。ガンディーニといえばみんカラ的にはミウラやカウンタック、ストラトスといった稀代のイタリアン・エキゾチックカーを手がけたデザイナーとしてまず語られるだろうけど、私としてはシトロエンBXやマセラティの4代目クワトロ ...
続きを読む
Posted at 2024/03/17 19:18:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | Other | クルマ

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォード車を40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカス 160 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation