• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロボ部長のブログ一覧

2023年03月28日 イイね!

2つのエクスプローラーが現れる

2つのエクスプローラーが現れる
ヨーロッパでエクスプローラーの名を冠したBEV新型車が売り出されるということで、そうなるとアメリカでのエクスプローラーはどうなるのだろう?今日、街中でエクスプローラーを目にした時にそんなことに思いが及びました。 エクスプローラー・・・フォードにとって押しも押されぬ定評のブランドです。ヨーロッパの ...
続きを読む
Posted at 2023/03/28 22:36:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | Explorer | クルマ
2023年03月23日 イイね!

これからの欧州フォードに期待させてくれる「開拓者」

これからの欧州フォードに期待させてくれる「開拓者」
(画像はNetCarShow.comから掲載) 3/21に発表された、Ford of Europe開発/発売車として第一号車となる一般乗用BEVに、エクスプローラーのネーミングが付くとは・・全くの想定外でした。『2035年には内燃機関乗用車の新車を売れなくなる』ヨーロッパ市場を主戦場としなければ ...
続きを読む
Posted at 2023/03/23 22:05:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | Explorer | クルマ
2022年10月08日 イイね!

車そのものだけでなく「よ」ナンバーも珍しかったか!

車そのものだけでなく「よ」ナンバーも珍しかったか!
ヨーストさんが先日の何シテル?で教えてくださったネット媒体の記事で、話題の端緒となっていたサムネール画像のエクスプローラー。確かに、私がこれまで東京都心で何度か目にしてきた、ダークグリーンのそれで間違いありません。「よ」ナンバーというのがそれほどに珍しいものだとはまったく知らず。というか、いつもエ ...
続きを読む
Posted at 2022/10/08 11:45:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | Explorer | クルマ
2022年10月03日 イイね!

さりげなく、100周年の勲章

さりげなく、100周年の勲章
一見すると何の変哲もない、ちょっと古めなエクスプローラー。しかしボディサイド、フロントドアの上に貼られたプレートは・・ これは懐かしい、FoMoCo設立100周年記念モデルの「センテニアル・エディション」です。2003年に日本でもこのエクスプローラーとマスタングに設定されました。それぞれ百台 ...
続きを読む
Posted at 2022/10/04 00:12:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | Explorer | クルマ
2022年10月02日 イイね!

こんな2トーンのエクスプローラー見たことないぞ

こんな2トーンのエクスプローラー見たことないぞ
いちいち撮影もしなければブログにも取り上げないU502エクスプローラーですが、たまに「おっ」と思わされる時もあります。こちらもそうで、ボディのロアー部からフェンダーアーチをカバーする樹脂パーツ部分がゴールド仕上げとなっています。通常だとここが無塗装のブラックなのでだいぶ印象が異なっていました。 こ ...
続きを読む
Posted at 2022/10/02 18:55:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | Explorer | クルマ
2022年09月24日 イイね!

長くそこにい続けるのには理由がある。

長くそこにい続けるのには理由がある。
20年くらい前に住んでいた所からわりと近い場所に、当時すでにこのエクスプローラーはいました。ここは都心部でありながら昔ながらの風情が今なお色濃く残った一帯で、写真をよく見ていただくと、エクスプローラーの右側に回覧板が立てかけられているのがわかりますよね?いまだに回覧板をご近所間で廻しているような、 ...
続きを読む
Posted at 2022/09/24 13:54:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | Explorer | クルマ
2022年08月10日 イイね!

ダークグリーンなフォードの魔力

ダークグリーンなフォードの魔力
これまで幾度か都心で目にしてきた、ダークグリーンのエクスプローラーLimitedを久しぶりに見ました。以前は米軍基地関係者専用ナンバーの「E」を掲げていたのが、今日は一般ナンバーに変更されていました。しかしナンバーの数字列自体は以前と同一だったので、オーナーさんの境遇に何がしかの変化があったのでし ...
続きを読む
Posted at 2022/08/10 21:56:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | Explorer | クルマ
2022年07月15日 イイね!

STを名乗るエクスプローラー

STを名乗るエクスプローラー
現行型エクスプローラーのフロントグリルに輝く赤いSTのバッヂ。もともとは90年代のヨーロッパフォードから端を発したSTが、USフォードの代表車種であるエクスプローラーにまで設定されるのは想像もしていなかったことでした。日々の用途に何ら支障も制限もない基本的な商品性能と、いざその気になれば走りの元気 ...
続きを読む
Posted at 2022/07/15 01:54:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | Explorer | クルマ
2022年05月31日 イイね!

今よりもトラックベース感が強かった初代エクスプローラー

今よりもトラックベース感が強かった初代エクスプローラー
もうかなり珍しくなった初代エクスプローラーに今日は出会えました。日本でエクスプローラーの人気が飛躍的に高まったのはこの次の2代目からだったので、この初代は90年代初頭の国内登場時にもそこまでたくさん目にできたわけではなかった記憶があります。それだけによく今でも元気に走っているものと感心させられまし ...
続きを読む
Posted at 2022/05/31 23:28:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | Explorer | クルマ
2022年04月16日 イイね!

Kochangさん、お好きなエクスプローラーですよ〜

Kochangさん、お好きなエクスプローラーですよ〜
日本でエクスプローラーという存在が広く受け入れられた立役者が、この2代目UN105と言っていいのでしょう。右ハンドル車が初めて設定されて、当時の日本でのフォード・ビジネスが前面に打ち出していた輸入車としては安価な価格設定もあって、かなりの台数が売れたと思います。販売当時はよく目にしましたね。 と ...
続きを読む
Posted at 2022/04/16 21:22:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | Explorer | クルマ

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation