• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロボ部長のブログ一覧

2016年10月27日 イイね!

「白のEXPL.」

「白のEXPL.」
それは日本とフォードとのつながりの象徴です。ブランドバリューではマスタングに及ばないかもしれませんが、日頃もっとも多く目にして、もっとも日常のシーンに馴染んでいるフォードがエクスプローラーです。とりわけホワイト系のボディカラーは、二代目以降日本市場では押しも押されぬ定番となってきました。あまりにも ...
続きを読む
Posted at 2016/10/27 08:58:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | Explorer | クルマ
2016年10月01日 イイね!

その名を留めたい、Titaniumなエクスプローラー

その名を留めたい、Titaniumなエクスプローラー
本格的なデリバリーの開始が事業撤退の発表とほぼ重なったため、国内への継続的な入荷がストップして結果として希少車となってしまった悲運のグレード、エクスプローラーのTitanium。なぜ日本市場では北米などに倣ったPlatinumでなくTitaniumを名乗ったのかいまなお不思議です。現行モデルでは北 ...
続きを読む
Posted at 2016/10/01 20:31:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | Explorer | クルマ
2016年09月03日 イイね!

よく見るエクスプローラー、よく見ないグレード

よく見るエクスプローラー、よく見ないグレード
ふだんもっとも多く見かけるフォードは言うまでもなくエクスプローラーです。だから街中でエクスプローラーに出会っても特別な感興を覚えない・・なんて見限ってしまってはもったいない!昨晩、隣の車線を進むエクスプローラーの後部を眺めていたら、それが国内では珍しいSPORTであることに気がつきました。 実際の ...
続きを読む
Posted at 2016/09/03 10:26:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | Explorer | クルマ
2016年08月15日 イイね!

六本木純情派(古

六本木純情派(古
ここに写っている正面からは同じようなサイズ感に見える各車は、エクスプローラーはさておき、カイエンにしても、アルファード/ヴェルファイア、Gクラスにしても、六本木界隈ではポピュラーな存在で毎日かなりの台数が走り回っています。それらは実際の物理的なディメンションがもたらすメリットもさることながら、ブラ ...
続きを読む
Posted at 2016/08/15 22:21:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | Explorer | クルマ
2016年03月20日 イイね!

“珍し色”のエクスプローラー/その2・ジンジャーエール

“珍し色”のエクスプローラー/その2・ジンジャーエール
エクスプローラーではレアカラーとなるジンジャーエール。二代目クーガ登場時に国内モデルでもイメージカラーとされた色ですが、乗用車ライクなクーガでは繊細に感じられたトーンも、より大柄で押し出しの強いエクスプローラーだとまた印象が少し変わってくるのが、同じ色とはいえおもしろいところです。とかく日本だと圧 ...
続きを読む
Posted at 2016/03/20 23:01:04 | コメント(3) | トラックバック(1) | Explorer | クルマ
2015年08月12日 イイね!

一瞬、気持ちを遠くに駆り立ててくれる存在

一瞬、気持ちを遠くに駆り立ててくれる存在
昨日の朝の六本木に駐車されていたエクスプローラー。エクスプローラーは国内ではMC版の導入を近々に控えていますが、この写真はもちろんMC前の現行型です。シルバーのボディカラーは意外と珍しいかもしれません。 All Newとなった現行型はそれまでのエクスプローラーに比べるとぐっと都会的なたたずまいで、 ...
続きを読む
Posted at 2015/08/12 05:31:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | Explorer | クルマ
2015年06月22日 イイね!

“珍し色”のエクスプローラー

“珍し色”のエクスプローラー
帰宅時の駅前通りを走り抜けていく変わった色のエクスプローラーを目撃。すぐにチャリンコで追いかけたら、おあつらえむきに近くの路上に駐車されていたので捕捉に成功!とはいえ夜間で本来のボディカラーがきちんと再現されているかどうか怪しいのですが、いずれにしてもこのカラーは受注色の「ブロンズファイヤー」か「 ...
続きを読む
Posted at 2015/06/22 22:29:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | Explorer | クルマ
2015年04月21日 イイね!

世田谷の地に薄いフォードの影

世田谷の地に薄いフォードの影
仕事で出向いた世田谷で、打ち合わせが予想より早く終わったため、帰りは最寄りの駅でなく、わざと少し離れた別の駅まで歩いて向かいました。もともと街中を歩くのが好きで、少し時間が取れれば2~4駅分くらいの距離を歩くのは日常茶飯事です。それがふだん親しんでいる街であれ、まったく馴染みのない街であれ、自らの ...
続きを読む
Posted at 2015/04/21 23:41:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | Explorer | クルマ
2014年12月05日 イイね!

エクスプローラーって大きいんだ

エクスプローラーって大きいんだ
日本でのフォードの売れ筋モデルでよく目にするだけに、あまりそのサイズ感を意識することもないエクスプローラーも、こうした場面では根がラージサイズであると実感させられます。洗車もたいへんそう・・そういえば新しいマスタングも、デビュー前はダウンサイジングが噂されたものの、実際は全幅が1,900mmオーバ ...
続きを読む
Posted at 2014/12/05 22:54:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | Explorer | クルマ
2014年09月22日 イイね!

渋谷の全黒エクスプローラー

渋谷の全黒エクスプローラー
ホイールまで含めたオールブラックのエクスプローラーは現行型ではまだ目にする機会は少なく、なかなか精悍な感じがしていいです。ところでエクスプローラーには国内でもそれなりに充実したカラーバリエーションがあるにも関わらず、売れているのは圧倒的にホワイトかブラック系なのだとか。いまエクスプローラーで売れ筋 ...
続きを読む
Posted at 2014/09/22 21:11:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | Explorer | クルマ

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation