• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロボ部長のブログ一覧

2020年08月11日 イイね!

「富士山を好む」感覚からもっとも遠かった一台

「富士山を好む」感覚からもっとも遠かった一台
この代のトーラスは実に久々です。今も時たま中古車市場にトーラスが出てくることがあっても、むしろ古い方の初代ばかり(しかもワゴンのみ)で、それより新しいはずのこちらの2代目にはほとんどお目にかかれませんから。 それもこれも、日本でのUSフォード車として記録的なヒット作であった初代トーラスに比べ、2 ...
続きを読む
Posted at 2020/08/11 18:01:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | Taurus | クルマ
2019年03月03日 イイね!

トーラスの郷

トーラスの郷
つい先だって、札幌の北海自動車工業本社を訪ねてきました。北海自動車工業といえば京都の日光社と並んで日本でのフォード販社の老舗です。同社のウェブをご覧になるとおわかりのように、北海自動車工業さんではFoMoCoの日本撤退後も、リンカーンのサルーンを独自に輸入するなど熱心にフォードビジネスを継続されて ...
続きを読む
Posted at 2019/03/03 10:37:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | Taurus | クルマ
2017年07月21日 イイね!

いつもの街中にオブジェ

いつもの街中にオブジェ
初代トーラスワゴンを真後ろからとらえるとこうなります。どうです、なんだか「変わったオブジェが街中に降り立った」ような印象を受けませんか? トーラスといえば80年代初頭にフォードが推し進めたエアロダイナミックな造形が、日本でもユーザーに大きなインパクトを与えました。特にこのワゴンは、リアに行くに従い ...
続きを読む
Posted at 2017/07/21 23:33:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | Taurus | クルマ
2016年03月02日 イイね!

北海道でフォードといえばこの会社があるじゃないか!

北海道でフォードといえばこの会社があるじゃないか!
札幌のホテルからそう遠くない場所に、北海道、いや日本でのフォード販売の老舗である北海自動車工業の本社店舗があったので訪ねて来ました。ところで、この写真の中央部に小さく写っているクルマ、ちょうど本社の敷地から出てくるところを遠目にキャッチできたのですが、写真を拡大していただくとアウディのA6あたりに ...
続きを読む
Posted at 2016/03/02 23:57:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | Taurus | クルマ
2016年01月04日 イイね!

2016ファースト・ブルーオーバルは、少し懐かしいワゴン

2016ファースト・ブルーオーバルは、少し懐かしいワゴン
銀座Apple Store脇での初代トーラスワゴンです。私のブログでもこれまでに幾度か取り上げてきたこのワゴン、2代目トーラスのワゴンよりもいまだに見かける機会が多いという印象があります。それも「トーラスは初代」というオーナーさんが少なくないことを物語っているのではないでしょうか。アメリカンワゴン ...
続きを読む
Posted at 2016/01/04 22:28:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | Taurus | クルマ
2015年08月23日 イイね!

後ろから眺めるのがトーラスワゴンの醍醐味

後ろから眺めるのがトーラスワゴンの醍醐味
初代トーラスワゴンはやはりこの後姿が魅力ですね。キャビンがリアエンドにかけてぐーっと絞り込まれているので絶対的なスペース効率でいえば欧州産ワゴンには劣るのでしょうが、その分、実用性だけでは割り切れない「スペシャルな何か」を見る者に感じさせます。当時はアメリカ車らしく大柄に映ったボディサイズも、いま ...
続きを読む
Posted at 2015/08/23 19:13:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | Taurus | クルマ
2015年02月11日 イイね!

ドラマの中のフォードは文字通り「自動車」だった

ドラマの中のフォードは文字通り「自動車」だった
妻がアメリカのドラマが好きでBSの専門チャンネルをよく観ています。新旧含めてあちらのドラマにはフォードがよく出てくるためその都度教えてくれるのですが(大体はポリスカーでクラッシュされたりすることが多い・・)、先日は「フォードが自動で縦列駐車している!」というではありませんか。『ホワイトカラー』とい ...
続きを読む
Posted at 2015/02/11 12:05:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | Taurus | クルマ
2013年05月09日 イイね!

時を超えた流麗さ・・初代トーラスワゴン

時を超えた流麗さ・・初代トーラスワゴン
オフィス近くに時々駐車されている初代トーラスワゴン。モデルサイクル途中でフェイスリフトを受けた後のタイプです。いかにもアメリカンなムードのキラキラした社外ホイールなど本来はあまり好みでない要素なのですが、このワゴンには似合っていてかっこよく感じられます。トレッドが狭く上屋のボディが覆いかぶさるよう ...
続きを読む
Posted at 2013/05/09 19:10:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | Taurus | クルマ
2011年12月12日 イイね!

調和の取れた造形

調和の取れた造形
東京モーターショーへ行きました。予想通り表現過剰なクルマが多く(特に欧州車)見ていて疲れました。飛び交うライン、くどい面構成、収まりが悪い形状のランプ類などなど、カーデザイナーたちはインパクトやエモーショナリティの主張に躍起で、調和の取れていない、見る人の感覚をざわつかせるような形づくりに没頭して ...
続きを読む
Posted at 2011/12/12 23:00:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | Taurus | クルマ
2011年10月06日 イイね!

今日のブルーオーバル・・二代目トーラスSHO

今日のブルーオーバル・・二代目トーラスSHO
先日は現行型のトーラスSHOを取り上げましたが、こちらは懐かしの二代目です。かつて日本でも正規に販売されていました。ニッチ志向のグレードにもかかわらず、標準車と同じくちゃんと日本向け仕様で設定されていたのが今にしてみればすごいですね。外見からはさほど“スーパー・ハイ・アウトプット”を匂わせる要素は ...
続きを読む
Posted at 2011/10/06 03:50:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | Taurus | クルマ

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation