• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月16日

ストップライトにLEDを入れようと思うのだが・・・・

ストップライトにLEDを入れようと思うのだが・・・・ ストップライトが切れているのに気付かないで走っている車が多いので、断線の心配のないLEDを装着しようと思った。
もっともLEDは断線が無くても故障はあるらしいが・・・・

で、LEDの3chipのSMD素子が27個、つまりLEDにすると81個相当のもので、ダブルフィラメント同等品を入手した。これでテールライトとブレーキライトを作動させようとした。
ポルシェに装着する前に、パルサーに装着して明るさを調べようとしたら、テールライトが点灯しない。
LEDを電源に繋ぐと作動する。どうやらパルサーは球切れ警告灯の回路のために、ある程度電流を流してやらないとダメな回路になっているらしい。
パラレルに抵抗を噛ませてやれば作動するかも知れないが面倒だ。
ということで、別のLEDの3chipのSMD素子が18個のものに交換してみた。
今度はまともに作動するが、電球に比較するとやや暗い。何とか実用に耐えるという程度。
LEDは白色が明るいような気がするが、実際にレンズを通してみると白っぽい色になる。
赤色のレンズのところにはやはり赤いLEDを入れるのが良さそうだ。

カレラ3.2はリアフォグのライトのケースの中に電球を組み込み、追加のストップライトにしていたが、これもLEDと交換しようとしたが、反射鏡とソケットの位置関係で、LEDが長すぎて装着できない。(>_<)

カレラ3.2には球切れの警告灯など無かったと思うので、LEDの3chipのSMD素子27個のLED81個相当のものでも作動すると思う。

ポルシェにはどんなLEDが適しているのか、お勧めのLEDを教えて欲しいと思う。






ブログ一覧 | ポルシェ | クルマ
Posted at 2011/05/16 23:52:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

青森の温泉旅その4秋田県
いーちゃんowner ZC33Sさん

Picnic Fisherman ...
オグチンさん

新型デリカミニ予約開始!
Takami_さん

タクミモーターOIL添加剤が当選し ...
「かい」さん

皆さんはタイヤを履き替えるなら、乗 ...
のうえさんさん

【岐阜】日帰りドライブ (*'ω' ...
Black-tsumikiさん

この記事へのコメント

2011年5月17日 0:01
 こんばんは^^
 930のテールランプとブレーキランプ
 ちょっと暗いと言うか夜はわかり辛い
 のですが、LEDにすればかなり明るく
 なるものですかね?
コメントへの返答
2011年5月17日 0:09
明るくなるかと期待したのですが、せいぜい電球並み、というところでしょうか。装着前からどうも期待外れのようです。

電球ソケット型ではなく、プリント基板にたくさん取り付けた平面型のものを自作した方が良いのかと思案中です。

他の方のコメント待ちです。(>_<)
2011年5月17日 3:19
こんばんは。
前に下記ショップを見つけました。
http://www.led-shop.co.jp
購入はしてませんが~
コメントへの返答
2011年5月17日 9:46
情報ありがとうございます。
このショップは知りませんでした。
なかなか良さそうですね。
私が買った品は安物だったので、良い品を買えば明るいのかも・・・
2011年5月17日 7:22
まいどです~手(パー)わーい(嬉しい顔)
確かに、あまり明るくないですもんね冷や汗
もう古い車ですので、少しでも、消費電力を下げたいのも、ありますしぴかぴか(新しい)
また、教えてくださいね指でOKウィンク
コメントへの返答
2011年5月17日 9:49
ポルシェの場合、低い位置にブレーキライトがあり、しかも小さいので、追突されないために明るくしたいと思っているのですがなかなか難しいですね。

幸いレンズを外せば余裕はあるので、ダブルで取り付けてやろうかなどと考えているところですが、良い方法は無いものでしょうか。
2011年5月17日 12:45
964と930は互換性あるのでしょうか?
ワスィはラビットコーポレーションでNET購入しました。
http://www.rabbit-car.jp/
ご参考までに。。
コメントへの返答
2011年5月17日 13:43
964も930も同じ電球です。

なるほど買う前にビーフラさんに相談すればよかったなぁ。(>_<)
2011年5月18日 0:38
こばわ~。私の経験を少々・・w

ブレーキランプ部分は、無極性化しているのは、買うべからずです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/869601/blog/20536313/


リアフォグ部分は
http://minkara.carview.co.jp/userid/869601/car/734318/3393234/parts.aspx

ご参考程度に^^

因みにウィンカーはトヨタ用ハイフラ防止リレーを交換するだけで、Okです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/869601/car/734318/3394727/parts.aspx
コメントへの返答
2011年5月18日 14:00
大変参考になります。
この前ピース964さんの後姿を見てLED化を計画したのです。

無極性化というのは思いつかなかったです。
私の入手したうちのひとつはそれのようです。

ところでピース964さんの2010年11月24日のブログ「リアフォグのブレーキランプ化」の画像を見ると964のリヤガーニッシュには片側に2個のソケットが見えます。、リア・フォグをストップライト化した画像では内側のライトのみが点灯しているようですが外側のソケットは何のソケットですか?

もうひとつの質問は、リアフォグをストップライト化するときにはレンズが溶けないようにと書いてあったような記憶がありますが、リアフォグは点灯させたままにするのに、それをストップランプ化にすると溶ける心配があるのですか?
それともそもそも964はリアフォグでもレンズが溶けるリスクがあるのでしょうか?
2011年5月19日 21:13
もう1つのソケットはバックランプですよ~。
これは、使用頻度が低いので、まだLED化しておりません^^

言いたかったことは逆です^^;
リアフォグのレンズは、ストップランプより溶け易いと聞いていたので、これまで1回も使っていなかったリアフォグをストップランプ化すると、使用頻度が高くなり溶けてしまうのでLED化して、避けたという意味です~^^
リアフォグはブレーキランプに比べて奥行きが少ないので、余計に熱が伝わりやすいからだと思われます。

コメントへの返答
2011年5月20日 14:38
バックライトでしたか~
964のバックは全部赤かったような記憶があるのでついつい勘違いしました。m(_ _)m

なるほど964のリヤフォグは奥行きが少ないので溶けやすいのですね。

930のリヤフォグは電球からレンズまで30ミリ以上あるので大丈夫かな、と思っています。
ブレーキって踏みっばなしになることは無いので多分大丈夫でしょう。(^_^)  
2011年7月25日 17:32
こんにちは。私はご存知の以下の方に作って頂きました。まだつけていませんが。

http://911sc.fc2web.com/parts.htm
コメントへの返答
2011年7月25日 18:16
コメントありがとうございます。

まさに私が考えていたのと同じLEDをすでに作っている方があるとは知りませんでした。
基盤にSMD型のLEDを装着したらさらに効果的かも知れません。
基盤から自作する手間を考えるとこの方に注文するのが手早いですね。(^_^)

プロフィール

「車検証の再発行 http://cvw.jp/b/702843/48585693/
何シテル?   08/06 23:42
旧車王国の国王です。よろしくお願いします。 ハンドルネームからしばしば自動車屋さんと勘違いされますが、自動車屋ではありません。 自動車は全く趣味だけの世界で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フランス国立自動車博物館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 07:33:33
入り目(容器の容量)と値段の関係 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 08:03:35
アマゾンのいかがわしさ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 21:17:59

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアレディZ/S30/1973 どうしても欲しくて無理をして買った車。新車で購入して ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ911カレラ 3.2/1989/Porsche 911 Carrera 3.2 ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
程度の良いポロGTIを探していたが見つからないときに、偶然前から気になっていたルポGTI ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
登山悪路専用車。 これで、雨でも雪でも芦有や六甲に登れる。 (o^_^o) ジムニーは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation