• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

旧車王国のブログ一覧

2021年08月30日 イイね!

こんなブログを書くと嫌われるが・・・・

今日の朝日新聞の朝刊にこんな投書があった。
「口角あげて ほほえみ社会を」

良いタイトルだと思いながら、本文を読んだ。
>車列の先頭で信号待ちをしていて、青に変わった際、
>対向の先頭車が右折のウィンカーを出していたので道を譲った。
>すると運転者は手を上げてニコッとほほえんで会釈をしてくれた。
>こちらもほっこりした気分になって、笑顔が浮かんだ。

笑顔が浮かんだのは良いとしても、そりゃ違うだろうと違和感を感じた。
そもそも道路交通は皆が交通ルールを守ることによって安全が成り立っている。
交差点では直進車両に優先権があり、右折しようとする車両は対向の直進車両が走りきってから、あるいは対向の直進車が途切れたタイミングで右折車が右折できるものである。
それを優先権がある直進車が優先権の無い対向の右折車両に道を譲るというのは、ルールに反する行動である。
譲ってもらった右折車両は、右折車にも優先権があるのかと勘違いして、今後無理な右折をするかも知れないし,直進車両の左後ろにいるバイクが先頭の自動車が青信号で進行するものと思い、加速して対向の右折車と衝突するかも知れない。
信号が青になったら直進車両はモタモタしないで素早く加速して交差点を抜け、対向する右折車がスムースに右折できるようにしてやるのが思いやりのある行動であり、渋滞を減らす行動になる。
「譲るという行動」は優しいし、美しいかも知れないが、交通ルールを外れた行動は危険に繋がると思う。
狭い道路では離合のために譲り合うという行動は微笑ましいが・・・・

Posted at 2021/08/30 20:37:15 | コメント(10) | トラックバック(0) | 運転 | クルマ
2021年08月27日 イイね!

車重も車のサイズも記載が無いのに車のカタログと言えるのか

ちょっと興味があってアバルト595のカタログを要望した。
郵送で届いたカタログはアバルト・ブランドブックと題した厚手の上質紙にカラー刷りの立派なもの。
早速スペックを見たいと思ったが普通は表として記載されているスペック(仕様書)のページが無い。
ブランドを強調する余りにスペックも記載しないようになったのかと思いながら、細部まで見直すとSPECIFICATIONSと小さく書いてある箇所を見つけた。
記載してあるのはミッションの種類とハンドルの左右。エンジンの構成、総排気量、最高出力、最高トルクのみ。
車重も車のサイズも記載が無いのに驚いた。
アバルトの歴史は長々と記載してあるが、目的の車についての情報が全く無い。完全にイメージだけの世界。
呆れた。
これで車が売れる時代なのですね。
こんな絵本のようなものが届くとは思ってもみなかった。
スペックを知るためにカタログが欲しかったのだが、車重も車のサイズも記載が無いのに車のカタログと言えるのか。
Posted at 2021/08/27 21:14:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2021年08月23日 イイね!

サンバーの怪しい冷却ファン

サンバー(TV1型)は走行後停止してエンジンを切ると暫くしてから後ろの方で冷却ファンがオンになりブンブンと回転する音がする。
冷却ファンはかなり大きな音で数分から15分ほど回って自動的に停止する。

欧州車にはエンジン停止後に冷却ファンが回転するクルマが多いので、同様のメカニズムだと思っていた。
しかしながら車両を停止してエンジンをオフにして暫くしてから冷却ファンが回転し、結構やかましいので、「あの音は何ですか?」と尋ねられることが多い。

サンバーの下に入って調べてみた。画像は車両の左後ろで、画像の右が前方にあたる。左の奥にエンジンがある。
冷却ファンは車体の左後ろのサスペンションより前方にあり、車体の後方に向いている。
サンバーはリヤエンジンだが冷却ファンはエンジンから1メートル以上離れている。
冷却ファンにはダクトも無く、冷却ファンの正面にはエンジンは無くエンジンに直接冷却風は当たらない。


冷却ファンの正面にはキノコのような形のプラスチックの部品があるが空気が出入りする穴も無い。
キノコのような形のプラスチックの部品の後ろはゴムのダクトに繋がっており、ゴムのダクトの片方は、はるか先の方でエアークリーナーの方に繋がっているが、反対側はシャーシーの内部に繋がっている。
シャーシーを辿っていくと車両の前部に至り、ゴムのダクトを通じてプラスチックの部品(多分吸気口)に繋がっている。


何を冷却しているのか?

こんなダクトそのものが走行後に高温になるはずもないし、エンジン側に繋がっているダクトもエンジンから1メートル以上離れている。キノコのようなプラスチック部品を冷やしても内部の空気を冷やすのは間接的であり、冷却効果も薄い。

リアエンジンなのでエンジンの熱が床下に籠るのでエンジンと補器の冷却促進のためらしいが、それにしては冷却ファンの位置が理解できない。
本当に冷却するつもりならもっと冷却に効果的な位置やエンジンに近い位置に設置することも可能なのにスバルの技術者の思考メカニズムは理解できない。
Posted at 2021/08/23 21:45:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | スバル・サンバー | クルマ
2021年08月18日 イイね!

交通心理学・・・感情コントロールと安全運転

先日偶然BSの放送大学の「交通心理学」という番組を見たが一部しか見られなかったので、放送大学の「交通心理学」のテキストを入手してみた。

講義概要では「車社会での事故防止が交通心理学の主たる目標である」という言葉で始まり期待が高まる。
交通安全には人的要因(ヒューマンファクター)が重要だという。

テキストは259ページという厚いものであり「交通心理学総論」から始まり、いかにも学問的なアプローチ。
内容は論文的考察とか、研究手法とか、事例とかの紹介が多く、実践ではなく完全に学問の世界である。

ドライバーからすると、いかに安全に運転できるのか、という具体的なノウハウに興味があり、学問と現実の世界の乖離に憮然とする。

テキストの内容には部分的に興味のあるデータなども紹介されており、学問(理論)を自分の頭と身体で実践に置き換える必要がある。
交通安全の学問を誰でも実践できるように翻訳した記事などが自動車雑誌に載れば良いと思った。

テキスト中印象に残ったのは、感情コントロールと安全運転という部分だった。

感情コントロールは安全運転に求められる重要な技能のひとつである。
車両操作に優れた技能を有していても、感情コントロールが不十分であれば、対人的または時間的にストレスフルな状況におかれたときに、無理な追い越し、走行速度の超過、一時不停止、狭い車間距離などリスクをともなう行動が引き起こされてしまう。

うーん、安全運転はクルマをコントロールする運転技能もさることながら、自分の感情をコントロールする技能を身につけないといけないと反省した。
「交通心理学」では、感情をコントロールする実践術(ノウハウ)を教えて欲しいのだが・・・・。
Posted at 2021/08/18 16:13:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 運転 | クルマ

プロフィール

「ヘッドライトの光の色について http://cvw.jp/b/702843/47677081/
何シテル?   04/25 16:17
旧車王国の国王です。よろしくお願いします。 ハンドルネームからしばしば自動車屋さんと勘違いされますが、自動車屋ではありません。 自動車は全く趣味だけの世界で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1234567
891011121314
151617 18192021
22 23242526 2728
29 3031    

リンク・クリップ

令和6年8月から車検でのヘッドライトがヤバいです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 07:20:18
ジムニーJB23Wのフォグランプスイッチの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 22:19:17
「エンジンブレーキ」使用で通報された!? SNSで物議「迷惑運転」「うざい」と晒されないための心得とは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 19:30:50

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアレディZ/S30/1973 どうしても欲しくて無理をして買った車。新車で購入して ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ911カレラ 3.2/1989/Porsche 911 Carrera 3.2 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
VWボロGTI/9NBJX/2006 知人から譲り受けた車両。最大の魅力はMTミッション ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
登山悪路専用車。 これで、雨でも雪でも芦有や六甲に登れる。 (o^_^o) ジムニーは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation